1016万例文収録!

「直接リンク」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 直接リンクに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

直接リンクの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 174



例文

符号化されたIPパケットは、ネットワークのアダプテーション層(例えばデータリンク層またはより上位階層)あるいはオプチカル層以外のフォーマットを使用することなく、直接オプチカル層に送信される。例文帳に追加

The coded IP packet is directly sent to an optical layer without using a format other than an adaptation layer of a network (e.g. a data link layer or a higher-order layer) or the optical layer. - 特許庁

メンブレン構造を持つ熱リンクの上に、検出部を加工、形成した後、集束イオンビーム、電子線、レーザーなどを用いて、メンブレンをマスクなしで直接加工する。例文帳に追加

In this method, a detection part is processed and formed on a thermal link having a membrane structure, and then the membrane is processed directly without a mask by using a focused ion beam, an electron beam, a laser or the like. - 特許庁

外部リンクから直接呼び出され特定サービスの実行結果を表示する特定ユーザインタフェース(UI)画面を含むUIを有するアプリケーションの開発を、コーディング作業を行うことなく実現する。例文帳に追加

To develop an application having a UI including a specific user interface (UI) screen which is directly invoked from an external link and displays the result of the execution of a specific service without requiring any coding operation. - 特許庁

こうすることで、公開ページ3から電子決済サイト5の支払いページ7へ直接ジャンプできるようにしてコンテンツCの購入が安全にできるようにする際の、リンクの設定作業を簡単にできるようにする。例文帳に追加

Thus, it is possible to easily perform the setting operation of the link to safely purchase the contents C by directly jumping from the public page 3 to a payment page 7 of the electronic settlement site 5. - 特許庁

例文

好ましくは、このリンクは、上記ウエブサイトのページのうち当該画像情報が示す商品の内容を詳細に掲載したページに対して直接行う。例文帳に追加

These links are desirably made directly to a page carrying merchandise contents shown by the image information in detail among the pages of the Web sites. - 特許庁


例文

牽引リンク100のチェーンの下部に直接係合する駆動チェーン300を介して動く通路のパレットを移動させるパレット作動システムに関する。例文帳に追加

This is related to a pallet working system to move a pallet on a passage moving through a driving chain 300 directly engaged with a lower part of a chain of traction links 100. - 特許庁

ゴムストリップ供給手段からのゴムストリップを、直接かつ精度良く成形フォーマーに巻き付るとともに、シュリンクに起因した巻き付け後のストリップ巻付け体の寸法のバラツキを抑制する。例文帳に追加

To directly and precisely wind the rubber strip from a rubber strip supply means around a molding former and to suppress the dimensional irregularity of the strip wound body after winding caused by shrinkage. - 特許庁

パスネーム分解は、パスネーム内のファイル名のシーケンスに従って、パスネームにおける項目に関連付けられるインデックスエントリ間の直接リンクを辿ることによって行なわれる。例文帳に追加

A pathname resolution is performed by following direct links between the index entries associated with the items in a pathname according to the sequence of the filenames within the pathname. - 特許庁

これによりたわみ荷重及びねじれ荷重が主アーム3から主アーム1へ直接伝わり、ウエハ13の位置ずれを防ぐと共にリンク装置を軽量化することができる。例文帳に追加

In this way, a deflection load and torsion load are directly transmitted from the main arm 3 to the main arm 1, a position deviation of a wafer 13 is prevented, also weight of this link device can be lightened. - 特許庁

例文

さらに個々の周辺機器は、通信リンクを通して互いに接続されているので、周辺機器同士が相互にピア・ツー・ピアベースで直接通信することができる。例文帳に追加

Further, since the individual peripheral devices are connected to one another through the communication link, the peripheral devices are able to communicate directly with one another on a peer-to-peer base. - 特許庁

例文

これにより、トラックリンク12にスラスト荷重が作用したときには、シールガード23,24同士を互いに当接させて両者間でスラスト荷重を受承し、スラスト荷重がゲル状シール22に直接伝わるのを阻止する。例文帳に追加

When a thrust load is applied to a track link 12, the seal guards 23 and 24 are abutted on each other to sustain the thrust load therebetween preventing the thrust load from being directly applied to the gel seal 22. - 特許庁

コンテンツ登録部1は、記憶部20にファイルが記憶された場合、このファイルに対し直接的または間接的なリンクを持つようにログファイルの更新を行うログ作成部16をさらに備える。例文帳に追加

When the file is stored in the part 20, the part 1 is further provided with a log producing part 16 which updates a log file so as to have a direct or indirect link to the file. - 特許庁

リンク機構に直接に潤滑剤保持部材3dを保持せず、角度調整板108を設け、その角度調整板108に潤滑剤保持部材3dを回転支点109を介して保持する。例文帳に追加

A lubricant-holding member 3d is not held directly on a linking mechanism but is held on an angle-adjusting plate 108 via a fulcrum 109 of rotation, by providing the angle adjusting plate 108. - 特許庁

ヘム刃25からの反力を直線状リンク31,32を介して上型20に直接的に伝達することで揺動アーム21の弾性変形を抑制する。例文帳に追加

The reaction force from the hemming edge 25 is directly transmitted to the upper die 20 through the linear links 31, 32 so as to suppress elastic deforming of the oscillation arm 21. - 特許庁

インターネット上におけるサイバーショップのホームページ内において、買主の取引金融機関のオンラインバンキングに直接的にリンクさせることにより、安全・迅速・確実かつ簡便な代金決済を可能にする。例文帳に追加

To safely, quickly, surely and easily settle a price by directly linking an electronic settlement system to on-line baking of a reference financial institu tion of a buyer in a home page of a cybershop on the Internet. - 特許庁

通信相手との直接通信パスであるダイレクトリンクパスと、中継ポイント経由パスの受信データを通信パス対応の複数のリオーダーバッファに格納する。例文帳に追加

Received data from a direct link path which is a direct communication path with a communication party and received data from a path through a relay point are stored in a plurality of reorder buffers corresponding to respective communication paths. - 特許庁

台座上の動く模型への様々なリンク機構を持つ回転軸を台座内に持ち複数の台座同士を直接あるいは連結具で連結できる連結機構付台座を提供する。例文帳に追加

To provide a base with a connecting mechanism having in the pedestal a rotating shaft which has various link mechanisms for a moving model on the base, and connecting a plurality of bases together directly or via connectors. - 特許庁

一組の多節リンク直接スライドさせる操作のみで1自由度につき±90°の屈曲駆動を行うことができ、同機構を組み合わせることで多自由度の屈曲を行える屈曲機構を提供する。例文帳に追加

To provide a bending mechanism which achieves bending operation in the range of ±90° per one degree of freedom only by directly sliding a pair of multi-joint links, and carries out multi-degree-of-freedom bending by combining the bending mechanisms with each other. - 特許庁

ローラと内リンクプレートとの間にシールリングを配置すると、スプロケット歯からの衝撃力がシールリングに直接作用して、シールリングを早期に破損する。例文帳に追加

To solve a problem that breakage of a seal ring occurs in an early stage when providing the seal ring between a roller and an inner link plate, so that impact force from a sprocket teeth directly works on the seal ring. - 特許庁

入居者は、管理会社がQRコードリンク先の企業で割引を受けて、あるいはクーポン券で直接商品の購入、サービスの受給ができる。例文帳に追加

The tenant directly purchases merchandise or receive service with the card which the management company has received discount from the partner companies of QR code link destination or a coupon ticket. - 特許庁

ダイナミックリンクライブラリ機能を持たないOS上で中間コードの一部に代えてネイティブコードをインタプリタを介さないで直接実行させるシステムにおいて、ネイティブコードのリプレースを容易にする。例文帳に追加

To facilitate replacement of native codes in a system that directly executes a native code in place of part of an intermediate code not through an interpreter on an OS without having a dynamic link library function. - 特許庁

情報統合部30は、上記製品アーキテクチャおよび上記人的ネットワークを上記直接関与部品情報に基づいてマッピングし、上記製品アーキテクチャのノード、リンクに、活動量を割り当てる。例文帳に追加

An information integration part 30 maps the product architecture and the network of personal contact based on the direct involvement part information, and assigns active masses to the nodes or links of the product architecture. - 特許庁

デジタル化された中間周波数データはフロントエンド・ユニットから航行ユニットへ直接かデータ・リンク経由で通信可能であり、後の利用のためにメモリーに保存することも可能である。例文帳に追加

Digitized intermediate frequency data can be communicated from the front end unit to the navigation unit directly or via a data link, and can be preserved in a memory to be utilized thereafter. - 特許庁

第1及び第2のデバイスは同じプロトコルをサポートしないため互いの間で直接の通信リンクを形成する能力を有さないが、デバイス能力情報を通信するための通信プロトコルをサポートする。例文帳に追加

First and second devices do not support the same protocols and thus do not have the ability to form direct communication links with each other, but support communication protocols used to communicate device capability information. - 特許庁

パスネーム分解は、パスネーム内のファイル名のシーケンスに従って、パスネームにおける項目に関連付けられるインデックスエントリ間の直接リンクを辿ることによって行なわれる。例文帳に追加

Pathname resolution is performed by following direct links between the index entries associated with the items in a pathname, according to the sequence of the filenames within the pathname. - 特許庁

運営者によりインターネット上にホームページが(メインページ及び該メインページに直接・間接にリンクされたサブページの総称)開設されている。例文帳に追加

A home page (the general term of main pages and sub pages linked with the main pages directly or indirectly) is opened on the Internet by an operator. - 特許庁

プロセッサ20は、パケット転送量記憶回路13に記憶されたパケット転送量が所定のしきい値を超えている場合に、パケット転送量判定回路11から発行される通知に応じて、端末局にダイレクトリンク直接通信)を確立するように指示(AP Request)するDL依頼APパケット生成部21(直接通信要求生成指示部)とを含む。例文帳に追加

A processor 20 includes a DL request AP packet generating portion 21 (direct communication request generation instructing portion) instructing (AP Request) to establish a direct link (direct communication) to a terminal station according to a communication issued by the packet transfer amount determination circuit 11 when the packet transfer amount stored in the packet transfer amount storing circuit 13 exceeds a predetermined threshold. - 特許庁

従来通信網に関する情報を直接認識できない無線通信装置においても該制御情報を直接認識でき、該制御情報に基づき無線通信に利用している無線チャネル数の変更や通信を行っている無線リンクの切断、接続などの制御を行うことができる無線通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide radio communication equipment which can recognize control information directly also in a radio communication equipment which cannot recognize the information relating to a conventional communication network directly, and can perform change of the number of radio channels used for radio communication based on the control information, and control of disconnection, connection, etc., of a radio link which performs the communication. - 特許庁

受梁の上に駆動部が載置され、該駆動部を構成する上スプロケットに巻き掛けられたチェンは所定の長さのリンクからなり、該リンクにはケージが吊り下げられて、複数のケージが循環する垂直循環式駐車装置において、前記受梁に調整用のシムを除けば直接、前記駆動部に代わる新しい駆動部が載置されて構成する。例文帳に追加

The vertically circulating parking device is constituted by placing a driving part on the receiving beam, composing a chain wound on an upper sprocket constituting the driving part, of links of predetermined length, and circulating a plurality of cages suspended from the links. - 特許庁

本発明に係るシュリンクラベルは、スチレン系樹脂からなる中間層の両側に、ポリエステル系樹脂からなる外面層が積層されてなるベースフィルムを備えたシュリンクラベルであって、前記ポリエステル系樹脂は、ジオール成分として、1、4−シクロヘキサンジメタノールを含有してなり、前記外面層は、前記中間層の両側に直接積層されてなることを特徴とする。例文帳に追加

This shrink label has a base film formed by laminating outside surface layers consisting of a polyester resin on both sides of an intermediate layer consisting of a polystyrene resin, and it is characterized in that the polyester resin contains 1,4-cyclohexane dimethanol as a diol component and the outside surface layers are directly laminated on both sides of the intermediate layer. - 特許庁

嗜好モデル情報のノードに設定された強度情報を更新する際に、上記選択された店舗に対しコンテンツリンクを介して関連付けられている下位概念を着目概念として特定すると共に、上記特定された着目概念に対し直接及び間接的にリンクで関連付けられた概念を関連概念として特定する。例文帳に追加

The information recommendation processor is configured to, in the case of updating intensity information set in the node of taste model information, specify a low-order concept related with a selected store via a content link as a concept under consideration, and to specify a concept directly and indirectly related with the specified concept under consideration via a link as a related concept. - 特許庁

1ビデオフレーム中の各フレームラインに対し、複数のビデオデータパケットをリンクレートでカラムドライバに直接供給し、ビデオデータパケットに基づいて、適切なビデオデータをライン期間τ内に複数のデータラッチのそれぞれに取り込む。例文帳に追加

For each frame line in a video frame, a number of video data packets are provided directly to the column driver at a link rate and each of the number of data latches are populated with appropriate video data based upon video data packets within a line period τ. - 特許庁

このことにより、レイヤ2装置間は直接接続されている事と等価な状態とすることができ、ネットワークの階層化が省略されたパケットトランスポート網においてレイヤ2装置間のリンクパススルー機能に相当する機能を実現する。例文帳に追加

Thus, layer 2 devices can be put into a state equivalent to the state where the devices are directly connected, allowing a function corresponding to a link-pass through function between layer 2 devices to be realized in a packet transport network where network hierarchization is omitted. - 特許庁

選択されたファイルのデータは、オリジナルドライブから新補足ドライブへ自動的にマイグレーションされるか、あるいは直接に新補足ドライブ上に作成され、データが実際には別の場所に置かれていることをシステムに示すために、リンクがオリジナルボリューム上に置かれる。例文帳に追加

The data of a selected file are automatically migrated from its original drive to a new supplementary drive or generated directly on the new supplementary drive and the link is placed on the original volume so as to let the system know that the data are placed actually in another place. - 特許庁

直接接続されたサブネットワーク5における自己識別フェーズにおいて、長い遅延を有するリンクを介して接続された少なくとも1つのサブネットワーク4における時間的な制約を有するメッセージをシミュレート又は置換する。例文帳に追加

In a self-identification phase, in a directly connected sub-network 5, a message having a temporal restriction is simulated or replaced in at least one sub-network connected via the link with a long delay. - 特許庁

5003に含まれるアンカーのURLは、装置オブジェクトモデルから取得した原稿給紙ユニットのモデル名を含んでいるため、下線のリンクをユーザが選択すると当該ユニットの下取りキャンペーンページに直接遷移できる。例文帳に追加

Because a URL of an anchor included in 5003 includes the model name of the document paper supply unit acquired from the device object model, direct transition to a trade-in campaign page of the unit can be performed when a user selects a link of an underline. - 特許庁

続いて、インフラストラクチャ・モード下で行なわれるアクセス・ポイントと端末局間の通常の送受信動作を利用して、互いが直接通信できる直送圏内にいるかどうかの検出動作、並びにそのリンクの無線品質の評価を行なう。例文帳に追加

Next, normal transmission and reception operation between an access point and the terminal stations performed under an infrastructure mode is used to evaluate detection operation whether they are within a direct transmission area where they can directly communicate with each other and wireless quality of its link. - 特許庁

この無線通信システムにおいて、1つの移動通信機3に対してダウンリンク信号が同時に到達する直接干渉或いはその他の電波干渉が発生し得る位置関係にある複数の路側通信機2A,2Bの送信時間を、同じタイムスロットT1内において時分割で割り当てる。例文帳に追加

In the wireless communication system, transmission time of the plurality of roadside communication instruments 2A, 2B in a position relationship for generating a direct interference, where downlink signals simultaneously reach one mobile communication instrument 3, or the other radio wave interferences, is assigned by time sharing within the same time slot T1. - 特許庁

複数個のノードNからなるマルチホップ通信ネットワークにおいて、通信手段11が適時にハローメッセージを送信し、直接通信する隣接ノードNとの間のリンクコストを求めて隣接ノードテーブルTb1に登録する。例文帳に追加

In the multi-hop communication network composed of a plurality of nodes N, a communication means 11 transmits a hello message at proper time, and finds and registers link costs for direct communication with an adjacent node N in an adjacent node table Tb1. - 特許庁

制御法を仮想DCリンク方式とし、空間ベクトル変調方式で双方向スイッチを制御する交流−交流直接変換装置において、高調波ノイズやスイッチング回数の低減に優れたスイッチングパターンを生成する。例文帳に追加

To generate a switching pattern that is superior in reduction of harmonic noise and the number of switching times in an AC-AC direct converter which controls a bidirectional switch by a spatial vector modulation system, using a control method of virtual DC link control system. - 特許庁

NMS等から効率的にパス情報を収集可能とし、別のパスを収容するように仮想的、論理的に設定されたパスと実際の伝送路に直接対応したリンクとを区別して経路検索を行うことが可能なネットワークを提供する。例文帳に追加

To provide a network capable of efficiently collecting path information from an NMS or the like, and performing route search, by discriminating a path which is virtually and logically set to accommodate another path and a link, directly corresponding to an actual transmission line. - 特許庁

この無線通信システムにおいて、1つの移動通信機3に対してダウンリンク信号が同時に到達する直接干渉或いはその他の電波干渉が発生し得る位置関係にある複数の路側通信機2A,2Bの送信時間を、同じタイムスロットT1内において時分割で割り当てる。例文帳に追加

In the radio communication system, transmission times of the roadside communication devices 2A, 2B, having position relationship of possibly generating direct interference in which downlink signals simultaneously arrive one mobile communication device 3 or other radio wave interferences, are allocated in time division within the identical time slot T1. - 特許庁

ホームページへの直接リンク、Eメールの送信機能など各種のソフトを含んだ画像を携帯可能な顧客の電話機のメモリーに常駐させ、その画像をディスプレイに表示する事により会員証の提示とみなし、会員に各種の特典を提供する方法。例文帳に追加

This method offers various privileges to a member by permanently stationing an image including various kinds of software such as a direct link to the homepage and a transmitting function of the E-mail in a memory of a portable telephone set of the customer and regarding the image as presentation of a member card by displaying it on a display. - 特許庁

分散型光ファイバーリンクを経て送信される変調された光学信号を発生するための光学送信器であって、半導体レーザをアナログ信号入力で直接変調するための変調回路に広帯域のアナログ高周波信号入力が印加されるような光学送信器が開示される。例文帳に追加

As an optical transmitter for generating a modulated optical signal which is transmitted through a distributed light fiber link, an optical transmitter is disclosed wherein an analog high frequency signal of a wideband is input into a modulation circuit for directly modulating a semiconductor laser by an analog signal. - 特許庁

従って、ドア駆動モータ30よりもスライドドア12により近い側に位置するリンクアーム20の変形量を歪センサ32によって直接的に検出するので、スライドドア12と障害物50との干渉(挟み込み)発生から挟み込み判断までのタイムラグを少なくできる。例文帳に追加

The deformation amount of the link arm 20 located on the side closer to the sliding door 12 than a door driving motor 30 is thereby detected directly by the strain sensor 32 to reduce a time lag from the occurrence of interference (a pinch) between the sliding door 12 and an obstacle 50 to the determination of the pinching catch. - 特許庁

同時に送信停止が発生せず通信は必ず継続させることが可能で、しかも複数の無線端末間での複数話者子機間直接通話機能を実現する上で、送信停止となったリンク部の送信データを経路を変更して送信させることが可能な無線通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication system where transmission will not be stopped simultaneously, communication can be continued without fail, transmission data of a link section whose transmission is stopped are transmitted by revising a path in order to realize an inter-slave unit direct call function between wireless terminals. - 特許庁

IEEE802.3規格の10/100Base-Txの電気信号を、光信号に変換して中継する場合に、下位のレベルで、信号が直接変換できる光リピータを採用することにより、途中のデータリンク層での処理回路が省略でき、メディアコンバータの小型化、低消費電力化が図れる。例文帳に追加

To eliminate a processing circuit in a data link layer in the middle to miniaturize a media converter and to reduce power consumption by adopting an optical repeater in which a signal can be directly converted at a low-order level when converting the electric signal of IEEE802.3 standard 10/100Base-Tx to an optical signal and repeating it. - 特許庁

複数個のノードNからなるマルチホップ通信ネットワークにおいて、通信品質取得手段12が適時にハローメッセージを送信し、直接通信する隣接ノードNとの間のリンクコストを求めて隣接ノードテーブルTb1に登録する。例文帳に追加

In a multi-hop communications network constituted of a plurality of nodes N, a communication quality acquisition means 12 transmits a "hello message" in a suitable timing, and determines a link cost for direct communication with an adjacent node N, to register the cost in an adjacent node table Tb1. - 特許庁

複数個のノードNからなるマルチホップ通信ネットワークにおいて、通信品質取得手段12が適時にハローメッセージを送信し、直接通信する隣接ノードNとの間のリンクコストを求めて隣接ノードテーブルTb1に登録する。例文帳に追加

In the multi-hop communication network composed of a plurality of nodes N, a communication quality acquisition means 12 transmits a hello message at proper time, and finds and registers link costs for direct communication with an adjacent node N in an adjacent node table Tb1. - 特許庁

例文

商品販売サイト等におけるWebページ上のリンクに関するアクセス状況表示システムとして、Webサイトにおける本来のWebページ上で直接にアクセス状況を把握させることを可能とするアクセス状況表示システムを提供。例文帳に追加

To provide an access state display system by which users can grasp access state directly on original web pages at an web-site as an access state display system concerning the links on web pages at a commodity sales site etc. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS