1016万例文収録!

「戦 たたかう」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 戦 たたかうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

戦 たたかうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 671



例文

骨法術・・・素手で敵とう武術例文帳に追加

Koppo jutsuA martial art of fighting with bare hands.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは彼を阻止し,大英帝国を救うためにう。例文帳に追加

They fight to stop him and save the British Empire.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本はアジア予選であと3試合う。例文帳に追加

Japan has three more matches to play in the Asian qualifiers.  - 浜島書店 Catch a Wave

ブルースは世界を旅して不正とうことを学ぶ。例文帳に追加

Bruce travels the world to learn to fight injustice.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

決勝ラウンドでは,16チームが4つのグループでう。例文帳に追加

Sixteen teams will play in four groups in the final round.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

彼は48体の魔物とうために旅に出る。例文帳に追加

He sets out to fight against the 48 devils.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼はチームに全力でうように指示した。例文帳に追加

He instructed his team to go all out.  - 浜島書店 Catch a Wave

う選手の姿には、思わず胸が熱くなります例文帳に追加

When I see the athletes fighting so hard, it brings a lump to my throat.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

う人の中には女性や子供でさえみてとれました。例文帳に追加

Even women and children were to be found among the combatants.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

例文

「本当にご主人様のかわりにうつもりか?」例文帳に追加

"Would you really fight for him?"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

お前にペーレウスの不屈の息子とう強さはない。例文帳に追加

Thou hast not the strength to fight the unconquerable son of Peleus,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

「自分の陣地でうことを学ばせること。例文帳に追加

"Let him learn to box his corner.  - James Joyce『姉妹』

私たちがう相手は個性なのです。例文帳に追加

It is individuality that we war against:  - John Stuart Mill『自由について』

日露争において騎兵第1旅団(日本軍)長として出征し、第2軍(日本軍)に属して、沙河会、黒溝台会、奉天会などで騎兵術を駆使してロシア軍とう。例文帳に追加

During the Russo-Japanese War, he served as brigadier general of the first legion of the cavalry (the Japanese military) and fought against the Russian military as the member of the second string (the Japanese military) in Saka-kaisen (recounter), Kokkodai-Kaisen, and Hoten-Kaisen using his full knowledge in cavalry tactics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対立する軍隊が互いに面している陣地からう一種の武装例文帳に追加

a type of armed combat in which the opposing troops fight from trenches that face each other  - 日本語WordNet

争でう能力に影響する人員と物的材料に関する能力例文帳に追加

capability in terms of personnel and materiel that affect the capacity to fight a war  - 日本語WordNet

襲うか、または敵とう(特にインディアンに使用されます)士のバンド例文帳に追加

a band of warriors who raid or fight an enemy (used especially of Native Americans)  - 日本語WordNet

顕如は信長とうのを決意し、元亀元年(1570年)から本願寺と織田氏は交状態に入った。例文帳に追加

Kennyo decided to fight against Nobunaga, and Hongan-ji Temple entered the war against Oda clan in 1570.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賤ヶ岳のいが発生すると勝豊が秀吉に寝返ったため秀吉側としてう。例文帳に追加

At the outbreak of the Battle of Shizugatake, Suketada fought on the side of Hideyoshi, as Katsutoyo had switched to Hideyoshi's side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光盛らと共に源平合うが、最終的に平家方の都落ちには従わなかった。例文帳に追加

Although he fought in the Genpei War with Mitsumori and other members, he didn't get to join the flight of the Taira family from Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石山争では父や弟らと共に本願寺顕如に協力して織田信長とう。例文帳に追加

In the Ishiyama War he cooperated with Kennyo HONGANJI with his father and younger brothers to fight against Nobunaga ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年6月には長政は朝倉軍とともに姉川のいで織田徳川連合軍とう。例文帳に追加

In July of the same year, Nagamasa, along with the Asakura army, fought with the Oda and Tokugawa allied forces in the Battle of Anegawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時行は北畠顕家の軍に属し、青野原のいなどで足利方とう。例文帳に追加

Tokiyuki belonged to the army of the Akiie KITABATAKE and fought against the Ashikaga forces in the battles such as the Battle of Aonogahara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義基の子の源義兼は、河内源氏の棟梁として源平合う。例文帳に追加

Yoshimoto's son MINAMOTO no Yoshikane became the new leader of the Kawachi-Genji (Minamoto clan) and fought in that capacity during the Genpei War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薩摩藩士としては1868年の鳥羽・伏見のいにも参加し旧幕府軍とう。例文帳に追加

In 1868, he fought against the army of former bakufu at the Battle of Toba-Fushimi, as a feudal retainer of Satsuma Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国大名がう第一の目的は自領を維持し、あわよくば拡大することにある。例文帳に追加

The first goal for Sengoku daimyo was to maintain his territory or expand it if possible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1部(ディビジョン1)の8チームはレギュラーリーグで総当たりを2回う。例文帳に追加

The first division's eight teams will play round-robin matches twice in the regular league.  - 浜島書店 Catch a Wave

ビルボは危機に正面から立ち向かい,五軍の合で自身の命と仲間の命のためにう。例文帳に追加

Bilbo faces the crisis head on and fights for his life and the lives of his friends in the Battle of the Five Armies. - 浜島書店 Catch a Wave

パリスは恥ずかしくなり、自分がメネラーオスとうことで争を終らせようと申し出た。例文帳に追加

and Paris was ashamed and offered to end the war by fighting Menelaus.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

この大会の初めに、ユリシーズは負傷し、数日間うことができなかった。例文帳に追加

After Ulysses was wounded, early in this great battle, he was not able to fight for several days,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

「だが、私はトロイア軍に争というものをたっぷりと思い知らせてやるまで、うのを止めはしない。」例文帳に追加

"but I will not cease from fighting till I have given the Trojans their fill of war."  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

いの前に次第に狂暴になって、無謀な野蛮と狂気の激怒とうのに、伝説的な古代のノルウェー人士のひとり例文帳に追加

one of the ancient Norse warriors legendary for working themselves into a frenzy before a battle and fighting with reckless savagery and insane fury  - 日本語WordNet

慶応4年(1868年)正月の鳥羽伏見のいから始まる戊辰争では、赤報隊を経て薩摩軍に属してう。例文帳に追加

In the Boshin War, which began with the Battle of Toba and Fushimi in January 1868, he fought battles along with the Sekihotai Army and then the Satsuma army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それで敵対的な旗の下で士たちの間の闘という粗暴なやり方で、調整せざるをえないのです。例文帳に追加

and it has to be made by the rough process of a struggle between combatants fighting under hostile banners.  - John Stuart Mill『自由について』

複数のプイレヤキャラクタからなるパーティが、1体の敵キャラクタと遭遇した場合には、プレイヤが、一騎打ち闘モードでその敵キャラクタとうか、又は、チーム闘モードでその敵とうかを、任意に選択できるようにする。例文帳に追加

A fighting mode selection menu 150 is displayed so as to simultaneously execute the selection of the fighting mode and the selection of one noticed character in selecting a single fight fighting mode. - 特許庁

鳥羽伏見のいでは、人材不足の幕府側の指揮官としてったことが認められ、江戸城開城後も市川・船橋争などで新政府軍とうも負傷して線を離脱する。例文帳に追加

As the bakufu was short of manpower at the Battle of Toba and Fushimi, he was appointed as a commander, and even after the fall of Edo Castle, he fought the army of the new government at Ichikawa, Funabashi and the like, eventually being injured and withdrawing from the battlefront.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英国は今日なお国民を母国のためにうように育成している.例文帳に追加

Britain still breeds men to fight for her.  - 研究社 新英和中辞典

今や我々は力を合わせてこれらの悪弊とうべき時である.例文帳に追加

It's time for us to unite in fighting these abuses.  - 研究社 新英和中辞典

猛烈に降る、猛烈に吹く、猛烈にう、猛烈に働く例文帳に追加

to rain or blow or fight or work like furylike blazeslike Helllike the devillike thunderlike anything  - 斎藤和英大辞典

素早い子供は競争に勝つが、遅い子でもうことはできる。例文帳に追加

A fast child may win the race, but even a slow child can compete. - Tatoeba例文

私たちは、この病気とうために新薬を実験している例文帳に追加

We are experimenting with the new drug in order to fight this disease  - 日本語WordNet

メリマックとう連邦政府によって建造された装甲艦例文帳に追加

an ironclad vessel built by Federal forces to do battle with the Merrimac  - 日本語WordNet

心境の中国支配とうウイグルイスラム族の集団例文帳に追加

a group of Uighur Muslims fighting Chinese control of Xinjiang  - 日本語WordNet

破壊工作と嫌がらせによってう、正規兵でない武力例文帳に追加

an irregular armed force that fights by sabotage and harassment  - 日本語WordNet

イスラエル人とう10才から15才のパレスチナの青少年例文帳に追加

a Palestinian juvenile 10-15 years old who fights against the Israelis  - 日本語WordNet

クルド国家の自由のためにうクルドゲリラ組織のメンバー例文帳に追加

a member of a Kurdish guerilla organization that fights for a free Kurdish state  - 日本語WordNet

勝つために互いに巧みな計略やわざを出し尽くしてうこと例文帳に追加

a match between two equally shrewd people  - EDR日英対訳辞書

敵兵と接近して,銃や剣などで入り乱れてうこと例文帳に追加

an act of close combat with an enemy using swords and guns  - EDR日英対訳辞書

旧陸軍で,小銃などを主な武器とし,徒歩でう兵種例文帳に追加

of the old Japanese military, a foot soldier who fought using small arms  - EDR日英対訳辞書

例文

中世における弓矢や鉄砲を持ってう部隊の長の立場例文帳に追加

during the medieval period of Japan, the leader position of a unit that fights with arms  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS