1016万例文収録!

「1次データ処理」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1次データ処理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1次データ処理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 205



例文

ファイナライズ処理が指示され、ユーザデータが外径70mmに該当するセクタに達していない場合、DVD−Rディスクに対して、データを記録することなくデータ領域RZone1を確保し(ST23)、にRZone1におけるデータ未記録領域(RZone1の全領域)を記録済み状態にする(ST24)。例文帳に追加

When the finalizing process is instructed and user data are not attained to a sector corresponding to the outside diameter of 70 mm, the data area RZone 1 is secured (ST23) without recording the data with respect to the DVD-R disk, next, the data unrecorded areas (whole areas of RZone 1) in the RZone 1 are made to the recorded state (ST24). - 特許庁

プルダウン処理された番組データを扱う場合、コントローラ3は、目標ビットレートr_nをのフレームの目標ビットレートr_n+1と比較し、r_n>r_n+1の場合には、目標ビットレートを修正する。例文帳に追加

In the case of processing the program data subjected to the pull-down processing, the controller 3 compares the target bit rate rn with a target bit rate rn+1 of a succeeding frame and corrects the target bit rate in the case of rn>rn+1. - 特許庁

いで、このフィールドに対するデータ入力が行なわれると、フィールドデータ処理部13が、このデータを取り込んで画面定義ファイル15によりこのフィールドに対応づけられたイベント駆動型の手続きであるプログラム3を呼び出すとともに、この呼び出したイベント駆動型のプログラム3の処理結果をユーザアプリケーション1に返却する。例文帳に追加

Next, when data input to this field is performed, a field data processing part 13 fetches these data, calls a program 3, which is an event driving type procedure corresponding to this field, through a picture definition file 15 and returns the processing result of this called event driving type program 3 to the user application 1. - 特許庁

変更処理部4は、映像加工パラメータの値を、チェンジタイムに対応するタイミングから変更処理を開始し、映像信号処理装置1に現に設定している値から、シーンデータとして一括指定される複数のパラメータの値に、時間をかけた変更処理を行い、の切り替えタイミングにおいて変更処理を完了する。例文帳に追加

A revision processing section 4 starts application of revision processing to values of video processing parameters from a timing corresponding to a change time, performs time-consuming revision processing from values set at present in the video signal processing apparatus 1 into a plurality of the parameter values designated in the lump as the scene data and completes the revision processing in a succeeding switching timing. - 特許庁

例文

変更処理部4は、映像加工パラメータの値を、チェンジタイムに対応するタイミングから変更処理を開始し、映像信号処理装置1に現に設定している値から、シーンデータとして一括指定される複数のパラメータの値に、時間をかけた変更処理を行い、の切り替えタイミングにおいて変更処理を完了する。例文帳に追加

A change processing part 4 starts change processing to a value of the video processing parameter in a timing corresponding to a change time, performs change processing multiplying a time to values of the plurality of parameters to be simultaneously designated as scene data from a value actually set to the video signal processing apparatus 1, and completes change processing in the next switch timing. - 特許庁


例文

いで、AugendレジスタのMSB(bit15)が1になるまで、AugendレジスタとCodeレジスタを同時に左シフトし、この左シフトで桁あふれしたCodeレジスタのデータを符号データとして出力し、のシンボルの処理に移行する。例文帳に追加

Until the MSB (bit 15) of the Augend register becomes 1, the Augend register and the Code register are shifted to the left simultaneously, overflowed data of the Code register is outputted as code data and a transition is made to processing of next symbol. - 特許庁

第2画像メモリ17に、色変換・2値化部16で生成される記録用の各画素1ビットのK,C,M,Yの画像データを順格納し、各色成分の画像データを2ページ単位で記録部18へ順読み出してカラー記録処理を行う。例文帳に追加

A second image memory 17 sequentially stores K, C, M, Y recording image data including pixels each comprising 1 bit generated by a color conversion / binary coding processing section 16 and a recording section 18 sequentially reads and records the image data of each color component in units of 2 pages and color recording processing is applied to the image data. - 特許庁

DSP4は、DSPRAM6に記憶された複数系統の信号処理アルゴリズムを、各信号処理アルゴリズムごとに順に実行する際に、CPU1から転送されたデータサイズの差分を加算したアドレスを、に実行すべき信号処理アルゴリズムにおいて、特定の種類のデータ群に対応するワークエリアの先頭アドレスに設定する。例文帳に追加

When the plural systems of signal processing algorithms stored in DSPRAM6 are sequentially executed in each signal processing algorithm, DSP 4 sets the address, to which the difference of the data size transferred from CPU 1 has been added, in the first address in the work area corresponding to the specific kind of data group in the following signal processing algorithm to be executed. - 特許庁

また、3D−IPC演算部3は、3D−NR演算部2から出力されるノイズリダクション処理後のデータおよびフレームメモリ制御部1から出力される1フィールド前および2フィールド前のノイズリダクション処理後のデータを用いて3元インタレース・プログレッシブ変換処理を行なう。例文帳に追加

Furthermore, a 3D-IPC operation section 3 uses the data, after noise reduction processing, output from the 3D-NR operation section 2 and data, after noise reduction processing, preceding by one field and by two fields output from the frame memory control section 1 to perform 3D interlaced/progressive conversion processing. - 特許庁

例文

画素処理部1は、描画対象オブジェクトの3元座標データを入力し、隠面消去を行いながら、2元座標に変換された画素情報を出力する。例文帳に追加

A pixel processing part 1 inputs three-dimensional coordinate data of an object to be plotted and outputs pixel information which is transformed into that an a two-dimensional coordinate while erasing an hidden surface. - 特許庁

例文

画像処理装置3の顔部モデル再構築部4は、3元形状計測装置1からの顔部の3元形状データに基づいて顔部モデルを構築する。例文帳に追加

The face model reconstructing part 4 of the image processor 3 constructs a face model on the basis of the 3D form data of the face from a 3D form measuring instrument 1. - 特許庁

RC生成部50は,第1のシードデータに論理演算を繰り返し行って第1のレンジングコードを生成し,第1のレンジングコードを生成した際に生成された第2のシードデータに論理演算を繰り返し行って第2のレンジングコードを生成する処理を第Nのレンジングコードの生成まで順繰り返し,第1〜第Nのレンジングコードに対応する第1〜第Nのシードデータをメモリ54に格納する。例文帳に追加

An RC generation unit 50 repeatedly performs logical operations on first seed data to generate a first ranging code, repeatedly performs logical operations on second seed data generated when the first ranging code was generated to generate a second ranging code, and sequentially repeats the ranging generation processing until a Nth ranging code is generated, and stores the first to the Nth seed data corresponding to the first to the Nth ranging codes in a memory 54. - 特許庁

そして、これらの色差データCr(n)、Cr(n−1)、Cr(n+1)の符号が同じ符号でなく、且つ、注目画素P(n)と、隣接画素P(n−1)及びP(n+1)との色差データの差の絶対値の何れかが閾値Th未満でない場合、処理を行う。例文帳に追加

When the signs of the color difference data Cr(n), Cr(n-1), and Cr(n+1) are not the same, and the absolute value of the difference of color difference data between the target pixel P(n) and the adjoining pixel P(n-1) or P(n+1) is not less than a threshold Th, following processing is performed. - 特許庁

シャッタ速度の調整を行う場合にはシャッタ速度を決定し、そのシャッタ速度のデータをTVカメラ1にフィードバックし、TVカメラ1は演算処理部5から受け取ったデータに応じて、回の撮像時におけるシャッタ速度を自動的に調整する。例文帳に追加

When controlling the shutter speed, the shutter speed is determined, the data of that shutter speed are fed back to the TV camera 1 and corresponding to the data received from the arithmetic processing part 5, the TV camera 1 automatically controls the shutter speed at the time of next image pickup. - 特許庁

画像形成装置1は、CPU21と、二元のディザ変換データマトリクスを保持するROM25と、そのディザ変換データマトリクス中の一部のディザ変換データを格納するためのSRAM33と、入力された多階調画像データを走査しながらディザ処理する色変換・ハーフトーニング回路27とを備える。例文帳に追加

An image forming apparatus 1 is provided with: a CPU 21; a ROM 25 for storing a two-dimensional dither conversion data matrix; an SRAM 33 for storing part of dither conversion data in the dither conversion data matrix; and a color conversion and half-toning circuit 27 for applying dither processing to received multi-gradation image data while scanning the data. - 特許庁

タイル分割処理部1は、時刻の復号画像の表示位置および表示解像度レベルReqLevと現時刻における復号画像の表示位置および各タイルの復号済み解像度レベルLevとの差分から求められた差分情報に該当する差分符号化データを、画像全体の符号化データの中から階層データとして抽出し、該階層データをタイル別に振り分ける。例文帳に追加

A tile division processing part 1 extracts differential encoded data corresponding to differential information calculated from differences between the display position and display resolution level ReqLev of a decoded image at the next time, and the display position of a decoded image at the present time and a decoded resolution level Lev of each tile from all encoded data of the image as hierarchical data and distributes the hierarchical data to each different tile. - 特許庁

プラントから時々刻々と入力されるプロセス値を時系列的なプロセスデータに変換するデータ登録部1と、前記プロセスデータを順記憶する記憶部2と、該記憶部2に記憶された所定の検査区間K内の複数のプロセスデータを統計処理することによりプロセス値の変化傾向を検出する監視部3とを具備する。例文帳に追加

This plant operation monitoring device is provided with a data registering part 1 for converting a process value inputted every moment from a plant into time series process data, a storage part 2 for successively storing the process data, and a monitoring part 3 for detecting the change inclination of the process value by statistically processing those process data in a prescribed checking block K stored in the storage part 2. - 特許庁

放送システムとして、制御情報1を含む第1放送データと制御情報2を含む第2放送データとを順同一チャンネルで送信する放送局10と、第1及び第2放送データが順取込まれたとき、入力される指令に基づいて、制御情報1,2に基づく処理を実行する放送受信機20とを備える。例文帳に追加

A broadcasting system comprises a broadcasting station 10 for transmitting first broadcasting data including control information 1 and second broadcasting data including control information 2 by the same channel sequentially, and a broadcasting receiver 20 for executing a process in accordance with the control information 1, 2 based on instruction to be inputted when the first and second broadcasting data is retrieved sequentially. - 特許庁

放送システムとして、制御情報1を含む第1放送データと制御情報2を含む第2放送データとを順同一チャンネルで送信する放送局10と、第1及び第2放送データが順取込まれたとき、入力される指令に基づいて、制御情報1,2に基づく処理を実行する放送受信機20とを備える。例文帳に追加

This broadcast system is provided with a broadcast station 10 for sequentially transmitting first broadcast data, including control information 1 and second broadcast data including control information 2 by the same channel, and a broadcast receiver 20 for executing processing, based on the information 1, 2 on the basis of an inputted command, when the first and second broadcast data are received sequentially. - 特許庁

ここで、順制御系(F)は逆関数(H^−1)を利用しながら夫々の光点の測定データ処理し、逆関数(H^−1)は画像センサの写像関数(H)を用いて制御系のフィードバック部(R)内で実現化される。例文帳に追加

Here, the sequential control system (F) utilizes an inverse function (H_-1) and processes the measured data of each light spot and the inverse function (H^-1) is realized in a feedback part (R) in the control system by using a mapping function (H) of the image sensor. - 特許庁

試料1の内部を蛍光試薬で染色し、凍結後前記試料1をスライスし、その露出断面を撮像した画像データを三元的に再構築し、画像処理により抽出した立体氷結晶構造を計測する。例文帳に追加

The inside of a sample 1 is dyed with the fluorescent reagent, after freezing, the sample 1 is sliced, image data which picked up the image of an exposed cross section are reconstructed three-dimensionally and the solid ice crystal structure extracted by image processing is measured. - 特許庁

この固有のバッチファイルに基づいてスクリプトファイル8aを参照し、ICカード1へ順命令コマンドを送信/ICカード1から出力されたデータを比較して、試験処理を実行する。例文帳に追加

Based on the characteristic batch file, a script file 8a is referred to and commands are transmitted sequentially to the IC card 1 as data outputted from the IC card 1 are compared to thereby execute test processes. - 特許庁

投票処理部31は実空間を分割したボクセル空間の各ボクセルに1対1に対応した投票箱を含む投票箱データメモリ33の、該3元指示方向情報に基づきユーザ6の指し示す方向の延長線が交差するボクセルに対応する投票箱投票処理を行う。例文帳に追加

A voting processing part 31 performs a ballot box voting processing corresponding to a voxel which the extension line of the direction instructed by the user crosses based on the three-dimensional instructing direction information in a ballot box data memory 33 including ballot boxes corresponding to voxels of voxel spaces obtained by dividing the real space in 1:1. - 特許庁

また、上記データベース更新装置において、前記選択手段は前記比率と経験則により定めた基準比率とを比較し、比較結果によって前記逐型更新処理と前記一括型更新処理のいずれかを選択することを特徴とする。例文帳に追加

When the ratio 1 (1-7) is larger than the ratio 2 (1-8), the sequential updating processing is adopted and when the ratio 1 (1-7) is smaller than the ratio 2 (1-8), the batch updating processing is adopted. - 特許庁

マイクロプレート20のウェル内に保持された試料からの光を測定する光測定装置1を、2元の光検出画像を取得する画像取得部40と、光検出画像を含む測定データに対して解析処理を行うデータ解析装置50とを備えて構成する。例文帳に追加

A fluorescence measuring apparatus 1 for measuring light from the sample held in a well of a microplate 20 comprises an image acquiring section 40 for acquiring a two-dimensional photodetection image, and a data analysis device 50 for analyzing measuring data, including the photodetection image. - 特許庁

インターレス方式の入力映像信号がノンインターレス方式に変換されて表示素子1に表示される際に、検知処理回路6によって、入力映像データの1V(垂直周期)後の映像データと比較され、そのレベル差が大きい場所が検知される。例文帳に追加

When an interlaced input video signal is converted into a non-interlaced signal and displayed by a display element 1, a detection processing circuit 6 compares the input video data with video data which are 1V (vertical period) later to detect a place where its level difference is large. - 特許庁

拡大手段4においては、出力手段3から入力された拡大率に関する情報Kに基づいて、画像データS0に対して斜め45度の方向およびこれと直交する方向について、1元補間演算により拡大処理を施して拡大画像データS1を得る。例文帳に追加

A magnification means 4 applies magnification processing by means of a linear interpolation arithmetic operation to the image data S0 in an oblique direction of 45-degrees and in a direction orthogonal thereto on the basis of information K with respect to a magnification received from an output means 3 to obtain magnified image data S 1. - 特許庁

そして、出力信頼度計算部13において、その出力データy(t)の信頼度(出力信頼度)α_y(t)を、現在の入力信頼度α_x(t)と、1サンプル前の出力信頼度α_y(t-1)とを加算することで求め、の入力データx(t+1)を処理することを繰り返す。例文帳に追加

Then an output reliability calculation section 13 obtains reliability (output reliability) αy(t) of the output data y(t) by summing the current input reliability αx(t) and the output reliability αy(t-1) of the one preceding sample, and succeeding input data x(t+1) are processed repetitively as above. - 特許庁

集積回路装置1は、経路セレクタ14をCPU12外に備えることにより、ネットワーク2から受信したストリーミングデータシステム15に伝送する際の信号処理におけるCPUへのバスラインを介したデータの出入り回数を従来よりも軽減することができる。例文帳に追加

An integrated circuit device 1 can reduce the number of data I/O via a bus line to/from a CPU in signal processing when transferring the streaming data received from the network 2 to a next system 15 more than in the prior art by providing a route selector 14 outside of the CPU 12. - 特許庁

画像処理装置5は、被写体TPを撮像する撮像装置1、2の出力から入力画像データを得る部分12と、画像上の互いに対応する点を探索し、対応点位置情報を求める部分13と、被写体TPの3元のモデル画像データを形成する部分10とを有する。例文帳に追加

The image processor 5, a section 12 which obtains input image data outputted from is provided with an imaging apparatus 1 and 2 which image a subject TP, a section 13 which searches points mutually corresponding on an image and obtains positional information of the corresponding points, and a section 10 which forms 3-dimensional model image data of the subject TP. - 特許庁

元画像を再生するための画像処理装置であって、右眼用と左眼用の画像データを入力する画像データ入力部1と、入力された二つの画像データ間の相関値を算出する相関値算出部3と、算出された相関値により三元画像の奥行き度合いを推定する奥行き算出部4とを備えている。例文帳に追加

The image processing apparatus for reproducing a three-dimensional image is provided with an image data input 1 for inputting right-eye image data and left-eye image data; a correlation value calculator 3 for calculating a correlation value between the two input image data; and a depth calculator 4 for estimating the degree of depth of the three-dimensional image, on the basis of the calculated correlation value. - 特許庁

入力装置1、表示装置2、無線装置4、音声処理装置5、CODEC6、データ記憶装置9、処理制御装置10、2元コード読取装置11、個人情報記憶装置12及び一時記憶装置13より構成されている。例文帳に追加

This equipment consists of an input device 1, a display device 2, radio equipment 4, a sound processor 5, a CODEC 6, a data storage device 9, a processing controller 10, a two-dimensional code reader 11, a personal information storage device 12 and a temporary storage device 13. - 特許庁

入力装置1、表示装置2、無線装置4、音声処理装置5、CODEC6、データ記憶装置9、処理制御装置10、2元コード読取装置11、個人情報記憶装置12及び一時記憶装置13より構成されている。例文帳に追加

The information apparatus comprises: an entry device 1; a display apparatus 2; a wireless apparatus 4; a voice processing apparatus 5; a CODEC 6; a data storage device 9; a processing controller 10; a two-dimensional code reader 11; a personal information storage device 12, and a temporary storage device 13. - 特許庁

携帯情報機器は、入力装置1、表示装置2、無線装置4、音声処理装置5、CODEC6、データ記憶装置9、処理制御装置10、2元コード読取装置11、個人情報記憶装置12及び一時記憶装置13より構成されている。例文帳に追加

The portable information apparatus is composed of: an input device 1; a display device 2; a wireless device 4; a sound processor 5; a CODEC 6; a data storage device 9; a processing control device 10; a two-dimensional code reader 11; a personal information storage device 12 and a temporary storage device 13. - 特許庁

メモリサイズが道のメモリ1のDIポートに、書き込みコマンドに続き4バイトのゼロ(00h)を与えて書き込み処理(ステップf1)を行い、に、読み出しコマンドに続き4バイトのゼロ(00h)を与えて判定データの読み出し処理(ステップf2)を行う。例文帳に追加

A DI port of a memory 1 whose memory size is not known is applied with 4 byte zero(00h) following a writing command to execute writing processing (step f1), and then applied with 4 byte zero(00h) following a reading command to execute the reading processing of decision data (step f2). - 特許庁

データ処理装置1のコントローラプロセッサ14は、予め自身に設定されてある画像処理に応じた連携状態のセルアレイの処理量をカウントし、カウントした処理量が規定値に至ると、そのにセル30のコンフィギュレーションレジスタ35に書き込むはずであったコンフィギュレーションデータのセットを飛ばして同レジスタの書き換えを行うことにより、不要となった画像処理の実行をスキップさせるようにした。例文帳に追加

A controller processor 14 of a data processing device 1 counts the throughput of a cell array in a cooperative state depending on image processing set in advance, and when the counted throughput reaches a specified value, rewrites configuration registers 35 of cells 30 as skipping sets of configuration data that would otherwise be written next to the registers, to skip the execution of unnecessary image processing. - 特許庁

算出された軌道に追随する3元スポーツシーンに飛翔体のシミュレーションを含む更新された画像データが、少なくとも1つの処理ステージにより生成する。例文帳に追加

Updated image data are generated by the at least one processing stage that includes a simulation of the launched projectile into the three-dimensional sports scene following the calculated trajectory. - 特許庁

に、サービス提供会社端末1は、ユーザ端末3にセットされる情報記録カード31に対して、予約したチケットの発券データを暗号化処理してダウンロードする。例文帳に追加

Then, the service providing company terminal 1 ciphers and downloads the ticket issuance data of the reserved ticket to the information recording card set to the user terminal 3. - 特許庁

映像最適化処理部4は、空中線部1からの船首線信号、方位信号およびビデオ信号を入力し、二元の映像を表示させるための表示データを表示メモリ5へ書き込む。例文帳に追加

An image optimization processing part 4 inputs the heading line signal, direction signal and video signal from an antenna part 1, and writes display data for displaying a two-dimensional image in a display memory 5. - 特許庁

いで、完全な音声キー、置換母音音声キー、無母音音声キーのうちの少なくとも1つと同じ音声キーを有する関連する仮名レコードを決定するために、データベース内の仮名レコードが処理される。例文帳に追加

Kana records in a database are then processed to determine a relevant Kana record that has a phonetic key identical to at least one of the full phonetic key, the replaced-vowel phonetic key, and the no-vowel phonetic key. - 特許庁

ナビゲーションデバイス1は、光学出力デバイス4と、3元ルーフ構造を規定するデータを格納する記憶デバイス3と、記憶デバイス3に連結された処理デバイス2とを含む。例文帳に追加

A navigation device 1 includes an optical output device 4, a storage device 3 storing data for defining a three-dimensional roof structure, and a processing device 2 connected to the storage device 3. - 特許庁

一方、圧縮器2の代りに伸張器を置き換えると、矢印を逆に向けた流れとなり、内部の圧縮データ3が伸張器により回路の構成情報1に復元され、さらに処理を行うことができる。例文帳に追加

When the compressor 2 is replaced with an expander, the data flow follows the reversed arrows, and the expander restores the internal compressed data 3 into the configuration information 1 of the data processing circuit for further processes. - 特許庁

取引データから一の取引用語または固有摘要用語を情報処理装置1に入力し、に当該用語に基づいて前記リンクテーブル27を検索する。例文帳に追加

One transaction word or peculiar abstract word from transaction data is entered in the information processor 1, and then the link table 27 is searched according to the word. - 特許庁

にユーザが行うであろうコンテンツ取得要求をコンテンツ変換装置1が予測し、予め記録装置に対して仮のコンテンツ取得要求を行い、コンテンツデータの送信と、トランスコード処理とが行われる。例文帳に追加

The content converter 1 then predicts a content acquisition request to be performed by the user next, and a temporary content acquisition request is made to the recorder beforehand, thereby performing transmission of content data and transcode processing. - 特許庁

以下、回路制御部4は、新たなページの読み込みを行うたびに、当該ページが格納しているデータに従った処理を行うことにより、プログラマブル論理回路1の再構成を順行っていく。例文帳に追加

Each time a new page is read, the circuit control part 4 executes a process that matches the data stored in the page, so as to sequentially reconfigure the programmable logic circuit 1. - 特許庁

外部機器2は、二電池パック21から受信した電流、電圧および温度のデータに基づいて、電池セル1の不正交換の検出処理を行う。例文帳に追加

The external apparatus 2 detects wrong replacement of the battery cell 1 based on the data on the current, voltage, and temperature received from a secondary battery pack 21. - 特許庁

ASIC1は、1つのエラー検出回路Ekを搭載して、エラー検出回路Ekが、シリアル接続されて順データ処理する複数の機能モジュールMa〜Mjのエラー検出を行う。例文帳に追加

This ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 1 is mounted with one error detection circuit Ek, and the error detection circuit Ek performs error detection of the plurality of function modules Ma-Mj performed with serial connection to sequentially perform data processing. - 特許庁

に、1VOBU分の記録用データがバッファメモリ13に記憶されたことが検出されなければ、再度バッファメモリ13の空き容量を取得して、出力処理を行う(S10→S3)。例文帳に追加

Next, when a fact that an data for recording for 1 VOBU is stored in the buffer memory 13 is not detected, the free space of the buffer memory 13 is acquired again and output processing is performed (S10S3). - 特許庁

ファイル管理装置1はファイルを順読み出し、ヘッダ部18の無いファイルについては無処理、ヘッダ部18の有るファイル17については管理情報の中の有効期限データを調べる。例文帳に追加

The file managing device 1 successively reads files, performs no processing concerning a file having no header part 18 and investigates the validity data in the managing information concerning the file 17 having the header part 18. - 特許庁

例文

制御手段4は、処方データが処方中止条件を満足すると判断することにより、表示手段1に、回の処方チェック処理を実行するか否かを選択可能とするチェック選択手段を表示させる。例文帳に追加

The control means 4 makes the display means 1 display a check selection means for enabling the selection of whether or not to execute the prescription checking processing next time by judging that the prescription data satisfy the prescription stop condition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS