1016万例文収録!

「Granting」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Grantingの意味・解説 > Grantingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Grantingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1267



例文

following a final decision granting a petition for cancellation submitted to the Nullity Division. 例文帳に追加

無効部に提出された取消請求を承認する確定決定がなされたとき - 特許庁

The act of granting the license shall establish its term and the possibility of extension. 例文帳に追加

強制ライセンスの付与に際しては,その期間及び延長の可否について定めるものとする。 - 特許庁

filed or requested after the elapsing of the legal term of one hundred eighty (180) days as of the date of granting of the application; 例文帳に追加

出願の付与の日から180日の法定期間経過後に提出又は請求された場合 - 特許庁

on the date of its filing a term of at least five (5) years has not elapsed since its granting; 例文帳に追加

その提出日に,その付与から少なくとも5年間が経過していない場合 - 特許庁

例文

The application of a patent owner on granting the right to an open license cannot be withdrawn.例文帳に追加

オープンライセンスに対する権利の付与に関する特許所有者の申請は,取り下げることができない。 - 特許庁


例文

(e) Any interested party intending to contest the granting of an order sought (hereinafter referred to as ‘the respondent’) shall-例文帳に追加

(e) 求められている命令の付与に異論を唱えることを意図する利害関係人(以下「応答人」という)は, - 特許庁

ADVERTISING SYSTEM ON INTERNET AND METHOD FOR GRANTING TELEPHONE NUMBER IN ADVERTISING SYSTEM例文帳に追加

インターネット上の広告システム及び広告システムにおいて電話番号を付与する方法 - 特許庁

AUTOMATIC IP ADDRESS GRANTING METHOD/PROGRAM/RECORDING MEDIUM/DEVICE/SYSTEM, CHASSIS MANAGEMENT DEVICE AND CONTROL CARD例文帳に追加

IPアドレス自動付与方法/プログラム/記録媒体/装置/システム、シャーシ管理装置、制御カード - 特許庁

AUTHENTICATION INFORMATION GRANTING METHOD, AUTHENTICATION METHOD, AUTHENTICATION PROGRAM AND INFORMATION PROCESSOR例文帳に追加

認証情報付与方法、認証方法、認証プログラムおよび情報処理装置 - 特許庁

例文

To improve work efficiency related to granting metadata of a user.例文帳に追加

ユーザのメタデータの付与にかかる作業の効率を向上させることを目的とする。 - 特許庁

例文

A significance granting part 57a grants significance to respective items constituting the data string.例文帳に追加

重要度付与部57aはデータ列を構成する項目の夫々に対して重要度を付与する。 - 特許庁

KEY MANAGEMENT SYSTEM, CIPHER PROCESSING METHOD, AND DATA CREATION METHOD OF GRANTING DECRYPTION RIGHT例文帳に追加

鍵管理方法、暗号処理方法、復号権限を与えるデータ作成方法。 - 特許庁

ADVERTISEMENT DISTRIBUTION AND INCENTIVE GRANTING SYSTEM FOR MOBILE TERMINAL WITH COMMUNICATION FUNCTION例文帳に追加

通信機能を有する携帯端末に対しての広告配信及びインセンティブ付与システム - 特許庁

To provide a characteristic information granting method reflecting the nonlinearity of a piezoelectric element, and a liquid jet apparatus.例文帳に追加

圧電素子の非線形性を反映した特性情報付与方法、及び、液体噴射装置を提供する。 - 特許庁

To provide a radio communication system capable of granting communication quality even to a moving radio terminal.例文帳に追加

移動する無線端末に対しても通信品質を保証可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a system and associated methods for granting access to a data object.例文帳に追加

データオブジェクトへのアクセスを許可するシステム及び付随する方法を提供する。 - 特許庁

The game machine includes: first lottery means for performing first lottery, based on the establishment of a first condition; first profit granting means for granting first profit to the player when the lottery result of the first lottery by the first lottery means is winning; and second profit granting means for granting second profit being larger than the first profit to the player, based on the establishment of a second condition.例文帳に追加

遊技台は、第1の条件の成立に基づいて第1の抽選を行う第1抽選手段と、前記第1抽選手段による第1の抽選の抽選結果が当選であるときに前記遊技者に第1の利益を付与可能な第1利益付与手段と、第2の条件の成立に基づいて前記遊技者に前記第1の利益よりも大きな利益である第2の利益を付与可能な第2利益付与手段と、を備える。 - 特許庁

CUSTOMER DATA GRANTING METHOD, SYSTEM, AND PROGRAM THEREOF AND RECORDING MEDIUM OF THE PROGRAM例文帳に追加

顧客データ付与方法、そのシステム、そのプログラム、そのプログラムの記録媒体 - 特許庁

To improve security and easily change a profit granting probability.例文帳に追加

セキュリティの向上を図るとともに、利益付与確率の変更を容易に行うことができるようにする。 - 特許庁

To provide a method for granting privileges with the object of sharing resources in a telecommunications system.例文帳に追加

電気通信システムにおいて、リソースを共有する目的で特権を付与する方法を提供する。 - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR EVALUATING AND RATING CREDIT OF CUSTOMER IN NEW CREDIT GRANTING FOR INDIVIDUAL例文帳に追加

個人向け新規信用供与における顧客信用度評価格付方法及びシステム - 特許庁

The device has a motivation for performing motivating display such as granting benefits.例文帳に追加

装置は、特典付与のような動機付けのための表示を行う動機付けを有する。 - 特許庁

SALES PROMOTION METHOD, SALES PROMOTION SYSTEM, BENEFIT GRANTING PROGRAM AND BENEFIT INFORMING PROGRAM例文帳に追加

販売促進方法、販売促進システム、特典付与プログラム及び特典告知プログラム - 特許庁

Granting that his whole journey was occupied in drawing up the will, 例文帳に追加

この推理から、ミスター・オールデイカーは列車の旅の間中、遺言書を書きつづけたのだと思われる。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

(i) granting grace periods on payment, granting exemptions from liability arising from failure to perform on obligations to pay, or accepting settlements on payments (excluding the acts listed in the following item) for all of the Specified Bonds, and 例文帳に追加

一 当該特定社債の全部についてするその支払の猶予、その債務の不履行によって生じた責任の免除又は和解(次号に掲げる行為を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Prior to granting the license referred to set forth in the preceding paragraph, the Minister of Health, Labour and Welfare shall hear the opinion of the Labour Policy Council; provided, however, that this shall not apply in the case of granting a license to a labor union, etc. 例文帳に追加

2 厚生労働大臣は、前項の許可をしようとするときは、あらかじめ、労働政策審議会の意見を聴かなければならない。ただし、労働組合等に対し許可をしようとするときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) an application for the granting of plant variety protection or for state registration was filed, provided that the application leads to the granting of plant variety protection or to the entering of the said variety in the official register of plant varieties.例文帳に追加

(b) 植物品種保護又は国家登録に関する出願が行われた場合。ただし,当該出願により植物品種保護が付与されること又は当該品種が公式植物品種登録簿に記入されることを条件とする。 - 特許庁

(6) In case of granting the compulsory license pursuant to Subsection (5), the patent owner shall have a right for granting the license for the use of the plant variety pursuant to a special regulation.例文帳に追加

(6) (5)に従い強制ライセンスが付与された場合は,特許所有者は,特別規則従い,植物品種の使用に係るクロス強制ライセンスを付与する権利を有する。 - 特許庁

(h) details about the method and requirements of filing an application for granting the certificate, as well as details about the proceeding for granting the certificate,例文帳に追加

(h) 特別規則にいう証明書の取消及び特別規則にいう証明書の補正を求める請求の提出の方法及び要件についての詳細,並びに特別規則にいう証明書の取消及び補正に関する手続についての詳細 - 特許庁

an opponent may appeal against a decision granting a patent in its entirety, and both the applicant and the opponent may appeal against a decision granting restricted patent rights. 例文帳に追加

異議申立人は,特許を全面的に認める決定に対して審判請求することができ,また,出願人及び異議申立人の双方とも,特許権を減縮した範囲で付与する決定に対して審判請求することができる。 - 特許庁

A common transmitting station uses the scheduler metric to directly compare the desirability of granting each channel access with the desirability of granting mutual channel access.例文帳に追加

共通の送信所は各チャネルアクセスを許可する望ましさを、互いにチャネルアクセスを許可する望ましさと直接比較するためにスケジューラー測定基準を使用する。 - 特許庁

To provide a privilege granting system which permits a continuous play attractive to both game facility and players to be performed, a privilege granting game machine, and a privilege storage medium.例文帳に追加

遊技施設及びプレイヤの双方にとって魅力ある継続プレイを行うことが可能な特典付与システム、特典付与ゲーム機、及び特典記憶媒体を提供すること。 - 特許庁

Transmission times between a granting apparatus and sending apparatus C, D, H, K, and L are measured in a communication environment, where a transfer direction from the granting apparatus to respective sending apparatus C, D, H, K, and L is clockwise.例文帳に追加

許可装置Aから各送信装置C,D,H,K,Lへの転送方向が右回りとなる通信環境において、許可装置Aと各送信装置C,D,H,K,Lとの間の伝送時間を測定した。 - 特許庁

When it is detected that both conditions are fulfilled, the server device decides granting of the privilege to a user concerning the user ID, and attempts to increase the access from users who wish granting of privilege.例文帳に追加

両条件を満たされることを検出した場合、サーバ装置は、ユーザIDに係るユーザへの特典付与を決定し、特典付与を希望するユーザからのアクセス増加を図る。 - 特許庁

To provide a heat-granting agent capable of simply obtaining the heat-granting effect by the contact with an aqueous medium at60°C, and a method for producing a food and a macerated food by using the same.例文帳に追加

60℃以下の水性媒体との接触によって、簡単に温熱効果が得られる温熱付与剤及びそれを用いた食品並びに加水食品の製法を提供する。 - 特許庁

The game machine further has a minimum unit game value granting means for granting a minimum unit number of game values necessary for one game round if a combination mode corresponding to the different kind symbol winning combination is displayed in a symbol display part.例文帳に追加

そして、図柄表示部内に上記同種図柄揃役に対応する組み合わせ態様が表示された場合、1回のゲームに必要な最小単位数の遊技価値を付与する最小単位遊技価値付与手段とをさらに備える。 - 特許庁

To provide a lease credit granting investigation requesting system and its method for a sales company to request credit granting investigation of a customer (lessee) to a plurality of leasing companies in the customer paying and accounting by using lease transaction.例文帳に追加

顧客が支払勘定をリース取引を用いて行なう場合に、販売会社が複数のリース会社に対して顧客(借主)の与信調査を依頼する為の、リース与信調査依頼システム及び方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

The control unit 20 has a lot drawing means 110 for drawing lots, and a benefit granting means 130 for granting a specified benefit to a player when a pattern corresponding to a lot drawing result stops in a specified position.例文帳に追加

制御装置20は、抽選を行うための抽選手段110と、抽選結果に対応した図柄が所定の位置に停止したときに遊技者に対して所定の利益を付与するための利益付与手段130とを備える。 - 特許庁

To provide an optical fiber cutter for granting stable bending operation without holding a bare optical fiber at its end between rotating rollers of a chip recovery mechanism before granting an initial scar or before cutting the optical fiber.例文帳に追加

初期傷の付与前や光ファイバの切断前に切り屑回収機構の回転ローラで裸光ファイバの先端部を挟むことがなく、安定した曲げ付与動作が行える光ファイバカッタを提供する。 - 特許庁

When the permission data is inputted to the game machine and the granting of the benefit data is selected, a process for granting the benefit data as benefits resulting from the purchase of the new software is performed to grant the benefits.例文帳に追加

当該許可データをゲーム機に入力し、特典データの付与を選択すると、新品ソフト購入特典として特典データの付与処理を実行し特典を付与する。 - 特許庁

Next, the communication environment is switched to a communication environment, where the transfer direction from the granting apparatus to the respective sending apparatus C, D, H, K, and L is counterclockwise, and the transmission times between the granting apparatus and the sending apparatus C, D, H, K, and L are measured in that communication environment.例文帳に追加

次に、許可装置Aから各送信装置C,D,H,K,Lへの転送方向が左回りとなる通信環境に切り替え、その通信環境において、許可装置Aと各送信装置C,D,H,K,Lとの間の伝送時間を測定した。 - 特許庁

A ticket granting ticket (TGT61) and the information required for authentication process that uses the ticket granting ticket, are stored in a USB memory 5 attached to the digital multifunction machine 2.例文帳に追加

そして、チケット交付チケット(TGT61)とチケット交付チケットを用いた認証処理に必要な情報とがデジタル複合機2に装着されたUSBメモリ5に格納される。 - 特許庁

The control device 20 is provided with a lottery means 110 for drawing lots, and a profit granting means 130 for granting prescribed profits to the player when the pattern corresponding to a lottery result stops in a prescribed position.例文帳に追加

制御装置20は、抽選を行うための抽選手段110と、抽選結果に対応した図柄が所定の位置に停止したときに遊技者に対して所定の利益を付与するための利益付与手段130とを備える。 - 特許庁

(5) In addition to what is provided for in the preceding paragraphs, the calculation method for the amount of granting of credit, etc., the amount of the equity capital prescribed in paragraph (1), the Limit of Granting of Credit, etc., the total net amount of the equity capital prescribed in paragraph (2) and the Consolidated Limit of Granting of Credit, etc. and any other necessary matters concerning the application of the provisions of paragraphs (1) and (2) shall be specified by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

5 前各項に定めるもののほか、信用の供与等の額、第一項に規定する自己資本の額、信用供与等限度額、第二項に規定する自己資本の純合計額及び合算信用供与等限度額の計算方法その他第一項及び第二項の規定の適用に関し必要な事項は、内閣府令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The device is provided with a display device, an advertizement display control means which carries out a control to display the advertizement information on the display device and a profit granting information output means (infrared emission part 33) which outputs the profit granting information for granting the players the profits such as coupon tickets or merchandise bonds related to the advertizement display to the specified portable communication terminals.例文帳に追加

そして、表示装置と、この表示装置において広告情報の表示を行うように制御する広告表示制御手段と、この広告表示に関連した、クーポン券、商品券等の遊技者に対して利益を付与する利益付与情報を、所定の携帯通信端末に対して出力する利益付与情報出力手段(赤外線発光部33)とを備えた構成をなしている。 - 特許庁

a legal proceeding in which the appellant resorts to a higher court for the purpose of obtaining a review of a lower court decision and a reversal of the lower court's judgment or the granting of a new trial 例文帳に追加

下級裁判所の決定の見直しや判決の破棄、再審を求めて、上訴人が上級裁判所に訴える法的手続き - 日本語WordNet

a minimum credit balance that a bank may require a borrower to keep on deposit as a condition for granting a loan 例文帳に追加

銀行が融資を許可する条件として、借り手に預金の継続を要求できる最小の預金残高 - 日本語WordNet

an organization that deals with the granting of permits to use previously written material as well as the collection of user's fees paid on the permit, called Copyright Centralized Management Organization 例文帳に追加

著作権集中処理機構という,著作物の使用を許可したり使用料の徴収を行う機関 - EDR日英対訳辞書

(2) Upon granting of the approval provided set forth in the preceding paragraph, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall conduct the same by the following criteria. 例文帳に追加

2 国土交通大臣は、前項の認可をしようとするときは、次に掲げる基準によって、これをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Procedural matters related to granting of the Operation Manager Qualification Certificate shall be prescribed in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

3 運行管理者資格者証の交付に関する手続的事項は、国土交通省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS