1016万例文収録!

「文許」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 文許に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

文許の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1906



例文

で与えられる保護の範囲は,クレームの言によって定められる。例文帳に追加

The extent of the protection conferred by a patent shall be determined by the terms of the claims.  - 特許庁

(1) 特法(1986年3月20日法律No.11/1986)第125条については,次の言を有する新たな(3)を追加する。例文帳に追加

1. A new paragraph (3) is added to Article 125 of Law 11/1986 of March 20, 1986, on Patents, with the following wording: - 特許庁

取消手続においては,手続言語における欧州特の正が真正のものとされる。例文帳に追加

In the revocation proceedings, the text of the European patent in the language of the proceedings is authentic.  - 特許庁

当局は,(1)第1に定める書類を提出すべき義務を免除することができる。例文帳に追加

The Patent Authority may exempt from the obligation to file the documentation prescribed in subsection 1, 1st sentence.  - 特許庁

例文

出願人がその本を承諾する場合は,特法第19条を適用する。例文帳に追加

If the applicant approves the text, section 19 of the Patents Act shall apply.  - 特許庁


例文

同時に,特所有者は,2月以内に補正した本を提出するよう求められる。例文帳に追加

At the same time the proprietor of the patent shall be invited to file an amended text within two months.  - 特許庁

法第70n条第2段落に定める翻訳に関する公告は,次の事項を含むものとする。例文帳に追加

Public notices concerning translations under Section 70n(2) of the Patents Act shall contain:  - 特許庁

法第70t条第2段落に定める翻訳に関する公告は,次の事項を含むものとする。例文帳に追加

Public notices concerning translations under section 70t(2) shall contain:  - 特許庁

第1段落にいう翻訳は,説明,図面(若しあれば)及び特の補正クレームを含めるものとする。例文帳に追加

The translation referred to in paragraph 1 above shall contain the description, drawings, if any, and the amended patent claims.  - 特許庁

例文

第2に規定する場合は,抗告を遅滞なく特裁判所に差し戻さなければならない。例文帳に追加

In cases under sentence 2, the appeal shall be remitted to the Patent Court without delay.  - 特許庁

例文

付与に際しては,その分類と有効期間が示され,また,次の書が添付される。例文帳に追加

The patent indicates its classification and its period of life, whereas the following shall be attached thereto:  - 特許庁

「特」は発明を保護するため国の機関から発行された公式な書である。例文帳に追加

"Patent" is an official document from the state organization issued to protect the invention. - 特許庁

「小特」は考案を保護するため国の機関から発行された公式な書である。例文帳に追加

"Petty patent" is an official document from state organization issued to protect devices. - 特許庁

KIPOに関しては、公開献と衝突する特出願との間の新規性評価について、相違はない。例文帳に追加

As to KIPO, there is no difference regarding novelty assessment between the published document and conflicting patent application.  - 特許庁

担当ワークステーション7は、特献毎の更に詳細な分類・評価の入力を行う。例文帳に追加

The work station in charge 7 inputs more detailed classification and evaluation for each of the patent documents. - 特許庁

Fターム抽出部50は、その特献からFターム群を抽出する。例文帳に追加

An F term extraction part 50 extracts an F term group from the patent document. - 特許庁

字情報の機能特化型電子情報システム(通称「電子書庫システム特」)例文帳に追加

ELECTRONIC INFORMATION SYSTEM SPECIALIZED IN FUNCTION OF CHARACTER INFORMATION (POPULAR NAME 'ELECTRONIC LIBRARY SYSTEM PATENT') - 特許庁

特定した利用者に対する書へのアクセスを可することにより、セキュリティを向上できること。例文帳に追加

To improve the security by allowing a specific user to access a document. - 特許庁

書Pの廃棄を可できないと判断した場合には、細断せずに廃棄を回避する(flow4)。例文帳に追加

When deciding that the disposal of the paper document P cannot be permitted, the paper document P is not chopped, and the disposal is avoided (flow4). - 特許庁

可を受けた注者が、サーバ上のデータをダウンロードして編集可能にする。例文帳に追加

An authorized ordering person can download and edit data on a server. - 特許庁

入力書種別判定部104は、特公報ファイル100のファイル種別を判定する。例文帳に追加

An input document classification determination part 104 determines the file classification of the patent bulletin file 100. - 特許庁

本発明の特定の態様を、特請求の範囲、明細書本及び添付図面に記載する。例文帳に追加

Particular aspects of the present invention are described in the claims, specification and attached drawings. - 特許庁

そして、ディスクロージャ書の閲覧を容した場合には、このアクセス履歴を記録する。例文帳に追加

When permitting the browsing of the disclosure document, an access history thereof is recorded. - 特許庁

出願書を作成する上で使用することのできるテンプレート情報を自動的に作成する。例文帳に追加

To automatically form template information which can be used to form a patent application document. - 特許庁

作業負担を効率的に低減できる特書翻訳装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a patent document translation system capable of efficiently reducing work burdens. - 特許庁

第1言語の特献から効率的、適切な第2言語の抄録を作成する。例文帳に追加

To efficiently and properly prepare an abstract in second a language from a patent document in a first language. - 特許庁

調査としては、特出願時の先行献調査等を例示することができる。例文帳に追加

As research, prior document search or the like in time of patent application can be shown as an example. - 特許庁

電子書を非可使用から保護する機密内容オブジェクトを提供する。例文帳に追加

To provide a confidential content object for protecting electronic documents from unauthorized use. - 特許庁

また、保持されている書情報の閲覧を可するユーザのグループまたは個人を設定する。例文帳に追加

A user group/person allowed to browse the held document information is set. - 特許庁

入力確認機能28が平に戻った入力データを利用者に提示し、利用可を得る。例文帳に追加

The input data restored to the plain text are presented to the user by an input confirmation function 28, and use permission is obtained. - 特許庁

献1よりも簡便な回転体と回転軸との締結構造を提供する。例文帳に追加

To provide a fastening structure between a rotator and rotary shaft simpler than a patent document 1. - 特許庁

書処理における可ユーザに対して、使用管理項目の使用可能な量が割り当てられている。例文帳に追加

The available quantity of use management items is assigned to each authorized user in a document processing environment. - 特許庁

サービスプロバイダは可された個人情報の受信に基づいてサービス注要求を実行する。例文帳に追加

The service provider executes the service order request based on the reception of the authorized personal information. - 特許庁

操作部制御部6は、メッセージの表示や認証可された書一覧の表示を行う。例文帳に追加

The operating section control section 6 displays a message or a list of granted documents. - 特許庁

欧州特出願が欧州特庁で手続される言語での欧州特言で決定される欧州特出願の内容は,欧州特出願によって与えられる保護の範囲を解釈する上で重要である。例文帳に追加

The content of the European patent application, determined by the wording of the European patent in the language, in which the European patent application has been proceeded before the European Patent Office, shall be decisive for the interpretation of the scope of protection conferred by the European patent application;  - 特許庁

法第70h条に基づく翻訳の提出及び手数料の納付は,欧州特庁が特出願を特付与処理する決定又は補正方式により特を維持する決定を公告した日から3月以内にしなければならない。例文帳に追加

The filing of the translation and the payment of the fee under Section 70h of the Patents Act shall take place within three months of the date on which the European Patent Office has published its decision to let the patent application proceed to grant or to maintain the patent in an amended form.  - 特許庁

もしデータの保存先がこれらの字を可していない場合は、自分で字を取り除く必要があります。 パラメータ string例文帳に追加

You will have to strip these yourself if your data storage does not allow these characters.Parameter string  - PEAR

方は世襲制であったが、時には天学に通じた人物を追加あるいは養子縁組して世襲をした。例文帳に追加

The position of Tenmonkata was basically inherited based on the hereditary system, but persons who were well-versed in astronomy were sometimes added or allowed to inherit the position by adoption.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時、章科(後の紀伝道)を学ぶ章生は、下級役人(雑任)や白丁の子弟が入学をされた数少ない学科であった。例文帳に追加

At that time, monjoka (later kidendo - historical studies) was one of the rare departments in which lower-ranked officials (called zonin) and young commoners were allowed to enroll.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府はあわてて化10年(1827年)にふたたび化8年以前どおりに無株者の酒造りをす旨を示達した。例文帳に追加

In 1827, the bakufu hurriedly issued an order to again allow mukabumono to brew sake as it had before 1825.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法第66j条第1段落第4による出願におけるクレームの訂正翻訳の公告は,次のものを含まなければならない。例文帳に追加

Publication of a corrected translation of the patent claims in an application in accordance with section 66j, first paragraph, fourth period, of the Patents Act shall contain: - 特許庁

(l) 特出願に関連する書類の翻訳並びにその翻訳の提出及び認証を要求及び規制する規定例文帳に追加

(l) requiring and regulating the translation of documents in connection with any application for a patent and the filing and authentication of any such translations; - 特許庁

法第70h条第1段落に基づいて翻訳及び手数料を受領した日及び当該翻訳を公告した日例文帳に追加

the date on which the translation and the payment of the fee under the first paragraph of Section 70h of the Patents Act were received and the date on which the announcement of the translation was published;  - 特許庁

法第70t条第2段落による翻訳及び手数料の受領日,及びその翻訳の公告がされた日例文帳に追加

the date on which the translation in accordance with section 70t(2) of the Patents Act and the fee have been received, and the date on which public notice has been given of the translation.  - 特許庁

クレームは、引用献2を考慮した引用献1に照らして自明であるとして米国特法第103条に基づいて拒絶される。例文帳に追加

The claim is rejected under 35 U.S.C.103 as being obvious over D1 in view of D2.  - 特許庁

クレームは、引用献2を考慮して引用献1に係る発明を見た場合に自明であるとして、米国特法第103条に基づいて拒絶される。例文帳に追加

The claim is rejected under 35 U.S.C.103 as being obvious over D1 in view of D2.  - 特許庁

第1の端末装置1は、特公報(1)の注を示す第1の情報J1(1)が第1の注者により入力される。例文帳に追加

A first information J1 (1) indicating an order of the patent publication (1) is input from the first orderer in the first terminal unit 1. - 特許庁

データ処理装置は、字の入力が可能な入力枠に対応する入力字種別を、携帯端末装置へ送信する。例文帳に追加

The data processor transmits to a portable terminal device an input allowance character kind corresponding to an input frame in which character input is possible. - 特許庁

画像処理操作要求が、可機能セットの範囲内であれば、書処理装置104は書処理操作を実行する。例文帳に追加

If the image processing operation request is within the range of the set of allowable functions, the document processing device 104 performs the document processing operation. - 特許庁

例文

献検索システムは、条件章を構成する各条件句をワードに分割し、キーワードを選択する。例文帳に追加

A patent literature retrieval system divides respective conditional phrases constituting the conditional sentence into words and selects a keyword. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS