1016万例文収録!

「油圧ポンプ」に関連した英語例文の一覧と使い方(49ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 油圧ポンプの意味・解説 > 油圧ポンプに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

油圧ポンプの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2787



例文

走行用エンジンの低回転運転時にも、十分な油量を確保できるように、油圧ポンプの斜板の傾角を低回転領域で大きくし、高回転領域で小さくなるように制御する。例文帳に追加

Even when the traction engine is operated at a low engine speed, an inclination of a swash plate of the hydraulic pump is increased at the low engine speed range, and decrease at a high engine speed range so as to ensure a sufficient oil amount. - 特許庁

そして、異常発生時に非常止め装置9が動作してかご5が停止した場合に、手動ポンプ22の操作により油圧ジャッキ2へ作動油を圧送してかご5を上昇移動する。例文帳に追加

When the emergency stop device is operated to stop the car 5 at the occurrence of abnormality, the operating fluid is force-fed to the hydraulic jack 2 by the operation of the manual pump to move the car 5 upward. - 特許庁

プレスブレーキ1の可動テーブル3を昇降駆動する油圧シリンダ7の加圧側15と背圧側21にそれぞれ管路を介して双方向ポンプ19を連通する。例文帳に追加

A bi-directional pump 19 is communicated to a pressurizing side 15 and a back pressure side 21 of a hydraulic cylinder 7 which vertically drives a movable table 3 of a press brake 1 via pipe lines respectively. - 特許庁

作業機の駆動をON/OFFする操作に応じて、駆動源から油圧ポンプ本体への動力伝達を係合又は遮断するように構成する。例文帳に追加

The hydraulic drive system is structured so that transmitting the power from a power source to the hydraulic pump is engaged or shut off conforming to the operation to turn on and off the working machine. - 特許庁

例文

セントルの支柱を反力部材とした油圧ジャッキ60で推進し、吸泥ポンプ65、集泥槽66を内蔵した作業筒閉鎖扉筺体64で閉じている。例文帳に追加

Jacking is performed by a hydraulic jack 60 by using a supporting column of the arch center as a reaction force member to close by a working cylinder closing door case body 64 incorporating a mud absorbing pump 65 and a mud collecting tank 66. - 特許庁


例文

このため、調速機4の異常検出動作試験時に油圧ポンプ等の大形機材を調速機4の設置現場に搬出入する煩雑な作業を省くことができる。例文帳に追加

Accordingly, such a troublesome operation that a large-sized machine and materials such as a hydraulic pump is carried in and out of an installation site for the speed governor 4 when the abnormality detection operational test of the speed governor 4 is performed can be eliminated. - 特許庁

省エネ運転から通常運転に復帰する過渡期において油圧ポンプの吐出流量を制御し、建設機械を安定動作させることのできるエンジン制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an engine control device capable of controlling discharged flow of a hydraulic pump during a transitional period of returning from the energy-saving operation to the normal operation to stably operate a construction machine . - 特許庁

走行ミッションケース13にはHST33と油圧ポンプ41とが左右に振り分けて取り付けられており、また、パワーステアリングユニット32とバルブユニット42とが前後に振り分けた状態で取り付けられている。例文帳に追加

An HST 33 and a hydraulic pump 41 are attached separately in the lateral direction in the traveling transmission casing 13, and a power steering unit 32 and the valve unit 42 are attached separately in the longitudinal direction. - 特許庁

これにより、油圧ポンプ11からホイストシリンダ10に供給される圧油の流量が減少し、荷台8の傾斜角度を緩やかに増大させることができるので、土砂を荷台8に沿って徐々に滑り落とすことができる。例文帳に追加

Thus, the flow rate of pressurized oil fed from a hydraulic pump 11 to the hoist cylinder 10 is reduced, and the angle of inclination of the cargo bed 8 is gently increased, and earth and sand is allowed to gradually slide down along the cargo bed 8. - 特許庁

例文

右側の圧力室の作動油は、逆止弁4Bで一方向回転型油圧ポンプ2B側に流入するのを阻止され、低圧優先型シャトル弁5を通って油タンク1に戻される。例文帳に追加

Hydraulic fluid in a right side pressure chamber is obstructed to flow into a one-way rotary-type hydraulic pump 2B with a check valve 4B, and returned to the oil tank 1 through a low pressure priority type shuttle valve 5. - 特許庁

例文

ベーンポンプPのロータ35を挟む第1、第2サイドプレート30,32の一方の第2サイドプレート32に、油路、チェックバルブ、オリフィス等の全ての油圧要素を集中配置する。例文帳に追加

Hydraulic components, such as oil passages, a check valve, and an orifice, are all disposed in a concentrated manner in the second side plate 32, one of the first and second side plates 30 and 32 with the rotor 35 of the vane pump P interposed between them. - 特許庁

油圧ポンプ26A,26Bを、コントローラ31からの走行指令信号ロ,ハにより斜板角が制御される電気コントロール式に構成した。例文帳に追加

Hydraulic pumps 26A and 26B are embodied on an electrically controlled system in which a swash plate angle is controlled in conformity to running command signals (ii) and (iii) given by a controller 31. - 特許庁

これにより、第1油圧ポンプ13が塵芥積込装置に供給する圧油の量を増加させることができるから、塵芥積込装置を支障なく作動させることができる。例文帳に追加

As a result, the first hydraulic pump 13 can increase the pressure oil fed to the garbage loading device to operate the garbage loading device smoothly. - 特許庁

従って、油圧ポンプ11と作動油タンク15、制御弁群16とを接続する吸込配管17、各吐出配管18の長さ寸法を短くすることができ、配管の接続作業を容易に行なうことができる。例文帳に追加

Therefore, an intake pipe 17 connecting the hydraulic pump 11 to the operating oil tank 15 and to the control valve group 16, and respective discharge pipes 18 are shortened in length, to thereby facilitate connection of the pipes of the construction equipment. - 特許庁

前記ロ−リングシリンダ2、2’は、油圧ポンプ4から切替制御バルブ5を経由して供給される作動油によって伸縮制御される構成とした。例文帳に追加

The rolling cylinders 2 and 2' are so constituted that its expansion/contraction are controlled by hydraulic fluid fed from a hydraulic pump 4 via a directional control valve 5. - 特許庁

従って、このポンプユニット60は、従来品と同様の油圧維持機能を備えながらも、車載バッテリの負荷を軽減し、車両の燃費向上にも貢献する。例文帳に追加

Therefore, while having the same hydraulic pressure maintaining function as that of conventional products, this pump unit 60 reduces the load of the on-vehicle battery and contributes to improvement of fuel economy of the vehicle. - 特許庁

各3位置切換弁29a,29bに作用する負荷圧LPをパイロット圧としてアンロード弁32を閉作動させると共に、油圧ポンプ24の吐出流量を適正流量に調整できるようにしてLSシステムを構築する。例文帳に追加

An LS system is constructed by using a load pressure LP acting on each three position selector valve 29a, 29b as a pilot pressure to close the unloading valve 32, and adjusting a delivery flow rate of the hydraulic pump 24 to a proper flow rate. - 特許庁

車両Aは、オイルポンプ6の作動に伴って各油圧作動装置にライン圧が作用し、エンジンEの動力をベルト式無段変速装置7に伝達可能な状態になる。例文帳に追加

In the vehicle A, line pressure interacts to each hydraulic operating device by operation of the oil pump 6, and such a state is obtained that power of the engine E can be transmitted to the belt type continuously variable transmission device 7. - 特許庁

カバーに装着されたべリングの背面側に前記カバーに形成した吸入口に連通する油路を設け、ベアリング寿命を延ばすことができる油圧ポンプを提供する。例文帳に追加

To provide a hydraulic pump which has an oil path communicated with a suction port formed on a cover, disposed on the back surface side of a bearing fit to the cover and, thereby, can prolong the life of the bearing. - 特許庁

ECU29は、切換弁14を切換動作させる際、油圧ポンプ20を駆動するモータMの回転数を入力し、パイロット圧が切換弁14の切換動作に必要な基準パイロット圧に達したか否かを判定する。例文帳に追加

An ECU 29 receives an input for the rotational speed of a motor M driving a hydraulic pump 20 when a changeover valve 14 is switchingly operated and determines whether a pilot pressure reaches a reference pilot pressure necessary for the switching operation of the changeover valve 14. - 特許庁

油圧ポンプモータ12の回転力は、駆動力伝達機構19によって所定の減速比で減速されてエンジン18に伝達され、これにより、エンジン18が始動する。例文帳に追加

The rotating force of the hydraulic pressure pump-motor 12 is transmitted to the engine 18 after reducing the speed at a predetermined reduction ratio with a driving force transmission mechanism 19, so that the engine 18 starts. - 特許庁

よって、エンジン8を駆動源としてファン9bと発電機10と油圧ポンプ12とを駆動することができるので、ファン9bを駆動するための専用の駆動源を不要として、構造の簡素化を図ることができる。例文帳に追加

Consequently, since the fan 9b, the generator 10, and the hydraulic pump 12 can be driven by using the engine 8 as a driving source, a driving source exclusively for driving the fan 9b is unnecessary and the structure of this vehicle can be simplified. - 特許庁

停車維持制御を行う場合には、油圧制御部78は、ポンプモータ34を駆動させてから一定時間が経過した後、マスタカット弁31でマスタシリンダ11の方向へのブレーキフルードの流れを低減させている。例文帳に追加

In vehicle stop keeping control, an oil pressure control unit 78 reduces the flow of brake fluid toward a master cylinder 11 by a master cut valve 31 after a lapse of a certain time after driving a pump motor 34. - 特許庁

第2可変動弁機構6のゼロ点校正のための学習の機会を確保しつつ、アイドル状態でロック機構を解除するために必要な油圧ポンプの大型化を回避する。例文帳に追加

To avoid enlargement of a hydraulic pump required for releasing a lock mechanism in an idling state while securing an opportunity of learning for zero point calibration of a second variable valve gear mechanism 6. - 特許庁

エンジンルーム内の機器や配管等を損傷や磨耗させることなく、簡易かつ確実にコンプレッサや油圧ポンプからの振動を減衰できる自動車用配管の振動防止構造を提供する例文帳に追加

To provide a vibration preventing structure of a pipe for an automobile which easily and certainly damps vibration from a compressor or a hydraulic pump without damaging or wearing equipment, the pipe, or the like in an engine room. - 特許庁

機械駆動式の第1油圧ポンプはクラッチの出力軸側に配置され、モータ走行であってもCVTの入力軸と一体に回転する。例文帳に追加

The first hydraulic pump of a mechanical drive type is disposed on the clutch output shaft side, and it is integrally rotated with an input shaft of a CVT even in traveling by a motor. - 特許庁

回生流量分だけ油圧ポンプ1からの吐出流量Qを減少させる場合は,操作弁4の入口側圧力と出口側圧力差圧分だけLS弁9を制御する。例文帳に追加

When reducing the delivery flow rate Q from the hydraulic pump 1 by a regenerative flow rate, an LS valve 9 is controlled by differential pressure between inlet side pressure and outlet side pressure of an operation valve 4. - 特許庁

この状態において、温度センサSが作動油の油温上昇を判別した際には、電動油圧ポンプP2を作動させ、作動油を切換バルブVからオイルクーラ22に供給して冷却を行う。例文帳に追加

Under this condition, the electric hydraulic pump P2 is operated and supplies hydraulic oil to the oil cooler 22 from the change-over valve V to cool the same when a temperature sensor S discriminates oil temperature rise of hydraulic oil. - 特許庁

メインの油圧ポンプから吐出される圧油を用いてリリーフ弁の設定圧を高,低の2段に切換え、装置全体の簡素化等を図ることができるようにする。例文帳に追加

To achieve the simplification etc. of the whole equipment by switching the set pressure of a relief valve between two high and low stages by means of pressure oil which is ejected from a main hydraulic pump. - 特許庁

アイドリングストップ時の円滑なクラッチ接続及び変速を担保しつつ、省エネルギー性能の向上を図ることのできる無段変速機の油圧ポンプ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a hydraulic pump device for a continuously variable transmission capable of improving energy saving performance while securing smooth clutch connection and speed change during idling stop. - 特許庁

油圧ポンプに対し熱交換器、作動油タンクまたは制御弁を一方側に配置し、これらを接続する配管類の長さ寸法を短くして取扱いを容易にする。例文帳に追加

To provide a slewing construction machine in which a heat exchanger, an operating oil tank or a control valve are arranged on one side of a hydraulic pump, to thereby shorten the length of pipes connecting the above component parts to each other and facilitate operation of the construction equipment. - 特許庁

油圧ポンプ31により作動油33が主供給管路32を通ってパワーステアリング装置18に供給され、これにより前輪11の操舵力が支援される。例文帳に追加

Hydrauhc oil 33 is supplied to a power steering device 18 through a main supply line 32 by a hydraulic pump 31 and by this, steering force of the front wheel 11 is supported. - 特許庁

油圧ポンプを駆動する電動モータの電源系統に故障が発生したあとの再起動時に可変プーリとVベルト間にすべりが発生するのを防止する。例文帳に追加

To prevent the occurrence of a slip between a variable pulley and a V-belt when restarting after the occurrence of a failure in a power system of an electric motor for driving a hydraulic pump. - 特許庁

マスト1を傾動させるティルトシリンダ2への作動油を送る油圧ポンプは荷役モータ(電動モータ)17により駆動され、マスト1のティルト速度は荷役モータ17の回転速度により決まる。例文帳に追加

A hydraulic pump for supplying hydraulic fluid to a tilting cylinder 2 for tilting a mast 1 is driven by a cargo handling motor (electric motor) 17 and the tilting speed of the mast 1 is determined by the rotating speed of the cargo handling motor 17. - 特許庁

その結果、油圧ポンプ44の回転軸に接続されたハンドル34にも負荷が作用し、運転者は非分離型ステアリング装置に近い操舵感覚を得ることが可能となる。例文帳に追加

As a result, a load is also applied on the handle 34 connected to the rotary shaft of the hydraulic pump 44, and an operator obtains a steeling feeling approximately equal to that of a non-separation type steering device. - 特許庁

また、前輪3F,3Fと、後輪3R,3Rとの間に、電動モータ10および油圧ポンプ11を搭載し、かつ車体フレーム2の前部および後部に、それそれバッテリー20,20を搭載している。例文帳に追加

Between the front wheels 3F and 3F, and the rear wheels 3R and 3R, an electric motor 10 and a hydraulic pump 11 are loaded, and batteries 20 and 20 are loaded at the front part and the rear part of the body frame 2, respectively. - 特許庁

燃料タンク21の中空容器22には、油圧ポンプ9側となる左後部の上,下方向の中間部を窪ませて凹窪部27を設ける構成としている。例文帳に追加

A recess 27 is formed in the hollow container 22 of a fuel tank 21 by depressing an intermediate part in an upper and lower direction of a left rear part on the hydraulic pump side 9. - 特許庁

旋回用の制御バルブV1 を油圧パイロット式に構成するとともに、この旋回用の制御バルブV1 に供給されるパイロット圧でポンプP1 の吐出流量を増量制御するよう構成してある。例文帳に追加

Constitutionally, a control valve V1 for slewing is taken as a hydraulic pilot type one, and an increase in the discharge flow of the pump P1 is controlled by pilot pressure fed to the control valve V1. - 特許庁

すべての油圧アクチュエータの所望の動作のために必要な最大圧力を満足させるためポンプが与えなければならない圧力を決定するためのプロセスが提供される。例文帳に追加

A process for determining the pressure given by the pump is proposed to satisfy the maximum pressure necessary for the desired operation of every hydraulic actuator. - 特許庁

電動機で駆動させられる油圧ポンプを備える駆動装置を、塵芥押込機構の過負荷時における故障を抑制することができるように構成する。例文帳に追加

To constitute a driving device comprising a hydraulic pump driven by a motor so as to prevent a trouble in the over-loading of a garbage crushing mechanism. - 特許庁

2つの油圧ポンプ36,37から供給した作動油を2つのアームスプール41,42によりそれぞれ方向および流量制御し、これらの作動油により1つのアームシリンダ6cを作動する。例文帳に追加

The working oil fed from two hydraulic pumps 36 and 37 is controlled into respective directions and flow rates by two arm spools 41 and 42 and a signal arm cylinder 6c is actuated by the working oil. - 特許庁

第1の減圧弁27のハウジング44は、上記油室に接続された第1のポート41と、油圧ポンプ29に接続された第2のポート42と、油タンク39に接続された機能する第3のポート43とを形成する。例文帳に追加

A housing 44 of a first pressure reducing valve 27 forms a first port 41 connected with the oil chamber, a second port 42 connected with a hydraulic pump 29 and a functioning third port 43 connected with an oil tank 39. - 特許庁

第2油圧ポンプと作業装置制御弁の間に形成された供給ラインに設けられ、前記第2油圧ポンプの吐出圧力を感知する吐出圧力感知センサー及び旋回モータに連結され、前記吐出圧力感知センサーから検出された圧力に従って前記旋回モータの速度を制御する旋回モータ制御器を含むオープンセンタ方式の掘削機用油圧システムの旋回モータ制御方法に関する。例文帳に追加

In the method for controlling the revolving motor of the open center type excavator hydraulic system, the system includes a discharge pressure sensor which is provided in a supply line formed between a second hydraulic pump and a working device control valve to sense the discharge pressure of the second hydraulic pump, and a revolving motor controller which is connected to the revolving motor to control the speed of the revolving motor according to the pressure detected by the discharge pressure sensor. - 特許庁

エンジンと、前記エンジンにより駆動される油圧ポンプと、前記油圧ポンプから吐出される圧油により作動する油圧アクチュエータと、前記圧油の方向及び流量を制御する油圧アクチュエータ制御手段と、前記油圧アクチュエータ制御手段に対して操作信号を出力する操作手段とを有する建設機械において、運転席へのオペレータの存在を検出する検出手段と、前記操作手段からの操作信号が前記油圧アクチュエータ制御手段に入力されておらず、且つ前記検出手段がオペレータが運転席に居ないことを検出した場合、予め設定された時間が経過した後、エンジンを停止させるエンジン停止制御手段とを設けた。例文帳に追加

The construction machine also comprises a detection means for detecting the presence of the operator on an operator seat and an engine stop control means for stopping the engine after a preset time is passed when the operating signals from the operating means are not inputted into the hydraulic pressure actuator control means and the detection means detects that the operator is not present on the operator seat. - 特許庁

船外機10の転舵軸であるスイベルシャフト50の軸線に対して対称に配置された2本の単動シリンダ40R,40Lと、それに油圧を供給する油圧供給手段(油圧ポンプ62、油圧回路64、電動モータ66)をスイベルケース12に内蔵すると共に、2本の単動シリンダの駆動端40Ra,40Laをスイベルシャフトに固定されるマウントフレーム52(具体的にはそれに設けられるステー72の当接部74R,74L)に当接させる。例文帳に追加

The driving ends 40Ra and 40La of two single acting cylinders are butted on a mount frame 52 (specifically, abutting sections 74R and 74L of a stay 72 disposed in it) fixed to the swivel shaft. - 特許庁

船外機10の転舵軸であるスイベルシャフト50を回動させるピストン形揺動モータ40と、それに油圧を供給する油圧供給手段(油圧ポンプ62、油圧回路64、電動モータ66)を、スイベルシャフト50が収容されるスイベルケース12に内蔵すると共に、ピストン形揺動モータ40のピニオン40cの回転軸とスイベルシャフト50の回転軸を同軸とし、ピストン形揺動モータ40の回転出力でスイベルシャフト50を直接回動させる。例文帳に追加

The rotary shaft of a pinion 40c of the piston-shaped oscillation motor 40 and the rotary shaft of the swivel shaft 50 are disposed coaxially, the swivel shaft 50 is directly turned by a rotation output of the piston-shaped oscillation motor 40. - 特許庁

第一バネ3により閉塞されるバルブ2の下流側に、ピストン5が摺動可能に配置されるピストン摺動室4を形成し、該バルブ2にバルブ上流側回路1aとピストン摺動室4とを連通する連通油路2a・2b・4aを形成し、該ピストン5をピストン摺動室4のバルブ2側方向へ第二バネ6により付勢して構成したショックレス油圧バルブ1を、油圧ポンプ16の吐出側と油圧シリンダ14との間、特に、方向流量切り換え弁17と油圧シリンダ14との間に設けた。例文帳に追加

The hydraulic valve 1 is constituted by forming a piston sliding chamber 4 slidably arranged with a piston 5 in the downstream of a valve 2 closed by a first spring 3, forming a communication oil path communicating a valve upstream circuit 1a and the piston sliding chamber 4 with the valve 2, and energizing the piston 5 in a direction of the valve 2 of the piston sliding chamber 4 by a second spring 6. - 特許庁

船外機10の転舵軸であるスイベルシャフト50を回動させるベーン形揺動モータ40と、それに油圧を供給する油圧供給手段(油圧ポンプ62、油圧回路64、電動モータ66)を、スイベルシャフト50が収容されるスイベルケース12に内蔵すると共に、ベーン形揺動モータ40のベーン40aの回転軸とスイベルシャフト50の回転軸を同軸とし、ベーン形揺動モータ40の回転出力でスイベルシャフト50を直接回動させる。例文帳に追加

The rotary shaft of a vane 40a of the vane-shaped oscillation motor 40 and the rotary shaft of the swivel shaft 50 are disposed coaxially, the swivel shaft 50 is directly turned by a rotation output of the vane-shaped oscillation motor 40. - 特許庁

油圧作動機構12に作動油を供給する油圧ポンプ17を駆動するセンサレスブラシレスDCモータ16の起動制御方法において、作動油温度が粘度の低い第1設定温度より高い場合は、センサレスブラシレスDCモータを第1始動転流周波数でのオープンループ制御により起動制御する。例文帳に追加

In the start control method of a sensorless brushless DC motor 16 for driving a hydraulic pump 17 supplying operating oil to a hydraulic operation mechanism 12, the sensorless brushless DC motor is started under open loop control at a first starting commutation frequency when the operating oil temperature is higher than a first set temperature of low viscosity. - 特許庁

例文

走行負荷に応じて油圧ポンプの吸収トルクを最適に制御することができて、走行負荷が比較的小さいときには旋回性能や作業機スピードを優先的に確保することができ、また走行負荷が比較的大きいときでも所要の旋回性能を確保することのできる油圧操向方式の作業車両を提供する。例文帳に追加

To provide a work vehicle with a hydrostatic steering system capable of optimally controlling the absorption torque of a hydraulic pump according to running load and capable of preferentially ensuring turning performance and implement speed when running load is comparatively low and capable of ensuring a required turning performance even when running load is comparatively high. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS