1016万例文収録!

「葉本」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 葉本に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

葉本の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1850



例文

ちょうど子どもが言を覚えるように,他の力士が話しているのを聞くことで日語を覚えました。例文帳に追加

I learned Japanese by listening to other wrestlers, just the way a child learns a language.  - 浜島書店 Catch a Wave

「とと」は日の幼児言で魚を意味しており,「と」は数字の10と発音が似ている。例文帳に追加

Toto means fish in children's Japanese and to sounds like the number 10.  - 浜島書店 Catch a Wave

相手のことを当に思っていれば,言や文化の壁も国境も越えられると思います。例文帳に追加

I believe we can reach beyond language and cultural barriers and national borders if we really care for others.  - 浜島書店 Catch a Wave

さんは1988年にボーカリストの稲(いな)(ば)浩(こう)志(し)さんとともにB'zを結成した。例文帳に追加

Matsumoto formed B'z in 1988 along with vocalist Inaba Koshi.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

IT・エレクトロニクスの見市「シーテック ジャパン 2015」が,10月7日から10日まで千市で開催された。例文帳に追加

CEATEC Japan 2015, an IT and electronics trade fair, was held in Chiba City from Oct. 7 through 10. - 浜島書店 Catch a Wave


例文

そのは英語で書かれていたので,私たちは辞書でたくさんの言を調べなければなりませんでした。例文帳に追加

The book was written in English and we had to look up many words in the dictionary. - 浜島書店 Catch a Wave

類搬送用平ベルト1は、ベルト体2がミラブルウレタンポリマーで形成されている。例文帳に追加

A belt body 2 of the belt 1 for carrying paper sheets is formed of millable urethane polymer. - 特許庁

発明は、病変した間系幹細胞(MSC)を選択的に検出し得る手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for selectively detecting a morbid mesenchymal stem cell(MSC). - 特許庁

発明は、グルカゴン様ペプチド−1分泌促進剤を提供し、これは、甘藷茎加工物を含む。例文帳に追加

There is provided the glucagon-like peptide-1 secretagogue including a sweet potato foliage processed product. - 特許庁

例文

発明により、杜仲粉砕物またはその水抽出物を含むリパーゼ阻害剤が提供される。例文帳に追加

This lipase inhibitor comprises crushed Eucommia ulmoides leaves or their water extract. - 特許庁

例文

発明は、新規な酸代謝拮抗薬の組み合わせ療法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide novel antifolate combination therapies. - 特許庁

発明は、そばの茎青汁を含有したそば、うどん、中華麺、洋風麺である。例文帳に追加

The buckwheat noodles, noodles, Chinese noodles or Western- style noodles are such as to contain buckwheat stems/leaves-ground green juice. - 特許庁

類、木材枝を主原料とするバイオマス燃料及びその製造方法例文帳に追加

BIOMASS FUEL USING GRASS PLANTS, WOOD BRANCHES AND LEAVES AS MAIN RAW MATERIALS, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

発明の健康補助食品は、イチョウ抽出エキスと、冬虫夏草と、を含む。例文帳に追加

The health assistant food contains an extraction essence of a ginkgo leaf and a vegetative wasp. - 特許庁

発明は、麦の由来の水不溶成分を有効成分とする便通改善剤を提供する。例文帳に追加

The bowel movement ameliorant comprises a water-insoluble component derived from wheat or barley leaves as an active ingredient. - 特許庁

すなわち、発明は、大麦若を含有するコラーゲン吸収促進用組成物に関する。例文帳に追加

The collagen absorption-promoting composition includes young barley leaves. - 特許庁

発明により明日のカルコン及びイソフラボンを含有する組成物が提供される。例文帳に追加

The composition is provided which contains the chalcon and isoflavone of Angelica keiskei. - 特許庁

また、前記餌具体を、木のや花に類似させた形状や色彩にして設ける。例文帳に追加

Also, the feeding tool body is installed by making it have forms and colors resembling with tree leaves or flowers. - 特許庁

ブックブロック、または同様の印刷物を製造するために印刷紙を供給する装置例文帳に追加

DEVICE FOR SUPPLYING PRINT SHEETS FOR PRODUCING BOOK BLOCK, BOOK, OR SIMILAR PRINTED MATTER - 特許庁

杖を使用する際に発生する危険性、不便さ、痛みなどを取り除くことが発明の課題である。例文帳に追加

To eliminate danger, inconvenience, pain, etc., which may occur in use of crutches. - 特許庁

発明は、上記の諸知見を利用して、新たな食性害虫の防除手段を開発することを目的とする。例文帳に追加

To develop a new defoliator pest control means. - 特許庁

発明は、装置構成が簡易で、低価格な茶生脱水装置を提供することを課題としている。例文帳に追加

To provide a raw tea leaf dehydrating device which has a simple device configuration and is inexpensive. - 特許庁

発明は、紙類を確実に一枚ずつ分離して速やかに送り出すことを目的とする。例文帳に追加

To quickly deliver paper sheets by surely separating the paper sheets one by one. - 特許庁

発明は、麦の由来の水不溶成分を有効成分とする便通改善剤を提供する。例文帳に追加

The agent for improving bowel movement contains a water-insoluble ingredient originating from blades of wheat or the like as the active ingredient. - 特許庁

発明の気相成長装置1は、枚式気相成長装置として構成されている。例文帳に追加

This vapor growth apparatus 1 is configured as a single-wafer vapor growth apparatus. - 特許庁

発明の課題は、胴張りを有する枚紙案内胴を提供することである。例文帳に追加

The subject of this invention is to offer a leaves sheet guide drum having drum packing. - 特許庁

発明は複数の印刷装置を具備してなる印刷機特に枚紙印刷機に関する。例文帳に追加

The invention relates to the printer having a plurality of printer units in particular to a sheet printer. - 特許庁

押込板5は主軸7によって紙類集積装置の体に軸支されている。例文帳に追加

The pushing plate 5 is supported on a main body of the paper sheet stacking device by a main shaft 7. - 特許庁

発明は、未分化の間系幹細胞を増殖させるための培養基材の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a culture substrate for proliferating undifferentiated mesenchymal stem cells. - 特許庁

発明は、口の動きに基づいて言を認識する読唇装置に適用できる。例文帳に追加

Therefore, this invention may be applied to a lip reading device which recognizes words based on the movement of the mouth. - 特許庁

片セット2はモーター体により回転される回転シャフトで回転される。例文帳に追加

The blade set 2 is rotated by the rotating shaft rotated by a motor main body. - 特許庁

発明はアントシアニンとカテキン類を含有する茶抽出物を提供する。例文帳に追加

The tea leaf extract containing anthocyanins and catechins is provided. - 特許庁

しだれ柳のの中には、アオサギが一足でまじめな顔をして立っていた。例文帳に追加

Amid the foliage of the weeping willows were herons, solemnly standing on one leg.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

しかもそれはジキルが何回も誉めていただったが、直筆でひどい言が書き連ねてあった。例文帳に追加

for which Jekyll had several times expressed a great esteem, annotated, in his own hand, with startling blasphemies.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

象徴やはかない言ではなく、真理そのものが当の姿を教えてくれる人は幸いです。例文帳に追加

Happy is the man whom Truth by itself doth teach, not by figures and transient words, but as it is in itself.(1)  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

その結果、彼らは自分たちが公言している学説を、言来の意味で、知ることはありません。例文帳に追加

and consequently they do not, in any proper sense of the word, know the doctrine which they themselves profess.  - John Stuart Mill『自由について』

それで,群衆の多くはこれらの言を聞いた時,「この人は当にあの預言者だ」と言った。例文帳に追加

Many of the multitude therefore, when they heard these words, said, “This is truly the prophet.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 7:40』

当にはっきりとあなた方に告げる。わたしの言を守るなら,その者は決して死を見ることがない」。例文帳に追加

Most certainly, I tell you, if a person keeps my word, he will never see death.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:51』

撰者未詳の図書寮『類聚名義抄』(1100年頃)と、橘忠兼の『色字類抄』(2巻1163年-1165年頃成立、3巻1182年-1184年頃成立)がそれである。例文帳に追加

"Ruiju Myogi sho" (Japanese-Chinese character dictionary from the late Heian Period), Zushoryo version whose compiler is unknown, (completed around 1000), "Irohajirui sho" (one of Japanese dictionaries in the Heian period) () by TACHIBANA no Tadakane (the version constituted of two volumes; completed around 1163-1165), (the version constituted of three volumes; completed around 1182-1184) were newly created.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最古の史書である『古事記』『日書紀』にも桜に関する記述があり、日最古の歌集である『万集』にも桜を詠んだ歌がある。例文帳に追加

"Kojiki" and "Nihonshoki", the oldest history books in Japan include the descriptions of cherry blossoms, and also "Manyoshu", the oldest anthology of waka poems includes poems of the blossoms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画家(にほんがか)とは明治時代以降、日の絵画が洋画と日画のジャンルに分かれたため、洋画家の対義語として使われる言例文帳に追加

Japanese-style painter is a term used as an antonym to Western-style painter as Japanese paintings separated into Western-style and Japanese-style after the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許庁が作成した,提出書類の謄及びそれが原と同一であることについての認証。謄につき 2ユーロ例文帳に追加

for copies from file documents made by the Patent Office and for the certification of their identity with the original, for each sheet copied. €2  - 特許庁

当事者が作成した謄についての,原と同一であることについての認証。謄につき 4ユーロ例文帳に追加

for the certification of identity with the original, of copies made by the party, for each sheet copied. €4  - 特許庁

また、発明の茶セルロース複合再生繊維の製造方法は、銅アンモニア水溶液に、茶とセルロース原料を同時もしくは順次添加し溶解させることにより茶含有セルロース原液を作製し、該茶含有セルロース原液を凝固、再生させることにより茶セルロース複合再生繊維を製造するものである。例文帳に追加

The method for producing the fiber comprises the following process: An aqueous cupri-ammonium solution is incorporated with tea leaves and a cellulose material either simultaneously or successively to effect dissolution to prepare a tea leaves-containing cellulose dope, which is then coagulated and regenerated into the objective fiber. - 特許庁

アロエ肉を加工する際の、例えば、殺菌処理などの加工工程やアロエ肉含有加工品を配合した飲食品での加工工程においてアロエ肉が来的に有する独特の食感が失われるのを改善し、弾力性のある固い肉質に改善され、喫食時の食感・のどごし感のよいアロエ肉含有加工品法を提供すること。例文帳に追加

To provide an aloe mesophyll-containing processed food having good texture/throat through feeling in eating in which a problem in which characteristic texture which aloe mesophyll has originally is lost in processing steps such as sterilization and a processing step of foods and beverages in which aloe mesophyll-containing processed food is each formulated when processing aloe mesophyll is improved and solid mesophyll quality having elasticity is obtained. - 特許庁

発明のイネ科植物の緑から健康茶を製造する方法は、加熱して前記緑の酵素を失活させる酵素失活工程と、この酵素失活工程で得られた緑を冷却させる冷却工程と、この冷却工程で得られた緑を揉む揉み工程と、この揉み工程で得られた緑を乾燥する乾燥工程と、を備える。例文帳に追加

This method of manufacturing a healthy tea from green leaves of gramineous plants comprises a deactivation process deactivating enzymes of the green leaves by heating, a cooling step of cooling the green leaves obtained by the deactivation process for the enzyme, a kneading step of kneading the green leaves obtained by the cooling process and a drying step of drying the green leaves obtained by the kneading step. - 特許庁

熊手よりも穂先の先端の数を減らし、広がりを抑え、最先端部を少し曲げて全体をスリムにし、しなやかにするが、全体の数の3分の1を少し厚めにして中央部に使用することで、固いや大きいにも対応できるようにしたことを特徴とする落ち掃き用具。例文帳に追加

The fallen leaf sweeper, having a smaller number of ear tip ends than a rake, preventing the spread, having the pointy ends a little bent and making the whole shape slim and elastic, and is characterized by having 1/3 of the total ear tips a little thicker and used in the center and enabling responding to hard leaves and large leaves too. - 特許庁

上代特殊仮名遣(じょうだいとくしゅかなづかい)とは上代日語における『古事記』・『日書紀』・『万集』など上代(奈良時代頃)の万仮名文献に用いられた表音的仮名遣である。例文帳に追加

Jodai Tokushu Kanazukai is Japanese phonetic orthography used in ancient Japan (around the Nara period), which can be observed in the documents written in Manyo-gana (Chinese characters used as phonetic characters) such as "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan) and "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たばこの異物分離作業台を、脚部22を備えるとともに、たばこを載置あるいは吊り下げ可能な作業台体21と、この作業台体21を振動させる振動発生機構23とを具備する構成とする。例文帳に追加

This working platform for separating the foreign materials in the leaf tobacco is equipped with leg parts 22, also a working platform main body 21 loading or hanging the leaf tobacco and a vibration-generating mechanism 23 for vibrating the working platform main body 21. - 特許庁

例文

ざらい先端と揉乾胴との隙間間隔の調節を従来の一の手作業で行っていたのに代え、機械的に一度に行うことのできる新規な製茶加工装置におけるざらいの位置調節機構を提供する。例文帳に追加

To provide a new mechanism for adjusting the position of a leaf remover for tea manufacturing equipment, capable of mechanically adjusting a space gap at a time between the tip of the leaf remover and a roll dryer drum instead of conventional handwork performed one by one. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS