1016万例文収録!

「-amine」に関連した英語例文の一覧と使い方(102ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

-amineを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5156



例文

The composition includes a reaction product of a treated amine and a compound selected from the group consisting of hydrocarbyl succinic anhydrides, Mannich adducts derived from hydrocarbyl-substituted phenols reacted with formaldehydes, ethylene-propylene copolymers grafted with ethylenically unsaturated carboxylic groups, copolymers of unsaturated acids and polyolefins, and acid or ester functionalized hydrocarbon polymers.例文帳に追加

この組成物は処理されたアミンと、ヒドロカルビル琥珀酸無水物、フォルムアルデヒドと反応させたヒドロカルビル置換フェノールから誘導されるマンニッヒ付加物、エチレン型不飽和カルボキシル基がグラフトしたエチレン−プロピレン共重合体、不飽和酸とポリオレフィンとの共重合体、および酸またはエステル官能基をもった炭化水素重合体、から成る群から選ばれる化合物との反応生成物を含んでいる。 - 特許庁

The thus-obtained product is successively subjected to a repeated oxidation dimerization reaction to be polymerized in the presence of the oxidation catalyst and the amine base.例文帳に追加

臭素置換したデンドロン側鎖前駆体化合物、2,5−ビス(トリメチルシリル)ヒドロキノン、炭酸カリウムおよび18−クラウン−6−エーテルを反応させて親水性デンドロン側鎖含有ジエチルベンゼンを得た後、これを酸化触媒、助触媒およびアミン系塩基の存在下に1−アイオド−4−トリメチルシリルエチニルベンゼンと反応させ、さらに、生成物を酸化触媒およびアミン系塩基の存在下に逐次的に酸化二量化反応を繰り返して重合させることにより合成することができる。 - 特許庁

The decorative sheet keeps a substrate sheet 6 overlaid with at least one protective layer 1 composed of a transparent or translucent resin copolymerized with a hindered amine type optical stabilizer, and the protective layer contains at least one UV absorber selected from triazine and benzotriazole type UV absorbers and inorganic UV absorbers comprising metal oxides.例文帳に追加

基材シート6上に、ヒンダードアミン系光安定剤が共重合している透明若しくは半透明な樹脂からなる保護層1が少なくとも積層されており、該保護層は、トリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、および金属酸化物からなる無機系紫外線吸収剤からなる郡から選ばれる少なくとも一種の紫外線吸収剤を含有することを特徴とする化粧シートを提供する。 - 特許庁

In the cationic polymerizable inkjet ink composition containing a cationic polymerizable compound, a cationic polymerization initiator, a yellow pigment and a dispersant, the yellow pigment is Color Index Pigment Yellow 150 and the dispersant is an amphoteric polymer dispersant having an amine number of15 mgKOH/g and an acid number of20 mgKOH/g.例文帳に追加

カチオン重合性化合物、カチオン重合開始剤、イエロー顔料及び分散剤を含有するカチオン重合性インクジェットインク組成物において、該イエロー顔料がカラーインデックス ピグメントイエロー150であり、該分散剤のアミン価が15mgKOH/g以上で、かつ該分散剤の酸価が20mgKOH/g以上の両性高分子分散剤であることを特徴とするカチオン重合性インクジェットインク組成物。 - 特許庁

例文

The decorative sheet keeps a substrate sheet 6 overlaid with at least one protective layer 1 composed of a transparent or translucent resin bonded with a hindered amine type optical stabilizer having a primary hydroxy group, and the protective layer contains at least one UV absorber selected from triazine and benzotriazole type UV absorbers and inorganic UV absorbers comprising metal oxides.例文帳に追加

基材シート6上に、第一級水酸基を有するヒンダードアミン系光安定剤が結合している透明若しくは半透明な樹脂からなる保護層1が少なくとも積層されており、該保護層は、トリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、および金属酸化物からなる無機系紫外線吸収剤からなる郡から選ばれる少なくとも一種の紫外線吸収剤を含有することを特徴とする化粧シートを提供する。 - 特許庁


例文

To provide a polyether polyol composition for a polyurethane resin material which can reduce the amount of an amine catalyst added to mold polyurethane resin and can improve material characteristics of molded polyurethane resin though it is a polyether polyol composition synthesized using a material of biologic origin, and a method for producing polyurethane resin using the polyether polyol composition for a polyurethane resin material.例文帳に追加

生物由来原料を用いて合成されたポリエーテルポリオール組成物であるにもかかわらず、ポリウレタン樹脂を成形するために添加するアミン触媒の量を減少させることができ、しかも、成形されるポリウレタン樹脂の材料特性を向上させ得るポリウレタン樹脂原料用ポリエーテルポリオール組成物、および、該ポリウレタン樹脂原料用ポリエーテルポリオール組成物を用いたポリウレタン樹脂の製造方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

The prepreg is composed of at least an epoxy resin composition containing [A] an epoxy resin, [B] a solid aromatic amine-based curing agent, [C] a solid curing auxiliary and [D] thermoplastic particles, and [E] a carbon fiber.例文帳に追加

少なくとも[A]エポキシ樹脂、[B]固体芳香族アミン系硬化剤、[C]固体硬化助剤および[D]熱可塑性粒子を含むエポキシ樹脂組成物と[E]炭素繊維からなるプリプレグであって、[A]エポキシ樹脂100重量部に対する、[B]固体芳香族アミン系硬化剤の割合が5〜30重量部で、[C]固体硬化助剤の割合が0.15〜15重量部であり、かつ、下記式(a)で定義される固体分濃度指数が0.2〜0.35で、下記式(b)で定義される固体分タフネス−硬化指数が0.5〜1.5であるプリプレグ。 - 特許庁

To provide a method for producing an aromatic polynucleus polyamine by a single-step reaction between an aromatic amine and formaldehyde or a compound capable of forming formaldehyde under the reaction conditions in an aqueous solvent at each specific temperature and pressure without the need of complicated steps including catalyst recovery, catalyst neutralization, catalyst regeneration and catalyst exchange steps.例文帳に追加

芳香族アミンと、ホルムアルデヒドまたは反応条件下でホルムアルデヒドを生成することのできる化合物とを反応させて芳香族多核ポリアミンを製造する方法において、水溶媒を用い、特定の温度、圧力で反応を行うことにより、煩雑な工程を必要とせず、一段で反応を行う製造方法を提供すること、また、触媒回収工程、触媒中和工程、触媒再生工程および触媒交換工程等を必要としない製造方法を提供することである。 - 特許庁

To provide a method for producing and purifying an aromatic amine, which can be put into practice with a minimum excess molar amount of a base used against acidic compounds to be removed and can be practiced by avoiding or overcoming difficult problems in the production.例文帳に追加

本発明の課題は、除去すべき酸性化合物に対して使用される塩基の最小限のモル過剰量でもって実施でき、有機相及び水相の分離の間の相反転の危険性無しに安定な操作が保証され、固形物の堆積、汚れ及び/又は蒸留の間の急な粘度上昇といった問題が回避されるように、フェノール性ヒドロキシル基を有する化合物の分離を塩基を用いた処理により可能にする芳香族アミンの製造及び精製のための方法を提供することである。 - 特許庁

例文

The thermoplastic polyolefin resin skin material includes a thermoplastic polyolefin resin sheet and a top coat layer directly formed on the sheet or the top coat layer formed via a primer layer formed on the sheet, wherein the top coat layer is primarily comprising polysiloxane-modified polyhydroxypolyurethane resin derived from reaction between a five-membered cyclic carbonate compound and an amine-modified polysiloxane compound.例文帳に追加

熱可塑性ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、5員環環状カーボネート化合物とアミン変性ポリシロキサン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなることを特徴とする熱可塑性ポリオレフィン樹脂製表皮材。 - 特許庁

例文

In a multilayer object including from the outer surface side at least a base material layer, an adhesive resin layer, a PET layer, an adhesive resin layer, and a sealant layer, the adhesive resin layer is formed by curing of an adhesive containing mainly an amine based cure agent and an epoxy resin having two or more epoxy groups in a molecule.例文帳に追加

外面側から、少なくとも基材層、接着剤樹脂層、PET層、接着剤樹脂層、およびシーラント層からなる多層体において、接着剤樹脂層が1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂およびアミン系硬化剤を主成分とする接着剤の硬化により形成され、アミン系硬化剤がメタキシリレンジアミンとジカルボン酸成分との反応生成物であり、ジカルボン酸成分の70モル%以上が炭素数18〜36の脂肪族ジカルボン酸であり、接着剤樹脂の破断伸び率(JISK−7161に準拠。 - 特許庁

The thermoplastic polyolefin resin skin material has a thermoplastic polyolefin resin sheet, and either of a top coat layer directly formed on the sheet or a top coat layer formed through a primer layer formed on the sheet, and the top coat layer mainly consists of a five-membered ring annular carbonate polysiloxane compound represented by general formula (1) and a polysiloxane-modified polyhydroxy polyurethane resin derived from a reaction with an amine compound.例文帳に追加

熱可塑性ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、下記一般式(1)で表される5員環環状カーボネートポリシロキサン化合物とアミン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなる熱可塑性ポリオレフィン樹脂表皮材。 - 特許庁

The resin composite composition includes an epoxy resin, a curing agent, and an inorganic filler, wherein the epoxy resin is a polycyclic aromatic epoxy resin having biphenyl structure, anthracene structure, or naphthalene structure, the curing agent is an aromatic amine, and the inorganic filler includes conifer cone-like hexagonal boron nitride obtained when flaky primary particles are not oriented but aggregated and is 30-85 vol.% of the total resin composite composition.例文帳に追加

エポキシ樹脂と、硬化剤と、無機フィラーを有する樹脂複合組成物であって、エポキシ樹脂がビフェニル構造或いはアントラセン構造或いはナフタレン構造である多環芳香族型エポキシ樹脂であり、硬化剤が芳香族アミンであり、無機フィラーが鱗片状の一次粒子が配向せずに集合してなる松ボックリ状の六方晶窒化ホウ素を含み、樹脂複合組成物全体の30〜85体積%である樹脂複合組成物。 - 特許庁

The negative photosensitive lithographic printing plate includes at least a hydrophilic layer and a photopolymerizable photosensitive layer in order on a plastic film support, wherein at least one of the hydrophilic layer and the photosensitive layer contains at least one selected from an amine compound having a propyleneoxy group and an ethyleneoxy group, a fatty acid amide compound having a propyleneoxy group and an ethyleneoxy group, and a quaternary ammonium compound having a propyleneoxy group and an ethyleneoxy group.例文帳に追加

プラスチックフィルム支持体上に少なくとも親水性層と光重合性の感光層を順に有するネガ型感光性平版印刷版において、該親水性層あるいは該感光層の少なくとも一方がプロピレンオキシ基とエチレンオキシ基を有するアミン化合物、プロピレンオキシ基とエチレンオキシ基を有する脂肪酸アミド化合物及びプロピレンオキシ基とエチレンオキシ基を有する4級アンモニウム化合物の中から選ばれる少なくとも1つを含有することを特徴とするネガ型感光性平版印刷版。 - 特許庁

The one component type adhesive curable by high frequency induction heating includes an isocyanate-terminated prepolymer (A) obtained by reacting an amine polyol with an isocyanate compound, and an isocyanate-terminated prepolymer (B) obtained by reacting castor oil polyol with an isocyanate compound wherein the amount of (A) to the total amount of (A) and (B) is not less than 5 wt.% and not greater than 35 wt.%.例文帳に追加

アミンポリオールとイソシアネート化合物を反応させることにより得られる末端イソシアネートプレポリマー(A)と、ひまし油ポリオールとイソシアネート化合物を反応させることにより得られる末端イソシアネートプレポリマー(B)とから成り、(A)と(B)の全体量に対して(A)が5重量%以上35重量%以下であり、高周波誘電加熱により硬化することを特徴とする1成分形接着剤組成物である。 - 特許庁

The process for producing optically active adamantylpropionic acid comprises a step of reacting 2-(1-adamantyl)propionic acid with an amine selected from the group consisting of (A-1) to (A-4) to form a diastereomer salt, a step of depositing part of the obtained diastereomer salt to obtain a purified diastereomer salt, and a step of obtaining optically active 2-(1-adamantyl)propionic acid from the purified diastereomer salt.例文帳に追加

2−(1−アダマンチル)プロピオン酸と下記(A−1)〜(A−4)よりなる群から選ばれたアミンとを反応させてジアステレオマー塩を形成する工程、得られたジアステレオマー塩の少なくとも一部を析出させ精製ジアステレオマー塩を得る工程、及び、精製ジアステレオマー塩より光学活性2−(1−アダマンチル)プロピオン酸を得る工程を含むことを特徴とする光学活性アダマンチルプロピオン酸の製造方法。 - 特許庁

A stable aqueous dispersion comprises (a) dispersed particles of one or more film-forming polymer that comprises 1-10 wt.%, based on the solid content weight of the polymer, of polymerized units of one or more functional monomer, wherein the functional monomer is selected from acid-functional monomers, amine-functional monomers or a mixture thereof, and (b) one or more multiglycidyl compound having 4 or more glycidyl groups per molecule.例文帳に追加

(a)酸官能性モノマーもしくはアミン官能性モノマーまたはこれらの混合物から選択される1種以上の官能性モノマーの重合単位を、ポリマーの固形分重量を基準にして1重量%〜10重量%含む、1種以上の膜形成性ポリマーの分散された粒子;並びに(b)1分子あたり4つ以上のグリシジル基を有する、1種以上の多グリシジル化合物;を含む、安定な水性分散物。 - 特許庁

The colored composition includes; (A) a coloring agent containing a pigment; (B) a block copolymer which has an amine number of 50-80 mgKOH/g and consists of an A block containing 60 mass% or more of repeating units arising from an ethylenic unsaturated monomer having an amino group and a B block containing repeating units arising from an ethylenic unsaturated monomer having an alkylene glycol chain; and (C) a solvent.例文帳に追加

(A)顔料を含む着色剤、(B)アミノ基を有するエチレン性不飽和単量体に由来する繰り返し単位を60質量%以上有するAブロックと、アルキレングリコール鎖を有するエチレン性不飽和単量体に由来する繰り返し単位を有するBブロックを含み、アミン価が50mgKOH/g以上80mgKOH/g未満のブロック共重合体、並びに(C)溶媒を含有することを特徴とする着色組成物。 - 特許庁

The fishing net antifouling coating material composition contains triphenylborane-alkoxy group-containing amine complex compound expressed by general formula (1) (in formula, R^1 expresses a 2-8C linear or branched alkylene or phenylene, R^2 expresses a 1-18C linear or branched alkyl), 4,5-dichloro-2-n-octyl-3(2H) isothiazoline and/or zinc bis(dimethyldithiocarbamoyl)ethylene bisdithiocarbamate.例文帳に追加

一般式(I):(式中、R^1は炭素数2〜8の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基又はフェニレン基を示し、R^2は炭素数1〜18の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す)で表されるトリフェニルボラン・アルコキシ基含有アミン錯体化合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾリン及び/又はビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛を含有する漁網防汚塗料組成物。 - 特許庁

The electrophotographic photoreceptor has a photosensitive layer and a surface layer on a support, wherein the surface layer contains a filler, a crosslinkable resin and an amine compound represented by general formula (I), wherein A and B represent any one of -CH_2X and -CH_2CH_2Y (X and Y each represent an aromatic residue which may have a substituent).例文帳に追加

支持体上に感光層及び表面層を有し、表面層が、フィラー、架橋性樹脂、及び下記一般式(I)で表されるアミン化合物を含有し、表面層が、λc輪郭曲線フィルタ0.25mmで粗さ成分を遮断し、λf輪郭曲線フィルタ2.5mmでうねりより長い波長成分を遮断したうねり曲線から得られる算術平均うねりWaが0.05μm以上0.3μm以下であり、かつ輪郭曲線要素の平均長さWSmが0.5mm以上1.5mm以下である電子写真感光体とする。 - 特許庁

The sugar production method comprises: (A) a step to treat a biomass raw material containing cellulose type I with a treating agent containing at least either one of ammonia and organic amine to obtain a modified biomass raw material; (B) a step to crush the modified biomass raw material to obtain a raw material for enzymatic saccharification; and (C) a step to produce the sugar by enzymatic saccharification of the enzymatic saccharification raw material with cellulase and hemicellulase.例文帳に追加

(A)セルロースI型を含むバイオマス原料を、アンモニア及び有機アミンの少なくともいずれかを含む処理剤で処理することにより、改質バイオマス原料を得る工程、(B)前記改質バイオマス原料を粉砕することにより、酵素糖化用原料を得る工程、及び、(C)前記酵素糖化用原料を、セルラーゼ及びヘミセルラーゼを用いて酵素糖化させ、糖を得る工程、を含む糖の製造方法である。 - 特許庁

The method for producing optically active adamantyloxypropionic acid comprises: a step of reacting 2-(1-adamantyloxy)propionic acid with an amine selected from the group consisting of (A-1) to (A-4) to form a diastereomer salt; a step of depositing part of the obtained diastereomer salt to obtain a purified diastereomer salt; and a step of obtaining optically active 2-(1-adamantyloxy)propionic acid from the purified diastereomer salt.例文帳に追加

2−(1−アダマンチルオキシ)プロピオン酸と下記(A−1)〜(A−4)よりなる群から選ばれたアミンとを反応させてジアステレオマー塩を形成する工程、得られたジアステレオマー塩の少なくとも一部を析出させ精製ジアステレオマー塩を得る工程、及び、精製ジアステレオマー塩より光学活性2−(1−アダマンチルオキシ)プロピオン酸を得る工程を含むことを特徴とする光学活性アダマンチルオキシプロピオン酸の製造方法。 - 特許庁

The production method includes (a) a step using raw material lecithin as a substrate and a water-insoluble surfactant matrix material having a particle size of 0.01 mm or more, and (b) a step for enzymatic treatment of a mixture of the water insoluble surfactant-matrix material with the raw material lecithin, and phospholipase D, racemic acid or isometrically pure amino acid, or amine and a salt, in a pH-buffer aqueous solution.例文帳に追加

本発明の製造方法は、(a)基質としての原材料のレシチンと、粒子サイズが0.01mm以上の非水溶性の界面活性剤マトリックス材料とを用いるステップと、(b)前記の非水溶性の界面活性剤−マトリックス材料と原材料のレシチンとの混合物と、ホスホリパーゼD、ラセミ酸または異性体的に純粋なアミノ酸、またはアミンと塩とを、pH−バッファ水溶液内で、酵素処理するステップとを有する。 - 特許庁

In a semiconductor device 100 in which the connections 15 of each of the semiconductor chip 10 and the printed circuit board 20 are electrically connected to each other or a substrate in which the connections of a plurality of semiconductor chips are electrically connected to each other, the adhesive composition for sealing the connections contains polymer component having10,000 of weight mean molecular weight, an epoxy resin, a curing agent and an amine-based surface treatment filler.例文帳に追加

半導体チップ10及び配線回路基板20のそれぞれの接続部15が互いに電気的に接続された半導体装置100、又は、複数の半導体チップのそれぞれの接続部が互いに電気的に接続された半導体装置において、接続部を封止する接着剤組成物を、重量平均分子量が10000以上の高分子成分と、エポキシ樹脂と、硬化剤と、アミン系表面処理フィラーとを含有する接着剤組成物とした。 - 特許庁

A method for manufacturing the filled halogenated butyl elastomer comprises a step for mixing at least one halogenated butyl elastomer, at least one mineral filler and at least one silazane compound or a mixture of the silazane compound and an additive which has at least one substituent containing at least one hydroxy group and a basic amine, and a step for curing the filled halogenated butyl elastomer obtained as above.例文帳に追加

少なくとも1種のハロブチルエラストマー、少なくとも1種のミネラル充填剤、および少なくとも1種のシラザン化合物、または、シラザン化合物と添加剤との混合物であって該添加剤が少なくとも1つのヒドロキシル基と塩基性アミン基を含む少なくとも1つの置換基とを有するもの、を混ぜる工程、および得られる充填されたハロブチルエラストマーを硬化させる工程、を包含する、充填されたハロブチルエラストマーの製造方法。 - 特許庁

The photosensitive composition is preferably in the mode of a liquid photosensitive composition containing at least alkali soluble binder, polymeric compound, and photopolymerization initiator, or is preferably in the mode of a liquid photosensitive composition, containing at least copolymer which is acquired through reaction of anhydrade radical of maleic anhydrade copolymer with primary amine compound of equivalent amount of 0.1-1.2, polymeric compound, and photopolymerization initiator.例文帳に追加

該感光性組成物が、アルカリ可溶性バインダー、重合性化合物、及び光重合開始剤を少なくとも含む液状の感光性組成物である態様、該感光性組成物が、無水マレイン酸共重合体の無水物基に対して0.1〜1.2当量の1級アミン化合物を反応させて得られる共重合体と、重合性化合物と、光重合開始剤と、を少なくとも含む液状の感光性組成物である態様などが好ましい。 - 特許庁

This polyolefin-based resin film for agriculture, characterized by forming an antifogging coating film consisting mainly of an acrylic resin and an inorganic colloid sol on the inner surface of a spread green house and containing an ethylenic copolymer obtained by copolymerizing ethylene with a cyclic aminovinyl compound and having hindered amine groups in side chains in an amount 0.05 to 5 wt.% in the polyolefin-based resin film of the substrate.例文帳に追加

展張時ハウス内面に、アクリル系樹脂および無機質コロイドゾルを主成分とする防曇被膜を形成し、かつ基材のポリオレフィン系樹脂フィルム中にエチレンと環状アミノビニル化合物とを共重合させて得られたヒンダードアミンを側鎖に有するエチレン系共重合体を該ビニル化合物単位の割合で0.05〜5重量%含有することを特徴とする農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム。 - 特許庁

This fluid composition for speed change gears comprises an additive containing a zinc cleaning agent which is a salt of zinc with one or more kinds of acidic substances selected from among sulfonic acid, carboxylic acid, salicylic acid, alkylphenol and alkylphenol sulfide and at least one kind of phosphorus selected from among phosphate, acidic phosphoric acid ester, phosphite, acidic phosphorous acid ester, amine salts of the above esters and phosphorus-containing dispersing agent.例文帳に追加

基油に油溶性の、中性又は塩基過剰性の、亜鉛と次の酸性物質(又はそれらの混合物):スルホン酸、カルボン酸、サルチル酸、アルキルフェノール及び硫化アルキルフェノール、の中の一種以上との塩である亜鉛清浄剤及びリン酸エステル、酸性リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸性亜リン酸エステル、該エステルのアミン塩及びリン含有分散剤から成る少なくとも1種のリンを含有する添加剤を含んで成る変速機用流体組成物。 - 特許庁

This colloidal silica for polishing is produced by adjusting the pH of a colloidal silica produced from a tetraalkoxysilane e.g. by hydrolysis to 7-11.5 by the addition of one or more kinds of alkaline substances selected from ammonia, an amine, quaternary ammonium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide to the colloidal silica and thermally aging the product at 50-300°C.例文帳に追加

テトラアルコキシシランを原料として加水分解等することにより生成した原料コロイダルシリカに、アンモニア、アミン、第四級アンモニウム水酸化物、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムからなる群から選ばれる1種以上のアルカリを加えてpHを7〜11.5に調整し、更に、50℃〜300℃の範囲で熱熟成させて研磨用コロイダルシリカを製造することにより、上記課題を解決する。 - 特許庁

The photosensitive composition contains at least a copolymer obtained by reacting anhydride groups of a maleic anhydride copolymer with 0.1-1.2 equivalent of a primary amine compound and having electron-donating vinyl groups or electron-accepting vinyl groups, a compound having reactivity with the copolymer and having at least two electron-accepting vinyl groups or electron-donating vinyl groups, a polymerizable compound, and a photopolymerization initiator.例文帳に追加

無水マレイン酸共重合体の無水物基に対して1級アミン化合物を0.1〜1.2当量反応させて得られ、電子供与性ビニル基及び電子受容性ビニル基のいずれかを有する共重合体と、該共重合体との反応性を有し、かつ、少なくとも2つの電子受容性ビニル基及び電子供与性ビニル基のいずれかを有する化合物と、重合性化合物と、光重合開始剤と、を少なくとも含むことを特徴とする感光性組成物。 - 特許庁

The coating agent is obtained by admixing a polymerizable composition comprising a silane-based monomer such as γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane and an amine compound such as triethanolamine with three pyran-based photochromic compounds differing in maximum absorption wavelength in color development from each other and having a specific relation for their color fading half-lives determined in a matrix resin as the cured product of the polymerizable composition.例文帳に追加

γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランのようなシラン系モノマーを含むモノマー及びトリエタノールアミン等のアミン化合物を含む重合性組成物に、発色時の最大吸収波長が異なる3種類のピラン系フォトクロミック化合物であって、上記重合性組成物の硬化体からなるマトリックス樹脂中で測定したときの退色半減期が特定の関係にある化合物を混合して添加したものをコーティング剤として使用する。 - 特許庁

The (polycyclic secondary amino)dialkoxysilane is prepared by allowing a chlorosilane compound whose chlorine atom is optionally substituted with a hydrocarbon group to react with a polycyclic secondary amine in a substantially anhydrous, non-alcohol solvent in the presence of a hydrogen chloride scavenger to obtain a chlorosilane, and subsequently allowing this to react with an alkali metal alkoxide (or an alkaline earth metal alkoxide) in the presence of a lower alcohol.例文帳に追加

実質的に無水の非アルコール系溶媒中で、塩化水素補捉剤の存在下、一個の塩素原子が炭化水素基で置換されていてもよいクロロシラン化合物と多環式第2級アミンとを反応させて(多環式第2級アミノ)クロロシランを得たのち、これをアルカリ金属アルコキサイド(またはアルカリ土類金属アルコキサイド)と低級アルコールの存在下にて反応させて、(多環式第2級アミノ)ジアルコキシシランを製造する方法。 - 特許庁

Namely, by adding the compound having a tertiary amine structure, soluble in an organic vehicle, when the viscosity soon after the production is high, and by adding the compound having a heterocyclic structure including nitrogen and not including sulfur, soluble in an organic vehicle, when the viscosity increases over aging, the conductive paste with desired viscosity is obtained, and the desired viscosity can be kept for a long time.例文帳に追加

すなわち、製造直後の粘度が高い場合には、第三級アミン構造を有して有機ビヒクルに溶解する化合物を添加し、製造後の粘度が経時的に上昇する場合には、窒素を含み硫黄を含まない複素環構造を有して有機ビヒクルに溶解する化合物を添加することにより、所望の粘度を有する導電性ペーストが得られるようにするとともに、該所望の粘度を長期間にわたって維持することを可能ならしめる。 - 特許庁

This segmented polyurethane urea having excellent processability, handleability, physical properties, blood compatibility and safety is obtained by using a charging group-containing component constituting the segmented polyurethane urea, using both an aromatic and an aliphatic diisocyanates as diisocyanates and using both an amine and a diamine as chain extenders and by controlling a chain extension reaction which decreases the water content of a raw material diol.例文帳に追加

セグメント化ポリウレタンウレアを構成する成分として、荷電性基を持つもの、ジイソシアネートとして、芳香族系、脂肪族系を併用すること、鎖延長剤として、ジオール、ジアミンを併用すること、さらに原料であるジオールの含水率を低くする、鎖延長反応をコントロールすることから、加工性、取り扱い性、物理的特性に優れ、さらに安全性や血液適合性に優れたセグメント化ポリウレタンウレアを得る。 - 特許庁

This composition contains a reaction product between a treated amine and a compound selected from the group consisting of a hydrocarbyl succinic acid anhydride, a Mannich adduct derived from a hydrocarbyl-substituted phenol reacted with formaldehyde, an ethylene-propylene copolymer on which an ethylenic unsaturated carboxylic group is grafted, a copolymer of an unsaturated acid and a polyolefin, and a hydrocarbon polymer having an ester functional group.例文帳に追加

この組成物は処理されたアミンと、ヒドロカルビル琥珀酸無水物、フォルムアルデヒドと反応させたヒドロカルビル置換フェノールから誘導されるマンニッヒ付加物、エチレン型不飽和カルボキシル基がグラフトしたエチレン−プロピレン共重合体、不飽和酸とポリオレフィンとの共重合体、および酸またはエステル官能基をもった炭化水素重合体、から成る群から選ばれる化合物との反応生成物を含んでいる。 - 特許庁

The method for manufacturing the fatty amine, saturated or unsaturated fatty alcohol of 6-22C having straight or branched chains is allowed to contact ammonia and hydrogen in the presence of the amination catalyst of fatty alcohol consisting of a crystalline porous body having mean pore diameter of a scope of 1 to 50 nm and at least one kind of metal component selected from (A) ruthenium, platinum, nickel, cobalt, and copper and the amination catalyst.例文帳に追加

1〜50nmの範囲の平均細孔径を有する結晶性多孔体と(A)ルテニウム、白金、ニッケル、コバルト及び銅の中から選ばれる少なくとも1種の金属成分とからなる、脂肪族アルコールのアミノ化触媒、及び前記アミノ化触媒の存在下、直鎖状若しくは分岐を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる、脂肪族アミンの製造方法である。 - 特許庁

To provide a cyclic amine compound compatibilizing the storage stability and high reactivity in the production of a so-called telechelic polymer by introducing an anionic low-molecular or high-molecular ionic compound as a counter ion having a reverse charge to that of the treating compound to a reactive compound or a reactive polymer having a cyclic ammonium base having a ring-opening reactivity on the terminal and converting the ionic bond into a covalent bond.例文帳に追加

末端に開環反応性をもつところの環状アンモニュウム塩基を有する反応性化合物あるいは反応性高分子に、反対荷電を持つアニオン性の低分子又は高分子イオン化合物を対イオンとして導入した反応性化合物あるいは反応性高分子を用い、このイオン結合を共有結合に変換することにより、いわゆるテレケリックポリマーを製造するに際し、保存安定性と高い反応性を両立させる、環状アミン化合物を提供する。 - 特許庁

In the decorative sheet wherein a pattern layer and a color concealing layer are successively formed on the back side of the transparent base material sheet comprising the polyolefinic resin and a transparent resin layer is formed on the surface side of the base material sheet, the base material sheet contains 100-10,000 ppm of a benzotriazole type ultraviolet absorber and/or 50-10,000 ppm of a hindered amine type light stabilizer.例文帳に追加

ポリオレフィン系樹脂からなる透明性基材シートの裏側に絵柄模様層及び着色隠蔽層が順に形成されており、基材シートのおもて側に透明樹脂層が形成されている化粧シートであって、基材シートが、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤100〜10000重量ppm及び/又はヒンダードアミン系光安定剤50〜10000重量ppmを含有していることを特徴とする化粧シートに係る。 - 特許庁

The image supporting element including a polymer film base and a thermally stable undercoat layer is produced by forming a coating having at least 1010 amine reactive groups per cm2 on a polymer film base and heat- treating the polymer film base with the coating at a temperature in the range from about 50°C below the transition temperature (Tg) of the polymer base to the glass transition temperature (Tg) of the polymer base.例文帳に追加

ポリマーフィルム支持体と、熱的に安定な下塗り層とを含む画像支持体要素は、ポリマーフィルム支持体上に、少なくともcm^2当たり10^10の密度のアミン反応性基を有する塗膜を形成させ、その塗膜を有するポリマーフィルム支持体を、ポリマー支持体のガラス転移温度(Tg)以下の50℃からポリマー支持体のガラス転移温度(Tg)まで範囲の温度で熱処理することにより製造される。 - 特許庁

The invention provides the new and useful mono- and di-organic amine salt, mono- and di-amino acid salt, and mono- and di-amino acid ester salt of the combretastatin A-4 prodrug, and the prodrugs increase the solubility of combretastatin A-4, readily regenerate combretastatin A-4 in vivo under normal physiological condition, and which produce physiologically tolerable products as a result of the regeneration of combretastatin A-4.例文帳に追加

本発明によって、新規かつ有用なコンブレタスタチンA−4ホスフェートプロドラッグのモノ−およびジ−有機アミン塩、モノ−およびジ−アミノ酸塩、ならびにモノ−およびジ−アミノ酸エステル塩が提供され、これはコンブレタスタチンA−4の溶解度を増加し、正常な生理学的条件下で、インビボでコンブレタスタチンA−4を容易に再生し、そしてこれはコンブレタスタチンA−4の再生の結果として生理学的に許容されるプロドラッグを生成する。 - 特許庁

In the electrophotographic photoreceptor having a photosensitive layer containing a charge generating material and a charge transport material as constituents on an electrically conductive support, a compound having a specified structure is contained as the charge transport material and the photosensitive layer contains at least one compound selected from hydroquinone compounds, hindered phenol compounds, hindered amine compounds, tocopherol compounds and phosphorus-based antioxidants.例文帳に追加

導電性支持体上に電荷発生物質、電荷輸送物質を構成成分として含む感光層を有する電子写真感光体において、電荷輸送物質として特定構造を有する化合物を含み、かつ、感光層にハイドロキノン化合物、ヒンダードフェノール化合物、ヒンダードアミン化合物、トコフェロール化合物、リン系酸化防止剤より選ばれる少なくとも一種の化合物を含むことを特徴とする電子写真感光体。 - 特許庁

The microcapsule with the polyurea wall containing a polyisocyanate (this polyisocyanate has an isocyanurate content of at least 30 wt.% to the polyisocyanate as a reference) and a guanidine compound, and an amine reaction product depending upon occasion, is characterized in that the extent of constituting the microcapsule of the polyurea wall is 9 wt.% or below on the average to the total weight of the microcapsule as a reference.例文帳に追加

ポリイソシアネート(このポリイソシアネートはポリイソシアネートを基準にして少なくとも30重量%のイソシアヌレート含有量を有する)とグアニジン化合物と場合によりアミンの反応生成物を含んで成る壁を有するミクロカプセルを、前記壁が前記ミクロカプセルを構成する度合が前記ミクロカプセルの全重量を基準にして平均で9重量%未満であることで特徴付ける。 - 特許庁

This method for quaternizing a tertiary amine nitrogen-containing compound with an ω-halocarboxylic acid by a known method to prepare the pumpable high concentration betaine aqueous solution having flowability is characterized by adding one or more micelle thickeners to the reaction mixture in an amount of 0.1 to 3 wt.%, preferably 0.1 to 1 wt.%, based on the final product before or during the quaternization reaction.例文帳に追加

本発明は、第3級アミン窒素を含む化合物を周知の方法によりω−ハロカルボン酸で4級化することによって、流動性を有するポンプ輸送可能な高濃度ベタイン水溶液を調製するための方法であって、この4級化反応の前または途中に、最終生成物を基準として0.1〜3重量%未満、好ましくは0.1〜1重量%の1種またはそれ以上のミセル増粘剤を反応混合物に添加する方法に関する。 - 特許庁

The oil-absorbing swelling polymer particle comprises a polyurethane resin obtained by polymerizing a urethane prepolymer having isocyanate group at a molecule chain terminal, which is obtained by reacting a polyol component containing at least polytetramethylene glycol with a polyisocyanate component by use of a chain extending agent containing at least a multifunctional (trifunctional or more) amine, with amount of oleic acid absorption being twice or more the own weight.例文帳に追加

本発明の膨潤型吸油性ポリマー粒子は、ポリテトラメチレングリコールを少なくとも含むポリオール成分とポリイソシアネート成分との反応により得られる分子鎖末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを、3官能以上の多官能アミンを少なくとも含む鎖延長剤により高分子化して得られるポリウレタン樹脂からなり、オレイン酸吸収量が自重の2倍以上であることを特徴とする。 - 特許庁

In the flexible light guide plate made of thermosetting polyurethane, the thermosetting polyurethane is provided by making a urethane prepolymer made by reacting at least one of polyol components selected from polyether polyol, polycaprolactone polyol, and polycarbonate polyol, and an aliphatic polyisocyanate component thermosetting under existence of a curing agent, or a mixture of the curing agent and the polyol component, and a non-amine system catalyst.例文帳に追加

熱硬化性ポリウレタンからなるフレキシブル導光板であって、上記熱硬化性ポリウレタンは、ポリエーテルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール及びポリカーボネートポリオールから選択される少なくとも1種のポリオール成分と脂肪族ポリイソシアネート成分とを反応させてなるウレタンプレポリマーを、硬化剤と、又は、硬化剤及び上記ポリオール成分との混合物と、非アミン系触媒の存在下で熱硬化させてなる熱硬化性ポリウレタンであることを特徴とするフレキシブル導光板。 - 特許庁

The method for producing the self-supported glass film comprises the steps of: obtaining a mixed liquor containing colloidal silica sol, an alkanol amine organic additive, and a binder; applying the mixed liquor on a substrate; drying the applied mixed liquor to form a precursor film on the substrate; releasing the precursor film from the substrate; and firing the released precursor film to form the independent glass film.例文帳に追加

コロイダルシリカゾルと、アルカノールアミン類有機添加剤と、バインダーとを含む混合液を得る工程と、前記混合液を基材上に塗布する工程と、塗布された前記混合液を乾燥し、前記基材上に前駆体フィルムを形成する工程と、前記前駆体フィルムを前記基材から剥離する工程と、剥離された前記前駆体フィルムを焼成して、独立ガラスフィルムを形成する工程と、を含む、独立ガラスフィルムの製造方法。 - 特許庁

The object to be plated having the recessed part is contacted with a pretreatment liquid consisting of an aqueous solution containing at least one kind of component selected from the group consisting of hydrazines, hydroxyl amines, hypophosphorous acids, phosphorous acids, boron hydride compounds, amine borane compounds, sulfurous acids, thiosulfuric acids, ascorbic acids and saccharides, and after that, copper plating is deposited by an electrocopper plating method using a copper sulfate plating solution.例文帳に追加

凹部を有する被めっき物を、ヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、次亜リン酸類、亜リン酸類、水素化ホウ素化合物、アミンボラン化合物、亜硫酸類、チオ硫酸類、アスコルビン酸類及び糖類からなる群から選ばれた少なくとも一種の成分を含有する水溶液からなる前処理液に接触させた後、硫酸銅めっき液を用いて電気銅めっき法によって銅めっきを析出させることを特徴とする硫酸銅めっき方法。 - 特許庁

This thermosetting polymer composition comprises the first component comprising at least one of cage structure silsesquioxane derivatives each having oxiranyl, oxiranylene or 3,4-epoxycyclohexyl, and the second component comprising an amine compound as essential components, and further contains the third component comprising at least one of a curing accelerator and a compound having oxiranyl, oxiranylene or 3,4-epoxycyclohexyl and not containing silicon in the molecule as an arbitrary component.例文帳に追加

オキシラニル、オキシラニレンもしくは3,4−エポキシシクロヘキシルを有するかご型構造のシルセスキオキサン誘導体の少なくとも1つである第1成分とアミン化合物である第2成分を必須成分として含有し、オキシラニル、オキシラニレンもしくは3,4−エポキシシクロヘキシルを有し、且つ分子中にケイ素を含まない化合物および硬化促進剤の少なくとも1つである第3成分を任意成分として含有する熱硬化性重合体組成物。 - 特許庁

The inkjet printing method to apply inkjet printing to a cloth composed of a cellulose/protein conjugated viscose rayon filament using a water-based pigment ink for inkjet printing containing a pigment, a surfactant and a fixing resin, wherein the fixing resin contains a water-soluble copolymer obtained by polymerizing an unsaturated vinyl compound having a carboxyl group as a monomer component and neutralizing and dissolving the obtained copolymer with an amine.例文帳に追加

顔料と、界面活性剤と、定着樹脂とを含有するインクジェット用水性顔料インクを用いて、セルロース/タンパク複合ビスコースレーヨンフィラメントから構成される布帛にインクジェット記録するインクジェット捺染方法であり、該定着樹脂がカルボキシル基を有する不飽和ビニル化合物をモノマー成分として重合した共重合体をアミンにより中和溶解した水溶性共重合物を含むことを特徴とするインクジェット捺染方法。 - 特許庁

例文

Polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers comprise soft polydiorganosiloxane diamine units, hard polyisocyanate residue units, (wherein the polyisocyanate residue is the polyisocyanate minus the -NCO groups), optionally, soft and/or hard organic polyamine units, (wherein residues of the isocyanates/amine units are connected by urea linkages), and terminal groups, (wherein the terminals groups are non-functional endcapping groups or functional endcapping groups).例文帳に追加

軟質ポリジオルガノシロキサンジアミン単位と、硬質ポリイソシアネート残基単位(ただし、ポリイソシアネート残基とは、ポリイソシアネートから-NCO基を除いたものである)と、任意に、軟質および/または硬質有機ポリアミン単位(ただし、イソシアネート・アミン単位の残基は、尿素結合により連結されている)と、末端基(ただし、末端基とは、非官能性末端保護基または官能性末端保護基である)と、を含むポリジオルガノシロキサンオリゴウレアセグメント化共重合体。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS