1016万例文収録!

「a Ban」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

a Banの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 392



例文

the town became a beachhead in the campaign to ban smoking outdoors 例文帳に追加

その町は外で喫煙をすることを禁止する運動の足がかりとなった - 日本語WordNet

A two-year-old ban on sales of beef on the bone is to end Dec. 17.例文帳に追加

2年間の骨付き肉の販売禁止は12月17日に終わる。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I would love to see a ban on the aggressive electioneering.例文帳に追加

強引な選挙キャンペーンの禁止を私は実現させたい。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Thirty-two percent of those surveyed approved of a ban on the sale of handguns.例文帳に追加

調査対象のうち32%は拳銃の販売の禁止を容認した。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

We did have a partial test-ban treaty in 1963.例文帳に追加

われわれは1963年に部分的核実験禁止条約を持った。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

In 1234, the Kamakura shogunate declared a ban on Nenbutsu practitioners. 例文帳に追加

天福(日本)2年(1234年)鎌倉幕府が、念仏者取締令を出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A ban on import of US and Canadian beef was lifted with conditions. 例文帳に追加

アメリカ産とカナダ産牛肉の輸入禁止措置を条件つきで解除。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Numbers used in the regular ban-gumi (combining of music numbers of a noh play) of the day are often avoided. 例文帳に追加

その日の正規の番組で取りあげた曲は避けることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He served for Takauji from his early years, and was appointed as hisashi ban (a person who keeps the night watch staying under the eaves of building) of the Kanto area. 例文帳に追加

早くから尊氏に仕え、関東廂番に任ぜられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1909, he moved to Tokyo and published "Heimin Hyoron" (The Reviews of Commoners), but the newspaper was placed under a ban. 例文帳に追加

1909年上京し、『平民評論』を創刊するが発行禁止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kokei BAN and Guzan MATSUMOTO wrote a preface to "Saiyuki" and "Toyuki", respectively. 例文帳に追加

『西遊記』には伴蒿蹊が、『東遊記』には松本愚山が序を寄せた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 18, 2007: A total ban on smoking was implemented in the cars of 'Kitakinki' and 'Monju.' 例文帳に追加

2007年(平成19年)3月18日、「北近畿」・「文殊」全面禁煙化を実施。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

September 15, 1926: The press ban was lifted according to the decision of a preliminary examination. 例文帳に追加

1926年9月15日:予審決定にともない新聞掲載解禁。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Banned the tradition of following one's master to the grave in express terms and clearly stipulated the Matsugo yoshi no kin (ban on adopting a son on one's deathbed). 例文帳に追加

殉死の禁止の明文化、末期養子の禁緩和の明文化。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We have included in this act a provision for the ban you mentioned. 例文帳に追加

金商法ではご案内のような規制をかけたところでございます。 - 金融庁

Nagoya has become the first major city in Japan to introduce such a ban. 例文帳に追加

名古屋市は日本の主要都市で初めてそのような禁止令を導入した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Nagano Prefecture will also introduce a total ban at that time. 例文帳に追加

同時期に長野県も全面禁止令を導入する予定となっている。 - 浜島書店 Catch a Wave

A detection part 108 detects intrusion of the observer to the intrusion ban space.例文帳に追加

検知部108は、侵入禁止空間への観察者の侵入を検知する。 - 特許庁

For example, "Ban Dainagon Emaki" was originally named as "Ban Dainagon Ekotoba" in 1951 when it was designated as a national treasure, but now is called "Ban Dainagon Emaki" at Idemitsu Museum of Arts, the current owner of the subject. 例文帳に追加

たとえば、『伴大納言絵巻』は、1951年に国宝に指定された際の名称は『伴大納言絵詞』であったが、現所有者の出光美術館では『伴大納言絵巻』と呼んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Panel chose to deal separately with the ban and the exceptions to the ban. The Panel found that the exceptions, but not the ban itself, comprised a technical regulation under the TBT Agreement.例文帳に追加

この点について、パネルは、一般的禁止措置と例外的許容措置を切り離して判断し、例外的許容措置についてはTBT 協定上の強制規格に該当するものの、一般的禁止措置については該当しないとした。 - 経済産業省

The hub 10 performs a relay between a WiMAX network N1 and a BAN network N2.例文帳に追加

ハブ10は、WiMAXネットワークN1とBANネットワークN2とを中継する。 - 特許庁

On this occasion, he also had to break a ban on entering the country for his journey on board a Kentoshi Ship from Japan. 例文帳に追加

この時も国禁を犯し、日本の遣唐使船に便乗しての渡航であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the Edo period had started, the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) placed the ban of Hideyoshi brief and pulled down the sanctuary, the main building of a Shinto shrine. 例文帳に追加

江戸時代に入ると、幕府の命により秀吉信仰が禁じられ、社殿も取り壊された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is known that the imperial court and the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) issued a ban against the use of Sung currency ['Sosen kinshirei']). 例文帳に追加

朝廷や鎌倉幕府によって使用禁止令が出されたこともある(「宋銭禁止令」))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In March 1869, Arinori MORI, who engaged in compilation of regulations, proposed to ban carrying a sword in a meeting of Kogisho (the lower house). 例文帳に追加

明治2年3月、公議所がひらかれたとき、制度寮撰修森有礼は佩刀禁止を提議した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The content of Haitorei was to ban the right to bear a surname and to wear a sword except for full-dress uniform wearers, military men and police officers. 例文帳に追加

大礼服着用者、軍人、警察官以外の苗字帯刀を禁じる内容。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Often a daimyo was installed as a ban-gashira (especially, such tendency was often seen during the early years of the Edo bakufu). 例文帳に追加

しばしば大名が就任した(開幕初期はその傾向が特に強い)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a ban on the testing of nuclear weapons that is mutually agreed to by countries that possess nuclear weapons 例文帳に追加

核兵器を所有する国により相互に同意される核兵器試験の禁止 - 日本語WordNet

The shumon aratame system existed until 1873, when a ban on Christianity was abolished (by the Meiji Government). 例文帳に追加

宗門改の制度は、1873年(明治6年)キリスト教の禁制が解除されるまで続いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japanese government immediately imposed again a total ban on US beef import. 例文帳に追加

日本政府は直ちにアメリカ産牛肉を再び全面禁輸にする処置を発令。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Edo period, when a ban on luxury was initiated, wearing expensive silk clothes was prohibited. 例文帳に追加

江戸期に贅沢禁止令が出された折に高価な絹物を着ることが禁止された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(However, some theories say that this indicated not a ban of the Sugoroku but the Cloistered Emperor's dice rolling technique.) 例文帳に追加

(ただし、これを雙六の禁止令ではなく、法皇自身の雙六の腕とする説もある)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A ban on the use of the post such as Mikawa no kami (only allowed for the Tuyama Matsudaira family), Musashi no kami and Yamashiro no kami (from March 25th, 1867) 例文帳に追加

三河守(津山松平家のみ可)や武蔵守や山城守(慶応3年3月25日より)の禁止 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Junzaburo BAN, who made a huge debut with "Ajapar" (onomatopoeia and slang for being surprised) was the work of Saito. 例文帳に追加

また、伴淳三郎が「アジャパー」でブレイクしたのも、斎藤監督作品であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He served as a judge in 'Sengohyaku Ban Uta Awase' (1500 Sets of Poetry Match) and other poetry matches, and is known for his opposition to FUJIWARA no Teika. 例文帳に追加

「千五百番歌合」などの判者となり、藤原定家と対立したことで知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojutsu kosetsu, written by Nobutomo BAN, a scholar of Japanese classical literature who lived in the Edo period, describes as follows 例文帳に追加

江戸時代の国学者である伴信友が著した『方術考説』には下記の記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 8, Hideyoshi issued a ban which guaranteed security against Kaizuka Jinai-cho (temple villages). 例文帳に追加

3月9日、秀吉は貝塚寺内町に対し禁制を発行して安全を保障した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Mizu Kagami" (The Water Mirror), "Okagami" (The Great Mirror), "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan), "Dainihonshi" (Great history of Japan), Nobutomo BAN, official theories in the Meiji period 例文帳に追加

『水鏡』,『大鏡』,『扶桑略記』,『大日本史』,伴信友,明治日本の公式説 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ban considered a fact that the tai sui article appeared in the second year of Emperor Tenmu as an evidence of revision. 例文帳に追加

伴が改定の証拠とみたのは、太歳記事が天武天皇2年にあることである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

All points at issue that support the enthronement theory were shown in the book by Ban and the Prince Otomo enthronement theory became a common view. 例文帳に追加

伴の著作によって即位説を支える論点は出揃い、大友皇子即位説が通説となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The ban on importing Western books was partially lifted as a result of the Kyoho Reform implemented by Yoshimune TOKUGAWA. 例文帳に追加

徳川吉宗の享保の改革により、洋書輸入が一部解禁された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Viewed from the officials' side, it was a 'same-day ban,' considering the government outlawed the party on the same day as they received the party's notification of establishment. 例文帳に追加

官憲側から見れば、届出を受理した当日に禁止したのであるから「即日禁止」となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A ban on naked short selling (introduced on October 30, 2008) 例文帳に追加

売付けの際に株の手当てがなされていない空売り(いわゆる Naked ShortSelling)の禁止(平成 20年 10月 30日導入) - 金融庁

The lifting of the ban on Islamic finance will allow Japanese banks to enter a variety of business fields. 例文帳に追加

イスラム金融のことですが、解禁で銀行もいろいろなビジネスに入っていけるということですが、 - 金融庁

(4) Lifting a Ban on Finance Leases and related Transactions by Banks, Insurance Companies, etc. 例文帳に追加

(4)銀行・保険会社等の金融機関本体によるファイナンス・リースの活用の解禁 - 金融庁

(2) Lifting a Ban on Subordinated Loans, etc. by Subsidiaries of Banks and Insurance Companies which invest in Venture Companies, etc. 例文帳に追加

(2) 銀行・保険会社の投資専門子会社によるベンチャー企業等への劣後ローン等の解禁 - 金融庁

Because of the ban, ox tongue restaurants in Sendai, Miyagi Prefecture, are facing a crisis. 例文帳に追加

この禁止のため,宮城県仙台市の牛タン料理店は危機に直面している。 - 浜島書店 Catch a Wave

A total ban on smoking in taxis was introduced in Nagoya and the surrounding area on May 1. 例文帳に追加

5月1日,名古屋市とその周辺地域でタクシーの全面禁煙が導入された。 - 浜島書店 Catch a Wave

In Kobe, Hyogo Prefecture, a total ban on smoking was introduced in public office buildings on May 31. 例文帳に追加

兵庫県神(こう)戸(べ)市(し)は5月31日から庁舎で全面禁煙を導入した。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

A handle ban determination circuit 32 outputs a ban determination signal of [L] during a period from the time a shooting condition signal 14 is started and a machine mechanism operates until the time the origin state of the shooting operation is achieved.例文帳に追加

ハンドル禁止判断回路32は、発射条件信号14が立ち上がり、機械機構が動作してから、発射動作の原点状態になるまでの期間、[L]の禁止判断信号を出力する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS