1016万例文収録!

「20番」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 20番の意味・解説 > 20番に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

20番の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1590



例文

そして、再生するフレームが所定目になると、権利一時記憶部59に記憶されている権利情報を、保存領域に記憶させる。例文帳に追加

When the frame to be reproduced is the one at a predetermined position in order, the electronic device stores the right information stored in the right temporary storage unit 59 into a save area 20. - 特許庁

画像再生装置1a〜1eは、同期情報を用いて管理装置に表示されているフレーム号を特定する。例文帳に追加

The image reproduction devices 10a-10e identify a frame number displayed on the management device 20 using the synchronization information 252. - 特許庁

アクセスポイントは、端末STA1,STAからフレームを受信する度に、シーケンス号を記憶する。例文帳に追加

Each time a frame is received from a terminal STA1, STA2, an access point 20 stores a sequence number. - 特許庁

管理者は、シリアル号と、添付ファイル38をアプリケーション3等とともにコンピュータの一般利用者に配布する。例文帳に追加

The manager distributes the serial number and the attached file 38 to a general user of the computer 20 together with an application 32 or the like. - 特許庁

例文

交差部分14は、第1導電部16、絶縁部18、第導電部の順に積層されたものである。例文帳に追加

The intersecting parts 14 are formed, by sequentially laminating a first electrically conductive part 16, an insulating part 18, and a second electrically conductive part 20. - 特許庁


例文

この縮充装置(14)によって最上位の用紙(1)が後続の目の用紙()から弛められ、給送方向に係止体に向けて移送される。例文帳に追加

The upper most paper 12 is loosed from the following second paper 20 by the felting device 14, and fed to a locking body in the feeding direction. - 特許庁

以後の通信は、メモリ8に記憶させたID号を有する素子ホルダ上の発光/受光素子を用いて行えばよい。例文帳に追加

The communication apparatus 20 conducts succeeding communication by using the light emitting element/light receiving element in the element holder with the ID number stored in the memory 28. - 特許庁

サーバ装置の制御部1は、複数の通信端末1間における通信セッションを、複数の段階に分けて順に確立する。例文帳に追加

A control part 21 of the server 20 successively establishes the communication sessions between the plurality of communication terminals 10 by dividing them into the plurality of phases. - 特許庁

そのため、受像機は少なくとも選局されたチャンネル号情報を含むチャンネル情報を電波によりリモコン装置1に送信する。例文帳に追加

Thereby, the receiver 20 transmits channel information including at least selected channel number information to the remote controller 10 by a radio wave. - 特許庁

例文

メモリダイヤルの読み出し時に、携帯電話機に登録されたユーザコード等の暗証号をも読み出してフラッシュメモリに書き込む。例文帳に追加

At the read of the memory dial, an identification number such as a user code registered in the portable telephone set 20 is also read and written to the flash memory. - 特許庁

例文

テレビ4は、電子組情報のラスタデータである操作用画像データをリモコンに送信する。例文帳に追加

A television 40 sends operating image data composed of raster data of electronic program information to a remote controller 20. - 特許庁

下側蝶3は、前後調整機構1、左右調整機構及び上下調整機構3を有する。例文帳に追加

A downside hinge 3 comprises a longitudinal adjustment mechanism 10, a horizontal adjustment mechanism 20 and a vertical adjustment mechanism 30. - 特許庁

CAMの各エントリには、状態号と遷移条件となるN文字の文字列とが登録されている。例文帳に追加

A state number and a character string having N characters as a transition condition are registered in each entry of a CAM 20. - 特許庁

そして、端縁44aからN目の磁気テープ84に対して欠陥故障を指定し、この欠陥故障を最終工程部で取り除く。例文帳に追加

Then, the defective fault is specified to the Nth magnetic tape from an end edge 44a, and the defective fault is removed by the final process part 20. - 特許庁

パルス出力回路は、順にアクティブレベルとなる複数のサンプリングパルスSMPを出力する。例文帳に追加

A pulse output circuit 20 outputs a plurality of sampling pulse SMPs which are to be sequentially active levels. - 特許庁

利用者は、携帯電話機1を用いて、ネットワークを介して留守電話サービスセンタ3に接続する。例文帳に追加

A user maker a phone call to an answering machine service center 30 by the use of a portable telephone 10 through the intermediary of a network 20. - 特許庁

発呼側の通信端末装置から発信される電話号に機能モードを示す識別子を付加する。例文帳に追加

An identifier indicating a functional mode is added to a telephone number transmitted from calling-side communication terminal equipment 20. - 特許庁

画像再生装置は、ユーザが過去に組の再生の停止を指示したときの情報を保持する再生停止位置テーブルを備える。例文帳に追加

This image reproducing device is provided with a reproduction stop position table 20 for holding information showing a position obtained when the user indicates the stop of program reproduction in the past. - 特許庁

デジタル放送受信機1で電子組案内EPGを受信すると、制御部はその内容をディスプレイ装置に表示する。例文帳に追加

When a digital broadcast receiver 100 receives an electronic program guide EPG, a control section 20 displays the contents on a display apparatus 200. - 特許庁

住所、氏名、電話号等と、運動者の身体データ、測定体力データを、インターネットを経由してサーバ1に登録する。例文帳に追加

An address, name, telephone number, the physical data of the exerciser and measured physical strength data are registered through the Internet 20 to a server 21. - 特許庁

サーバは、端末1からの製品の情報を基に管理号を発行して操作者に知らせる通知手段1を備えている。例文帳に追加

The server 20 is equipped with a notification mean 21 which issues a management number according to the information on the product from the terminal 10 and notifies the operator of it. - 特許庁

決済カード購入代金は、電話通話料金精算センタにおいて前記購入者電話号の電話通話料金と一括して精算する。例文帳に追加

The charge of account settlement card purchase is settled together with the call tariff of the buyer telephone number in a call tariff account settlement center 20. - 特許庁

このオペカードリーダにおいて、オペカードから情報の読み出し処理を行いテンキーボードによる暗証号の入力を受け付ける。例文帳に追加

The operand card reader 20 reads information from the operand card and receives the input of a password by a ten key board. - 特許庁

放送局1はオークション組をクライアントに送信すると共に、サーバリストを送信する。例文帳に追加

The broadcasting station 10 transmits an auction program to the client 20 and also transmits a server list. - 特許庁

子局は、報知メッセージ内の識別号に基づき、既に受信した一斉着信の再受信を制限する。例文帳に追加

The slave station 20 limits the re-receiving of the already received simultaneous incoming message, based on the identifications number in the announcement message. - 特許庁

信号特徴抽出装置1において、マスク記憶部は、予め識別可能なマスク号が付与される複数のマスクを記憶する。例文帳に追加

In a signal feature extraction device 1, a mask storage unit 20 stores a plurality of masks previously given identifiable mask numbers. - 特許庁

案内端末は、受信した受付号を表示して、受信した入力端末識別子の入力端末3へ誘導する。例文帳に追加

The guide terminal 20 displays the received reception number, and induces an applicant to an input terminal 30 of the received input terminal identifier. - 特許庁

基地局5は携帯端末の電話号に基づいて探索対象者の携帯端末に呼を発する。例文帳に追加

The base station 50 transmits a call to the portable terminal 20 of the person to be searched on the basis of the telephone number of the portable terminal. - 特許庁

を介してヨロイ7に連結される一端側が、内面、外面3、上面4及び下面5を備える。例文帳に追加

One end side connected to an endpiece part 70 through a hinge 60 includes an inner surface 20, an outer surface 30, an upper surface 40 and a lower surface 50. - 特許庁

プリンタの印刷ヘッド9は、ノズル9のノズルからなるノズル列9〜97を備えている。例文帳に追加

A printing head 90 of a printer 20 includes nozzle rows 92 to 97 comprising nozzles having nozzle numbers 0 to 29. - 特許庁

不揮発性メモリに割り当てられる物理アドレス47を四つのセグメント(セグメント〜4)に分割する。例文帳に追加

Physical addresses 0-2047 to be allocated to a nonvolatile memory 20 are divided to four segments (segment numbers 0-4). - 特許庁

ホストコンピュータ3では、受信した口座号の認証を行い、正当である場合には、端末装置に使用許可を与える。例文帳に追加

The host computer 30 performs authentication of the received account number and gives a use permission to the terminal device 20 when it is valid. - 特許庁

この組表を表示部によって表示すると共に、サムネイル画像と同期して取得したサムネイル音声をスピーカ3から出力する。例文帳に追加

A display section 20 displays the program guide and a speaker 30 outputs thumbnail voice acquired synchronously with the thumbnail pictures. - 特許庁

制御部31は、「与信可能」のオーソリ回答の場合にのみ、この回答と送り状号を販売者システムに送信する。例文帳に追加

Only when the authorization reply is "creditable", the control part 31 transmits the reply and an invoice number to the seller system 20. - 特許庁

その後、アンカー部19及びを埋設するように、控部7に詰石9を充填する。例文帳に追加

Thereafter, a shore portion 7 is filled with filling stones 9 in such a manner as to bury the anchor portions 19 and the wires 20. - 特許庁

もまた、超弾性材料によって形成され、接続部材と同様に融着されることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the hinge 60 is also formed of the superelastic material and is fused similarly to that of the connecting member 20. - 特許庁

選局条件検索部は、メモリ17に蓄積された選局条件、組情報をもとに自動選局スケジュールの作成を行う。例文帳に追加

A channel selection condition retrieval section 20 generates an automatic channel selection schedule on the basis of the channel selection condition and program information stored in the memory 17. - 特許庁

配信情報提供装置の格納手段1は,各利用者毎の映像組別の購入済み映像コンテンツに関する情報を格納する。例文帳に追加

A storage means 21 of the distribution information providing apparatus 20 stores information with respect to purchased video contents by each video program by each user. - 特許庁

AVアンプは、取得したベンダーIDに関連付けられたTV受像機4のメーカー号を特定し、表示部9に表示させる。例文帳に追加

The AV amplifier 20 specifies the maker number of the TV receiver 40 associated with the acquired vender ID and displays the specified maker number on a display section 29. - 特許庁

これにより、FAXサービスセンタから宛先リスト1に記載された顧客のFAX号に配信情報11が配信される。例文帳に追加

Accordingly, the information 11 is delivered from the center 20 to FAX numbers of customers written in the list 10. - 特許庁

カメラ付き携帯電話装置1は、通信可能な最寄の基地局から基地局識別号(CSID)を受信する。例文帳に追加

The mobile telephone device 10 with the camera receives the base station identification number (CSID) from a nearby communicating base station 20. - 特許庁

フェンダ本体が障害物を衝突した際に、フェンダ本体が蝶19を中心に上方に回動して損傷を回避する。例文帳に追加

When colliding with the obstacle, the fender body 20 avoids damage by turning upward on the hinge 19. - 特許庁

再びタイマーに処理の順が来たら時計回路の現在時刻と保存されている計測開始時刻とを比較して時刻差を求める。例文帳に追加

When next turn of the process comes to the timer 20, it compares the present time of a clock circuit 10 an the stored time measurement initiation time to obtain the difference of time. - 特許庁

このスケジュールに関連した送信を実行するためのダイヤル号をダイヤルメモリ部111に記憶させ、制御部で日時を管理する。例文帳に追加

A dial number for executing transmission related to the schedule is made to be stored in a dial memory part 111 and a controlling part 20 manages the date and time. - 特許庁

交換システム3はサーバから受信した位置および報知情報をコード号に基づき該当の無線基地局へ送信する。例文帳に追加

An exchange system 30 transmits the position information and the broadcast information received from the server 20 to a corresponding radio base station on the basis of a code number. - 特許庁

ダイヤルはクリック的に回転するようになされ、その各位置と各アプリケーション・ウィンドウとが予め順にリンクされている。例文帳に追加

A dial 20 is constituted so as to rotate with clicks, and each position thereof and each application window are preliminarily linked in order. - 特許庁

号発行システムは、金融機関の店舗内の電波到達範囲に入ったユーザ端末1を検知し、端末識別子を受信する。例文帳に追加

A number issuance system 20 detects a user terminal 10 which comes within a radio wave reaching range in a store of a banking facility and receives a terminal identifier. - 特許庁

フロント部3の端部33と蝶とを超弾性材料製の接続部材によって接続する。例文帳に追加

End portions 33 of a front part 30 and hinges 60 are connected by connecting members 20 made of a superelastic material. - 特許庁

制御部1は、EEPROMに記憶されている電話号データを画像データに付加するよう画像処理部1を制御する。例文帳に追加

A controller 21 controls an image processor 12 so that phone number data stored in an EEPROM 20 may be added to the image data. - 特許庁

例文

このキャップコンベヤ4に対してホッパの前端を蝶によって連結し、ホッパの後方側を上下に揺動可能にする。例文帳に追加

The rear side of the hopper 2 is made free to vertically oscillate by connecting a front end of the hopper 2 to this cap conveyor 4 by a hinge 20. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS