1016万例文収録!

「画面構成要素」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画面構成要素の意味・解説 > 画面構成要素に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画面構成要素の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 125



例文

入力データの損傷状態の損傷状態値に基づいて機械的要素の余寿命を計算して推定する計算ユニット12と、画面を生成する生成ユニットと12、画面を表示する表示ユニット14とから構成されている。例文帳に追加

The system is structured by a calculation unit 12 for calculating and estimating the remaining life of a mechanical element based on a damaged condition value of a damaged condition of inputted data, a generating unit 12 for generating a screen, and a display unit 14 for displaying the screen. - 特許庁

編集画面領域44上で、コメントアウト対象のプログラム要素の表示領域の表示色を他の表示領域の表示色とは異なる表示色に変更する処理を行い、コメントアウト対象のプログラム要素構成する先頭のラダーシンボルと母線との間に当該プログラム要素を実行させない回路を付加する処理を行う。例文帳に追加

Processing for changing a display color of a display area of a program element of a comment out target into a display color different from a display color of the other display area is performed on an editing screen area 44, and processing for adding a circuit not making the program element execute between a bus and a ladder symbol of the head constituting the program element of the comment out target is performed. - 特許庁

工事依頼書構成手段6が、工事依頼情報ファイル5に集められた要素を用いて工事依頼書データ9を構成し、工事依頼書編集手段7が、この工事依頼書データ9を用いて、編集画面を作成し依頼情報の編集を行う。例文帳に追加

An engineering work request form composing means 6 uses the elements collected in the engineering work request information file 5 to compose engineering work request form data 9, and an engineering work request form edit means 7 uses the engineering work request form data 9 to produce an edit screen, and edits request information. - 特許庁

ポインタボタン5は表示部の画面構成する構成要素を跨って移動可能なポインタに対する移動操作と「アクティブ」状態にあるカーソルに対する確定操作とを行い、倒す方向やスライドさせる方向に、倒している時間やスライドさせている時間だけポインタを移動させる。例文帳に追加

A pointer button 5 operates a moving operation to a pointer movable along the constituting elements constituting the screen of the display part and a certifying operation to the cursor which is put into the 'active' state, and moves the pointer only at the time of pushing down or sliding it in its pushing-down or sliding direction. - 特許庁

例文

支援設計管理装置1としてのサーバコンピュータ1は、造形構成要素の配設位置の範囲を設定した制限範囲を、クライアント端末装置3から得て被設計物属性データベースに記憶し、特定の造形構成要素を予め配設して初期設定図を表した造形描写画面をユーザ端末装置2に表示する。例文帳に追加

A server computer 1 as the aided design management device 1 acquires a limiting area setting an area of arrangement positions of molding components from a client terminal device 3, stores it in a design object attribute database, precedently arranges particular molding components and displays a form drawing screen showing an initial setting drawing in a user terminal device 2. - 特許庁


例文

グリッド表示を行うアプリケーションを実行し、セルの表示要素の集合で構成された画面を生成するスプレッドシート生成部121と、ディスプレイ装置200に表示された画面に対するスクロール操作を受け付け、画面のスクロールを制御するスクロール制御部122とを備える。例文帳に追加

This system for executing the application includes: a spreadsheet generation part 121 which executes the application for performing the grid display to generate a screen constituted of a set of display elements of cells; and a scroll control part 122 which accepts the scroll operation to the screen displayed on a display device 200 to control scroll of the screen. - 特許庁

各種情報端末へ文書を配信する際に、その文書の持つ独自の構成内容に応じて、文書を構成する要素に分割して送信することで、例えば携帯情報端末など表示画面のサイズが小さい装置であっても、PCなど表示画面のサイズが大きい装置で文書全体を確認しながら読んでいるのと同様な感覚で文書の内容を閲覧することができるようにする。例文帳に追加

To browse content of a document as if confirming and reading a whole document in a device having large display screen such as a PC even when the display screen is small such as a portable information terminal when transmitting a document to various information terminals by dividing the document into elements configuring the document according to the specific content of the document. - 特許庁

装置は、挿入要素の遠位端に配置された光学ユニットであって、内視鏡手術中に画像を取得するように構成することができる光学式画像収集ユニットと、治療装置上に、または、内視鏡装置から離れたところに配置された画像表示画面であって、光学ユニットと通信を行って取得した画像を表示するように構成された画像表示画面と、をさらに含む。例文帳に追加

The device further includes an optical image gathering unit which is an optics unit disposed on a distal end of the insertion element that can be adapted to acquire images during endoscopic procedures, and an image display screen disposed on a medical treatment device or remote from the endoscopic device and adapted to communicate with the optics unit to display the acquired images. - 特許庁

表示画面上に複数の画像を所定方向に並べて配置させる表示制御装置(システム制御部6)は、前記画像を構成する色要素を各画像毎に抽出し、前記抽出された色要素に基づいて、前記各画像の色相、明度及び彩度のうち少なくとも一つのパラメータを算出し、前記各画像のパラメータのレベルに応じた位置に前記各画像を配置させる。例文帳に追加

The display control device (a system control part 6) for arranging a plurality of images in a predetermined direction on a display screen extracts color elements which compose the images, for every image, computes at least one parameter out of the hue, lightness and saturation of each image based on the extracted color elements, and arranges each image in a position corresponding to the level of the parameter of each image. - 特許庁

例文

構成要素の一体化及びランプイメージの均一化を容易に実現して光源ムラを低減するとともに、画面上にモアレなどを生じにくくし、あるいは、生じないようにする光学シート及びこれを備えたバックライトユニット並びにディスプレイ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical sheet that easily achieves the integration of components and the uniformity of lamp images to reduce light source unevenness and suppresses or prevents the occurrence of moire or the like on the screen, to provide a backlight unit including the optical sheet, and to provide a display device. - 特許庁

例文

第2の操作表示部65は、アプリケーションの画面を表示し、上記表示されたアイコンが選択されてアプリケーション上に展開される指示入力を受け付けると、該文書構成要素情報をアプリケーション上で展開させて表示する。例文帳に追加

The second operation display unit 65 displays an application window and when receiving instruction input to select the displayed icon and place it on the application window, the second operation display unit 65 places and displays the document component information on the application window. - 特許庁

Webサーバ110は、絵本の作品の構成要素である複数の作品ブロック毎に、複数種類の作品ブロック候補情報を記憶しておき、1つの絵本の作品の各作品ブロックにおいて、選択可能な各作品ブロック候補情報を識別可能に表示する選択画面を生成する。例文帳に追加

A Web server 110 stores a plurality of kinds of work block candidate information for each of a plurality of work blocks that are components of a work of picture book, and generates a selection screen for identifiably displaying each work block candidate information selectable in each work block of one work of picture book. - 特許庁

媒体発行手段40は、1等賞を示す識別コードID0001をもつ媒体を発行する場合、手段20によって示される対応グループの構成要素であるモチーフM1,M4を、二画面切替式ホログラムとして記録して媒体Cを発行する。例文帳に追加

When a medium issuing device 40 issues the medium having the identification code ID0001 showing first prize, the medium issuing means 40 records the motifs M1, M2 that are components of a corresponding group shown by the means 20 as a two screen changeover-type holograms, and issues the medium C. - 特許庁

表示画像作成部13は操作データ入力部15からのオペレータ指示に従い、レイアウト解析部12で取得したレイアウト構成要素を用いて、画像入力部で読み取った原画像を加工し、見易い表示画面を作成して、表示部14に表示出力する。例文帳に追加

A display image preparation part 13 prepares a display picture to be easily observed by processing an original image read out by an image input part by using a layout constitution element acquired by a layout analysis part 12 in accordance with an operator's instruction inputted from an operation data input part 15 and displays the picture on a display part 14. - 特許庁

画面上の仮想オブジェクトは操作変更可能とし、仮想オブジェクトの構成要素のパラメータを変更すると、シミュレーション条件の変化に連動してリアルタイムに変更結果が表示されるリアルタイム連動表示手段を備える。例文帳に追加

The virtual object on the screen can be changed by operation and, when a parameter of the component of the virtual object is changed, the result of the change is displayed on a real-time linking display means in real time being linked with the change of simulation conditions. - 特許庁

POS端末装置を構成するLCD表示画面およびレシートの排紙口などの主操作要素をオペレータ側に集約して配設することにより、オペレータによる操作性を向上できるとともに、装置自体の小型化を実現するPOS端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a POS terminal device which can improve the operability of an operator and can be made small in its size by intensively arranging main operation elements constituting the POS terminal device, such as a LCD display screen and a receipt ejection hole, on the operator side. - 特許庁

主ウインドウ20内にオブジェクト表示ウインドウ23を組み込み、ダイアログ画面25を開いて該画面25内に配置されているボタン26やテキストボックス28等のGUI構成要素をマウスでオブジェクト表示ウインドウ23までドラッグアンドドロップ操作することで、該ウインドウ23内に同形態のオブジェクト30、31を作成・表示する。例文帳に追加

An input support program makes an object display window 23 in a main window 20 and opens a dialog picture 25 and generates and displays objects 30 and 31 having the same forms as GUI components such as a button 26 and a text box 28 arranged within the dialog picture 25, within the window 23 by dragging and dropping the GUI components into the window 23 with a mouse. - 特許庁

移動体通信端末(携帯電話機)20は、表示手段212と、表示手段の画面に表示する画像の一部を構成する描画要素画面の所定方向に連続的に描画するように表示手段を制御する表示制御手段213とを備え、表示手段への画像表示を伴うアプリケーションプログラムを実行できる。例文帳に追加

A mobile communication terminal (portable telephone) 20 comprises a display means 212 and a display control means 213 which controls the display means so as to plot the plotting element constituting a part of an image to be displayed on the screen of the display means continuously in the predetermined direction of the screen, and executes an application program along with an image display on the display means. - 特許庁

プラント監視装置10は、プラント情報入力処理手段3と、警報情報テーブル4と、警報一覧画面表示手段5と、表示装置6と、入力装置7とを基本の構成要素とし、さらに、本実施形態の特徴的構成として、オーバーフロー検出手段11と、テロップデータ編集手段12と、テロップデータテーブル13と、テロップ表示手段14と、を備える。例文帳に追加

A plant monitoring device 10 includes as basic components: a plant information input processing means 3; an alarm information table 4; an alarm list screen display means 5; a display device 6; and an input device 7, and further includes as characteristic configuration: an overflow detecting means 11; a telop data editing means 12; a telop data table 13; and a telop display means 14. - 特許庁

送信SVGMメッセージ処理部71が、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述されるとともに、著作権管理情報が選択的に付与され、転送権限を有する送信画面構成要素を含むSVGMメッセージを作成し、SVGMメッセージを含むメールを送信先の移動通信端末装置に向けて送信する。例文帳に追加

A transmission SVGM message processing section 71 generates an SVGM message described by using a graphics description language describable by code data and including a transmission screen component selectively granted with copyright management information and with a transfer right, and transmits the e-mail including the SVGM message to a mobile communication terminal being a transmission destination. - 特許庁

電子メール編集装置は、解析部12が入力する文書情報の属性を解析して文書構成要素を抽出し、操作表示部11において入力する文書情報をそのまま表示する入力モジュールでの表示、および入力した文書情報から電子メールを作成する画面である電子メールモジュールでの表示を行う。例文帳に追加

In this email editing device, an analysis part 12 analyzes attributes of input document information to extract document components, and an operation display part 11 performs display in an input module for displaying the input document information as it is and display in an e-mail module that is a screen for forming an e-mail from the input document information. - 特許庁

送信先の携帯電話装置20へメッセージを送ろうとする際に、まず、ステップS11において、携帯電話装置10において、携帯電話装置20に表示させようとする画面構成要素のそれぞれをコードデータで記述可能なグラフィックス記述言語であるSVGを用いて記述したSVGMメッセージが作成される。例文帳に追加

In sending a message to a portable telephone set 20 as transmission destination, a SVGM (Scalable Vector Graphics Message) described by using SVG as graphics description language capable of describing each of screen configuring elements to be displayed at the portable telephone set 20 with code data is prepared in portable telephone set 10 in a step S11. - 特許庁

インターネット等の通信網に接続されたサイトにおいて、所定の商品を販売又は役務を提供する際に、商品等のサンプル画像をサイトにて提供されるサイト画面上で表示するにあたり、その商品等が、部品等の構成要素が複数集合した集合体の形で表示される。例文帳に追加

When prescribed merchandise is sold or service is offered at a site connected with a communication network of the Internet, etc., the merchandise, etc., are displayed in a form of an aggregate in which plural components such as parts are collected in the case of displaying sample images of the merchandise, etc., on a site picture to be provided by the site. - 特許庁

作業構成要素や要員属性をアイコン化し、また作業工程をシート化することにより、メンバー全員が業務の変動や推移を共有し、かつ当該アイコンを画面上で任意に移動させ、任意に接合することにより、データベース相互間のリレーショナルな関係の設定や属性の変更を、煩雑な手間をかけることなしに行う。例文帳に追加

Further, work components or personnel attributes are made into icons, and the work process is charted, whereby all members can share the fluctuation or transition of the business, and setting of relation between databases or change in attribute thereof can be performed without complicated labor by optionally moving the icons on a screen and optionally connecting them. - 特許庁

例文

映画視聴者又はイベント参加者に装着される頭部装着型表示装置等の適切な単眼又は両眼型表示装置から構成される装置、中央ルータ/処理装置、及び伝送プロトコルを主な構成要素とし、非公開字幕又は描写文字が、映画や放送の会話と同期して、且つ、装着者がスクリーン上の動きを見ることができしかも表示装置を使用していない人達とは完全に分離した形で、表示装置の表示画面上に映し出される。例文帳に追加

Closed caption text or representative text is projected on a display screen of the display in synchronization with the conversation in the movie or broadcast so that the wearer can see motion on a screen and completely separate from the people not using the display device. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS