1016万例文収録!

「美術史」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 美術史の意味・解説 > 美術史に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

美術史の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 115



例文

美術史.例文帳に追加

art history  - 研究社 新英和中辞典

美術史家.例文帳に追加

an art historian  - 研究社 新英和中辞典

美術史家(1892年−1968年)例文帳に追加

art historian (1892-1968)  - 日本語WordNet

美術史という学問例文帳に追加

a study, called art history  - EDR日英対訳辞書

例文

日本美術の歴例文帳に追加

Japanese art history  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

私は美術史を勉強します。例文帳に追加

I study art history. - Tatoeba例文

美術を専門とする歴例文帳に追加

a historian of art  - 日本語WordNet

ドイツの美術史家(1866年−1929年)例文帳に追加

German art historian (1866-1929)  - 日本語WordNet

美学美術史学専修例文帳に追加

Department of Aesthetics and Art History  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

私は大学で美術史を専攻していました。例文帳に追加

I majored in art history at university.  - Weblio Email例文集

例文

イタリアの画家で美術史家(1511年−1574年)例文帳に追加

Italian painter and art historian (1511-1574)  - 日本語WordNet

美術史において,後期印象派という流派例文帳に追加

in the history of art, a group called the post-impressionist school  - EDR日英対訳辞書

時代や未開民族の,美術例文帳に追加

art that is produced by people who are considered primitive  - EDR日英対訳辞書

近代アメリカ美術史に多大な業績を残す。例文帳に追加

He made great achievements in modern American art history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美術館で重要料が発見される例文帳に追加

Important Historical Materials Found in Museum  - 浜島書店 Catch a Wave

美術館」「美術家」「美術史」などの語も当然明治時代以降に使用されるようになったものである。例文帳に追加

Naturally, it was only in the Meiji period that the Japanese words related to 'bijutsu,' such as 'bijutsu-kan' (an art museum), 'bijutsu-ka' (an artist), and 'bijutsu-shi' (art history), began to be used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(明治22年)に開校した東京美術学校(現・東京芸術大学美術学部)では「美学及び美術史」が開講され、この頃から「美術史」の語は現代と同様の意味で使用されている。例文帳に追加

Tokyo Fine Arts School (today's fine arts faculty of Tokyo University of the Arts), which started in 1889, opened the course of aesthetics and art history, and around then the word of art history began to be used with a similar meaning to today's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1900年(明治33年)には日本初の美術史本と目される『稿本日本帝国美術』が刊行された。例文帳に追加

In 1900, the book with the title "The original draft of the brief history of Japanese art" was published, which is deemed the first book written on art history in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和53年(1978年)、樂家歴代料を基に「樂美術館」開設。例文帳に追加

In 1978, he set up the Raku Museum based on the historical materials inherited by successive leaders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甥に染織家の柳悦孝、美術史家の石丸重治。例文帳に追加

His nephews were Yoshitaka YANAGI, who was from a dyeing and weaving family, and Juji ISHIMARU who was an art historian.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(b) 美術的、歴的かつ考古学的価値のある物品の保護例文帳に追加

(b) the protection of articles of artistic, historic and archaeological value; or - 経済産業省

米倉・黒田の新説は、主に歴学者および若手美術史家の支持を受けている。例文帳に追加

The new theory claimed by Yonekura and Kuroda has been supported mainly by historians and junior art historians.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「飛鳥時代」という時代区分は元々美術史や建築で使われ始めた言葉である。例文帳に追加

The phrase 'the Asuka Period' originally began to be used in relation to the history of art and architecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお同年9月、美術審査員に任じられ、第一回日本美術展覧会官展の歴(初期文展)西洋画部門審査の主任になった。例文帳に追加

In September of the same year, he was appointed as art examiner, and assumed office as chief examiner of the Western Historical Painting Department of the 1st Kanten (the Japan Fine Arts Exhibition, originally called Bunten).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本項では日本美術史の概観を述べるにとどめ、各時代の美術についてはそれぞれ別項目を設けて詳説する(予定)。例文帳に追加

Only the summary of Japanese art history is explained in this section, and the detail about art works in each period will be explained in other sections.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美術」という単語自体が明治時代案出の訳語であり、西洋の概念を日本に当てはめたものであった以上、「日本美術」あるいは「日本美術史」という概念もそれ以前の時代には存在しなかった。例文帳に追加

It was only in the Meiji period that the word 'bijutsu' itself was devised as the Japanese equivalent of the Western concept of 'art,' so the word 'Nihon bijutsu' (Japanese art) or 'Nihon bijutsu-shi' (Japanese art history) had not been seen until then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おもに北海道に住み、特有の文化をもつアイヌの人々の美術や、現代の沖縄県にあたる琉球の美術については、いわゆる日本美術史とは別の文脈で論じられることがある。例文帳に追加

The history of art in the Ainu tribe, which inhabits mainly Hokkaido Prefecture and has a culture of its own, is sometimes discussed separately from what is called Japanese art history, and this is the same as the history of the art from Ryukyu (today's Okinawa Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本美術の流れを理解するには、常に中国や朝鮮半島の美術史と対比して考えねばならず、日本の美術が日本人のみの手によって自律的に発達したものと考えることは誤りである。例文帳に追加

Therefore, in order to understand the trend of Japanese art, it should always be compared with the art history of China and Korea, and if you think Japanese developed their art all by themselves, it is wrong.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直接の調査のためのグループ遠足(美術館または森またはある歴的な場所への)例文帳に追加

a group excursion (to a museum or the woods or some historic place) for firsthand examination  - 日本語WordNet

実のところ、美術史学上、覚猷をこれらの絵画の作者とする確証はないとされている。例文帳に追加

From the viewpoint of art history, however, there is no established evidence that proves the fact that Kakuyu was the painter of these paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美術史家の小松茂美は第二種の筆者を源兼行(1023-1074頃活動)と推定した。例文帳に追加

The art historian Shigemi KOMATSU has postulated that the calligrapher of the second style was MINAMOTO no Kaneyuki (active around 1023-1074).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13世紀末から14世紀頃までの日本の水墨画を美術史では「初期水墨画」と呼んでいる。例文帳に追加

Suiboku-ga from the end of the 13th century to around the 14th century in Japan is called 'Early Suiboku-ga' in the history of art.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対して、通説を支持し新説へ批判を加えるのは年配の美術史学者に多い。例文帳に追加

On the other hand, it is often senior art historians who support the popular theory and criticize the new theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

博物館、資料館、美術館、文学館、歴館、科学館、水族館、動物園、植物園例文帳に追加

Museums, resource centers, art museums, literary museums, historical museums, science museums, aquariums, zoos, and botanical gardens  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1908年(明治41年)に田中喜作(後に美術史家となる)と共にフランスに留学。例文帳に追加

In 1908, he went to France to learn about paintings with Kisaku TANAKA (later he became an art historian).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このほか、「日本美術史」という場合には、建築や庭園についても併せて論じるのが一般的である。例文帳に追加

Besides, the history of architecture and Japanese garden is commonly included in Japanese art history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美術史上の区分では、豊臣家が滅亡した1615年までを桃山時代とすることが多い。例文帳に追加

From the perspective of art history, the Momoyama period is commonly deemed to have lasted until A.D. 1615, when the Toyotomi family fell.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの屏風は美術品であるだけでなく歴的に重要であるとみなされている。例文帳に追加

The folding screens are considered historically important as well as fine works of art.  - 浜島書店 Catch a Wave

羅列すると、まず、政治的立場、つぎに、宗教的立場、そして、寺院的立場、最後に、美術史的立場、となる。例文帳に追加

That is, the first is political history, the second is religion, the third is temple history, and the last is art history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通説では1884年(1886年とも)、法隆寺を訪れた岡倉天心(日本の美術教育、美術史研究の先駆者)とアーネスト・フェノロサ(アメリカ人の哲学者、美術史家)が寺僧の反対を押し切って厨子の扉を開け、観音像は数百年ぶりに姿を現わしたとされる。例文帳に追加

According to the prevailing view, Tenshin OKAKURA (the forerunner of Japanese art educators and researchers) and Ernest Fenollosa (an American philosopher and an art historian), who visited Horyu-ji Temple in 1884 (or 1886), opened the door of the zushi by brushing aside the opposition from Buddhist priests; this is how the Kannon statue came into view for the first time in hundreds of years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次に、ジャンルの面でどこまでを「美術史」で扱うかという点であるが、日本美術においては、絵画、彫刻と並んで工芸品の占める位置が非常に大きく、金工、漆工、染織、陶磁などの分野を抜きにして美術史を語ることは妥当でない。例文帳に追加

Next, when it comes to the genre of the art history, handicrafts, as well as paintings and sculptures, occupy a large part in Japanese art, so art history cannot be discussed without touching on the fields of metal work, lacquer work, dyeing and weaving work, ceramic ware, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フェノロサや岡倉天心らは、政府から万国博出展のために「日本美術史」の解説を書いてほしいとの依頼を受け、短期間で日本の美術の通を書き上げた。例文帳に追加

The Japanese government asked Ernest Fenollosa, Tenshin OKAKURA and others to write a guide of Japanese art history, which should be attached to the art works shown at the international exhibition, so they finished writing the complete history of Japanese art in a short period of time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浮世絵類考(うきよえるいこう)は、浮世絵師の伝記、経歴をあつめたもので美術史の基礎料である。例文帳に追加

The Ukiyo-e Ruiko is basic material of the art history, collected biographies and backgrounds of ukiyo-e (Japanese woodblock prints) artists.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また近世思想美術史などを専攻する研究員4人が所属し、まんが文化の研究にあたっている。例文帳に追加

In the museum, four researchers specializing in modern history of thought, art history, and so on, have conducted research on manga culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1900年(明治33年)、パリ万博に際して岡倉天心を中心に『稿本日本帝国美術』が刊行されたが、建築の部門を任された伊東忠太は天心の美術史区分に大きな影響を受け、建築の大枠を築いた。例文帳に追加

The manuscript "A Shortened History of Japan's Fine Arts," published in 1900 to coincide with Japan's participation in the world's fair in Paris, was compiled chiefly by Tenshin OKAKURA with Chuta ITO in charge of the architecture section; it was strongly influenced by Tenshin's method of classifying the history of fine arts and his established framework of architectural history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三井寺には、円珍が感得したとされる「黄不動」「新羅明神像」等の美術品の他、円珍の手による文書が他数残されており、日本美術史上も注目される。例文帳に追加

Arts, such as 'Kifudo painting' and 'Shinra Myojin zo', which inspired Enchin, and a lot of documents written by him remain in Mii-dera Temple, and they are regarded as important materials in the Japanese art history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1950年(昭和25年)、従来の「国宝保存法」、「蹟名勝天然紀念物保存法」、重要美術品を認定した「重要美術品等ノ保存ニ関スル法律」を統合する形で「文化財保護法」が制定された。例文帳に追加

In 1950, the Law for the Preservation of National Treasures; the Law for the Preservation of Historic Spots, Scenic Beauties and Natural Monuments; and the Law for the Preservation of Important Fine Arts (for the designation of important fine arts) were integrated and compiled as the Law for the Protection of Cultural Properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重要文化財は建造物の部と美術工芸品の部の大きく2つに分かれ、美術工芸品の部はさらに絵画、彫刻、工芸品、書跡・典籍、古文書(こもんじょ)、考古資料、歴資料の7部門に分かれている。例文帳に追加

Important cultural properties can be classified into the buildings category and the artworks and crafts category; the artworks and crafts category is further divided into seven sections, namely paintings, sculptures, crafts, calligraphies and books, archaeological resources, ancient documents and historical resources.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高松塚古墳の場合、特別跡である古墳自体は文化庁記念物課、国宝である壁画は美術工芸課(2001年1月より美術学芸課と改称)の管轄である。例文帳に追加

In case of Takamatsuzuka Tumulus, the Monument and Site Division is in charge of the tumulus itself as a special historic site and the Art and Craft Division (whose name changed to Fine Art Division in January 2001) is in charge of the mural paintings as a national treasure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都、奈良、伊勢という日本の文化の中心地を結ぶ鉄道会社にふさわしい美術の殿堂をつくろうと考えた種田は、世界的な美術史学者・矢代幸雄を初代館長に任命し、その仕事を依頼した。例文帳に追加

OITA decided to establish a hall of arts worthy of the railway company connecting cultural centers of Japan--Kyoto, Nara, and Ise-- and appointed Yukio YASHIRO, worldly known historian of art as the first director and requested the works to do so.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS