1016万例文収録!

「零音」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 零音に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

零音の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 38



例文

交差検知器、交差を検知する方法、および超波流量計例文帳に追加

ZERO-CROSSING DETECTOR, METHOD FOR DETECTING ZERO- CROSSING, AND ULTRASONIC FLOWMETER - 特許庁

事故の取り逃がし時間をまたは大幅に改善し、源識別の精度を向上させる源識別装置を得る。例文帳に追加

To provide a sound source identification device for improving the missing time of accident sound substantially or to be zero and improving the accuracy of sound source identification. - 特許庁

入力される声信号に対してスピーカから声が出力される前に処理を施す声信号処理装置であって、入力端子11からの声信号の母部などの定常部を検出する定常部検出部12と、検出した定常部内に系列を挿入する系列を挿入して出力端子16へ出力する系列挿入部13を有する。例文帳に追加

A speech signal processing device processes an input speech signal before a speech is output from a speaker and has a stationary part detection part 12 which detects a stationary part such as the vowel part of the speech signal from an input terminal 11 and a zero-series insertion part 13 which inserts a zero series into the detected stationary part and outputs it to an output terminal 16. - 特許庁

最小値検出部12は逆量子化した響信号に係る係数のを除く最小値を検出する。例文帳に追加

A minimum value detecting section 12 detects a minimum value except zero of a coefficient on a sound signal on which inverse quantization is performed. - 特許庁

例文

第2モータジェネレータの出力トルクTMが付近である状態においてギヤの歯同士が衝突することによるの発生を未然に防ぐ。例文帳に追加

To prevent generation of noise due to collision between gear teeth while an output torque TM of a second motor generator is nearly zero. - 特許庁


例文

このようにして得られた補正値を逆量子化した響信号に係る係数のの帯域に加算して補正後の係数を算出する。例文帳に追加

The coefficient after correction is calculated by adding the correction value obtained by this calculation, to a band of zero of the coefficient on the sound signal on which inverse quantization is performed. - 特許庁

指標算定部44は、入力VINの交差数に応じた指標値D2を各単位区間TUについて算定する。例文帳に追加

An index calculation section 44 calculates an index value D2 according to the number of zero crossing of the input sound VIN for each unit section TU. - 特許庁

医療用加速器20において、誘導鉄心5の発生する騒を集器10で収集し、収集する騒に近づくよう誘導鉄心5の発生する騒を打ち消すをスピーカ14から発生させるフィードバック制御システム11、12、13、18を備えたものである。例文帳に追加

The medical accelerator 20 is equipped with a noise collecting device to collect noise generated by an induction core 5 and feedback controlling systems 11, 12, 13, 18 which produce sound to counteract the noise generated by the induction core 5 to make the collected noise approximately zero. - 特許庁

声解析に適したローパスフィルタを通した声波形そのものを処理して、交差点に基づき粗く声を小セグメントと呼ぶ小区間に分割し、隣接する小セグメントのエネルギーが小さい場合に直前のセグメントと結合を行うことにより、声セグメントの統合を行う。例文帳に追加

A speech waveform itself having been passed through a low-pass filter suitable for speech analysis is processed to roughly divide a speech into small sections called small segments based upon zero-crossing points and when an adjacent small segment is small in energy, it is combined with the segment of directly before to integrate speech segments. - 特許庁

例文

入力手段1−1から時系列的に順に与えられるフレーム毎の入力信号に対して、声特徴量算出手段1−2により、声信号の電力、交差率、パワースペクトルのピーク周波数、ピッチ周期等の声特徴量を算出する。例文帳に追加

A voice characteristic quantity calculating means 1-2 calculates voice characteristic quantities, such as power of a voice signal, a zero crossing rate, peak frequency of a power spectrum and a pitch cycle, with respect to an input signal in each frame given time sequentially from an input means 1-1. - 特許庁

例文

第4のフィルタ(図1の2064)は、入力声信号の交叉数とその長時間平均との差分に基づく第4の変動量の長時間平均を計算する。例文帳に追加

A fourth filter (2064 of Figure 1) computes a long time average of fourth fluctuation amount based on the difference between the number of zero crossings of the inputted voice signals and its long time average. - 特許庁

係数判断部30は、逆量子化された符号化響信号または符号化映像信号にの直交変換係数が存在するか否かを、周波数帯域毎に判断する。例文帳に追加

A coefficient judgement section 30 judges for each frequency band, whether or not, an orthogonal transformation coefficient of zero exists in the encoded sound signal or the encoded video signal in which inverse quantization is performed. - 特許庁

複数のサンプリング周波数を切り替えて使用することができ、サンプリング周波数の切り替えによる点周波数の変動を回避でき、量子化雑を低減できるデルタシグマ変調器を提供する。例文帳に追加

To provide a delta sigma modulator that can change a plurality of sampling frequencies for use, avoid variation in a zero-point frequency due to the switching of the sampling frequencies, and reduce quantization noise. - 特許庁

I信号とQ信号と個別にクロス点を判定し、元のI信号とQ信号とを再生することにより、雑を低減して受信感度を向上させる。例文帳に追加

To reduce noise and to improve a receiving sensitivity by deciding a zero cross point individually for an I signal and a Q signal and reproducing the original I signal and Q signal. - 特許庁

制御装置3は、粉体の圧送供給停止時に、超波フィーダ6を動作停止させると共に、その動作停止直前からガス圧力を所定時間かけてへ向けて低下させるように圧力供給装置2を制御する。例文帳に追加

The controller 3 stops operation of the ultrasonic feeder 6 when forcible supply of the powder is stopped and controls the pressure supply device 2 so that the gas pressure is lowered to zero through a predetermined time from just before stopping the operation. - 特許庁

そして、周波数帯域にの直交変換係数が存在すると判断した場合、周波数帯域に白色雑源に係る直交変換係数を付加部31により付加する。例文帳に追加

When it is judged that the orthogonal transformation coefficient of zero exists in the frequency band, the orthogonal transformation coefficient related to a white noise source, is added to the frequency band by an adding section 31. - 特許庁

適応フィルタ106aは、有限個の非源パルス列である線形予測残差ベクトルε(t)をタップ係数H(t)で演算して白色化擬似エコーrw(t)を生成する。例文帳に追加

An adaptive filter 106a computes a linear prediction residual vectorε(t) which is a finite number of non-zero sound source pulse trains with a tap coefficient H(t) to generate a whitened pseudo echo rw(t). - 特許庁

ハイブリッド車両の電動機のトルクが実質的にに制御されている場合に、電動機の回転角変動に基づいて、噛み合い機構で異が発生しているかどうかを判定する。例文帳に追加

When the motor torque of a hybrid vehicle is controlled to substantially zero, a decision is made whether abnormal sound is generating in a meshing mechanism or not based on variation in rotational angle of the motor. - 特許庁

一方、モノラル出力フラグ4aが「0」である場合には(S9:No)、臨場感の高い楽が再生されるように、各チャンネルの波形信号に与えるべき遅延時間をに設定する(S13)。例文帳に追加

On the other hand, when a monaural output flag 4a is "0" (S9: No), the delay time to be given for the waveform signal of each channel is set to "0" so that musical sound with high presence feeling may be reproduced (S13). - 特許庁

そして、図柄組み合わせゲーム終了時に始動保留球が記憶されていない場合(始動保留球の記憶数が0()の場合)には、通常変動をフェードアウトさせる。例文帳に追加

When the number of start holding balls is not memorized (when the memorized number of start holding balls is zero) at the finishing of the symbol combining game, the normal variation sound is faded out. - 特許庁

そして、図柄組み合わせゲーム終了時に始動保留球が記憶されていない場合(始動保留球の記憶数が0()の場合)には、通常変動をフェードアウトさせる。例文帳に追加

If no starting retaining ball is stored (if the number of memories of starting retaining balls is zero) at the end of the symbol combination game, the normal fluctuating sounds fade out. - 特許庁

信号レベル減衰器2は、スピーカ4が設置されたスピーカキャビネット6に不要な振動が生じ、異が発生する周波数と一致する周波数に点を有する帯域減衰フィルタである。例文帳に追加

The signal level attenuator 2 is a band-attenuation filter having a zero point at a frequency where a speaker cabinet 6 provided with a speaker 4 vibrates unnecessarily to generate an abnormal sound. - 特許庁

ウインドウ及びオーバーラップ回路14にデータ発生回路16にて発生させたデータの時系列の声データを入力してウインドウ及びオーバーラップ処理を行うことによって、ウインドウ関数をフェードアウト係数として利用して、フェードアウト処理のためのハードウェア規模やソフトウェア規模を削減させる。例文帳に追加

Thus, the hardware scale and a software scale for the fade-out processing can be reduced by using a window function as the fade-out coefficient. - 特許庁

このレートの選択は、TMSNR計算要素(2)、NACF計算要素(4)によって計算される正規化自己相関、交差カウンタ(6)によって決定される交差数、PGD計算要素(8)によって予測利得差動及びフレームエネルギー差動要素(10)によって計算されるフレーム間のエネルギーによって決定される雑割り当てのための目標整合信号に基づいて行なわれる。例文帳に追加

The rate selected is based upon the target matching signal to noise ration computed by a TMSNR computation element (2), normalized autocorrelation computed by a NACF computation element (4), a zero crossings count determined by a zero crossings counter (6), the prediction gain differential computed by a PGD computation element (8) and the interframe energy differential computed by a frame energy differential element (10). - 特許庁

振幅値のみで構成される源符号語を用いるA−b−S型ベクトル量子化に基づく声符号化/復号方式において、符号語インデックスの伝送量の一定化とピッチ周期に対する同定能力の維持を図ることを目的とする。例文帳に追加

To make the transmitting quantity of a coded word index constant and keep the identifying performance to pitch period in a voice coding/decoding method based on A-b-S(analysis by synthesis) vector quantization using a voice source coded word formed out of only a non-zero amplitude value. - 特許庁

こうして、使用帯域におけるSN比を調整するように、雑伝達関数の点の位置を調整することができるようにすると共に、使用帯域の外側に位置する、量子化雑を最小にすることが望まれる1つまたは複数の周波数帯域の値を調整することができるようにする。例文帳に追加

Thus, a position of a zero point of a noise transmission function can be adjusted to adjust an S/N in the useful band, and a value of one or multiple frequency bands positioned outside the useful band of which the quantization noise is desired to be minimized, is made adjustable. - 特許庁

所定の条件により電動機のトルクが実質的にに制御されている場合でも、エンジントルクの変動により噛み合い機構で衝撃が発生することによる異の発生を抑制可能なハイブリッド車両の駆動装置を提供する。例文帳に追加

To provide the driver of a hybrid vehicle capable of suppressing generation of abnormal sound incident to generation of impact in a meshing mechanism due to engine torque variation even when motor torque is controlled to substantially zero under predetermined conditions. - 特許庁

SSB信号の復調信号を得るための除算処理において、如何なる場合もでない除数で演算するようにし、従来よりも原信号を正確に復調し、聴感上の雑を除去可能なSSB信号受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an SSB signal receiver for demodulating an original signal more correctly as compared with a conventional case and removing noises on acoustic feeling, by performing calculation with a divider other than zero at any case in division processing for obtaining a demodulation signal of an SSB signal. - 特許庁

処理装置は、超波探傷を行う前に、第1および第2の探触子保持器に設けられた点検出用センサーからの検出信号に基づいて探傷対象のロータの大きさによって異なる走査距離をラジアンに変換する。例文帳に追加

A processing device converts scanning distances different according to the size of a rotor of which flaws are to be detected into radians on the basis of detection signals from a sensor for detecting a zero point provided for first and second probe holders. - 特許庁

Vベルト式自動変速機において、駆動調車の可動シーブと、スパイダーとの周方向隙間を、常にバックラッシュ略の保つことにより、打あるいは各種支持メタルの摩耗を軽減し、かつ、可動シーブの軸方向の摺動性を維持することを目的としている。例文帳に追加

To reduce rattle or abrasion of various bearing metals, and to main tain sliding property of a moving sheave in an axial direction by keeping back lash approximately zero in a gap in a peripheral direction between the moving sheave of a drive adjusting wheel and a spider in a V-belt type automatic trans mission. - 特許庁

仮ピッチマーク抽出部201は与えられたローカルピーク位置と入力声のディジタルデータとに基づき、各ローカルピーク位置の時系列的に直前の負から正へ移行するときの交叉点を、仮のピッチマーク位置として求める。例文帳に追加

A temporary pitch-mark extracting part 201 finds negative-to- positive zero-crossing points as temporary pitch mark positions, which occur on a time-series basis immediately before respective local peak positions, based on given local peak positions and digital data of input sound. - 特許庁

環境衛生を考慮し、糞をする時と場所を振動とで誘導し、昼夜の明暗に左右されず交通安全と糞しのない確実な目視作業を確保し、散歩必需品を収納する為に振動照明器具部2や備品収納庫3を備える。例文帳に追加

This tool is equipped with a vibrator and lighting part 2 and an equipment-storing room 3 for considering an environmental sanitation, guiding the time and place of making the dung by a vibration and a noise, securing the traffic safety and a certain visual operation without causing spilling of the dung irrespective of the brightness at day and night and storing necessities for walking. - 特許庁

このとき、1.3μm帯分散単一モード光ファイバF_1の長さL_1と、分散補償ファイバF_2の長さL_2の比率(L_2/L_1)、並びに分散補償ファイバF_2のラマン利得率を好適に設計することにより、信号対雑比特性を改善する。例文帳に追加

In this case, signal-to-noise ratio characteristics are improved by optimally designing the ratio of a length L_1 of 1.3 μm band zero dispersion single-mode optical fiber F_1 to a length L_2 of the dispersion-compensating fiber F_2 (L_2/L_1) and Raman gain of the dispersion-compensating fiber F_2. - 特許庁

さらに、当該フィルタは、送信用として使用する時、薄膜バルク響共振器アレイのと極を選択的に配置し、最小挿入損失点がフィルタ応答の高周波端もしくは該端付近に位置するように構成される。例文帳に追加

Moreover, when the filter is used for transmission, the zero and the pole of the thin film bulk acoustic resonator array are selectively arranged and is constituted, so that the minimum insertion loss point is located at the high-frequency end of the filter response or the vicinity of the end. - 特許庁

SSB信号受信装置1は、除算器190の除数信号S181がでないとして導出した以下の式を用いて、雑除去回路900の出力信号である搬送波成分S911の最大振幅及びSSB信号成分S912の最大振幅を、振幅比調整器910,920(増幅器または減衰器)により調整する。例文帳に追加

In the SSB signal receiver 1, by using a formula derived with a divisor signal S181 of a divider 190, which is not zero, the maximum amplitude of a carrier component S911 as an output signal of a noise removal circuit 900 and the maximum amplitude of an SSB signal component S912 are adjusted by amplitude ratio regulators 910, 920 (amplifier or attenuator). - 特許庁

自己相関特性でのサイドローブの出現を防止し、相互相関特性での相関値をにしつつ、送信信号を帯域制限し、伝送路で混入する雑によるSNR劣化を最小限とすることが可能な自己相補系列を用いた直接拡散型相補系列繰返し変調形櫛の歯状スペクトル通信方式を提供する。例文帳に追加

To provide a direct spreading complement sequence repetitive modulation type comb-teeth spectral communication system employing a self- complementary sequence that can prevent appearance of a side lobe in an autocorrelation characteristic, makes a correlation value in the autocorrelation characteristic zero, limit a band of a transmission signal, and minimize deterioration in the SNR due to a noise intruded in a transmission channel. - 特許庁

カーナビゲーション装置1は、車両の現在位置が予め設定されている目的地の周辺であり、且つ、車速がであり、且つ、パーキングブレーキがオン状態であり、且つ、シフトレバーの位置がパーキング位置であると、声メッセージをスピーカ9から出力すると共に、表示メッセージを表示装置10に表示する。例文帳に追加

A car navigation device 1 outputs a voice message from a speaker 9 and displays a display message on a display 10 when a current location of a vehicle is within a destination area, a speed of the vehicle is 0, a parking brake is on, and a shift lever is at a parking position. - 特許庁

例文

コンバータ周波数でスイッチングされ点灯電圧(UB)を供給する直流電圧供給源と、点灯電圧(UB)を供給され出力端子(J1,J2)を有するインバータと、インバータの出力端子(J1,J2)に接続され少なくとも1つの響共振周波数を有する高圧放電ランプとを備え、インバータの出力端子(J1,J2)からランプ電圧(UL)を出力する照明装置において、コンバータ周波数が響共振周波数のn倍(但しnは以外の自然数)である。例文帳に追加

A converter frequency is n-times of the acoustic resonance frequency (n is a natural number except for 0). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS