1016万例文収録!

「計画都市」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 計画都市の意味・解説 > 計画都市に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

計画都市の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 525



例文

2 都道府県都市計画審議会は、都市計画に関する事項について、関係行政機関に建議することができる。例文帳に追加

(2) Prefectural City Planning Councils may submit a recommendation to the administrative organs concerned on matters concerning city planning.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 市町村都市計画審議会は、都市計画に関する事項について、関係行政機関に建議することができる。例文帳に追加

(2) Local City Planning Councils may submit a recommendation to the administrative organs concerned on matters concerning city planning.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

水の少ない都市にとって、都市計画と水計画を組み合わせたシンガポールの経験は、参考になるものと考えられる。例文帳に追加

Cities with insufficient water sources can learn a lot from the experience of Singapore which combined water supply planning with city planning. - 経済産業省

第二十一条の四 都道府県又は市町村は、計画提案を踏まえた都市計画(当該計画提案に係る都市計画の素案の内容の全部を実現するものを除く。)の決定又は変更をしようとする場合において、第十八条第一項又は第十九条第一項(これらの規定を第二十一条第二項において準用する場合を含む。)の規定により都市計画の案を都道府県都市計画審議会又は市町村都市計画審議会に付議しようとするときは、当該都市計画の案に併せて、当該計画提案に係る都市計画の素案を提出しなければならない。例文帳に追加

Article 21-4 The Prefectures or municipalities, when in the process of deciding or revising city plans based on plan proposals (excluding those entirely realized from drafts of city plans pertaining to said plan proposals) and when sending city plan drafts to the Prefectural City Planning Council or Municipal City Planning Council pursuant to the provisions of paragraph (1), Article 18 or paragraph (1), Article 19 (including cases that apply mutatis mutandis under Article 21), must submit city plan drafts pertaining to said plan proposals along with proposals of said city plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1992年の都市計画法の改正により、用途地域は細分化された。例文帳に追加

Designated land use districts were segmentalized by the revision of the City Planning Act in 1992. - Weblio英語基本例文集


例文

都市計画委員会は新しい開発のためのマスタープランを採用した例文帳に追加

the zoning board adopted a master plan for the new development  - 日本語WordNet

フィンランドの建築家、都市計画者で、1923年に米国へ移った例文帳に追加

Finnish architect and city planner who moved to the United States in 1923  - 日本語WordNet

都市計画において,環境保全のために緑地とした地帯例文帳に追加

in town planning, areas that are left undeveloped for the sake of environmental conservation  - EDR日英対訳辞書

建築や都市計画で,各部分を機能ごとに分類して配置すること例文帳に追加

when planning a town, the choosing of areas to be developed for different purposes  - EDR日英対訳辞書

例文

第一節 都市計画の内容(第六条の二―第十四条)例文帳に追加

Section 1 Details of City Planning (Article 6-2 through Article 14)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二節 都市計画の決定及び変更(第十五条―第二十八条)例文帳に追加

Section 2 Decisions on and Revisions to City Plans (Article 15 through Article 28)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一節 都市計画事業の認可等(第五十九条―第六十四条)例文帳に追加

Section 1 Approval etc. of City Planning Projects (Article 59 though Article 64)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二節 都市計画事業の施行(第六十五条―第七十五条)例文帳に追加

Section 2 Execution of City Planning Projects (Article 65 through Article 75)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 準都市計画区域の全部又は一部について都市計画区域が指定されたときは、当該準都市計画区域は、前項の規定にかかわらず、廃止され、又は当該都市計画区域と重複する区域以外の区域に変更されたものとみなす。例文帳に追加

(5) When all or part of a quasi-city planning area is designated as a city planning area, said quasi-city planning area shall be abolished or changed to an area that does not overlap said city planning area notwithstanding the provisions of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 次に掲げる土地の区域の全部又は一部を含む都市計画区域例文帳に追加

(i) City planning areas that include all or part of the following land areas:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

高度利用と都市機能の更新とを図る地区整備計画例文帳に追加

District Development Plans to Promote High-Level Usage and the Renewal of Urban Functions  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 市街地開発事業等予定区域に関する都市計画例文帳に追加

(vii) City plans concerning areas scheduled for urban development projects etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十九条 市町村は、市町村都市計画審議会(当該市町村に市町村都市計画審議会が置かれていないときは、当該市町村の存する都道府県の都道府県都市計画審議会)の議を経て、都市計画を決定するものとする。例文帳に追加

Article 19 (1) Municipalities shall decide on city plans after deliberation by the Municipal City Planning Councils (or to the Prefectural City Planning Council of the Prefecture in which the municipality is located if no Municipal City Planning Council has been established in said municipality).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 開発区域が、市街化区域、区域区分が定められていない都市計画区域、準都市計画区域又は都市計画区域及び準都市計画区域外の区域のうち二以上の区域にわたる場合における第一項第一号及び前項の規定の適用については、政令で定める。例文帳に追加

(3) Concerning application of provisions given in paragraph (1) item (i) and the preceding paragraph in cases where development area covers two or more areas among urbanization promotion areas, city planning areas where urbanization promotion areas or urbanization control areas have not been established, quasi city planning areas, and/or areas outside city planning areas or quasi city planning areas, this shall be prescribed by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二節 都市計画施設等の区域内における建築の規制例文帳に追加

Section 2 Regulations on Building, etc. in Areas of City Planning Facilities, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 市町村又は施行者は、国土交通大臣又は都道府県知事に対し、都市計画の決定若しくは変更又は都市計画事業の施行の準備若しくは施行のため、それぞれ都市計画又は都市計画事業に関し専門的知識を有する職員の技術的援助を求めることができる。例文帳に追加

(2) Municipalities or project executors may seek the technical assistance of staff members possessing expert knowledge concerning city planning or city planning projects in order to make decisions on or revisions to city plans or to prepare for or execute city planning projects, from the Minster of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or prefectural governors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

学研都市で開発計画が中止に追い込まれたのは、これが初めてであった。例文帳に追加

This was the first case in which a development plan was cancelled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1988年3月 3府県の学研都市の建設に関する計画が承認される。例文帳に追加

March, 1988: The construction plan for each of the three prefectures was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(シンガポールにおける都市計画と一体化した下水再生水の利用)例文帳に追加

(Use of recycled wastewater embedded in city planning in Singapore) - 経済産業省

第十一条 都市計画区域については、都市計画に、次に掲げる施設で必要なものを定めるものとする。この場合において、特に必要があるときは、当該都市計画区域外においても、これらの施設を定めることができる。例文帳に追加

Article 11 (1) Regarding city planning areas, the following facilities shall be stipulated as necessary in city plans: In especially necessary cases, these facilities may be stipulated for areas outside of said city planning area.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 市町村が定めた都市計画が、都道府県が定めた都市計画と抵触するときは、その限りにおいて、都道府県が定めた都市計画が優先するものとする。例文帳に追加

(4) When city plans stipulated by municipalities conflict with city plans stipulated by the Prefectures, the city plans stipulated by the Prefectures shall take priority so long as any conflict is concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針は、当該都市の発展の動向、当該都市計画区域における人口及び産業の現状及び将来の見通し等を勘案して、当該都市計画区域を一体の都市として総合的に整備し、開発し、及び保全することを目途として、当該方針に即して都市計画が適切に定められることとなるように定めること。例文帳に追加

(i) A policy for the improvement, development and preservation of city planning areas, aiming to realize the comprehensive improvement, development and preservation of city planning areas as integrated cities with due consideration given to development trends in said cities and the current conditions and future expectations of population and industry, shall be stipulated so that city plans are appropriately established based on this policy;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 都道府県は、大都市及びその周辺の都市に係る都市計画区域その他の政令で定める都市計画区域に係る都市計画(政令で定める軽易なものを除く。)又は国の利害に重大な関係がある政令で定める都市計画の決定をしようとするときは、あらかじめ、国土交通省令で定めるところにより、国土交通大臣に協議し、その同意を得なければならない。例文帳に追加

(3) When the Prefectures are deciding on city plans (excluding minor plans stipulated by Cabinet Order) for city planning areas pertaining to large cities and the cities around them, or for any other city planning areas stipulated by Cabinet Order, or when they are deciding on city plans of grave national importance as stipulated by Cabinet Order, they must consult with the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and obtain his permission in advance pursuant to the provisions of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 国土交通大臣、都道府県又は市町村は、都市施設に関する都市計画又は都市施設に係る市街地開発事業等予定区域に関する都市計画を定めようとするときは、あらかじめ、当該都市施設を管理することとなる者その他政令で定める者に協議しなければならない。例文帳に追加

(6) When the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, the Prefectures or the municipalities are in the process of stipulating city plans concerning urban facilities or city plans concerning scheduled areas for urban development projects pertaining to urban facilities, they must consult in advance with the administrators of said urban facilities or other individuals stipulated by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ある基準寸法でできた格子の上に合わせて,建物の平面計画都市計画を行うこと例文帳に追加

an act of developing a town plan or a plane plan of building using a grid made to a standard size  - EDR日英対訳辞書

計画提案を踏まえた都市計画の決定等をしない場合にとるべき措置例文帳に追加

Measures to be Taken When City Plans Based on Plan Proposals are not Decided Upon  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 市町村は、前項の規定により都市計画の案を市町村都市計画審議会又は都道府県都市計画審議会に付議しようとするときは、第十七条第二項の規定により提出された意見書の要旨を市町村都市計画審議会又は都道府県都市計画審議会に提出しなければならない。例文帳に追加

(2) When municipalities submit proposed city plans to Municipal City Planning Councils or to Prefectural City Planning Councils for discussion, they must submit an abstract of the written opinions submitted pursuant to the provisions of paragraph (2), Article 17 to the Municipal City Planning Councils or Prefectural City Planning Councils.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第二十三条第一項及び第二項の規定は、都市計画区域の整備、開発及び保全の方針又は区域区分に関する都市計画に関し第一項の指示をする場合に、同条第五項の規定は、都市施設に関する都市計画に関し第一項の指示をする場合に準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of paragraphs (1) and (2), Article 23 shall apply mutatis mutandis to guidance provided for in paragraph (1) pertaining to city plans concerning the policy for improvement, development and reservation of city planning areas or area classification, and the provisions of paragraph (5), Article 23 shall apply mutatis mutandis to guidance issued provided for in paragraph (1) pertaining to city plans concerning urban facilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条の三 都道府県又は市町村は、計画提案が行われたときは、遅滞なく、計画提案を踏まえた都市計画計画提案に係る都市計画の素案の内容の全部又は一部を実現することとなる都市計画をいう。以下同じ。)の決定又は変更をする必要があるかどうかを判断し、当該都市計画の決定又は変更をする必要があると認めるときは、その案を作成しなければならない。例文帳に追加

Article 21-3 When plan proposals area made, the Prefectures or municipalities shall determine without delay whether not city plans based on plan proposals (i.e., city plans realized from all or part of the plan proposal pertaining to the city plan draft; the same shall apply hereinafter) require a decision or a revision, and if a decision or a revision on said city plan is deemed necessary, they must draft a proposal thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条 都道府県又は市町村は、都市計画区域又は準都市計画区域が変更されたとき、第六条第一項若しくは第二項の規定による都市計画に関する基礎調査又は第十三条第一項第十九号に規定する政府が行う調査の結果都市計画を変更する必要が明らかとなつたとき、遊休土地転換利用促進地区に関する都市計画についてその目的が達成されたと認めるとき、その他都市計画を変更する必要が生じたときは、遅滞なく、当該都市計画を変更しなければならない。例文帳に追加

Article 21 (1) When city planning areas or quasi-city planning areas are revised, or in cases where it becomes evident that city plans should be revised as a result of the basic surveys concerning city planning provided for in paragraph (1) or paragraph (2), Article 6 or as a result of surveys conducted by the government provided for in item (xviii), paragraph (1), Article 13, or when city plans concerning unused land use promotion areas are deemed to have achieved their objectives, the Prefectures or the municipalities must revise said he plans without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

都市計画や地域計画等の上位計画との調整しながら各戸給水の整備を基本計画に組み込んでいかなければならない。例文帳に追加

It is necessary to incorporate the dissemination of house connection into basic plans, while coordinating with upper-level plans such as city plans and regional plans. - 厚生労働省

第四条 この法律において「都市計画」とは、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する計画で、次章の規定に従い定められたものをいう。例文帳に追加

Article 4 (1) "City plan" as used in this Act means a plan concerning land use, improvement of urban facilities, and urban development projects for the sake of promoting the sound development and orderly improvement of cities pursuant to the provisions of the next Chapter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 指定都市が、二以上の都府県の区域にわたる都市計画区域に係る第一項の都市計画を定める場合においては、前三項の規定は、適用しない。例文帳に追加

(7) In cases where designated cities established the city plans provided by paragraph (1) pertaining to city planning areas that cover two or more prefectures, the provisions of the three preceding paragraphs shall not apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1992年に国土交通省の都市景観100選に選定、2007年には旧居留地連絡協議会が日本都市計画学会の最高賞である日本都市計画学会石川賞を受賞している。例文帳に追加

It was selected as the 100 City Landscape by Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in 1992, and Association of The Former Foreign Settlement was awarded with Ishikawa Award of City Planning Institute of Japan, which was the top prize, in 2007.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4 密集市街地整備法第三十条に規定する防災都市施設に係る都市施設、都市再生特別措置法第五十一条第一項の規定により決定又は変更をする都市計画に係る都市施設、都市鉄道等利便増進法(平成十七年法律第四十一号)第十九条の規定により付議して定める都市計画に係る都市施設及び流通業務団地について都市計画に定めるべき事項は、この法律に定めるもののほか、別に法律で定める。例文帳に追加

(4) In addition to matters stipulated in this Act, matters concerning urban facilities pertaining to urban disaster prevention provided for in Article 30 of the Concentrated Urban Areas Development Act, urban facilities pertaining to resolutions of or changes to city plans pursuant to paragraph (1), Article 51 of the Act on Special Measures Concerning Urban Renaissance and urban facilities and distribution business parks pertaining to city plans established upon additional discussion pursuant to the provisions of Article 19 of the Urban Railway Promotion Act (Act No. 41 of 2005) that should be stipulated in city plans shall be stipulated separately by an Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三条 国及び地方公共団体は、都市の整備、開発その他都市計画の適切な遂行に努めなければならない。例文帳に追加

Article 3 (1) National and local governments are obliged to endeavor to adequately implement improvement, development and other plans for cities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 国及び地方公共団体は、都市の住民に対し、都市計画に関する知識の普及及び情報の提供に努めなければならない。例文帳に追加

(3) National and local governments are obliged to endeavor to propagate knowledge and provide information on city planning to the residents of cities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 この法律において「都市施設」とは、都市計画において定められるべき第十一条第一項各号に掲げる施設をいう。例文帳に追加

(5) "Urban facility" as used in this Act means those facilities listed in the items of paragraph (1), Article 11 that are to be stipulated in a city plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前号に掲げるもののほか、土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する主要な都市計画の決定の方針例文帳に追加

(iii) In addition to the matters listed in the preceding items, the policy for major city planning decisions concerning land use, urban facility improvement and urban development projects.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

市街地開発事業等予定区域に係る市街地開発事業又は都市施設に関する都市計画に定める事項例文帳に追加

Matters to be Stipulated in City Plans Concerning Urban Development Projects or Urban Facilities Construction in Scheduled Areas for Urban Development Projects etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この復興事業は既成市街地における都市改造事業としては世界最大規模であり、世界の都市計画史に残る快挙と言ってよい。例文帳に追加

This reconstruction project was one of the world largest urban reform projects carried out for an existing urban condition, recognized as a splendid achievement in the history of city planning throughout the world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国は、これまで2000年5月の都市計画法の改正をはじめ、都市開発に関する様々な法律の改正や改正に向けた準備を進めてきた。例文帳に追加

Japan has been advancing preparations toward revision and amendment of the various laws related to urban development,including the May 2000 revision of the City Planning Law. - 経済産業省

第七条 都市計画区域について無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため必要があるときは、都市計画に、市街化区域と市街化調整区域との区分(以下「区域区分」という。)を定めることができる。ただし、次に掲げる都市計画区域については、区域区分を定めるものとする。例文帳に追加

Article 7 (1) When deemed necessary to prevent unregulated urbanization and promote planned urbanization in city planning areas, classification between urbanization promotion areas and urbanization control areas (hereinafter referred to as "area classification") may be stipulated in city plans. However, area classification for the following city planning areas shall be stipulated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 都市計画区域について定められる都市計画(区域外都市施設に関するものを含む。次項において同じ。)は、国土形成計画、首都圏整備計画、近畿圏整備計画、中部圏開発整備計画、北海道総合開発計画、沖縄振興計画その他の国土計画又は地方計画に関する法律に基づく計画(当該都市について公害防止計画が定められているときは、当該公害防止計画を含む。第三項において同じ。)及び道路、河川、鉄道、港湾、空港等の施設に関する国の計画に適合するとともに、当該都市の特質を考慮して、次に掲げるところに従つて、土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する事項で当該都市の健全な発展と秩序ある整備を図るため必要なものを、一体的かつ総合的に定めなければならない。この場合においては、当該都市における自然的環境の整備又は保全に配慮しなければならない。例文帳に追加

Article 13 (1) City plans stipulated for city planning areas (including those concerning out-of-area facilities; the same shall apply in the following paragraph) shall conform to the National Spatial Plan, the National Capital Region Development Plan, the Kinki Region Development Plan, the Chubu Region Development Plan, the Hokkaido Comprehensive Development Plan, the Okinawa Promotion Plan and any other plans based on Acts concerning national plans or regional plans (including pollution prevention plans if they have been stipulated for said cities; the same shall apply in paragraph (3)) and national plans for roads, rivers, railways, ports, airports and other facilities; and they must, in consideration of the said city's characteristics, uniformly and comprehensively stipulate matters concerning land use, urban facility construction and urban development projects required for the sound and orderly development of said cities in accordance with the following provisions. In such cases, consideration must be given to the improvement in preservation of the natural environment in said cities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 都道府県又は市町村は、前項の通知をしようとするときは、あらかじめ、都道府県都市計画審議会(当該市町村に市町村都市計画審議会が置かれているときは、当該市町村都市計画審議会)に当該計画提案に係る都市計画の素案を提出してその意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(2) Prefectures or municipalities, when in the process of issuing notification provided for in the preceding paragraph, must submit the draft of the city plan pertaining to said plan proposal to the Prefectural City Planning Council (or to the Municipal City Planning Council if a Municipal City Planning Council has been established in said municipality) and hear its opinions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS