1016万例文収録!

「Granting」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Grantingの意味・解説 > Grantingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Grantingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1267



例文

There shall be no liability to punishment, and damages arising from exploitation prior to the granting of the patent may be assessed only on the basis of Section 58 (2). 例文帳に追加

この間は罰則の適用はなく,特許付与前の実施から生じた損害については,第58条第2段落に基づいてのみ査定することができる。 - 特許庁

A compulsory license shall not prevent the design right owner from using the design him or herself or from granting a license. 例文帳に追加

強制ライセンスは,意匠権所有者が自ら当該意匠を使用すること又はライセンスを付与することを妨げるものではない。 - 特許庁

The Director of the National Institute of Industrial Property shall take the decisions provided for by this Code when granting, rejecting or maintaining industrial property titles. 例文帳に追加

工業所有権庁長官は,工業所有権の付与,拒絶又は維持を行うに際し,本法で定められた決定を行うものとする。 - 特許庁

The author may allow other persons to use his design or model by granting them licences.例文帳に追加

創作者は,ライセンスを許諾することにより,他人に自己の意匠又はひな形の使用を許諾することができる。 - 特許庁

例文

If the Norwegian Industrial Property Office finds that there are no obstacles to granting the request, the patent shall be limited accordingly.例文帳に追加

ノルウェー工業所有権庁は,請求を許可することに支障がないと判断したときは,これによって特許が限定される。 - 特許庁


例文

A compulsory licence shall not prevent the patent holder from exploiting the invention himself or from granting licences.例文帳に追加

強制ライセンスは,特許所有者が自ら当該発明を実施し又は他人にライセンスを付与することを妨げるものではない。 - 特許庁

The Norwegian Industrial Property Office shall also survey trademarks that may preclude the granting of design rights pursuant to section 7, third paragraph (1) of the Designs Act.例文帳に追加

工業所有権庁はまた,意匠法第7条第3段落(1)に基づき意匠権の付与を妨げる商標についても調査を行うものとする。 - 特許庁

Subject to subsection (5), a person may, as prescribed, oppose the granting of the request for the amendment. 例文帳に追加

(5)に従うことを条件として,何人も,所定の通り,補正請求の承認に異議申立をすることができる。 - 特許庁

(4) The patent granting procedure cannot be suspended at the request of the applicant, except where the provisions of paragraph (1) or (3) would apply.例文帳に追加

(4) 特許付与手続は,(1)又は(3)の規定が適用される場合を除き,出願人の請求により中止することはできない。 - 特許庁

例文

(b) between the publication of the application and the granting of the patent, to anyone requesting it or, if the applicant so requests, only to an independent expert;例文帳に追加

(b) 出願公開から特許付与までの間は,請求するすべての者,又は出願人が請求する場合は,独立の専門家のみ - 特許庁

例文

(3) The person making the observation shall not be a party to the patent granting procedure. That person shall be notified of the outcome of his observation.例文帳に追加

(3) 所見を提出した者は,特許付与手続の当事者であってはならない。当該人は,所見の結果について通知を受ける。 - 特許庁

(c) The provisions of this Rule shall, however be construed liberally in determining whether the applications shall be considered complete for the purpose of granting a filing date.例文帳に追加

(c)ただし,本条規則の規定は,出願日を付与する目的で出願を完全なものとみなすか否かを決定する際には,弾力的に解釈する。 - 特許庁

Registration of the trade name shall be granted for a period of 10 years, calculated from the decision granting the rights, and shall be renewable for further 10 year periods.例文帳に追加

商号登録の存続期間は権利付与決定日から10年とし,更に,各10年の期間で更新が認められる。 - 特許庁

Thereupon, the Hearing Officer shall proceed to render judgment granting the complainant such relief as his pleading may warrant, unless the Hearing Officer in his discretion requires the complainant to submit evidence.例文帳に追加

これに基づいて,聴聞官は手続を進め,原告の訴答に基づく救済を原告に付与する判決を下す。 - 特許庁

Provided that such attachment or hypothecation shall not affect the granting of a licence in terms of section 21.例文帳に追加

ただし,当該差押又は抵当権設定は,第21条に基づくライセンスの付与に影響を及ぼさない。 - 特許庁

A compulsory license shall not prevent the proprietor of the patent from exploiting the invention himself or from granting licenses to others. 例文帳に追加

強制ライセンスは,特許所有者が自身でその発明を実施すること又は他人にライセンスを許諾することを妨げるものではない。 - 特許庁

In all these cases, the decision of granting non-voluntary license shall be notified promptly to the owner of the patent. 例文帳に追加

すべての場合において、強制実施権付与の決定は、特許権者に対して迅速に通知されなければならない。 - 特許庁

The granting of priority under the provisions of the Paris Convention may be requested while filing an international application or request for subsequent territorial extension.例文帳に追加

パリ条約の規定に基づく優先権の付与は,国際出願時又は事後の領域拡張の請求時に請求することができる。 - 特許庁

(7) The license is non-exclusive if the licensor reserves the possibility of granting the right to exploit the invention to other persons.例文帳に追加

(7) 実施許諾者が他の者に対してその発明の実施の権利を付与する可能性を留保しているときは,そのライセンスは非排他的ライセンスである。 - 特許庁

In calculating the said period of three months the time (if any) occupied in granting a copy of the order appealed against shall be excluded. 例文帳に追加

前項の3 月の期間を計算する上で、不服申立てを行う命令の謄本交付にかかった期間があればこれを除外する。 - 特許庁

Nothing in this Act shall take away, abridge or prejudicially affect the prerogative of the Government in relation to the granting of any letters patent or to the withholding of a grant thereof. 例文帳に追加

本法のいかなる規定も、特許状の付与又はその付与の留保に係る政府の権利を剥奪し、制限し若しくは害するものではない。 - 特許庁

Subject to subsection (6), a person may, as prescribed, oppose the granting of the application. 例文帳に追加

(6)に従うことを条件として,何人も,期間延長申請の承認について,定めに従って,異議申立をすることができる。 - 特許庁

Subject to Article 39.3, accomplishment of the formalities laid down for granting a patent shall be confirmed by a ministerial decision. 例文帳に追加

第39条[3]に従うことを条件とするが,特許付与について規定する形式手続が完成されていることは,省の決定によって確認される。 - 特許庁

The applicant may request that the decision be issued as soon as the formalities laid down for granting a patent have been accomplished. 例文帳に追加

出願人は,特許付与を受けるための形式手続が完成後,可及的速やかに決定が行われるように請求することができる。 - 特許庁

Notwithstanding the application of the Laws of January 10, 1955, and August 4, 1955, the granting of patents shall be recorded in the Register. 例文帳に追加

1955年1月10日法律及び1955年8月4日法律の適用に拘らず,特許の付与は登録簿に登録される。 - 特許庁

Legal proceedings for compensation and for reimbursement shall be barred after five years as from termination of the exploitation of the invention or the date of granting of the patent, respectively. 例文帳に追加

補償金を求める訴訟及びその返還を求める訴訟は,特許の実施の終了日又は特許付与の日から5年後においては禁止される。 - 特許庁

The laws concerning the granting of licenses to work patented inventions in special fields, particularly defense and atomic energy, shall be of application. 例文帳に追加

特別の分野,特に国防及び原子力の分野における特許発明のライセンス付与に係わる法令は,適用されるものとする。 - 特許庁

The granting of a license in respect of a patent application or of a patent and any amendment made to the declaration referred to in the following subparagraph must be notified to the Office. 例文帳に追加

特許出願又は特許に関するライセンスの許諾及び次号にいう申立についてなされる補正は,庁に通知しなければならない。 - 特許庁

Nothing in this subsection affects the granting of interlocutory relief on the application of a single co-proprietor. 例文帳に追加

本項の如何なる規定も,一人の共有者の申請に基づき中間判決による救済を認めることに影響を及ぼすものではない。 - 特許庁

In section 24, as it applies in relation to an application for registration, the reference in subsection (1) to the granting of the registration shall be construed as a reference to the making of the application. 例文帳に追加

第24条が登録商標について適用される場合において,(1)において登録の付与というときは出願することをいうものと解する。 - 特許庁

Nothing in this subsection affects the granting of interlocutory relief on the application of a proprietor or exclusive licensee alone. 例文帳に追加

この規定は,商標の権利者又は専用使用権者の何れか一方のみの申請に基づく中間判決による救済に影響を及ぼすものではない。 - 特許庁

Nothing in this sub-paragraph affects the granting of interlocutory relief on an application by an authorized user alone. 例文帳に追加

本項の如何なる規定も,許諾を受けた使用者のみによる申請に基づく仮救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

The case for the transfer application shallnot be heard after the elapse of five years of granting the protectionunless the applicant’s bad faith is established.例文帳に追加

移転申請に係る事件は,出願人の悪意が証明されない限り,保護の付与から5年が経過した後は審理されない。 - 特許庁

If the Directorate finds that the application has satisfied thestipulated conditions, it shall issue a decision granting the protectiondocument.例文帳に追加

局は,出願が所定の条件を満たしたと判断する場合は,保護書類を付与する決定を発出する。 - 特許庁

The decision granting the license shall specify the scope and termof the license, according to the purpose for which it was granted.例文帳に追加

ライセンスを付与する決定においては,ライセンスが付与される目的に基づいて,ライセンスの範囲及び期間を明記する。 - 特許庁

The City may extend the term for additional periods, upon verifying thatthe grounds for granting the compulsory license still exist.例文帳に追加

都市は,強制ライセンス付与の理由がなお存続することを確認した上で,期間を追加的に延長することができる。 - 特許庁

A judgment of total or partial invalidity of the decision granting theprotection document renders the decision null and void from the date ofissuance, within the scope of what is nullified.例文帳に追加

保護書類を付与する決定の全部又は一部の無効の判定は,無効にされる事項の範囲内で,発出の日から決定を無効にする。 - 特許庁

The decision of annulment of granting the protection documentshall be published after its issuance, and shall be effective vis-avisa third party from the date of publication.例文帳に追加

保護書類付与の無効の決定は,その発出後公告されるものとし,公告の日から第三者に対して効力を有する。 - 特許庁

(2) A delay by the Registrar in granting a patent shall not be treated as an unreasonable delay under subsection (1)(a) unless --例文帳に追加

(2) 特許付与に当たっての登録官による遅延は,次の事情がない限り,(1)(a)にいう不当な遅延として取り扱わない。 - 特許庁

(7) Nothing in subsection (5) shall affect the granting of interlocutory relief on the application of a single co-proprietor.例文帳に追加

(7)(5)の如何なる規定も,単独の共有者の申立てに対する中間判決による救済の付与に影響を与えるものではない。 - 特許庁

(2) For the purposes of subsection (1), the reference in section 37(1) to the granting of a registration shall be construed as a reference to the making of an application for the registration of a trade mark.例文帳に追加

(2)(1)の適用上,第37条(1)において登録の付与というときは,商標登録出願をなすこととして解釈する。 - 特許庁

(a) patent application (hereinafter referred to asapplication”), European patent application in accordance with Section 3(e), international application in accordance with Section 3(g), and to application for granting supplementary protection certificates in accordance with Section 74,例文帳に追加

(a) 特許出願(以下「出願」という),欧州特許出願(第3条(e))及び国際出願(第3条(g)) - 特許庁

(5) For the purposes of using the international trade mark the date of registration shall be the date of granting protection for the international trade mark with designation for the Slovak Republic.例文帳に追加

(5) 国際商標の使用の目的では,登録日とは,スロバキア共和国を指定する国際商標に対する保護付与の日をいう。 - 特許庁

(c) the amount the person infringing the patent would have paid to the owner for granting a license that would have allowed him to work the patent legally.例文帳に追加

(c) 特許を侵害する者が,当該特許の使用を許可するライセンスを得たとした場合に特許権者に支払ったであろう金額 - 特許庁

(1) The provisions of Article 37, above, as well as all other provisions that are not contrary to those of the present Title, shall apply to granting protection for utility models.例文帳に追加

(1) 第37条の規定は,この部の規定に反さないその他の全ての規定と共に,実用新案の保護の付与に適用する。 - 特許庁

The purport of the provision of Patent Act Article 29(2) is to grant a patent to inventions that would have been easily by a person skilled in because granting such inventions is against the objectives of the patent system to contribute the development of industry and even hampers the technical progress. 例文帳に追加

専利審査指南には、創造性に関連する規定の背景及び目的について詳細な説明はない。 - 特許庁

"United Kingdom Patent Office" means the office established under the laws of the United Kingdom for the granting of patents for inventions; 例文帳に追加

「連合王国特許庁」とは,発明特許付与のために連合王国の法律に基づいて設立された庁をいう。 - 特許庁

In calculating the said period of three months, the time (if any) occupied in granting a copy of the order appealed against shall be excluded.例文帳に追加

前記3月の期間計算に当たっては,当該上訴の対象である命令の写しの交付に要した時間(あれば)は,除外する。 - 特許庁

Subsection (1) shall not affect the granting of interlocutory relief on an application by a registered proprietor or exclusive licensee alone.例文帳に追加

(1)の規定は登録所有者又は排他的実施権者が単独で行った申請に基づいて仮の救済を与えられる場合は適用されない。 - 特許庁

例文

The Office shall establish conditions, the scope and duration of the compulsory license in its decision concerning the granting of the compulsory license taking into account circumstances of the case. 例文帳に追加

庁は,状況を考慮し,強制ライセンスの付与に関する決定において強制ライセンスの条件,範囲及び存続期間を定める。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS