1016万例文収録!

「直線分」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 直線分に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

直線分の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2311



例文

また、曲線部23には、段差部26が設けられていることで、FFC7と対向し得る部の一部が、直線部22よりも下方に位置している。例文帳に追加

A stepped portion 26 is provided in the curved portion 23, so that a part of the portion which can face an FFC 7 is located below from the linear portion 22. - 特許庁

移植されるとき体管の直線又は曲線状部のための連続的かつ均一な支持を提供するステントの提供。例文帳に追加

To provide a stent which gives a continuous and uniform support for the linear and curved part of a body tract when grafted. - 特許庁

これにより、リードバー部8cとチップ搭載部6bとを含む直線パターン部の平坦精度を高くできる。例文帳に追加

Consequently, a straight pattern part containing the lead bar 8c and the chip mounting part 6b can have high accuracy of flatness. - 特許庁

剛直な直線構造を有し、安定した特性を有する子ワイヤ及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a molecular wire and its manufacturing method, having a rigid linear structure and stabilized in its characteristic. - 特許庁

例文

第2の算出手段は、前記平均値から生成される輝度成の相関関係に基づき回帰直線を算出する。例文帳に追加

The second calculation means calculates a regression line based on a correlation between luminance components generated from the average value. - 特許庁


例文

永久磁石13は、回転軸を中心とした外周部に、異なる磁極が直線状に並ぶように配置されている。例文帳に追加

The permanent magnets 13 are arranged in the perimeter around the rotation shaft so that different magnetic poles are located linearly. - 特許庁

燃料流路の曲線部27は少なくとも直線部25に接続された部を含む区間29がクロソイド曲線で構成されている。例文帳に追加

The curved parts 27 of the fuel flow channel are composed of a zone 29 in a clothoid line including at least a part connected with the straight line part 25. - 特許庁

フレーム部12は、第一直線ガイド17を介して主軸21に接続され、その先端部が固定ジョー13となっている。例文帳に追加

The frame part 12 is connected to the spindle 21 through the first linear guide 17, and the tip portion of the frame part 12 forms the fixed jaw 13. - 特許庁

外部に特別な試験装置を必要とせず、簡単なテスト手順で微直線特性誤差及びミスコードの検出が可能とする。例文帳に追加

To detect a differential nonlinear characteristic error and a miss code by a simple test procedure without requiring a special testing device outside. - 特許庁

例文

長い直線を必要とすることなく、流体の流量をリアルタイムに、かつ正確に測定させる。例文帳に追加

To accurately measure the flow rate of a fluid in real time, without needing a long straight part. - 特許庁

例文

すなわち、チップアンテナ100からは、偏波面が互いに直交する2種類の直線偏波成を含む電磁波が放射される。例文帳に追加

More specifically, an electromagnetic wave including two types of linearly polarized components whose polarization planes are mutually perpendicular is radiated from a chip antenna 100. - 特許庁

搬送ベルト5の直線的に張られた部に駆動ローラ10を圧接することにより搬送ベルト5は一定の速度で移動する。例文帳に追加

It is thus possible to move the conveyance belt 5 at a constant speed by bringing the driving roller 10 into pressure contact with the linearly-tensed portion of the conveyance belt 5. - 特許庁

従って、平面視で、格子の直線が延びる方向において隣り合う放射線遮蔽電極211同士が重なり合っている。例文帳に追加

Accordingly, the adjoining radiographic shading electrodes 211 are superimposed on each other in a direction extending the straight part of the lattice. - 特許庁

各排気管1a〜1dは、集合ケース3に合流する部において、その直上部に直線部4を有する。例文帳に追加

Each exhaust pipe 1a to 1d has a straight part 4 in a part just above a part where they join the collective case 3. - 特許庁

入力画像の直線的、曲線的歪みと明度の部的な偏りの修正を容易に行うことのできる画像処理システムを提供する。例文帳に追加

To easily correct linear, rounded distortion and partial deviation of lightness in an input image. - 特許庁

これにより、直線が変形しようとする力を弾性部材200が弾性変形することで、妨げることがなくなる。例文帳に追加

Thus force of the linear part to deform is not prevented by the elastic member 200 which elastically deforms. - 特許庁

駆動軸を閉塞部材に結合し且つ給送穴を開くために駆動ユニットは前記計量−配ユニットに向かって直線動作する。例文帳に追加

The drive unit performs linear operation toward the metering-dispensing unit to couple the driving shaft to the blocking member and to open the feed hole. - 特許庁

反射部21aは、二等線18に対して実質的に垂直な平面上に配置された直線部を含むエッジ21bを有している。例文帳に追加

The reflection part 21a is provided with an edge 21b including a straight line section arranged on a plane substantially vertical to the bisector 18. - 特許庁

昇降路には、乗り籠が上下に昇降する部に、乗り籠の両側面を支持する直線状の第1のガイドレール5を設ける。例文帳に追加

A first linear guide rail 5 supporting both side faces of the car is installed at the portion of the hoistway where the car is vertically lifted. - 特許庁

前記三辺形状は、任意の組合せにしたがって1つもしくはそれ以上の直線状もしくは部的に曲線状の辺を有していても良い。例文帳に追加

The three-sided shape may have one or more straight sides or partially curved sides according to an arbitrary combination. - 特許庁

傾きの算出方法については、基本的に2〜3点のデータによる1次直線式で十である。例文帳に追加

As a method for the calculation of the inclination, a primary linear expression by the data at two - three points is basically enough. - 特許庁

このフェーズアクセラレータ効果により、各直線導波路における伝搬光を各岐側導波路の延在方向に一致させる。例文帳に追加

Due to the phase accelerator effect, propagation light in the respective straight waveguides is made to match with the extending direction of the respective branching side waveguides. - 特許庁

輪郭線方向が鉛直方向と一致している画素を全て選び、鉛直方向へ連続している鉛直線を特定する(S5,S6)。例文帳に追加

All pixels in which each contour direction is aligned with the vertical direction are selected to specify a vertical line part in which the pixels are continued in the vertical direction (S5 and S6). - 特許庁

バルブ1を開いてから数秒後における、直線状の部14中の潤滑剤の存在領域をモノクロラインセンサで検出する。例文帳に追加

The present region of the lubricant in the linear part 14, at several seconds after a valve 20 is opened, is detected by the monochromatic line sensor. - 特許庁

そして、音声・音楽識別部16は、この総合水平直線パワー比を用いて音声か音楽かを識別する。例文帳に追加

A voice/music discrimination part 16 uses the comprehensive horizontal line component power ratio to discriminate between a voice or music. - 特許庁

画素P_i に対応する原稿S_f までの距離データD_i を基に湾曲した原稿S_f を直線状に展開する(線Q_0 ’Q_9 ’)。例文帳に追加

The bent original Sf is expanded linearly on the basis of distance data D1 to the original Sf corresponding to a pixel P1 (line segments Q0' and Q9'). - 特許庁

また、割された直線の端点の座標の計算処理で負荷の掛かる計算処理の効率化を図ることができる。例文帳に追加

Efficiency of calculation processing imposed by a load in the calculation processing of the coordinates of the end points of the divided straight lines can be made efficient. - 特許庁

光結晶13は、所定の基準直線を含む基準平面に対して垂直に交わる円弧を連ねた形状を成す内側面を有している。例文帳に追加

The dispersive crystal 13 includes an inside surface forming a shape with lined arcs perpendicular to a reference plane surface including a predetermined reference line. - 特許庁

フォトマスク116の回路パターンに欠陥があると、反射時に偏光状態が変化し、直交する直線偏光成が生成される。例文帳に追加

When a circuit pattern of the photomask 116 has defects, polarization state is changed at reflection time, to thereby generate an orthogonal linearly-polarized component. - 特許庁

同相駆動される少なくとも2対の共通ゲート電極21,22,23が規格セル長(縦)の方向に直線配置されている。例文帳に追加

The common gate electrodes 21, 22, and 23 corresponding to at least two pairs to be in-phase driven are arranged in straight in the direction of the standardized cell length (vertical length). - 特許庁

照射部31〜34は、各センサー領域12に対し、直線偏光の成を有するプローブ光を矢印A方向に沿って照射する。例文帳に追加

Irradiation parts 31 to 34 irradiate respective sensor areas 12 with probe light having a linearly polarized component, along the direction of the arrow A. - 特許庁

複数個の光源30は、複数のLEDブロック34に区されて光源配線基板32上にそれぞれ一直線状に配置されている。例文帳に追加

The plurality of light sources 30 are respectively arranged in a straight line on the light source wiring board 32 by being divided into a plurality of LED blocks 34. - 特許庁

次に、傾斜辺8910と直線801との2つの交点803が求められ、交点803の間の中央位置804が求められる。例文帳に追加

Next, two intersection points 803 between the inclination side 8910 and the division straight line 801 is obtained, and a central position 804 between the intersection points 803 is obtained. - 特許庁

直線の輪郭が無い対象画像を変換する、画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processor, an image processing method and an image processing program capable of transforming an objective image with no contour in a straight line. - 特許庁

反射型偏光板6は、振動方向が互いに直交する2つの直線偏光成のうち、一方を透過させ、他方を反射させる。例文帳に追加

The reflection type polarizing plate 6 transmits one of the two linearly polarized light components having the directions of vibration orthogonal to each other, and reflects the other. - 特許庁

直線に延びる1つまたは複数のストライプを有する交通標識を類するための改善された方法およびデバイスを提供すること。例文帳に追加

To provide an improved method and device for classifying a traffic sign having one or a plurality of stripes extending linearly. - 特許庁

光結晶13は、基準直線が試料1と検出器14とを結ぶ軸に一致するよう配置されている。例文帳に追加

The dispersive crystal 13 is arranged so that the reference line may agree with an axis connecting the sample 1 and the detection part 14. - 特許庁

複数の岐点16は、主路14の導光方向17とほぼ平行な直線上に設けられる。例文帳に追加

The plurality of branched points 16 are provided on a straight line substantially parallel to a light guiding direction 17 of the main path 14. - 特許庁

パッド1の下側において、各第1の配線12は直線状に形成されており、屈曲及び岐を有していない。例文帳に追加

On the lower side of the pad 1, each first wiring 12 is straightly formed and does not have a bend or a branch. - 特許庁

これら二つの直線は見やすく色けされており、両者の差異をみることで傾き具合を容易に把握できる。例文帳に追加

The two straight lines are colored to enable easy discrimination and a degree of tilt can easily be grasped by checking the difference between the both lines. - 特許庁

また、折曲げ部25a,25b,25cには、各直線部23a,23b,23c,23dの導波管内寸法が異なる部の段差をなくすために、テーパ部40が形成されている。例文帳に追加

Furthermore, in the folded parts 25a, 25b and 25c, a taper part 40 is formed in order to eliminate steps of parts different in sizes inside the wave guides of the respective straight parts 23a, 23b, 23c and 23d. - 特許庁

複数の回路が印刷されたセラミックグリーンシートに、回路を割できる直線を決定できるようなパターンを印刷する。例文帳に追加

Such a pattern is printed in a ceramic green sheet, in which a plurality of circuits are printed, that straight lines capable of dividing the circuits are decided. - 特許庁

各ソケット駒の絞り孔42と絞り孔52とは、直線管路部の軸心32aに対して反対側に偏心した配置を採る。例文帳に追加

A throttle hole 42 and the throttle hole 52 of the respective socket pieces are eccentrically positioned on the opposite side against the axial center 32a of the straight pipe passage part. - 特許庁

直線状に逃げ溝を形成する場合と比べて、柱部12根元部の肉厚を大きくできるため、強度の低下が抑えられる。例文帳に追加

Since the thickness of a root part of a column part 12 can be increased more than when forming the recess groove in a straight line shape, reduction in strength is restrained. - 特許庁

素線6はその折返部7をほぐし返して、二目合いピッチPほぐして直線にし、巻付部8を形成する。例文帳に追加

A turn-back part 7 of the element wire 6 is sleaved straightly for a two-mesh pitch P to form the wound part 8. - 特許庁

スリップリング28は基体33の直線32がフレーム27内縁31に押圧方向が規制され、回り止される。例文帳に追加

A slip ring 28 is locked because the pressing direction of the linear part 32 of the basic body 33 is regulate to the inner edge 31 of the frame 27. - 特許庁

また、類義語151cの解説152cについては、キーワード113cの語義133cと異なる(合致しない)部直線の下線が付加される。例文帳に追加

As for a description 152c of the synonymous word 151c, a straight underline is added to the part different from (not matched with) a synonymous 133c of the keyword 113c. - 特許庁

第1及び第2の各スイッチ要素A1,A2において、押ボタン23を操作部材20から離して直線経路上で押込み操作可能とする。例文帳に追加

The push button 23 is separated from the operating member 20 and can be pushing operated on a straight line route in the first and the second switch elements A1, A2. - 特許庁

電池モジュール1は、電池10を直線状に連結しており、電池10の境界部を弾性変形できるエラストマ筒3で被覆している。例文帳に追加

The battery module 1 couples batteries linearly, and coats boundary parts of the batteries 10 with elastically deforming elastomer cylinders. - 特許庁

例文

直線の始点Aと終点B、ピッチ方向、ピッチ量、初期移動方向を粉流体移送装置の制御装置に設定する。例文帳に追加

First, a starting point A and an end point B of one linear segment, a pitch direction, a pitch amount, and an initial moving direction are set on a controller of the powdery fluid moving apparatus. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS