1016万例文収録!

「葉書」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

葉書を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 564



例文

スタッカから応募葉書を順次搬送し(S1)、応募葉書の個人情報の画像データを読み取る(S2)。例文帳に追加

Application postcards are sequentially transported from a stacker (S1) and the picture data of individual information on the application postcards are read (S2). - 特許庁

巻き3つ折りをすることができ、かつ隠蔽した葉書紙片の開封検知機能を備えた隠蔽葉書シートを提供する。例文帳に追加

To provide a concealing postcard sheet which can be folded in three folds in a rolling manner and also has a function for detecting the opening of the concealed postcard paper piece. - 特許庁

往信用葉書片5と、返信用葉書片7と、隠蔽シート片6とを折部8,9を介して一連に備える。例文帳に追加

The return-paid card includes a posting part 5, returning part 7, and the sheet 6 with concealing function in a series via folding parts 8, 9. - 特許庁

葉書の表裏面に接着剤や剥離剤が残留することがない、葉書付き配送伝票を提供する。例文帳に追加

To provide a delivery slip with a postal card which prevents adhesive or release agent from remaining on the front surface thereof. - 特許庁

例文

葉書(1)の内部に空洞部(2)を複数設け、植物の種子又は砂粒(3)を挿入し、音の出るようにした葉書を特徴とする。例文帳に追加

The postcard (1) is characterized by that a plurality of window cut parts (2) are furnished inside it, and plant seed or grain of sand (3) are put into the window cut parts (2) so as to make sound. - 特許庁


例文

本実施形態における隠蔽ラベル10は、葉書に貼付し、葉書上に形成される情報を隠蔽するラベルである。例文帳に追加

The concealing label 10 in this embodiment is a label which is stuck onto a postcard to conceal information formed on the postcard. - 特許庁

電子化葉書には、フリーハンド画像や、手書き文字を加えて編集でき、この電子化葉書を送信すると、相手はこれを受信して印刷する。例文帳に追加

The electronized postcard can be edited by adding a freehand image and handwritten characters and when this electronized postcard is transmitted, the recipient receives and prints it. - 特許庁

CPU1はこの葉書きイメージを参照し、印刷対象の宛名情報に対して葉書きが適正な状態でセットされているかを判別する。例文帳に追加

A CPU 1 judges with reference to the postcard image whether or not the postcard is set in a proper state to address information to be printed. - 特許庁

製品の設置時に登録葉書記入内容情報を登録葉書へ記入して管理センターに送付する。例文帳に追加

When installing the product, registering post card entry content information is entered in the registering post card to transmit the post card to the management center. - 特許庁

例文

製品管理手段9は登録葉書の第2識別コードを読み取り、登録葉書記入内容情報と組で設置情報として登録する。例文帳に追加

The management means 9 reads the second identification code on the post card to register the second identification code as installation information as a set with the content information. - 特許庁

例文

作成された情報通信体は、葉書、往復葉書、封書等の郵便物として使用することができる。例文帳に追加

The formed communication device can be used as a mail such as a postcard, a double postcard with a reply-paid card attached, an envelope or the like. - 特許庁

通信システム1は、絵葉書作成端末10と、この絵葉書作成端末10と通信回線2によって接続可能なサーバ30とを備える。例文帳に追加

The communication system 1 is provided with a picture postcard creation terminal 10 and a server 30 which can be connected to this terminal 10 by a communication line 2. - 特許庁

キャスリーンと妹はアイルランド語の絵葉書を友達に出し、友達もアイルランド語の絵葉書で返事をよこした。例文帳に追加

Kathleen and her sister sent Irish picture postcards to their friends and these friends sent back other Irish picture postcards.  - James Joyce『母親』

私と友人は、旅行へ行くと必ず絵葉書を送り合います。例文帳に追加

My friend and I always send picture postcards to each other whenever we go on vacation.  - Weblio Email例文集

引用行為(話された言葉、書かれた一節、あるいは判例など)例文帳に追加

the act of citing (as of spoken words or written passages or legal precedents etc.)  - 日本語WordNet

葉書、ブロマイドが流行し、芝居錦絵はすたれた。例文帳に追加

Shibai Nishiki-e became out of fashion when new formats are invented and mass-produced in the form of pictured postcards or photographs of the actors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インターネットを利用したデザイン葉書自動投函システム例文帳に追加

DESIGN POSTCARD AUTOMATIC MAILING SYSTEM USING THE INTERNET - 特許庁

インクジェット記録紙の断裁方法、記録方法および葉書例文帳に追加

CUTTING METHOD FOR INK JET RECORDING PAPER, RECORDING METHOD, AND POSTCARD - 特許庁

ユーザが了解した場合には、印刷端末21は該絵葉書を印刷する。例文帳に追加

When the user makes an agreement, the print terminal 21 prints the picture postcard. - 特許庁

画像データ13は、年賀葉書やクリスマスカードなどのデータである。例文帳に追加

The image data 13 is the data of a New Year greeting postcard or a Christmas card. - 特許庁

四紙片をW状に折り重ねてなる重ね合わせ葉書において上記葉書表示を、葉書本体の折り元側とは反対側の位置に配置しないようにし、四面の隠蔽情報記載面に連続して情報を設けることが可能な重ね合わせ葉書を得る。例文帳に追加

To manufacture an overlapped post card sheet formed of four paper pieces folded overlappingly into the W-shape whereon a postcard display is not disposed on the position on the opposite side of the folding start side of a postcard main body and information can be provided continuously on four masked information filling faces. - 特許庁

葉書付き写真プリント、およびその作成方法、並びに作成装置例文帳に追加

PHOTOPRINT WITH POSTCARD, ITS FORMING METHOD AND DEVICE - 特許庁

葉書のためのイメージの作成のためのユーザの操作を簡単にする。例文帳に追加

To simplify a user's operation for preparing an image used for a postcard. - 特許庁

立体的なオリジナルカード乃至封筒、葉書の作成方法例文帳に追加

METHOD OF FORMING STEREOSCOPIC ORIGINAL CARD OR ENVELOPE AND POSTCARD - 特許庁

官製葉書古紙を主成分とする発泡体及びその製造方法例文帳に追加

FOAM OBTAINED FROM RECYCLED OFFICIAL POSTCARD AND IT MANUFACTURING METHOD - 特許庁

通信手段を用いた郵便葉書配達引受システムを提供する。例文帳に追加

To provide a postcard mail service system with communication facilities. - 特許庁

印字情報安全廃棄機能付き葉書シート及びその使用方法例文帳に追加

POSTCARD WITH SAFE DISPOSAL FUNCTION OF PRINTED INFORMATION AND METHOD OF USING THE SAME - 特許庁

葉書デザイン提供者によってホームページ上に登録された葉書デザインの中から、ユーザによって選択されたデザインを用いた葉書を自動的に作成して投函するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for automatically preparing and mailing a postcard using the design selected by a user from among postcard designs registered on a homepage by a postcard design provider. - 特許庁

往信葉書本体の両面に葉片を貼付して情報量を増やす形態の往復葉書において、通常の設備を使用して極めて容易に製造することができる往復葉書とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a double postcard that can be extremely easily manufactured by using the usual equipment in the double postcard in the form of increasing information volume by sticking laminae on both sides of a double postcard body, and to provide a method for manufacturing the same. - 特許庁

ネットワークを介して葉書印刷用電子メールを受信した場合に、この葉書印刷用電子メールを自動的に葉書状の印刷媒体に印刷することが可能となる印刷装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printing apparatus that, when an e-mail for printing a post card is received through a network, prints this e-mail automatically on a post card-shaped printing medium. - 特許庁

情報記載時に複写が得られ、葉書送付に際して記載情報とその複写を隠蔽して、葉書を受けた側で複写作業を無くすとともに、葉書を送付した側のプライバシーを保護する。例文帳に追加

To obtain a duplication at the entry of information, allow to conceal the entered information and its duplication at the sending of a postcard and eliminate the duplication work on the accept side of the postcard and protect the privacy on the sending side of the postcard. - 特許庁

情報記載時に複写が得られ、葉書送付に際して記載情報とその複写を隠蔽でき、葉書を受けた側で複写作業を無くすとともに、葉書を送付した側のプライバシーを保護する。例文帳に追加

To obtain a duplication at the entry of information, allow to conceal the entered information and its duplication at the sending of a postcard and eliminate the duplication work on the accept side of the postcard and protect the privacy on the sending side of the postcard. - 特許庁

郵送された隠蔽葉書の隠蔽用紙片を葉書本体片から剥離して開封する際に、用紙破れ発生もなく、開封し易い隠蔽葉書を提供するものである。例文帳に追加

To provide an easy-to-open concealment postcard configured to prevent paper from being torn, when the concealing-paper piece of the mailed concealment postcard is released from a postcard-body piece and opened. - 特許庁

葉書印刷シートの積層枚数の不足や葉書印刷シートの印刷品質、断裁精度等を検査する手段を設けることによって、製造された葉書の不良品発生率を小さくする。例文帳に追加

To reduce a failure generation rate of manufactured postcards by providing a means for inspecting a lack of the number of layered postcard printed sheets, printing quality of the postcard printed sheets and the cutting accuracy. - 特許庁

該フィルムに葉書用紙と剥離不能に接着するシール部14に形成し、シール部により接着された葉書用紙および該フィルムを葉書本体から分離する破断手段15をシール部に沿って設けた。例文帳に追加

A seal part 14, bonded to the postal card papers so as to be unable to be separated, is formed on the film while a breaking means 15 for separating the postal card papers and the film, which are bonded through the seal part, from the main body of the postal cards, is provided along the seal part. - 特許庁

顧客からの申込葉書において記載される、クレジットカード番号等の個人情報を、第三者の目に触れないよう葉書の隠蔽情報記載部を隠蔽することができるようにした葉書用シート。例文帳に追加

To provide a sheet for a postcard capable of covering a part of a postcard where information to be hidden is described in an application postcard from a customer so that personal information to be described such as number of a credit card may not be seen by a third party. - 特許庁

分離可能に連続している複数枚の葉書のうちの1枚を送信用葉書2とし、他の1枚を受取人が自由使用可能な郵便料金送り主負担の自由葉書3とした。例文帳に追加

These postcards consist of a plurality of sheets separably and continuously bound together under the condition that one card is employed as the transmitting post card 2 and another card is employed as a free post card 3, which can be used freely and the postage of which is paid by the sender. - 特許庁

送信用葉書2と自由葉書3の他に予備葉書4を連続しており、その3枚2,3,4を剥離可能に貼着して郵送し、受取人において貼着部を剥離する。例文帳に追加

In these postcards, in connection with the transmitting postcard 2 and the free postcard shown, a spare postcard 4 is continuously provided so as to mail in the form of the three separably pasted together postcards and let a recipient peel off the pasting part. - 特許庁

情報を多く掲載することのできるという三つ折り形式の葉書のメリットを生かしつつ、葉書を見開かなくともカードを取り外すことができるようにし、三つ折り葉書の有用性を向上させる。例文帳に追加

To improve usability of a three-folded postcard by removing the card without using a double-spread postcard system while utilizing the merits of the three-folded postcard displaying lots of pieces of information. - 特許庁

葉書の受取人において、受け取った葉書に表示された個人情報が漏れないように簡単に処理することができるようにして、プライバシー保護が図れると共に、更に葉書で受け取った情報のプライバシーが保護された状態で、葉書の保管管理を行えるようにした個人情報漏洩防止用の葉書を提供する。例文帳に追加

To provide a postcard for preventing personal information from leaking which enables a receiver of a postcard to simply treat the postcard without any chance of leaking personal information shown therein to protect privacy and also enables the receiver to store and manage the postcards with the private information specified therein being protected. - 特許庁

蛍光染料を含有する古紙を多配合しても、葉書に仕分け、選別の目的で印刷されているステルス印刷の読み取り時に問題がなく、さらに、優れた印刷適性、葉書としての加工適性及び投函後の自動区分機で紙剥けが発生しない再生葉書用紙を提供する。例文帳に追加

To provide a regenerated postcard paper free from problems in reading of stealth print printed on a postcard for sorting and classification even if a large quantity of waste paper containing a fluorescent dye is blended, having excellent printability and processability as a postcard, and being free from paper peeling in an automatic sorting machine after mailing. - 特許庁

印刷事業者は、コンピュータネットワーク4を介して送られてきた画像およびテキストデータをコンピュータシステム5で受信して写真入り葉書の作成および配送を受注した後、受信した画像と所定のテキストデータとを葉書に印刷して写真入り葉書CDを作成する。例文帳に追加

The printing company receives the image and the text data sent via the computer network 4 by the computer system 5 to receive the order of generation of the photo postcard and its delivery, prints out the received image and the prescribed text data onto a postcard to generate a photo postcard CD. - 特許庁

冊子に返信用葉書の機械綴じによる綴じ込みを可能にし、返信用葉書の紛失等が防止できると共に、返信用葉書の切り取りも鋏等を使用することなく簡単に行うことのできるディスクケースに収納される冊子を得る。例文帳に追加

To provide a booklet to be stored in a disk case, in which a reply postcard can be mechanically bound to prevent the missing and the like of the return postcard, and simply cut off the reply postcard without using scissors or the like. - 特許庁

一部に葉書用紙を有する印刷物であって、利用者が子供や老人などであっても、葉書に記入された個人情報の部分上に、だれでも正確に隠蔽用紙を貼付することができ、個人情報の漏洩を防止することができる葉書用紙付き印刷物を提供する。例文帳に追加

To provide a printed material with a postcard paper, which is a printed material having a postcard paper in some part thereof, anyone, even if its user is a child, an old person or the like, can correctly paste a hiding paper on the portion of personal information written in the postcard and the personal information can prevent from being leaked. - 特許庁

葉書裏面の書き込み箇所を覆える形状で全面に粘着剤を設け、シール状にした透けて見えるビニールシートを葉書裏面に上から貼り付けて使用し汚損、水濡れから保護することを特徴とするビニールシートカバー付き葉書例文帳に追加

The postcard with the vinyl sheet cover is protected from soilure and wetting by pasting the transparent vinyl sheet having a shape capable of covering the whole writing in area of the back face of the postcard and whose whole face is applied with an adherent and which is formed in a seal shape onto the back face of the postcard. - 特許庁

葉書の配達中等の取扱時においても、秘密情報表示部が隠蔽されており、その内容の機密性を保持でき、さらに郵送された葉書の受取り手が開封用ミシン目よりワンタッチで容易に開封できる圧着葉書を提供するものである。例文帳に追加

To provide a press bonding postcard in which a secret information display part is concealed even in handling of the postcard such as in the midst of delivery, secrecy of the contents can be kept, and further a receiver of the mailed postcard can easily open the unsealing perforation by one-touch. - 特許庁

続いて、CPU41は、葉書印刷用電子メールに画像データが添付されていない場合には、葉書印刷用電子メールの11行目以降の差し込み文字列を裏側テンプレートに従って、印刷部33を介して葉書の裏側に印刷する。例文帳に追加

Successively, the CPU 41, if no image data is attached to the post card-printing e-mail, prints insertion character strings of the eleventh line and thereafter of the post card-printing e-mail on the reverse side of the post card through the printing section 33 in accordance with the reverse side template. - 特許庁

郵便局等の大量の葉書を取り扱う作業所において、大量の葉書を収納しておくものであって、手で持って運ぶときに、手掛け部に対する指の挿入感が極めて良好で、安定した状態で持ち上げることができ、且つ収納した葉書の汚損を防止すること。例文帳に追加

To store a large quantity of post cards, hold up with a good feeling of insertion of fingers into grasping recesses and stably when carrying by the hands, and protect stored postcards from dirt in a workplace such as a post office or the like where a large quantity of postcards are handled. - 特許庁

本実施形態の親展葉書作製用シート1では、シートを折り畳んで接着等するだけで簡単に親展葉書が作製できるので、従来のように親展葉書作製のために煩雑な作業を要することなく、また製造のコストを抑えることができる。例文帳に追加

In a sheet 1 for making a confidential postcard of the embodiment, since a confidential postcard is easily made only by performing folding-up a sheet, cementing and the like, the complicated working for making a confidential postcard like in the conventional one is not required, and moreover the cost of fabrication can be suppressed. - 特許庁

例文

蛍光染料を含有する古紙を多配合しても、葉書に仕分け、選別の目的で印刷されているステルス印刷の読み取り時に問題がなく、さらに、優れた印刷適性、葉書としての加工適性及び投函後の自動区分機で紙剥けが発生しない再生葉書用紙を提供する。例文帳に追加

To provide a regenerated card paper without trouble in reading of stealth printing currently printed for sortation, destination on the card even abundantly formulating used paper containing fluorescent dye, and having excellent printing aptitude, processing suitability as cards and not developing paper peel in an automatic sorting machine after posting. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS