1016万例文収録!

「読み書きヘッド」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 読み書きヘッドの意味・解説 > 読み書きヘッドに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

読み書きヘッドの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 89



例文

シャッター(1)は、ケース(C)の各面ごとに独立して開閉可能に構成され、情報を読み書きする際、ヘッドやスピンドルモータに対峙しない側のスピンドルモータアクセス窓(21,31)及びヘッドアクセス窓(22,32)を閉鎖させておくことが出来る。例文帳に追加

A shutter 1 is constituted to be independent for each face of the case C and be openable and closable, and is capable of making spindle motor access windows 21, 31 and head access windows 22, 32 on the side which does not face the shutter a head and a spindle motor remain closed when information is read and written. - 特許庁

磁気ディスク装置1は、データを記憶する磁気ディスク5と、磁気ディスク5の回転により浮上してデータを読み書きする磁気ヘッド15と、磁気ヘッド15を支持するサスペンション14と、サスペンション14を支持するアクチュエータアーム13とを有するアクチュエータ10を備える。例文帳に追加

The magnetic disk device 1 includes an actuator 10 having a magnetic disk 5 for storing data, a magnetic head 15 floated by rotation of the magnetic disk 5 to read/write data, a suspension 14 for supporting the magnetic head 15, and an actuator arm 13 for supporting the suspension 14. - 特許庁

このことは、基板が磁気ディスクに形成された後、及び磁気ディスクを使用する際に、読み書きヘッドにおける振動を低減し又は除去するのを助ける。例文帳に追加

This helps to reduce or eliminate vibrations in a reading/writing head after the substrate 10 has been formed into a magnetic disk and when the magnetic disk is used. - 特許庁

記憶媒体を回転させずにヘッドを記憶媒体面上で前後左右に直線的に摺動させ、記憶媒体上のデータ読み書きを直線的かつ往復的を行わせることにより、上記の課題を解決している。例文帳に追加

A head is linearly slid forward and backward and in left and right on the surface of the storage medium without rotating the storage medium and data are read/written on the storage medium linearly and reciprocatively. - 特許庁

例文

制御回路2はハードディスクドライブ3、4に対し、常にどちらかのハードディスクドライブのヘッドが衝撃保護領域に退避されていることを確認しながら交互にデータの読み書きを行う。例文帳に追加

A control circuit 2 reads and writes data from/to hard disk drives 3 and 4 alternately while always confirming either of hard disk drive heads is retracted into a shock protection area. - 特許庁


例文

プレート16は磁気カード14よりも外形が大きい剛体からなり、磁気カード14はこのプレート16と一体に搬送され磁気ヘッド32で読み書きされる。例文帳に追加

The plate 16 consists of a rigid substance, whose external size is larger than the magnetic card 14, the magnetic card 14 is integrally carried with this plate 16 and is read and written by a magnetic head 32. - 特許庁

リーダーテープの汚れが磁気テープの磁気記録面に転移することを防止し、磁気ヘッドの汚損やデータの読み書き性能の低下およびメディアエラーの発生する確率を低減する。例文帳に追加

To reduce probability of occurrence of damage by contamination on a magnetic head, degradation of data read/write performance, and a media error, by preventing contamination on a leader tape from transferring to a magnetic recording surface of a magnetic tape. - 特許庁

浮上量の変動や製品間のばらつきにもかかわらず安定したデータの読み書きを可能にし、かつ、パーティクルの侵入を抑制することのできる改良型ヘッドスライダを提供する。例文帳に追加

To provide an improved head slider that can stably read and write data regardless of fluctuation in the amount of floating and variation among products, and can avoid entering particles. - 特許庁

背景の参照、元絵の参照のアクセスを向上させ、また描画ポートの書き込み専用化による読み/書き切換によるオーバヘッドの減少と高速化および透明画像等の画質の向上を図る。例文帳に追加

To efficiently access the reference of a background or a principal picture, to reducer overhead by switching read/write by dedicating a plotting port only for writing, to accelerate its operational speed and to improve the picture quality of a transparent image, etc. - 特許庁

例文

ディスクに噛み合って回転運動を供給する軸を有するアクチュエータ、アクチュエータ・アーム、これに装着されマイクロ・アクチュエートされる読み書きヘッドも含まれる。例文帳に追加

The assembly comprises also an actuator having a shaft engaged with the disk for supplying rotational movement, an actuator arm and a read and write head attached to the arm to be micro-actuated. - 特許庁

例文

衝撃が加わっても安定して読み書き動作ができ、なおかつ、従来のサスペンションと同様の寸法でヘッドアームを実装することのできるサスペンションとそれを用いた磁気ディスク装置を提供する。例文帳に追加

To provide a suspension which enables stable reading/writing operation against an impact and can be mounted with a head arm with a size nearly equal to that of a conventional suspension and a magnetic disk device using the same. - 特許庁

テープドライブ内での挿入/取出動作中、この引掻き抵抗性材料はリーダが、たとえばリーダガイド、センサガイド、および読み書きヘッドといったテープ経路の構成要素との擦れ合いから保護する。例文帳に追加

During a loading/unloading operation within a tape drive, the scratch resistant material 13 protects the leader from being rubbed with the component of a tape route such as, e.g. a leader guide, a sensor guide or a read/write head. - 特許庁

読み書きヘッドが使用され第2トラックを決定し第2サーボ・パターン(174)を書込む間に、アクチュエータ・アームは第1固定位置に維持される。例文帳に追加

While a second tack is decided by using the read and write head and a second servo pattern 174 is written, the actuator arm is kept at the first fixing position. - 特許庁

読み書きヘッドが使用され第2トラックの上の第2固定位置にアクチュエータ・アームを位置決めしてから、第3サーボ・パターンを書込む間にアクチュエータ・アームは第2固定位置に維持される。例文帳に追加

After the actuator arm is positioned at a second fixing position on the second track by using the reading and writing head, while a third servo pattern is written, the actuator arm is kept at the second fixing position. - 特許庁

高速で回転する記録媒体上で浮上する読み書きヘッドとの摩擦を防ぐため記録媒体表面の潤滑層を低コストな装置を用いて均一に形成する。例文帳に追加

To uniformly form a lubrication layer on a recording medium surface by using a low cost device, for preventing the friction with a reading/writing head floated on the recording medium which is rotated at a high speed. - 特許庁

ディスクパブリッシャーなどの光ディスク処理装置において、光学ヘッドの記録再生部の汚れに起因する読み書き不良を低コストで効率的に解消する。例文帳に追加

To solve a failure in reading/writing due to soil of a recording/reproducing section of an optical head efficiently and at a low cost in an optical disk processing device such as a disk publisher. - 特許庁

記録媒体とヘッドの位置関係に影響を与える振幅が、各ドライブで同時に大きくならない設定により、読み書きエラーが最小限に抑制され信頼性が向上する。例文帳に追加

Read and write errors are minimized and the reliability is improved by setting amplitude affecting a positional relation between the recording medium and a head so as not to be increased simultaneously in each drive. - 特許庁

ディスクパブリッシャーなどの光ディスク処理装置において、光学ヘッドの記録再生部の汚れに起因する読み書き不良を低コストで効率的に解消する。例文帳に追加

To provide an optical disk processing device such as a disk publisher which efficiently eliminates a reading/writing failure due to dirt on a recording/reproducing section of an optical head at low cost. - 特許庁

情報読み/書きヘッド(MRH)を備えたアーム(MA)を情報担持表面(HD)に関して駆動するモータ(CM)を制御するモータ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a motor controller for controlling a motor (CM) for driving an arm (MA) provided with an information read/write head (MRH) on an information holding surface (HD). - 特許庁

従って、搬送路38上の印刷ヘッド18近傍に一つの読み書き用アンテナ19を設けることにより、ICタグ33の事前故障チェック、書き込み処理、正常書き込みチェックのすべてを確認することができる。例文帳に追加

As a result, by providing the one reading/writing antenna 19 to the portion on the conveyance path 38 in the vicinity of the print head 18, prechecking of a malfunction of the IC tag 33, processing of writing and checking of normal writing can be entirely confirmed. - 特許庁

光学ヘッドにより光学媒体との間でデータを読み書きするシステムにおいて、データ記憶密度がさらに高く、かつデータ転送速度がさらに速いシステムを提供する。例文帳に追加

To provide, in a system which reads/writes data between optical media by an optical head, a system of which data storage density is still higher and data transfer rate is still quicker. - 特許庁

本発明はコンタクトイメージセンサ(CIS)、磁気ヘッドまたはICチップ読取装置、RFチップ読取装置でベースカード上のデータを読み書きする。例文帳に追加

The information card reads/writes data on the base card through a contact image sensor (CIS), magnetic head or IC chip reading device, and RF chip reading device. - 特許庁

プラスチック製の磁気カードを取り込んでそのデータを読み書きするカード処理機であり、機内のカード搬送経路に沿って搬送ローラ, データの読み書きを行う磁気ヘッドを装備したものにおいて、前記搬送ローラに耐熱,耐寒性が優れたシリコーンゴムを材質とするゴムローラを採用する。例文帳に追加

This card processor takes in a plastic magnetic card and reads and writes data from/to the card, is provided with carrying rollers and a magnetic head reading and writing data, along a card carrying path in the machine, and adopts rubber rollers made of a silicone rubber that is excellent is heat resistance and cold resistance for the carrying rollers. - 特許庁

ディスクドライブ装置において、記録ディスク12に対してデータを読み書きする磁気ヘッド32を回動させるアクチュエータ30に、アクチュエータ30を駆動するボイスコイル33の近傍であって、このボイスコイル33を覆う領域を有するようにプレート36を配置した。例文帳に追加

In a disk drive device, a plate 36 is arranged at an actuator 30 for making the magnetic head 32 turn, close to the voice coil 33 and to have a region covering the voice coil 33. - 特許庁

ストレージ装置内の限られた記憶装置の搭載スペースのなかで、ハードディスクドライブのヘッド数を増やすことを可能とし、この結果としてデータの読み書きの性能を向上させ得るストレージ装置及び変換ボードを提案しようとするものである。例文帳に追加

To provide a storage device capable of consequently improving data read/write performance by making it possible to increase the number of heads of a hard disk drive within a limited mounting space of a storage unit in the storage device, and to provide a conversion board. - 特許庁

所定の領域にトラックピッチを示すTPI ID(ピッチ情報)が記録されたディスク20と、このディスク20を走査してTPI IDを読み取ると共に、このTPI IDに基づいてシーク制御されることによりディスク20に対してデータの読み書きを行うヘッドとを備える。例文帳に追加

This device is provided with a disk 20 in which TPI ID (pitch information) indicating a track pitch is recorded in the prescribed region and a head reading the TPI ID by scanning this disk and performing reading and writing of data for the disk 20 by being seek controlled based on this TPI ID. - 特許庁

ヘッド60がディスク70から読み出した磁気情報が、位置決め用のサーボデータであるか、任意のデータを読み書き可能なユーザエリアに格納されたユーザデータであるかを示すサーボゲート信号をプリアンプ40に入力する。例文帳に追加

A servo gate signal, which indicates whether magnetic information read out from a disk 70 by a head 60 is servo data for positioning-use or user data stored in a user area available for reading and writing of given data, is input in a preamplifier 40. - 特許庁

サスペンションを、変形させずに従来より精度よくキャリッジアームに取り付けることができ、これによって磁気ヘッドの浮上特性のばらつきを抑え、情報の良好な読み書き特性を備えたキャリッジアセンブリを組み立てることができるキャリッジアセンブリの組立方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for assembling carriage assembly, in which the fluctuation of a floating characteristic of a magnetic head is suppressed by joining a suspension to a carriage arm with accuracy higher than the conventional one without the deformation of the suspension and which can assemble carriage assembly provided with excellent information reading and writing characteristics. - 特許庁

成形法により得られる樹脂基板自身の形状を改善することにより、樹脂基板における外周端側の隆起部分の隆起高さを低減でき、外周端側でも読み書き可能で磁気ヘッドの損傷等を招かずに済む磁気記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide a magnetic recording medium in which the height of protrusions on the outer circumferential end side of a resin substrate can be decreased, reading can be effected even on the outer circumferential end side and a magnetic head can be protected against damage. - 特許庁

カード処理装置1は、挿入口3に挿入されたICカード2をローラによって内部に搬送し、IC接点ヘッド16をICカード2のIC接点2cに接触させて、ICカード2に対する情報の読み書きの処理を行う。例文帳に追加

The card processor 1 transfers the IC card 2 inserted into the insertion port 3 into the interior by rollers, brings an IC contact head 16 into contact with the IC contact 2c of the IC card 2, and reads and writes information from and in the IC card 2. - 特許庁

利用者が操作部20aを操作した際、車載機200は、操作された操作部20aの設置されている座席(左席)に設置されたRFID読み書き部30aにより、通信可能範囲内にある無線ヘッドホン100aから識別情報を読み出す。例文帳に追加

When a user operates an operating section 20a, an on-vehicle machine 200 reads identification information from a radio headphone 100a within a communicable range by an RFID (radio frequency identification) reading/writing section 30a installed in a seat (left seat) in which the operated operating section 20a is installed. - 特許庁

再生する場合、磁気テープ1上に記録されたコントロールパルス信号が、コントロールパルス用ヘッド4で再生され、コントロールパルス読み書き回路16を介して、マイクロコンピュータ13に入力され、標準モードか、長時間モードであるかが判断され、そのモードで再生される。例文帳に追加

In the case of reproduction, a control pulse head 4 reproduces a control pulse signal recorded on the magnetic tape 1 and the microcomputer 13 receives the reproduced control pulse signal through the control pulse read write circuit 16 to discriminate whether the mode is the standard mode or the long time mode and reproduces the program in the discriminated mode. - 特許庁

本発明にかかるハードディスクドライブ100は,磁気ディスク110の情報記録面に対して情報を読み書きするヘッド210と,ヘッド210を支持するサスペンション220と,サスペンション220を回転可能に支持するピボット230と,ピボット230と嵌合するフランジキャップ240と,を備える。例文帳に追加

The hard disk drive 100 includes a head 210 for reading/writing information in the information recording surface of a magnetic disk 110, a suspension 220 for supporting the head 210, a pivot 230 for rotatably supporting the suspension 220, and a flange cap 240 fitted to the pivot 230. - 特許庁

本発明は、光記録媒体の情報記録面に光スポットを投射して光学的に情報を読み書きできる光ディスク装置の光ヘッド装置に関し、着磁境界近傍のニュートラル領域nに駆動コイルの一部が含まれても、所定位置に対物レンズを移動可能な光ヘッド装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an optical head device capable of moving an objective lens to a predetermined position even when a part of a driving coil is included in a neutral area (n) near a magnetization boundary regarding the optical head device of an optical disk device capable of optically reading/writing information by projecting an optical spot to the information recording surface of an optical recording medium. - 特許庁

本発明の磁気ヘッドスライダは、サスペンションの一端に設けられ磁気ディスクの表面と常時接触する主スライダと、主スライダより充分小さい形状と重量で主スライダに弾性支持され、磁気ディスク表面と所定の間隔を保つ副スライダと、副スライダに搭載され磁気ディスクに対し情報の読み書きを行なう磁気ヘッドからなるよう構成する。例文帳に追加

The magnetic head slider of this invention is composed of a main slider provided at the end of the suspension and always in contact with the surface of a magnetic disk, an auxiliary slider sufficiently smaller and lighter than the main slider and elastically supported on it at a certain distance from the magnetic disk surface, and a magnetic head mounted on the auxiliary slider to make information recording and reproducing on the disk. - 特許庁

パターニングされた凹凸部を有する磁性層の表面をより高精度、簡便かつ低コストに平坦化することができ、平坦化により磁気ヘッドの走査性と読み書き(read/write)性を向上させることができるようになることで、更に高記録密度化を促進することができるパターン表面の平坦化方法、並びに磁気記録媒体及びその製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for flattening a patterned surface, which can precisely, simply and inexpensively flatten the surface of a magnetic layer having patterned recessed and projecting portions and can promote increase in recording density by improving the scanning property and read/write property of a magnetic head by flattening; and to provide a magnetic recording medium and a manufacturing method thereof. - 特許庁

ディスク装置は、ディスクを回転させるスピンドルモータ、ディスクに対して情報の読み書きを行なうヘッドを先端に搭載したサスペンションアーム6、サスペンションアーム6の先端6aから突設されたタブ14、タブ14をディスク2の外側で摺接させて保持せしめるランプ12などを有する。例文帳に追加

The disk apparatus has a spindle motor for rotating a disk, a suspension arm 6 at a top end of which a head for writing/reading information in/from the disk is mounted, a tab 14 provided projectingly from the top end 6a of the suspension arm 6 and a ramp 12 for sliding and holding the tab 14 outside the disk 2. - 特許庁

ハウジング2と、ハウジング2内に積み重ねた状態で回転可能に収納された複数のディスク3と、ハウジング2内にディスク3表面に対し移動可能に収納された、先端にデータ読み書きヘッド4を有するアクチュエータ5とから構成されるハードディスク装置1を対象とする。例文帳に追加

The hard disk device 1 of this invention consists of a housing 2, the plural disks 3 which are housed rotatably in the state of being stacked in the housing 2 and the actuators 5 which are housed movably with respect to the surface of the disks 3 in the housing 2 and have data read/write head 4 at the tip thereof. - 特許庁

例文

CM判別回路12からCM判別信号が、マイクロコンピュータ13に入力されると、長時間モードとなるように制御信号が出力され、モータ駆動回路14、磁気ヘッド切換えスイッチ回路7、コントロールパルス読み書き回路16に供給され、テープ走行を長時間モードに移行させる。例文帳に追加

When a microcomputer 13 receives a CM discrimination signal from a CM discrimination circuit 12, the microcomputer 13 outputs a control signal to control the setting of the long time mode to a motor drive circuit 14, a magnetic head changeover switch circuit 7, and a control pulse read write circuit 16 so as to shift the tape running to the long time mode. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS