1016万例文収録!

「P 50」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

P 50の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 770



例文

With this structure, the manual paper feeding part 40 has the paper feeding mechanism 50 dedicated and designed to surely feed the paper sheets P without using it for the paper sheet cassette 20.例文帳に追加

これにより、手差し給紙部40は、用紙カセット20と兼用することのない、確実に用紙Pを送り出すために好適な仕様で設計された専用の給紙機構50を有することとなる。 - 特許庁

Further, a computer 15 for image processing obtains a (reflection) optical step between the p-Si film 23 (crystallization region 51) and a-Si film 230 (non-crystallization region 50).例文帳に追加

また、画像処理用コンピュータ15において、p−Si膜23(結晶化領域51)とa−Si膜230(未結晶化領域50)との(反射)光学的段差を求める。 - 特許庁

An electrical circuit 50 corrects the buoyancy detection value P detected by the pressure sensor 30 on the basis of the output of the tilt angle detected by the tilt angle detection means to detect the value corresponding to the density of the liquid to be detected.例文帳に追加

電気回路50は、圧力センサ30の検出した浮力検出値Pを、傾斜角検出手段の検出した傾斜角度出力に基づいて補正することで、被検出液の密度相当値を検出する。 - 特許庁

The camera 50 images a reference mark 51 printed on the sheet P supported onto the conveyor 13 and finely regulates positioning based on imaged data.例文帳に追加

CCDカメラ50は搬送部13上に支持された印刷用紙Pに印刷された基準マーク51を撮像し、この撮像データに基づき位置決めの微調整が行なわれる。 - 特許庁

例文

The portion 57 in which the ohmmic contact is not formed can be provided by damaging the p-type semiconductor layer 16 and/or the first contact metallization layer 18 of the portion 50 located under the wire bonding pad 22.例文帳に追加

ワイヤボンディングパッド22の下の領域50のp型半導体層16および/または第1のコンタクト金属層18を損傷することによって、オーミックコンタクトを形成しない部分57を実現することができる。 - 特許庁


例文

A user acquiring the medium C changes a photographic angle to photograph the two motifs M1, M4 by the camera-equipped cellphone T, and sends the image data P to a reception means 50.例文帳に追加

媒体Cを入手した利用者は、カメラ付携帯電話Tで、撮影角度を変えて、2つのモチーフM1,M4を撮影し、画像データPを受信手段50へ送る。 - 特許庁

In adjusting the position of the converging point P along the travelling direction of the laser beam L, the light guiding part 50 is moved forward or backward by the mechanism 52 for displacing the light guiding part.例文帳に追加

レーザ光Lの進行方向に沿った収束点Pの位置を調節する際には、導光部変位機構52によって、導光部50が進退される。 - 特許庁

Subsequently, etching is performed from the p-contact layer 9 to the n-contact layer 5 on the inner surface of the cut trench 50 to form an n-side electrode forming region 51 where the n- contact layer 5 is exposed.例文帳に追加

このようにして割り溝50を形成した後、割り溝50の内面のp−コンタクト層9からn−コンタクト層5までをエッチングし、n−コンタクト層5が露出してなるn側電極形成領域51を形成する。 - 特許庁

The n-type impurity layer 50 and the p-type impurity layer 60 are formed to surround the ONO film 30 and the gate electrode in the plan view of the surface of substrate 20S.例文帳に追加

基板表面20Sの平面視においてONO膜30及びゲート電極を囲むようにn型不純物層50及びn型不純物層60が形成されている。 - 特許庁

例文

Reflection layers 50 and 52 are formed on the interface between the n-type GaN layer 12 and the AlGaN cladding layer 14, and on the interface between the AlGaN cladding layer 18 and the p-type GaN electrode formation layer 20 respectively.例文帳に追加

n型GaN層12とAlGaNクラッド層14との界面及びAlGaNクラッド層18とp型GaN電極形成層20との界面に反射層50、52を形成する。 - 特許庁

例文

Furthermore, a wire bonding portion 115a is provided in the vicinity of a portion of the (p) side electrode 115, in the vicinity of a region where the distance is largest among the distances between the convex side of the warpage of the semiconductor laser element 50 and the base 70.例文帳に追加

また、半導体レーザ素子50の反りの凸側と基台70との間の距離のうち、最も大きい距離を有する領域近傍のp側電極115の部分の近傍に、ワイヤボンド部115aが設けられている。 - 特許庁

The transition metal phosphate containing Na, P and the transition metal element and having a BET specific surface area of 1 m^2/g or more and 50 m^2/g or less is provided.例文帳に追加

Na、Pおよび遷移金属元素を含有する遷移金属リン酸塩であって、該遷移金属リン酸塩のBET比表面積が1m^2/g以上50m^2/g以下である遷移金属リン酸塩。 - 特許庁

The transfer print P carried from the upstream side is held and carried by a nip part N between an upper paper delivery roller 48 and a lower paper delivery roller 50, and delivered onto the intermediate tray 53 on the downstream side.例文帳に追加

上流側から搬送されてきた転写材Pを上排紙ローラ48と下排紙ローラ50との間のニップ部Nによって挟持搬送することで、下流側の中間トレイ53上に排出する。 - 特許庁

This inner weather strip 10 is provided with a mounting leg part 30 fitted in a groove 50 of the inner panel P, and the mounting leg part 30 is provided with an engaging lip 32, a locking part 40, and a clip 34.例文帳に追加

インナーウエザーストリップ10は、内側パネルPの溝50に嵌合する取付脚部30を具え、取付脚部30には、係合リップ32、係止部40、及びクリップ34が設けられている。 - 特許庁

When force P is applied on the skid 19 in the horizontal direction, a stopper 50 is abutted on the pipe pallet 21 and moving of an upper part wedge 57 is stopped, but a lower part wedge 56 moves further.例文帳に追加

スキッド19に対して水平方向に力Pを加えると、ストッパー50はパイプパレット21に当接して上部ウェッジ57の移動は停止するが、下部ウェッジ56は更に移動する。 - 特許庁

Transfer voltage is applied from a power source 110 to a counter member 73 in such a way that an electric field is formed by a DC component in a direction where toner on an image carrier 50 is transferred to a transferred body P.例文帳に追加

像担持体50上のトナーが被転写体Pへ転写される方向に直流成分による電界が形成されるように、電源110から対向部材73に転写電圧が印加される。 - 特許庁

Accordingly, a web server 50 can verify easily legitimacy that the information terminal 10 owns surely a secret key S, which forms a pair with a public key P associated with the subscriber identifier.例文帳に追加

このためウェブ・サーバ50は、情報端末10が、加入者識別子に紐づけられた公開鍵Pのペアとなる秘密鍵Sを確かに有しているという正当性の検証を簡易に行うことができる。 - 特許庁

The auxiliary airbag 60 is started to be inflated by the gas from the inflator 71 before the main airbag 50 to press the vicinity of a boundary part of the intermediate part 18 and the outside part 17 and to move the occupant P to the vehicle inside.例文帳に追加

補助エアバッグ60は、インフレータ71からのガスにより、主エアバッグ50に先立ち膨張を開始して、中間部18及び外側部17の境界部近傍を押圧し、乗員Pを車内側へ移動させる。 - 特許庁

The foaming sheet 2 includes hollow resin particulates 4 so as to locally exists by 60% or more in a thickness range of 50% to the whole thickness from a polishing surface P.例文帳に追加

発泡シート2は、研磨面Pから全体の厚さに対して50%の厚み範囲に中空状の樹脂微粒子4が60%以上局在するように含有されている。 - 特許庁

Further, a p-type impurity is ion-implanted into an upper layer of the gate electrode 78 of the transistor using a mask 51 having an opening 50 narrower than a gate electrode width to form an LDD region 90.例文帳に追加

また、トランジスタのゲート電極78の上層にゲート電極幅よりも狭い開口部50を有するマスク51を用いてp型の不純物をイオン注入してLDD領域90を形成する。 - 特許庁

By driving the first and second actuators 22 and 34, the shutter unit 55 and the lens unit 50 are moved in the plane perpendicular to the photographing optical axis P together with the second frame 32 to perform the camera shake correction.例文帳に追加

第一,第二アクチュエータ22,34の駆動により、シャッタユニット55とレンズユニット50とが第二フレーム32とともに撮影光軸Pと垂直な面内で移動し、手振れ補正が行われる。 - 特許庁

An n-Si substrate 20, an MgO layer 30 (strong field layer), and a p-type semiconductor layer 40 (luminous layer) are interposed sequentially between a pair of electrodes (a negative electrode 10, a positive electrode 50).例文帳に追加

一対の電極(陰極10、陽極50)の間に、n−Si基板20、MgO層30(強電界層)、p型半導体層40(発光層)を順次介設する。 - 特許庁

The p-side electrode 32 is electrically connected with the n-type semiconductor layer 20a through the resistance material layer 50 which is formed in the dug section 40.例文帳に追加

そして、上記p側電極32が、掘り込み部40に形成された抵抗材料層50を介して、n型半導体層20aと電気的に接続されている。 - 特許庁

The first and second actuators 22 and 34 are driven based on a displacement signal obtained from a gyro IC 11, and a lens unit 50 held by the second frame 32 is moved in a plane parallel to an optical axis P to perform camera shake correction.例文帳に追加

ジャイロIC11から得られる変位信号に基づいて第一,第二アクチュエータ22,34を駆動し、第二フレーム32で保持されたレンズユニット50を光軸Pと平行な面内で移動して手振れ補正を行う。 - 特許庁

The electric characteristic adjustment part 50 can adjust the electric characteristics of a circuit on the upper electrode 4 side viewed from the plasma P so that the current value of current flowing into the upper electrode 4 from the treatment space K may not become maximum.例文帳に追加

電気特性調整部50は,処理空間Kから上部電極4に流れ込む電流の電流値が最大にならないように,プラズマPから見た上部電極4側の回路の電気特性を調整できる。 - 特許庁

An ECU 50 determines that a pre-ignition occurs when a cylinder internal pressure P(θ) is above a reference cylinder internal pressure Pa(θ) at a predetermined crank angle θ which is a crank angle before ignition timing SA.例文帳に追加

ECU50は、点火時期SA以前のクランク角である所定のクランク角θにおいて、筒内圧P(θ)が基準筒内圧Pa(θ)よりも大きくなった場合に、プレイグニッションが発生したと判定する。 - 特許庁

The nitride semiconductor light emitting element has an n-type clad layer 30 composed of AlGaN on a predetermined substrate 10, an active layer 40 composed of a quantum well of a nitride semiconductor thereon, and a p-type clad layer 50 composed of AlGaInN thereon.例文帳に追加

所定の基板10上に、AlGaNからなるn型のクラッド層30を有し、その上に窒化物半導体の量子井戸で構成される活性層40を有し、その上にAlGaInNからなるp型のクラッド層50を有する。 - 特許庁

In an image processing computer 15, transmission contrast between transmission luminance of the p-Si film 23 (crystallization region 51) and that of the a-Si film 230 (noncrystallization region 50) is determined.例文帳に追加

画像処理用コンピュータ15において、p−Si膜23(結晶化領域51)の透過輝度とa−Si膜230(未結晶化領域50)の透過輝度との透過コントラストを求める。 - 特許庁

Consequently, the electric resistance of the p-type clad layer 50 can be reduced as compared with a conventional structure, and both the overflow of electrons upon high electric field application and the deterioration due to crystal distortion can be effectively suppressed.例文帳に追加

これによって、従来構造に比べてp型のクラッド層50の電気抵抗を低減できると共に、高電界印加時の電子のオーバーフローおよび結晶歪みによる劣化のいずれも効果的に抑制できる。 - 特許庁

The display control unit 26 changes a mode of the tone indicator 50 corresponding to a reproduction point p of the sound signal SOUT, according to a characteristic of the specified note together with reproduction of the sound signal SOUT.例文帳に追加

表示制御部26は、音響信号SOUTの再生点pに対応する音指示子50の態様を、音響信号SOUTの再生とともに当該指定音の特性に応じて変化させる。 - 特許庁

A brushing-off mechanism 90 is provided on the upstream side of a cutter 50 to brush off cutting chips put on a guide member 91 after paper P is cut and remaining on a transfer path.例文帳に追加

カッター50の上流側には、ペーパーPの切断後にガイド部材91に載置されて搬送経路上に残った切り屑を払い落とす払い落とし機構90が設けられている。 - 特許庁

This winding unit is constituted so that in capturing work of the yarn end, a contact member 64 regulates the distance between the suction port 50a and the surface of the package P by contacting a capturing pipe 50.例文帳に追加

巻取ユニットは、糸端の捕捉作業時に、接触部材64が、捕捉パイプ50に接触して吸引口50aとパッケージPの表面との距離を規定するように構成されている。 - 特許庁

When, after the preheating is completed, a shift 52 is within a traveling range for traveling a vehicle (i.e., not within a P-range or an N-range), an ECU 50 does not distribute power to a starter motor.例文帳に追加

プレヒートの終了後に、シフト52が車両を走行させるための走行レンジにある場合(つまり、PレンジやNレンジではない場合)には、ECU50はスタータモータの通電を行わない。 - 特許庁

When the separation member 50 bends, not the sharp tip part P, but a boundary between the inclined surface part S or the obtuse-angled inclined surface part S and the planar part Q interferes therewith, so that the fuser member 44 is not damaged.例文帳に追加

分離部材50が撓んだ際には、尖った先端部Pではなく、傾斜面部Sまたは鈍角の傾斜面部Sと平面部Qとの境界が干渉するので、定着部材44は傷つけられることはない。 - 特許庁

A state shifter 50 regularizes total variation, using a probability density function P easy to generate a hypothesis with the variation getting low in its value, and generates a predicted hypothetical group {x^(n)}.例文帳に追加

状態遷移手段50は、トータルバリエーションの値が小さくなる仮説を生成しやすい確率密度関数Pを用いてトータルバリエーション正則化を行い、予測仮説群{x^(n)}を生成する。 - 特許庁

In comparison with the pressing portion 46 of the second arm 40, the acting portion 53 of the lash adjuster 50 is disposed near the center of oscillation P of the first arm 30.例文帳に追加

そして、第二アーム40の押圧部46よりも、ラッシュアジャスタ50の作用部53の方が、第一アーム30の揺動中心Pの近くに配置されている。 - 特許庁

A copier 100 as the image forming device transfers a visible image on a photosensitive drum 21 on recording paper P carried by a paper feeding part 30 in a transfer position 50.例文帳に追加

画像形成装置としての複写機100は、感光ドラム21上の可視画像を転写位置50において給紙部30により搬送された記録紙P上に転写する。 - 特許庁

The boundary scan cell (BS cell) is provided with a one-to-one correspondence to an input/output cell 100 between the input/output cell 50 formed by a pad P and an input/output buffer (I/O in the drawing) and an internal logic circuit 110.例文帳に追加

バウンダリスキャンセル(BSセル)は、パッドPや入出力バッファ(図中、I/O)からなる入出力セル50及び内部論理回路110間に、入出力セル100と1対1の対応関係で設けられている。 - 特許庁

The semiconductor device 1 comprises: a substrate 2 composed of a silicon carbide having an off-angle of 50 to 65 degrees with respect to a plane direction {0001}; a semiconductor layer (p-type layer 4 in Fig.1); and an insulating film (oxide film 8 in Fig.1).例文帳に追加

半導体装置1は、面方位{0001}に対しオフ角が50°以上65°以下である、炭化ケイ素からなる基板2と、半導体層(図1のp型層4)と絶縁膜(図1の酸化膜8)とを備える。 - 特許庁

This paper delivery device for loading the fed-out printing paper P on a loading face 50a of a paper delivery space 50, is provided with an angle variable means 60 for varying an angle of the loading face 50a.例文帳に追加

排出された印刷用紙Pを排紙台50の載置面50a上に積載する排紙装置において、載置面50aの角度を可変する角度可変手段60を備える。 - 特許庁

The tin-silver based solder alloy has a composition containing, 3 to 4% Ag, 5 to 10% Bi and 50 to 500 ppm P, and, if required, containing5% In and ≤1% Cu, and the balance Sn by weight, respectively.例文帳に追加

Ag3〜4重量%、Bi5〜10重量%、P50〜500ppm、さらに所望によりIn5重量%以下、Cu1重量%以下含有し、残部がSnからなることを特徴とする錫−銀系ハンダ合金。 - 特許庁

A light-emitting diode (50) comprises a negatively doped layer (52), a positively doped layer (54), a light-emitting region (53) by an active p-n joint layer, and a transparent substrate (51) positioning in the upper side of the light-emitting region (53).例文帳に追加

発光ダイオード(50)は、負にドープされた層(52)、正にドープされた層(54)、活性p−n接合層による発光領域(53)、及び発光領域(53)の上側に位置する透明基板(51)を有する。 - 特許庁

An air blow part 50 is controlled at the first air blow level W1, when the sheet P is ejected from a printer body 100A using a sheet discharge roller pair 14.例文帳に追加

シート排出ローラ対14によりプリンタ本体100AからシートPが排出されているときに、送風部50を第1の送風量W1に制御する。 - 特許庁

A p-type semiconductor layer group, comprising the group III nitride with the Ga content of 50 atomic % or higher to all group III elements, having a carrier density of10^16/cm^2or more is formed on the group III nitride base layer.例文帳に追加

次いで、前記III族窒化物下地層の上方において、全III族元素に対するGa含有量が50原子%以上であるIII族窒化物からなるキャリア密度1×10^16/cm^2以上のp型半導体層群を形成する。 - 特許庁

The game medium dispensing system is provided with: a communication part 50 capable of communicating with the other game medium dispensing machine; and an extrusion motor 23 for discharging the bills P housed inside the game medium dispenser 1.例文帳に追加

また、遊技媒体貸出機1は、他の遊技媒体貸出機と通信可能な通信部50と、遊技媒体貸出機1内に収容された紙幣Pを排出する押し出しモータ23とを備える。 - 特許庁

When the recording duty is about 70%, the curvature imparted to the recording paper P is set to be larger than the case where the recording duty is about 50% (Fig.3(b)).例文帳に追加

例えば「記録デューティ」が70%前後である場合には、記録紙Pに付与する湾曲量を「記録デューティ」が50%前後のときより大きくする(図3(b))。 - 特許庁

In a fixing liquid collecting means 42, the fixing liquid droplets 52 that have not been applied to the toner image on the recording material P are collected into a collection container 53 through a fixing liquid collection tube 50 along the air current.例文帳に追加

定着液回収手段42において、記録材P上のトナー像に付与されなかった定着液の液滴52は、気流に沿って定着液回収管50を通って、回収容器53に回収される。 - 特許庁

A controller 40 controls the pressure-regulating valve 21 so that a semiconductor single crystal achieves a desired resistance value, based on a detection value P obtained from a pressure-detecting means 50.例文帳に追加

コントローラ40は、圧力検出手段50の検出値Pに基づいて、半導体単結晶が所望する低抵抗値になるように、圧力調整弁21を制御する。 - 特許庁

A paper P outgoing from a pair of resist rollers is guided between the casing 50 and the right side cover 51 of a process cartridge as a guide member and advances to a transfer nip between a photoreceptor drum 6 and a transfer roller 16.例文帳に追加

レジストローラ対を出た用紙Pは、ガイド部材としてプロセスカートリッジのケーシング50と右サイドカバー51との間を案内され、感光体ドラム6と転写ローラ16の間の転写ニップに進入する。 - 特許庁

例文

After the image on the intermediate transfer component (image carrier) 7A is transferred to the paper (recording material) 11 passing through the transfer position P in the image transfer unit 50, the transfer image is fixed in the fixing unit 30 when it passes the fixing nip N.例文帳に追加

中間転写体(像担持体)7A上の画像が、転写位置Pを通過する用紙(記録材)11に、転写装置50で転写された後、その転写画像が、定着ニップNを通過するとき、定着装置30で用紙に定着される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS