1016万例文収録!

「走行距離」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 走行距離の意味・解説 > 走行距離に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

走行距離の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1940



例文

先行車両との車間距離を保ちながら追従走行する車両用走行制御装置において、低摩擦係数路面での安定した追従走行制御を確保する。例文帳に追加

To provide a vehicle running control device whereby a vehicle makes a followup run while it keeps a specified distance from the foregoing vehicle, in which a stable followup run control is secured even when the vehicle is running on a road surface with a low frictional coefficient. - 特許庁

軌道上を走行する車両(列車)の走行距離を正確に把握でき、安全かつ円滑に走行することができる乗り物装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a vehicle device capable of precisely grasping a traveling distance of a vehicle (a train) traveling on a track, and safely and smoothly traveling. - 特許庁

更に、ナビゲーション装置は、車両の走行状態から、車両の平均走行速度を算出して、この平均走行速度及び残余距離から、車両が渋滞区間を抜けるまでの時間(残余時間)を算出する(S170)。例文帳に追加

The navigation device calculates an average travel speed of the vehicle from a travel state of the vehicle, and calculates time (residual time) until the vehicle passes through the congestion section from this average travel speed and the residual distance (S170). - 特許庁

走行領域を拡大する量は、その時の走行環境や白線の検出状態に応じて可変され、また、走行領域の縮小する量は、白線の認識状態と最遠認識距離に応じて可変される。例文帳に追加

The quantity of the enlargement of the traveling region is varied according to the traveling environment at that time or the detection status of a white line, and the quantity of the reduction of the traveling region is varied according to the recognition state of the white line and the farthest recognition distance. - 特許庁

例文

複数の走行路の走行距離を等しくして自動車玩具による公平な競争を行なうことができ、自動車玩具の円滑な走行を行なうこと。例文帳に追加

To allow a plurality of automobile toys fairly compete by making the distance of a plurality of routes equal and ensure smooth running of the automobile toys. - 特許庁


例文

鉄道車両の走行試験時の走行速度や距離といった試験データをパソコン内に保存することで走行後の成績表作成やデータ解析を容易にかつ迅速に行う。例文帳に追加

To easily and quickly prepare a report after travel or analyze data by saving test data such as travel speed and travel distance at the travel test of railroad vehicles in a personal computer. - 特許庁

これは、初乗り運賃を安くする代わりに初乗り運賃が適用される距離を短くするというもので、一定距離走行すると通常の運賃と同額になるが、初乗り運賃の高さから敬遠されがちな短距離利用の促進を狙っている。例文帳に追加

This system is to reduce the distance for the Hatsunori fare instead of reducing the amount of Hatsunori fare, which is intended to attract more customers who want to use a taxi for a short distance, but do not want to pay a high Hatsunori fare because unless the taxi runs a certain distance, the fare will not go up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ナビゲーション装置100は、有料道路の利用距離に応じた通行料金の一部払い戻しが受けられる有料道路の位置を含む道路データを格納しておき、有料道路を利用した利用距離をナビゲーション装置100にて得られる走行距離に基づいて算出する。例文帳に追加

A navigation device 100 stores road data including a position of a toll road where a part of the toll according with a travel distance of the toll road can be paid back, and a travel distance of the toll road is calculated on the basis of a running distance obtained by the navigation device 100. - 特許庁

かご間距離判断部17は、走行方向判定部18での判定結果、着床センサ12,13からの信号、及び回転検出部4からの回転量の信号に基づいて、上かご9及び下かご10間の距離(かご着床センサ12,13間の距離)を判断する。例文帳に追加

A car distance determining part 17 determines the distance between the upper car 9 and the lower car 10 (distance between car landing sensors 12 and 13) based on a determination result of a running direction determining part 18, signals from the car landing sensors 12 and 13, and a signal of a rotation amount from a rotation detecting part 4. - 特許庁

例文

自車と障害物の距離を測定し、自車が停車中または低速走行中のときに障害物との距離が所定距離以下に接近しているときは、発進不能または加速不能または所定の加速度以下となるように制限する。例文帳に追加

A distance between one's vehicle and the obstacle is measured, and if the distance to the obstacle is a predetermined distance or less when one's vehicle is not moving or traveling at a low speed, it is limited so that starting or acceleration is impossible, or acceleration is predetermined acceleration or less. - 特許庁

例文

ECU2は、車間切替スイッチ4によりオートモードが選択されると、メモリ部に記憶されたドライバ好み車間距離マップから、ドライバの好みに応じた車間距離を設定すると共に、レーダの検出信号に基づいて、周辺車両の走行状態に応じた車間距離を求める。例文帳に追加

When an auto-mode is selected by the inter-vehicle changeover switch 4, the ECU 2 sets the inter-vehicle distance corresponding to the preference of the driver from a driver's preference inter-vehicle distance map stored in a memory part, and calculates an inter-vehicle distance corresponding to the traveling state of the peripheral vehicle based on the detection signal of the radar. - 特許庁

追従走行装置1は、車間距離検出手段11で検出された前方車両Wfと自車両Wとの車間距離L1が目標車間距離Ltに維持されるように自車両Wの車速vを制御する車速制御手段17,18を備えている。例文帳に追加

The following travel device 1 comprises vehicle speed control means 17 and 18 for controlling the vehicle speed (v) of one's own vehicle W so that the inter-vehicle distance L1 between an immediately leading vehicle Wf and one's own vehicle W detected by an inter-vehicle distance detecting means 11 is kept at a target inter-vehicle distance Lt. - 特許庁

現在地から案内地点までの残距離を表示するための残距離表示エリアが前記自車位置表示マークに追随させて表示されるので、車両を走行させる道路の形状、案内地点の状態を認識しながら残距離を容易に認識することができる。例文帳に追加

Since the display area for displaying the residual distance from the present position to the guidance spot is displayed so as to follow the display mark, the residual distance can be easily recognized while recognizing the shape of a road along which the vehicle is run and the state of the guidance spot. - 特許庁

車間距離制御ECU2は、車間距離制御操作スイッチ5への運転者の操作で制御がセットされれば、前方距離センサ3および車速センサ4の検出結果に従い、エンジンスロットル9やブレーキアクチュエータ10を駆動して、車両が適切に走行するように制御する。例文帳に追加

A following distance control unit ECU 2 drives an engine throttle 9 and a brake actuator 10 and controls a vehicle to run suitably according to detection results of a forward distance sensor 3 and a car speed sensor 4 when the control is set by a driver's operation to a following distance control operating switch 5. - 特許庁

利用者が任意に設定した基準距離に基づいて当該基準距離毎に要した経過時間を通知すること、又は、利用者が任意に設定した基準時間に基づいて、当該基準時間毎の走行距離を通知することが可能な計測システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an instrumentation system capable of reporting a lapsed time needed for every reference distance that a user optionally sets based upon the reference distance, or reporting a travel distance for every reference time that the user optionally sets based upon the reference time. - 特許庁

走行体制御部品C1が移動距離計測部品C11に移動距離のカウント開始メッセージを移動距離をパラメータとして送信し、モータ制御部品C12に駆動開始メッセージを送信し、それらの動作を開始させる。例文帳に追加

Running body control parts C1 cause moving distance measuring parts C11 to start operation by transmitting a count starting message for the moving distance of the scanner running body to the parts C11, by using the moving distances as a parameter and motor control parts C12 to start operation by transmitting a drive start message to the parts C12. - 特許庁

距離用の照明ユニット4は照射範囲の周辺部に多く配光されるようにし、中距離用の照明ユニット6および遠距離用の照明ユニット7は走行方向を基準として前方に多く配光されるように構成されている。例文帳に追加

The lighting unit 4 for short distance is configured such that it may distribute more light at the periphery of an irradiation range, and the lighting unit 6 for middle distance and the lighting unit 7 for long distance are constructed so that they may distribute more light toward the front with a driving direction as a reference. - 特許庁

そして、自車両が前方車両追従して走行していると判定した場合に、自車両と前方車両との間の車間距離データを取得し、取得した車間距離データに基づいて、自車両と前方車両との間の車間距離を制御する。例文帳に追加

When following traveling of the own vehicle to the preceding vehicle is determined, vehicle distance data between the own vehicle and the preceding vehicle is acquired, and the vehicle distance between the own vehicle and the preceding vehicle is controlled based on the acquired vehicle distance data. - 特許庁

ナビゲーションECU11は、検出された自車両の現在位置と、記憶装置14に記憶されている進行先の凹凸路の開始位置間の距離が所定距離L0となった時点からの車両の走行距離L1を計算する。例文帳に追加

A navigation ECU 11 calculates traveling distance L1 of a vehicle from the point of time, when the distance between the detected current location of own vehicle and the start position of a bumpy road at the destination of traveling stored in a storage device 14 becomes a predetermined distance L0. - 特許庁

走行環境認識部28の水平データ抽出部28aで各領域毎の距離データからライン毎に略水平方向に並んだデータを抽出し、最大距離データ抽出部28bでウィンドウ毎に最大距離のデータを抽出する。例文帳に追加

The data arranged in the approximately horizontal direction of every line are extracted from the distance data of every region by a horizontal data extracting part 28a of a traveling environment recognition part 28, and the data on the maximum distance is extracted by every window by a maximum distance data extracting part 28b. - 特許庁

かつて、山陰本線・山陽本線の門司駅~福知山駅間には日本一の走行距離を有する普通列車が運行されていた。例文帳に追加

In the past, a local train whose running distance was the longest in Japan ran between Moji Station of the Sanyo Main Line and Fukuchiyama Station of the Sanin Main Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

レーザースキャナを取り付けられた計測車両は往復走行して距離方位点群283を取得する。例文帳に追加

The measurement vehicle having the laser scanner attached thereto reciprocally travels so as to obtain a distance azimuth point group 283. - 特許庁

エンジンとモータジェネレータとを搭載したハイブリッド車両において燃料残量が少なくなったときでも、より長く走行距離を伸ばす。例文帳に追加

To further increase mileage even when a hybrid vehicle equipped with an engine and a motor generator has a remaining small volume of fuel. - 特許庁

ブレーキ摩耗値、推定走行距離の値、および/またはブレーキ摩耗状態は、ブレーキ摩耗インジケータに示される。例文帳に追加

The brake wear value the estimated mileage value, and/or the brake wear state are indicated on a brake wear indicator. - 特許庁

この評価条件には輸送に必要な車両台数や車両の走行距離を加えることで、詳細なコスト把握を実現することができる。例文帳に追加

The evaluation conditions, to which the number of vehicles required for the transportation and the travel distances of the vehicles are added, can provide detailed cost grasping. - 特許庁

フォークリフト1のオペレータは走行距離データに基づいて自動又は手動で荷物53の荷置き作業を行なう。例文帳に追加

The operator of the fork lift truck 1 automatically or manually performs put-down work of the load 53 based on the travel distance data. - 特許庁

磁歪振動子を用いて車両の道路に対する位置を検出するとき車両速度や走行距離等を精度良く検出する手段を提供する。例文帳に追加

To detect vehicle speed and running distance, etc., with high accuracy when a position of a vehicle for a road is detected by using a magnetostriction vibrator. - 特許庁

車両の減速運転時における走行距離を延ばし、従来よりも燃料消費量を低減できるエンジン制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an engine control device capable of extending a traveling distance during the deceleration operation of a vehicle and reducing fuel consumption than before. - 特許庁

発電した電力をバッテリ32の充電用に利用することができ、車椅子10の継続走行距離を伸ばすことができる。例文帳に追加

Generated power can be utilized for charging a battery 32, and a continuous running distance of the wheelchair 10 can be extended. - 特許庁

充電システム10は、入力された条件(目標走行距離または充電時間)に応じた充電制御を行なう充電装置30を有する。例文帳に追加

The charging system 10 includes a charging device 30 which carries out charging control depending on an input condition (target traveling distance or charging time). - 特許庁

第1エンコーダ96および第2エンコーダ97は、搬送車3に設けられ走行距離を測定する。例文帳に追加

The first encoder 96 and the second encoder 97 are arranged in the conveyance vehicle 3 and measures travel distance. - 特許庁

そして、コントローラは、所定距離走行毎に求めた仮想横ずれ量に基づいて駆動操舵輪12を操舵する。例文帳に追加

According to the virtual lateral drift computed every time the given distance is traveled, the controller steers a dirigible driving wheel 12. - 特許庁

これら距離T1,T2,…が所定値U1,U2,…以下の場合に、ボーディングブリッジ1,2の走行移動を強制的に停止させる。例文帳に追加

When these distances T1, T2, are below predetermined values U1, U2, running and travel of boarding bridges 1, 2 are forcedly stopped. - 特許庁

テープは、テープガイド面と、テープリールのうちの近い方との間の距離L2を、テープパスに沿って走行する。例文帳に追加

The tape travels along the tape path by a distance L2 between the tape guide surface and a tape reel whichever is closer. - 特許庁

鋼板同士の溶接部を検出すると、溶接部の検出位置からの走行距離を計測し、トラッキングする(a1,a2)。例文帳に追加

When detecting a weld zone between mutual steel sheets, the travel distance from the detected position of the weld zone is measured and tracking is performed (a1, a2). - 特許庁

磁気テープを一定速度で走行させなくても、一定距離間隔でサーボ信号を磁気テープに記録可能なサーボライタを提供する。例文帳に追加

To provide a servo writer for recording servo signals on a magnetic tape at a fixed interval without the magnetic tape running at a fixed speed. - 特許庁

GW10は、ボディ系ECU30から車速情報及び走行距離情報を受信し、車速情報から加速度を算出する。例文帳に追加

A GW 10 receives vehicle speed information and travel distance information from a body-system ECU 30, and calculates the acceleration from the vehicle speed information. - 特許庁

110で絶対燃料消費量に対する実際値を決定し、112で時間または所定の走行距離で平均して、平均実際値を得る。例文帳に追加

The actual value to the absolute fuel consumption is determined (110), and averaged with time or a prescribed traveling distance to provide an average actual value (112). - 特許庁

尚、その減算に当っては高速運転をすると低速運転よりは割増しの走行距離が減算されるシステムにしておく。例文帳に追加

In the system, comparatively more travel distance is subtracted when driving at high speed than when driving at low speed. - 特許庁

そして、壁からの距離が充電装置における第1部材18の厚さ以上の所定値になると自律走行体を停止させる。例文帳に追加

Then, the autonomous traveling object is stopped when distance from the wall becomes a predetermined value equal to or more than thickness of a first member 18 in the charging apparatus. - 特許庁

相対位置計算部13は、移動距離走行速度、及び車両の傾きより、移動前後の相対位置を計算する。例文帳に追加

A relative location computing part 13 computes a relative location before and after movement by a traveled distance, a traveling speed, and the inclination of a motor vehicle. - 特許庁

前方車両認識部20は、自車両の前方を走行する前方車両を認識し、前方車両との車間距離や相対速度等を算出する。例文帳に追加

A preceding vehicle recognition part 20 acknowledges the vehicle running ahead and calculates the distance from the preceding vehicle, relative speed, etc. - 特許庁

これにより、タイヤの摩耗後の形状を時間または走行距離に対して正確にシミュレートすることができる。例文帳に追加

Thereby, the shape of the tire after wear can be accurately simulated relative to a time or a traveling distance. - 特許庁

永久磁石を走行ストロークの範囲全体で支持することにより、長距離の搬送を可能とした閉磁路を有するリニアモータを提供すること。例文帳に追加

To provide a linear motor having closed magnetic paths, which enable long-distance carriage, by supporting permanent magnets over the whole range of a running stroke. - 特許庁

登録された車情報について、ユーザ端末3から検索が可能とされており、走行距離等の登録情報を参照することができる。例文帳に追加

The registered car information can be retrieved through the user terminal 3 and the registered information on the travel distance, etc., can be referred to. - 特許庁

車両が停止状態または徐行状態に至るまでの減速期間中にアクセル開度がゼロである状態で走行した距離を算出する。例文帳に追加

A distance a vehicle travels with an accelerator opening made to be zero during a deceleration period to a vehicle stopping condition or a vehicle slowing down condition is calculated. - 特許庁

ECU18は、ブレーキディスク16aが車両10に搭載された後、所定距離走行を完了したか否かの判断を行う。例文帳に追加

An ECU 18 judges whether the vehicle has run for the predetermined distance after the brake disc 16a is mounted on the vehicle 10. - 特許庁

ステップ26において、上記により求めたf(v)とリンク距離lからリンク走行中の燃料消費量f(v)・lを算出する。例文帳に追加

In the step 26, the fuel consumption amount f(v).1 during travelling in the link is calculated from obtained f(v) and a link distance 1. - 特許庁

このタイヤを装備した車は、荷重下でおよび/または内部空気圧なしで長い距離走行することができる。例文帳に追加

A car provided with the tire can travel at a long distance under a load and/or without internal air pressure. - 特許庁

例文

ランフラットタイヤ1はそれ以上の変形を抑制されるので、そのまま相当距離を安全に走行することが可能となる。例文帳に追加

The run-flat tire 1 is restrained from being further deformed, so that the tire enables running safely as it is for a considerable distance. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS