1016万例文収録!

「計画都市」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 計画都市の意味・解説 > 計画都市に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

計画都市の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 525



例文

3 特定街区に関する都市計画の案については、政令で定める利害関係を有する者の同意を得なければならない。例文帳に追加

(3) Regarding proposed city plans concerning a specified block, stakeholder consent, as stipulated by Cabinet Order, must be obtained.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 臨港地区に関する都市計画は、港湾法第二条第一項の港湾管理者が申し出た案に基づいて定めるものとする。例文帳に追加

(4) City plans concerning port zones shall be stipulated based on plans proffered by port administrators provided for in paragraph (1), Article 2 of the Port and Harbor Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 都市計画事業の施行として行う建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設例文帳に追加

(i) New construction, reconstruction or change of use of buildings or new construction of Category 1 special structures performed as the execution of city planning projects;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の規定により土地を買い取つた者は、当該土地に係る都市計画に適合するようにこれを管理しなければならない。例文帳に追加

(4) Persons who shall have purchased the land pursuant to the provision of paragraph (1) shall manage the land in conformance with the city plans pertaining to the said land.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五十七条の二 施行予定者が定められている都市計画に係る都市計画施設の区域及び市街地開発事業の施行区域(以下「施行予定者が定められている都市計画施設の区域等」という。)については、第五十三条から前条までの規定は適用せず、次条から第五十七条の六までに定めるところによる。ただし、第六十条の二第二項の規定による公告があつた場合における当該公告に係る都市計画施設の区域及び市街地開発事業の施行区域については、この限りでない。例文帳に追加

Article 57-2 With respect to areas of city planning facilities and work execution areas of urban area development projects pertaining to city plans for which the scheduled project executors are designed (hereinafter referred to as "areas, etc. of city planning facilities for which scheduled project executors are designed"), the provisions of Articles 53 through 57 shall not apply; rather, such areas shall be governed by the provisions of Articles 57-3 through 57-6. However, if public notice shall have been given pursuant to the provision of Article 60-2 paragraph (2), this shall not apply to areas of city planning facilities and the work execution areas of urban area development projects pertaining to the said public notices.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

3 国の機関は、国土交通大臣の承認を受けて、国の利害に重大な関係を有する都市計画事業を施行することができる。例文帳に追加

(3) State agencies may, by obtaining the recognition of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, execute city planning projects that have important bearing on the national interests.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 収用又は使用の別を明らかにした事業地(都市計画事業を施行する土地をいう。以下同じ。)例文帳に追加

(i) Project sites (sites where the city planning project are to be executed; the same shall apply hereinafter), indicating whether the projects involve expropriation or use  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十六条 社会資本整備審議会は、国土交通大臣の諮問に応じ、都市計画に関する重要事項を調査審議する。例文帳に追加

Article 76 (1) The Panel on Infrastructure Development shall carry out investigation and deliberations of important matters concerning city planning in response to consultation by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 社会資本整備審議会は、都市計画に関する重要事項について、関係行政機関に建議することができる。例文帳に追加

(2) The Panel on Infrastructure Development may submit a recommendation to administrative organs concerned with respect to important matters concerning city planning.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 都道府県都市計画審議会の組織及び運営に関し必要な事項は、政令で定める基準に従い、都道府県の条例で定める。例文帳に追加

(3) Necessary matters concerning the organization and operation of Prefectural City Planning Councils shall be prescribed by prefectural ordinances in accordance with the standard specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 市町村都市計画審議会の組織及び運営に関し必要な事項は、政令で定める基準に従い、市町村の条例で定める。例文帳に追加

(3) Necessary matters concerning the organization and operation of Local City Planning Councils shall be prescribed by municipal ordinances in accordance with the standard specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この一帯は、豊臣秀吉の都市計画により公家屋敷が集中していた地域であったが、現存するのは冷泉家住宅のみである。例文帳に追加

This section of the city was the area under Hideyoshi TOYOTOMI's city planning project in which nobles' mansions would be concentrated, but today, the Reizei residence is the only one remaining.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

※ 伏見第二工場跡地は、京都市の「産業支援等複合施設整備構想」計画地である。例文帳に追加

* The empty site of the old Fushimi second plant is planned to be used as a part of Kyoto City's 'framework for the development of complex facilities to support various industries.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都などが都市部のヒートアイランド対策として、数十万人の都民がいっせいに打ち水を行うという計画を進めている。例文帳に追加

As a countermeasure for the urban heat island phenomenon, Tokyo Metropolitan Government and others are implementing the program in which hundreds of thousands of citizens conduct Uchimizu simultaneously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正15年(1587年)、豊臣秀吉の都市計画のため、寺とともに錦小路東端の現在地に移転した。例文帳に追加

In 1587, it was relocated to its current site at the eastern end of Nishikikoji Street along with the temple as part of Hideyoshi TOYOTOMI's city plan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明石では町割(都市計画)を行い、姫路・明石等の城や寺院の作庭を行っている。例文帳に追加

In Akashi (present Akashi City, Hyogo Prefecture), he was involved in a project of dividing the land of the city ('machiwari') for land development, and several projects that was concerned with making gardens ('sakutei') for Himeji-jo Castle, Akashi-jo Castle, and other castles and temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、関東大震災後に内務大臣兼帝都復興院総裁として東京の都市復興計画を立案した。例文帳に追加

Furthermore, he held positions of the Minister of Home Affairs and the President of the Imperial Capital Reconstruction Department concurrently to draft out the Tokyo reconstruction plan after the Great Kanto Earthquake in 1923.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、さらに淀川を越えて南進し、宇治川南部に計画されている洛南新都市や松井山手駅まで延伸する構想もある。例文帳に追加

There is another plan to extend the Karasuma Line south of the Yodo River up to Rakunan-Shintoshi (planned development south of the Uji River), and Matsuiyamate Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお奈良電気鉄道では、ここから分岐して大阪環状線玉造駅付近に至る、第4の京阪都市間路線を計画していた。例文帳に追加

Nara Electric Railroad made plans to diverge from here, heading toward the vicinity of Tamatsukuri Station on the Osaka Loop Line, the fourth line of the Keihan (Kyoto-Osaka) city link line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和47年京阪線の立体交差化事業が都市計画決定を受け、昭和54年地下化工事開始。例文帳に追加

Incidental to the execution of city planning for grade separation involving the Keihan Line in 1972, the work of taking it underground commenced in 1979.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和62年5月に地下化、翌63年5月に地上廃線跡に都市計画道路「川端通り」が完成し、地下化工事が完了した。例文帳に追加

It became an underground station in May 1987 and the city planning road 'Kawabata-dori Street,' constructed on land where surface tracks once existed, opened to traffic in May 1988, thereby completing the underground project.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年3月に京都市との合同で西改札口の設置・改札階と上下ホームを結ぶエレベーターの設置の整備計画を発表された。例文帳に追加

In March, 2008, Keihan Electric Railway and Kyoto City jointly announced a plan to construct a west-side ticket gate and install an elevator connecting the floor of each ticket gate with the corresponding platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都市は1980年代以降、三条大橋と四条大橋の中間に歩行者専用の新たな橋を架けることを計画している。例文帳に追加

Since the 1980's Kyoto City has planned to build a new footbridge over the Kamogawa River in the middle between the Sanjo Ohashi and Shijo Ohashi Bridges.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またフランスのルモンド紙が計画を批判する記事を掲載するなど、京都市外をも巻き込んだ論争となった。例文帳に追加

As the French newspaper Le Monde also published an article criticizing the plan, the dispute involved an entity outside the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学研都市はバブル景気に建設がはじまったにもかかわらず、計画が中止にならずに建設が進められてきた。例文帳に追加

Although construction of the Science City started during the bubble, it has continued to this day without plans for cancellation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、学研都市での研究が成果を上げていることも事実であり、今のところ、計画の大幅な変更は発表されていない。例文帳に追加

However, it is also undeniable that the research conducted in Science City has produced results, and no drastic modification of the original plan has been announced yet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の鎌倉市街地(「旧鎌倉」地域)の主要道路網は、鎌倉時代の都市計画に基づく「大路」の名残をかなりとどめている。例文帳に追加

Today's main road system of Kamakura (old Kamakura area) largely retains traces of the 'Oji' built on the basis of city planning from the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

即ち、鶴岡八幡宮から由比ガ浜に向かう都市計画上の中心線としての若宮大路がその代表といえる。例文帳に追加

In other words, a typical example of city planning is the Wakamiya-oji Street extending from Tsurugaoka Hachiman-gu Shrine to Yuigahama as the central line of the city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そしてドイツの建築家ヘルマン・エンデとヴィルヘルム・ベックマンに都市計画及び主要建造物の設計を依頼。例文帳に追加

They commissioned the German architects, Hermann ENDE and Wilhelm BÖCKMANN to be responsible for city planning and the architectural design of primary buildings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宰府(倭京618年~695年)は九州王朝の首都であり、日本最古の風水の四神相応を考慮した計画都市である。例文帳に追加

Dazai-fu (618-695 in the city in Yamato) is the capital of the Kyushu dynasty, and it is the oldest city developed adopting Shijin-soo of Feng Shui (geomancy).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京都は他の国の候補都市に勝つために,まだ多くの問題を解決し,計画を改善しなければならない。例文帳に追加

Tokyo still has to solve many problems and improve its plan to beat out candidate cities from other countries.  - 浜島書店 Catch a Wave

JALは,この特別機を来年3月31日まで,東京とペキン,シンガポール,モスクワなどの都市との間の国際線で運航する計画だ。例文帳に追加

JAL plans to fly the special plane on its international routes between Tokyo and Beijing, Singapore, Moscow and other cities until next March 31.  - 浜島書店 Catch a Wave

多層液晶型三次元表示による航空管制システム、都市計画システム、防空管制システム及び三次元模型の製作方法例文帳に追加

AIR TRAFFIC CONTROL SYSTEM BY MULTILAYER LIQUID CRYSTAL TYPE THREE- DIMENSIONAL DISPLAY, CITY PLANNING PROJECT SYSTEM, AIR DEFENCE CONTROL SYSTEM, AND PRODUCTION METHOD OF THREE-DIMENSIONAL MODEL - 特許庁

都市問題、地球環境問題等の社会問題や経営問題の分析、計画、設計、評価等に役立つ方法に関するものである。例文帳に追加

To provide a method for analyzing, planning, designing and evaluating a social problem and a management problem such as city problem and global environment problem. - 特許庁

3 都道府県は、前二項の規定により都市計画区域を指定しようとするときは、あらかじめ、関係市町村及び都道府県都市計画審議会の意見を聴くとともに、国土交通省令で定めるところにより、国土交通大臣に協議し、その同意を得なければならない。例文帳に追加

(3) When the Prefectures attempt to designate city planning areas pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs, they must hear the opinions of the relevant municipalities and the Prefectural City Planning Council in advance, and they must confer with and obtain the approval of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provisions of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 都道府県は、準都市計画区域について、必要があると認めるときは、都市計画に関する基礎調査として、国土交通省令で定めるところにより、土地利用その他国土交通省令で定める事項に関する現況及び将来の見通しについての調査を行うものとする。例文帳に追加

(2) When deemed necessary, the Prefectures may conduct surveys of the current situation and forecasts of land use and any other matters stipulated in Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to serve as basic surveys concerning city planning in quasi-city planning areas pursuant to the provisions of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 次に掲げる条件に該当する土地の区域における地区計画については、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の増進とを図るため、一体的かつ総合的な市街地の再開発又は開発整備を実施すべき区域(以下「再開発等促進区」という。)を都市計画に定めることができる。例文帳に追加

(3) Regarding district plans in areas that satisfy the following conditions, to promote reasonable and sound high-level usage and enhance urban functions, urban areas which should undergo uniform and comprehensive redevelopment or development improvement (hereinafter referred to as "redevelopment promotion districts" may be stipulated in city plans:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十八条の二 市町村は、議会の議決を経て定められた当該市町村の建設に関する基本構想並びに都市計画区域の整備、開発及び保全の方針に即し、当該市町村の都市計画に関する基本的な方針(以下この条において「基本方針」という。)を定めるものとする。例文帳に追加

Article 18-2 (1) Municipalities shall stipulate a basic policy concerning city planning (hereinafter referred to as "basic policy" in this Article) based on each municipality's basic plans for construction stipulated upon the deliberation of the municipal assemblies and the policy for improvement, development and preservation of city planning areas.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 都府県の合併その他の理由により、二以上の都府県の区域にわたる都市計画区域が一の都府県の区域内の区域となり、又は一の都府県の区域内の都市計画区域が二以上の都府県の区域にわたることとなつた場合における必要な経過措置については、政令で定める。例文帳に追加

(3) Interim measures that should be taken shall be stipulated by Cabinet Orders in those cases where, due to Prefectural mergers or for any other reasons, the areas of city plans extending over two or more Prefectures have become areas within one Prefecture, or the areas of city plans within one Prefecture have become areas extending over two or more Prefectures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 国土交通大臣は、都市計画区域の整備、開発及び保全の方針若しくは区域区分に関する都市計画を定め、又はその決定若しくは変更に同意しようとするときは、あらかじめ、経済産業大臣及び環境大臣の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(2) When the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism is in the process of stipulating city plans concerning the policy for the improvement, development and preservation of city planning areas or concerning area classification, or when he is in the process of granting consent to the decision on or revision of such plans, he must consult with the Minister of the Environment in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第十二条の十一に規定する都市計画施設である道路の区域のうち建築物等の敷地として併せて利用すべき区域内において行う行為であつて、当該都市計画施設である道路を整備する上で著しい支障を及ぼすおそれがないものとして政令で定めるもの例文帳に追加

(v) Such activities as performed in areas of roads, which are city planning facilities prescribed in Article 12-11, which should be utilized concurrently as the sites for buildings, etc., and as specified by Cabinet Order as not imparting any major hindrance on improvement of roads which are the relevant city planning facilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十七条の二 この法律によりその権限に属させられた事項を調査審議させ、及び市町村長の諮問に応じ都市計画に関する事項を調査審議させるため、市町村に、市町村都市計画審議会を置くことができる。例文帳に追加

Article 77-2 (1) Local City Planning Councils may be established in municipalities in order to carry out investigation and deliberations on matters placed under their jurisdiction by this Act, and other matters concerning city planning in response to consultation by the mayors of municipalities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

戦後、京都市交通局は京都市電の新たな計画青写真として六地蔵~醍醐~山科~蹴上から御池通を縦断する路線(高架式も考えられた)を検討したがやがてモータリゼーションの波に洗われ計画は頓挫する。例文帳に追加

After the war, Kyoto Municipal Transportation Bureau considered a line (even an overhead line) that would run longitudinally along the Oike-dori Street from Rokujizo to Keage through Daigo and Yamashina, as a blueprint for the construction of a new railway line of Kyoto Municipal Streetcar; however, the project was overwhelmed and derailed by the wave of motorization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次に、市役所前(現・総合庁舎)~宇治橋西詰間の経路変更(1970年3月30日に宇治市の都市計画道路(若森線)の一部完成で小倉経由のみ同道路に、同道路の完全完成により1976年7月10日に大久保経由も含む全便が同都市計画道路に載替。例文帳に追加

Secondly, shifting of courses: On March 30, 1970, when Uji City's planning road (Wakamori Line) was partially completed, a course between Shiyakusho-mae (current Sogo-chosha) and Uji-bashi Nishizume of the Uji-Yodo Route via Ogura was shifted to the new road, and on July 10, 1976, when the said road was completed, all services on the same section including the Uji-Yodo Route via Okubo were moved to the newly constructed City road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、回答した全市町村について、中心市街地活性化やまちなかのにぎわいづくりを総合計画都市マスタープランに位置づけているかどうかを見ると、総合計画には7割強(71.7%)、都市マスタープランには5割強(52.1%)の自治体が位置づけをしていた。例文帳に追加

Looking firstly at the position of city center and downtown revitalization in the general plans and urban master plans of all the municipalities that responded to the survey, over 70% (71.7%) included revitalization in their general plans, and over 50% (52.1%) included it in their master plans. - 経済産業省

3 市町村は、前項の条例において、住民又は利害関係人から地区計画等に関する都市計画の決定若しくは変更又は地区計画等の案の内容となるべき事項を申し出る方法を定めることができる。例文帳に追加

(3) Municipalities, in the Municipal Ordinance mentioned in the preceding paragraph, may stipulate the method by which residents or stakeholders can offer proposals concerning the decision or revision of city plans concerning district plans etc. or concerning the items that should be included in proposed city plans.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条の五 都道府県又は市町村は、計画提案を踏まえた都市計画の決定又は変更をする必要がないと判断したときは、遅滞なく、その旨及びその理由を、当該計画提案をした者に通知しなければならない。例文帳に追加

Article 21-5 (1) When Prefectures or municipalities have decided that decisions on or revision to city plans based on plan proposals are not necessary, they must notify the individual that made said plan proposal thereof without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 地区計画都市計画に定める際、当該地区計画の区域の全部又は一部について地区整備計画を定めることができない特別の事情があるときは、当該区域の全部又は一部について地区整備計画を定めることを要しない。この場合において、地区計画の区域の一部について地区整備計画を定めるときは、当該地区計画については、地区整備計画の区域をも都市計画に定めなければならない。例文帳に追加

(8) When stipulating district plans in the city plans, in cases where there are exceptional circumstances that make it impossible to stipulate district development plans for all or part of the said areas, the stipulation of district development plans for all or part of the said areas shall not be required. In such cases, when stipulating district development plans for part of the areas with district plans, the areas for the district development plans concerning said district plans must be stipulated in city plans.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 準都市計画区域については、都市計画に、前項第一号から第二号の二まで、第三号(高度地区に係る部分に限る。)、第六号、第七号、第十二号(都市緑地法第五条の規定による緑地保全地域に係る部分に限る。)又は第十五号に掲げる地域又は地区で必要なものを定めるものとする。例文帳に追加

(2) Regarding quasi-city planning areas, districts or zones provided for in items (i) through (ii)-2, (iii) (limited to the section pertaining to height control), (vi), (vii), (xii) (limited to the section pertaining to green space conservation districts provided for in Article 5 of the Urban Green Space Conservation Act) or (xv) shall be established as necessary.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

都市計画の運用に関しては、国土交通省の策定した政策課題対応型都市計画運用指針「A.中心市街地の機能回復」の中で、「都市の外延的な拡大が概ね収束を迎えている中で、中心市街地の機能回復の実効をあげるためには、中心市街地とそれ以外の地域との間で適切な役割分担がなされ、その上で、各種の施策が実施される必要がある。例文帳に追加

Regarding the execution of urban planning, the policy issue response-based urban planning procedural guidelines drawn by the MLIT, entitled "A. Restoring the Functions of Central Urban Areas," state as follows: "With urban spread having been largely stemmed, it is necessary to achieve an appropriate division of roles between central urban areas and other areas, and to implement various measures on this basis. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS