1016万例文収録!

「To Be Called For」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > To Be Called Forに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

To Be Called Forの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 710



例文

to be called for―till called-for lettersposte restante 例文帳に追加

留め置き郵便 - 斎藤和英大辞典

to be called upon to make a speechbe asked for a speech 例文帳に追加

演説を頼まれる - 斎藤和英大辞典

a right for countries to be able to conduct free trade called a trading right 例文帳に追加

通商権という権利 - EDR日英対訳辞書

It is to be left till called for. 例文帳に追加

これは取りに来るまで留め置くのだ - 斎藤和英大辞典

例文

To be left till called for 例文帳に追加

郵便局留め置き(手紙の上書き) - 斎藤和英大辞典


例文

To be called for. 例文帳に追加

郵便局留め置き(手紙の上書き) - 斎藤和英大辞典

Request by the Members for a Meeting to Be Called 例文帳に追加

社員による招集の請求 - 日本法令外国語訳データベースシステム

"To the Leadenhall Street Post Office, to be left till called for. 例文帳に追加

「レドゥンホール街郵便局です、局留めで。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

Listen out for your name to be called. 例文帳に追加

あなたの名前が呼ばれるのを聞き逃さないようにしなさい. - 研究社 新英和中辞典

例文

a telephone with a dial for registering the number to be called 例文帳に追加

かける番号を記録するダイヤル付きの電話 - 日本語WordNet

例文

a substance to be used for the purpose of activating another substance, called 例文帳に追加

他の物質を活性化するために用いられる物質 - EDR日英対訳辞書

The letter was sealed in an envelope, to be left until called for.例文帳に追加

その手紙は封書で,局留めになっていた - Eゲイト英和辞典

For that reason it came to be called 'Inaba Tenmoku.' 例文帳に追加

そのため、「稲葉天目」と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If that was the case, it is only appropriate for her to be called 'Sagiyama-dono.' 例文帳に追加

その場合「鷺山殿」と呼ばれるのは妥当である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This order indirectly called for him to be killed by the blade. 例文帳に追加

暗に斬れという命令であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is for this reason that moneylenders came to be called doso. 例文帳に追加

このことから土倉と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A sworn minute-writer shall be called in for the proceedings relating to the taking of evidence. 例文帳に追加

証拠調には宣誓した書記官が参与する。 - 特許庁

Later, the hokku for renku came to be called 'tateku,' while an independent hokku was called 'jihokku' in order to distinguish them. 例文帳に追加

のちに連句のための発句を「立句」、単独のものを「地発句」と区別して呼ぶようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A common expression in which the term "zashiki" is used in this sense is "(Geisha) get called in for o-zashiki" (in Japanese, the prefix 'o' is added to a word such as "zashiki" to be polite). 例文帳に追加

「お座敷がかかる」などと用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For further details on the part of Maizuru City that used to be called Higashi-Maizuru City, also refer to 'Higashi-Maizuru.' 例文帳に追加

旧東舞鶴市については「東舞鶴」も参照せよ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, the comment "!-text-" will cause this method to be called with the argument 'text'.例文帳に追加

例えば、コメント"!-text-" があると、このメソッドは引数'text' で呼び出されます。 - Python

For this reason, this manju came to be called "Rikyu manju". 例文帳に追加

そのため、この饅頭は「利休饅頭」と呼ばれるようになったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Called fleeting, said to be so, cherry blossoms, even those rare in the year, they wait for 例文帳に追加

徒なりと名にこそ立てれ櫻花年に稀なる人も待ちけり - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For these reasons, it is said that the lord of Mito Domain became to be called the vice shogun. 例文帳に追加

ことなどから、そのように呼ばれるようになったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For this reason, they came to be ironically called parasitic landlords. 例文帳に追加

その事から批判的意味も含めて寄生地主と言われるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Or melted gold dust was hammered into coin shapes called "bankin," which came to be used for transactions. 例文帳に追加

またこれを槌でたたき延ばした判金として用いられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For the purposes of this Act, there is to be an office called the Trade Marks Office. 例文帳に追加

本法の適用上,商標局と称される官庁を置くものとする。 - 特許庁

(1) For the purposes of this Act, there is to be an office called the Patent Office. 例文帳に追加

(1) 本法の適用上,特許局という名称の官庁を設置する。 - 特許庁

It used to be called 'Onna-betto-sha Shrine', and was widely believed to be wonder-working for women's diseases. 例文帳に追加

かつては「女別当社」と呼ばれ、婦人病に霊験ありとして広く信仰を集めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Afterwards, Asahiken became to be called Sojuan, and Mitsushige's wife who came to hold a service for her deceased husband there decided that it would be her graveyard. 例文帳に追加

のち、朝陽軒は宗寿庵となり、光茂の内室がここで供養し、自分の墓所と定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that as a result, it came to be called Yagiri since they called 'yakui' (to eat an arrow) or 'yagire' (to exhaust an arrow) hoping for 'the extinction of Yumiya.' 例文帳に追加

その為、「弓矢が無くなれば」との思いから、同地区を「矢喰い」や「矢切れ」と呼んだのが、矢切の地名の始まりであると伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sadaishi, which presided over Benmukyoku, was called Kanmu, and the Otsuki clan handing down the title of Kanmu for generations began to be called Kanmu family. 例文帳に追加

弁官局を主宰する左大史は官務と呼ばれ、官務を世襲する小槻氏は官務家と称されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since then, he lived in Tamaya Town for good, and for this reason he came to be called Shobei TAMAYA. 例文帳に追加

そのまま玉屋町に移り住んだことから玉屋庄兵衛と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A display process for the cursor pattern is configured to be called together with a drawing execution process for graphics.例文帳に追加

カーソルパターンの表示プロセスは、図形の描画実行プロセスと共に呼び出すようにする。 - 特許庁

for the codes of a data file to be ordered from smallest to largest, called normal order 例文帳に追加

データファイルの並び方が,コード番号の小さい方から順になっていること - EDR日英対訳辞書

The name of the binary is still called rman , for scripts that depend on that name; mnemonically, just think "reverse man".Previously PolyglotMan required pages to be formatted by nroff prior to its processing.例文帳に追加

以前の PolyglotMan では処理の前にページを nroff で整形しておく必要があった。 - XFree86

It was allowed to be called 'Emperor' as soon as one was appointed Jingihaku (administrator of the institution for dedicating to religious ceremony). 例文帳に追加

白川伯王家は、神祇伯に就くと同時に「王」を称することが許されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, their students were given a special privilege (called 'Nenkyo') by the Imperial Court to be appointed to a rural bureaucratic post without sitting for the appointment examinations. 例文帳に追加

のちには任官試験を経ずに地方官に任命される特権(年挙)を朝廷から認められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a numbered compartment in a post office where mail is put to be called for 例文帳に追加

取りに行くまで郵便が入れておかれる、郵便局内にある番号を付けた区画 - 日本語WordNet

in Japan, the population above 15 years old except for those considered to be part of the labor force, called non-labor force 例文帳に追加

非労働力人口という,15歳以上の人口から労働人口を除いた人口 - EDR日英対訳辞書

For example, the entity "![CDATA[text]]" will cause this method to be called with the argument 'text'.例文帳に追加

たとえばエンティティ "![CDATA[text]]" を処理する場合、引数は 'text' でこのメソッドが呼び出されます。 - Python

For example, the instruction "?XML text?" will cause this method to be called with the arguments 'XML' and 'text'.例文帳に追加

たとえば命令 "?XML text?" を処理する場合、引数は 'XML' と 'text' の2つでこのメソッドが呼び出されます。 - Python

For example, if you have options that should not be called when the moon is full, all you have to do is this:例文帳に追加

例えば、満月でなければ呼び出してはならないオプションがあるとしましょう。 - Python

The start and stop arguments provide the inclusive range of KeySyms for which this converter is to be called.例文帳に追加

引き数 start と stop は、このコンバータが呼ばれる KeySym の範囲を与える(start と stop も範囲に含まれる)。 - XFree86

It is an inclusive term of so-called 'Tenbu' (deities of Buddhism) such as Bonten (Brahma, a major Hindu deity thought to be responsible for creating the world) and Taishakuten (Sakra devanam Indra). 例文帳に追加

梵天、帝釈天をはじめとする、いわゆる「天部」の神格の総称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thereafter, Shokyu-ji Temple was maintained as the mausoleum of Shinran for West Hongan-ji Temple and came to be called Otani mausoleum (Nishi-Otani). 例文帳に追加

その後、勝久寺は西本願寺の親鸞廟所として整備され、大谷本廟(西大谷)となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furunokoto, also called Hifumi no Haraekotoba or Hifumi no Kamigoto, is said to be kotodama, soul or power of language for resuscitation. 例文帳に追加

布瑠の言(ふるのこと)とは、「ひふみ祓詞」・「ひふみ神言」ともいい、死者蘇生の言霊といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Particularly in the Kinki region, cooking devices with dents in which takoyaki is to be baked are called 'Takoyaki-ki' (devices for takoyaki). 例文帳に追加

特に近畿圏において、たこ焼き用の凹みのついた調理器具は「たこ焼き器」と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A festival of dancing for three days and three nights used to be held in Niigata about 300 years ago when Niigata was still called 'Funae no sato.' 例文帳に追加

-新潟がまだ、「船江の里」と呼ばれていた約300年昔、三日三晩踊り明かす祭があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS