1016万例文収録!

「終わり行」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 終わり行に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

終わり行の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 316



例文

コメントはシャープ (#) で始まり、その終わりまでがコメントとみなされる。例文帳に追加

Comments are started by the hash sign (#) and continue until the end of the line.  - JM

「回向文」は、「回向偈」ともいい、勤・法要などの終わりに称える偈文をいう。例文帳に追加

"Ekobun," which is also called "ekoge," refers to gemon (metrical style of teachings) chanted at the end of a devotion or a memorial service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祭りや冠婚葬祭などの式典、商談や株主総会などの終わりわれる。例文帳に追加

It is done at the end of events including festivals, ceremonial occasions, business discussions and general shareholders meetings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「多田綱は山の手を攻略し、合戦は2時間足らずで終わり、平氏は敗走した。」例文帳に追加

"Yukitsuna TADA captured the hilly section of the city, the battle ended in a little less than two hours, and the Taira clan retreated."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

決算が一通り終わりましたけれども、どのように総括されますでしょうか。例文帳に追加

Most banks have announced their financial results. Could you sum up the results?  - 金融庁


例文

8月29日,アテネ五輪の閉会式がわれ,スポーツと友好の祭典の終わりを告げた。例文帳に追加

On Aug. 29, the closing ceremony of the Athens Olympics was held to mark the end of the festival of sports and friendship.  - 浜島書店 Catch a Wave

聴聞がわれた場合は,決定は,聴聞の終わりに下すこともできる。例文帳に追加

If a hearing has taken place, pronouncement may also be given at the end of the hearing.  - 特許庁

だから模型タイムマシンをその終わりのない旅に送り出したのは、心理学者自身なのだった。例文帳に追加

So that it was the Psychologist himself who sent forth the model Time Machine on its interminable voyage.  - H. G. Wells『タイムマシン』

死はすべての人の終わりであり、人の命は影のようにさっと過ぎくものなのです。例文帳に追加

Thus cometh death to all, and the life of men swiftly passeth away like a shadow.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

例文

二 懲役、禁錮又は拘留につき、刑の執終わり、その執の免除を得、又はその執を停止されている者例文帳に追加

(ii) A person whose sentence of imprisonment with or without work or misdemeanor imprisonment without work has been served, or the execution thereof has been waived or suspended;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

NEWLINEトークンはPythonコードの論理終わりを表します。 NLトークンはコードの論理が複数の物理にわたって続いているときに作られます。例文帳に追加

The NEWLINE token indicates the end of a logical line of Python code; NL tokens are generated when a logical line of code is continued over multiple physical lines. - Python

一 一年以上の懲役又は禁錮の刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなった日から二年を経過しない者例文帳に追加

(i) Those who were sentenced to imprisonment with work or without work for one year or more, and two years have not elapsed since completion or discontinuation of the execution;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなるまでの者例文帳に追加

(ii) a person punished by imprisonment without compulsory labor or to a more severe penalty and the execution of said penalty has not yet been completed or has not yet expired;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 申請者が、禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなるまでの者であるとき。例文帳に追加

(iv) a person punished by imprisonment without compulsory labor and the execution of said penalty has not yet been completed or has not yet expired;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなるまでの者例文帳に追加

(a) a person punished by imprisonment without compulsory labor and the execution of said penalty has not yet been completed or has not yet expired;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又はその執を受けることがなくなった日から五年を経過しない者例文帳に追加

(ii) a person who has been sentenced to imprisonment or severer punishment and for whom five years has not passed since either execution of the sentence was completed or conclusion of being subject to the execution of the sentence.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなった日から五年を経過しない者例文帳に追加

(b) A person who was sentenced to an imprisonment or severe punishment and less than five years have elapsed since the person served out the sentence or ceased to be subject to the sentence  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 この法律の規定により刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなった日から二年を経過しない者例文帳に追加

(i) A business operator having received a sentence pursuant to the provisions of this Act with not exceeding two years after the business operator served out the sentence or was exempted from the execution of the sentence  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又はその執を受けることがなくなった日から五年を経過しない者例文帳に追加

(i) a person who was sentenced to imprisonment without work or a severer punishment, where five years have not elapsed from the day on which the execution of the sentence was completed or he/she became free from the execution of the sentence;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執終わり、又は刑の執を受けることがなくなった日から五年を経過しない者例文帳に追加

(iv) A person who was sentenced to imprisonment or a severer punishment and 5 years have not yet elapsed from the date of the completion of execution of the sentence or the date when the sentence becomes no more executable;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 禁錮以上の刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなつた日から起算して二年を経過しない者例文帳に追加

(ii) A person sentenced to imprisonment or severer punishment and awaiting a lapse of 2 years from the day on which its execution will be completed or cease to be enforceable;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七条 復権の出願は、刑の執終わり又は執の免除のあった後でなければ、これをすることができない。例文帳に追加

Article 7 An application for restoration of rights may not be filed unless execution of the sentence has been completed or remission of execution of the sentence has been granted.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 この法律の規定により刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなつた日から二年を経過しない者例文帳に追加

(i) a person who was sentenced under any provision of this Act, if a period of two years has not yet elapsed since the day on which the person served out the sentence or was exempted from the execution of the sentence;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 禁錮以上の刑に処せられて、その執終わり、又は執を受けることがなくなつた日から二年を経過しない者例文帳に追加

(iii) Any person who has been sentenced to imprisonment or severer punishment and for whom two years has not passed since either execution of the sentence was completed or conclusion of being not subject to the execution of the sentence  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 この法律の規定により刑に処せられ、その執終わり、又は執を受けることがなくなつた日から二年を経過しない者例文帳に追加

(ii) Any individual or juridical person under sentence pursuant to the provisions of this Act and two years have not elapsed from the date of completion of its service or the date of exemption of execution of such sentence;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

#一時的に実するだけではなく、継続的に実する必要があるプログラムは #コマンドの終わりに""が必要です例文帳に追加

# Programs which need to run constantly, as opposed to a one time execution,# need "" at the end of the command.  - Gentoo Linux

関数が return 文を実するか、関数を最後まで実し終えると、StopIteration 例外が送出され、イテレータが返す値の集合はそこで終わります。例文帳に追加

When the function executes a return statement or falls off the end, a StopIteration exception is raised and the iterator will have reached the end of the set of values to be returned. - Python

戻り値は文字列のリストで、それぞれの文字列は改終わり、そのいくつかは内部に改を含みます。例文帳に追加

The return value is a list of strings,each ending in a newline and some containing internal newlines.  - Python

洗いやすすぎの終わりうほぐし動作の効果を確実に発揮させ、その後の脱水をスムーズにえるようにした洗濯機を提供する。例文帳に追加

To provide a washing machine which can exhibit certainly the effects of disentanglement actions conducted in the end of washing and rinsing and can perform smoothly dewatering after these actions. - 特許庁

段落途中での改位置と判定された場合、改位置が段落の終わりになるように段落のレイアウトが変更される(S23)。例文帳に追加

When it is determined that the line feed position is in the middle of the period, layout of the period is changed so that the line feed position may be at the end of the period (S23). - 特許庁

ミシン停止中に、タッチバックスイッチを操作しながらペダルを後ろ踏みすることにより、終わり止め縫いをわずに糸切りのみをうようにする。例文帳に追加

Only thread cutting is executed without final welting by treading on a pedal while operating a touch back switch when a sewing machine is idle. - 特許庁

bootstrapの作業が終わり、システムを起動可能にするための最終的な設定をえば、再起動してGentooを使うまでの準備ができたことになります。例文帳に追加

Once the bootstrap process is done, we will do some final configuration on the system so as to make sure it boots, then we are ready to reboot and use Gentoo. - Gentoo Linux

範囲は完全に指定しなくてもよい: `\\-m'は`1\\-m'を、`n\\-'は`n'から終わりか最後のフィールドまでを意味する。 "\\-b, \\-\\-bytes byte-list"byte-listで示した位置のバイトだけを表示する。例文帳に追加

Each LIST is made up of one range, or many ranges separated by commas.  - JM

この例では、実がメソッドの終わりを通過する可能性があるので、閉じ括弧が強調表示されます。例文帳に追加

Notice that in this case, the closing bracket is highlighted because the execution can go through the end of the method. - NetBeans

コメントは文字列リテラル内に入っていないハッシュ文字 (#) から始まり、同じ物理の末端で終わります。例文帳に追加

A comment starts with a hash character (#) that is not part of a string literal, and ends at the end of the physical line. - Python

その一方で、東大寺や延暦寺の戒壇も由緒あるものとして尊重され、江戸時代の終わりまで授戒がわれていた。例文帳に追加

On the other hand, the kaidan at Todai-ji and Enryaku-ji Temples were respected as time-honored ones, and the precepts of Buddhism were given there until the end of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7世紀中頃から終わりにかけて、南インドでその基本形が成立し、次第に施護訳にみられるような完成形態に移したとされる。例文帳に追加

It is believed that from the middle to the end of the seventh century, the basic form of sutras was established in Southern India, and gradually changed to its complete form, as seen in translations by Sego.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝号が終わり近くになると平衆の一人が礼堂に出て五体投地をい、懺悔の心を体で表現する。例文帳に追加

Around the end of hogo, one of Hirashu goes to rai-do hall, does gotai-tochi (a prostration in which both hands, legs and head are pressed to the ground) and expresses his heart of repentance through his body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

負方は門外にひかえ、勝鬨が終わり毬奉が合図の扇子を出すときにウマをもとの地に駐める。例文帳に追加

The defeated team withdraws from the goal; after the shout of victory, and Maribugyo raises the fan as a sign, its players lead their horses to the starting position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時代を火縄銃時代とするかどうかには疑問があるが、燧石式移時代の終わり頃とも考えられる。例文帳に追加

It is doubtful to regard this period as that of hinawaju, but it can be considered as the end of the transfer period to the flintlock mechanism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、権帥の任期が終わり帰京した寛仁4年に、都に疱瘡(こんにちでいう天然痘)が大流した。例文帳に追加

Later, upon completing his term as Gon no sochi, he returned to Kyoto in 1020, and smallpox was spreading throughout the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々は兵糧開発のためにっていたのだが、戦国が終わり太平の世になると美食を極めるために料理の研究をしていた。例文帳に追加

Originally Masamune was experimenting on cooking to develop military provisions, but he pursued cooking in search of gourmet meals once the Warring States period was over and the society was at peace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1890年代の終わりごろ、新橋工場で改造がわれ、開放的だった運転室には側方、後方に風除けが設けられた。例文帳に追加

It was altered at Shinbashi Works around the end of 1890's, and windshields were installed on the sides and behind the driver's platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12世紀終わりに鎌倉幕府政権が樹立すると、関東の9か国が鎌倉殿の知国関東御分国となった。例文帳に追加

When the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) was established towards the end of the 12th century, nine provinces in the Kanto region became chigyo-koku provinces of Kamakura-dono (lord of Kamakura), or provincial territories belonged to the Kamakura bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代の終わりには上杉と美濃部の天皇機関説論争がわれ、大正デモクラシーの時期には立憲学派が優勢となった。例文帳に追加

At the end of the Meiji period, there was the emperor-as-organ theory argument between Uesugi and Minobe and constitutional school sect became predominant during the Taisho democracy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二次世界大戦後からベトナム戦争の終わりまでMilitaryPaymentCertificate(略称MPC)という米ドル立て軍用手票が発されベトナムで流通していた。例文帳に追加

After the WWII through the end of the Vietnam War, Military Payment Certificate (MPC, for short) in US dollar was issued and circulated in Vietnam.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月14日,ウラジーミル・プーチン大統領の1期目である4年間の終わりに,ロシアの大統領選挙がわれた。例文帳に追加

On March 14, the Russian presidential election was held at the end of President Vladimir Putin's first four-year term.  - 浜島書店 Catch a Wave

ガネーシャの誕生日を祝う祭りが,8月の終わりか9月の初めに全国で10日間われます。例文帳に追加

A festival to celebrate the birthday of Ganesha takes place all over the country for 10 days at the end of August or the beginning of September.  - 浜島書店 Catch a Wave

スライドドアトイレにおいて、ドアを、その移動程の終わりににおいて一時的かつ自動的に停止させる。例文帳に追加

To temporarily and automatically stop a door for a sliding door toilet at the end of its moving process. - 特許庁

例文

閉鎖程の終わりでは、機構の開放を妨げないようにアーム104がクランク112から離れて引っ込む。例文帳に追加

As the end of the closing process, the arm 104 is separated from the crank 112 and withdrawn so as not to obstruct the opening of the mechanism. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS