1016万例文収録!

「be dismissed」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be dismissedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be dismissedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 272



例文

The seppuku of Sakuramaru Act: Matsuomaru asked to be dismissed from the family, and Umeomaru asked to travel to Chikushi. 例文帳に追加

桜丸切腹場:松王丸は勘当を、梅王丸は筑紫行きを申し出る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tameyoshi had another setback after Emperor Goshirakawa took office, when he was dismissed from the hard-won post of Nairan-shoku (high-ranking official who inspected documents to be presented to the Emperor). 例文帳に追加

折角得た内覧職も後白河天皇即位と共に停止され、失脚の憂き目を見る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Koreyasu was made Imperial Prince to be dismissed from the office of Shogun and expelled to Kyoto). 例文帳に追加

(この立親王は惟康を将軍職から退け京都へ追放するための準備であるという)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Condemning Abe and Matsudaira's disobedience to its order, the court issued the imperial edict that they should be deprived of their official ranks and dismissed from their offices. 例文帳に追加

朝廷は、阿部・松前の違勅を咎め、両名の官位を剥奪し改易の勅命を下した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Motofusa and Moroie were dismissed from their posts on 22nd (15th in old lunar calendar), and Moromichi was appointed to be the Kanpaku, Naidaijin, and Uji no choja (the head of the clan). 例文帳に追加

15日、基房・師家が解官され、基通が関白・内大臣・氏長者に任命された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The members of the Patent Appeal Commission as referred to in paragraph (1) shall be appointed and dismissed by the Minister for a service period of 3 (three) years. 例文帳に追加

(1)にいう特許審判委員会の構成員は,大臣により3年の任期をもって任免される。 - 特許庁

If he does not avail himself of that period of time, the action shall be dismissed. 例文帳に追加

原告がその期間内に通知の証明をしない場合は,当該訴訟は却下される。 - 特許庁

If there is no response to the demand, the application shall be definitively dismissed. 例文帳に追加

要求に対する応答がなかったときは,出願は最終的に却下される。 - 特許庁

(4) The cross-appeal shall not be effective if the appeal is withdrawn or dismissed. 例文帳に追加

(4) 交差控訴は,控訴が取り下げられるか,又は棄却される場合は,効力を有さない。 - 特許庁

例文

(vii) Shareholders meeting under Article 339(1) (limited to the case where directors elected pursuant to the provisions of item (iii) through (v) of Article 342 are to be dismissed or company auditors are to be dismissed); 例文帳に追加

七 第三百三十九条第一項の株主総会(第三百四十二条第三項から第五項までの規定により選任された取締役を解任する場合又は監査役を解任する場合に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) In cases where a registry office having jurisdiction over the new location has dismissed an application for registration as set forth in paragraph (1) of the preceding Article, the application for registration filed at the former location shall be deemed to have been dismissed. 例文帳に追加

5 新所在地を管轄する登記所において前条第一項の登記の申請を却下したときは、旧所在地における登記の申請は、却下されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This is the theory that Mitsuhide killed Nobunaga out of fear that he would soon be dismissed if he did not achieve good results, just as Mobumori SAKUMA and Hidesada HAYASHI, who had served Nobunaga for many years, had been dismissed. 例文帳に追加

長年仕えていた佐久間信盛、林秀貞達が追放され、成果を挙げなければ自分もいずれは追放されるのではないかという不安から信長を倒したという説。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A patent application may be reinstated, if the applicant so requests, within 60 (sixty) days of the date it was dismissed, upon payment of a specific fee, under penalty of having the application definitively dismissed. 例文帳に追加

特許出願は,出願が却下されてから 60日以内に出願人が回復の請求をし,特定の手数料を納付した場合は,回復させることができる。前記の手続をしなかった場合は,出願は,最終的に却下される。 - 特許庁

On April 21, 1701, since Naganori ASANO cut at Yoshinaka KIRA inside of the shogun's castle, it was decided to impose Kaieki punishment on Naganori, which means he would be dismissed and his castle called Ako-jo Castle would be confiscated. 例文帳に追加

元禄14年(1701年)3月14日、浅野長矩が吉良義央に殿中刃傷に及んだため、赤穂城の改易城召し上げが決定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Appeals not arriving within the period referred to shall be dismissed by the Technical Division or Legal Division, as the case may be. 例文帳に追加

前記の期間内に到着しなかった審判請求は,技術部又は場合により法律部が却下しなければならない。 - 特許庁

(4) When the petition set forth in paragraph (1) is withdrawn or when it is dismissed as unlawful, the petition set forth in the preceding paragraph shall cease to be effective. 例文帳に追加

4 前項の申立ては、第一項の申立てが取り下げられたとき、又は不適法として却下されたときは、その効力を失う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Subsequent to the judicial decision set forth in paragraph (3), the petitions set forth in paragraph (1) and paragraph (3) may not be dismissed without the agreement of the parties. 例文帳に追加

5 第三項の裁判があった後は、第一項又は第三項の申立ては、当事者の合意がある場合でなければ取り下げることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 53-8 (1) Officers and accounting auditors of a Mutual Company may be dismissed at any time by a resolution of the General Meeting of members. 例文帳に追加

第五十三条の八 相互会社の役員及び会計監査人は、いつでも、社員総会の決議によって解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 53-27 (1) An executive officer may be dismissed at any time by a resolution of the board of directors. 例文帳に追加

第五十三条の二十七 執行役は、いつでも、取締役会の決議によって解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 74 (1) Any officer or accounting auditor may be dismissed at any time by a resolution made at a general meeting of members. 例文帳に追加

第七十四条 役員及び会計監査人は、いつでも、社員総会の決議によって解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Expert Commission Member shall be dismissed upon termination of the examination and deliberation of the relevant specialized matters. 例文帳に追加

3 専門委員は、当該専門の事項に関する調査審議が終了したときは、解任されるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 98 Board members shall not be dismissed against their will while in office, with the exception of the following items: 例文帳に追加

第九十八条 委員は、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、在任中、その意に反して罷免されることがない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 40 (1) A liquidator (except for a liquidator appointed by the court pursuant to paragraph 2 of the preceding Article) may be dismissed at any time. 例文帳に追加

第四十条 清算人(前条第二項の規定により裁判所が選任したものを除く。)は、いつでも、解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 339 (1) Officers and accounting auditors may be dismissed at any time by resolution of a shareholders meeting. 例文帳に追加

第三百三十九条 役員及び会計監査人は、いつでも、株主総会の決議によって解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Partners who execute the business under the preceding paragraph may be dismissed with the unanimous consent of other partners, limited to cases where there are justifiable grounds. 例文帳に追加

5 前項の業務を執行する社員は、正当な事由がある場合に限り、他の社員の一致によって解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Temporary members shall be dismissed upon termination of the study of and deliberation on the relevant special matters pertaining to the appointment thereof. 例文帳に追加

3 臨時委員は、その者の任命に係る当該特別の事項に関する調査審議が終了したときは、解任されるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Expert members shall be dismissed upon termination of the research on the relevant specialized matters pertaining to the appointment thereof. 例文帳に追加

4 専門委員は、その者の任命に係る当該専門の事項に関する調査が終了したときは、解任されるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In cases mentioned in the foregoing paragraph, when the majority of the voters favors the dismissal of a judge, he shall be dismissed. 例文帳に追加

前項の場合において、投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 (1) A Commissioner shall not be dismissed against his/her will except in cases which fall under any of the following items: 例文帳に追加

第八条 人事官は、左の各号の一に該当する場合を除く外、その意に反して罷免されることがない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 81-2 A request for disclosure of the grounds for detention that is filed in violation of the provisions of the preceding Article shall be dismissed by judicial order. 例文帳に追加

第八十一条の二 前条の規定に違反してされた勾留の理由の開示の請求は、決定で、これを却下しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 107 A request for the examination of a witness made in violation of the provisions of the preceding Article may be dismissed. 例文帳に追加

第百七条 前条の規定に違反してされた証人尋問の請求は、これを却下することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The term of a committee member's office shall be two (2) years. However, this shall not preclude a committee member from being dismissed within his/her office period for special cause. 例文帳に追加

3 委員の任期は、二年とする。但し、特別の事由があるときは、任期中これを解任することを妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The commission member concerned shall be dismissed when a majority has consented in the voting for recall pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

4 委員は、前項の規定による解職の投票において過半数の同意があつたときは、その職を失う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 104 (1) Any Officer or accounting auditor may be dismissed at any time by resolution at an Investors' meeting. 例文帳に追加

第百四条 役員及び会計監査人は、いつでも、投資主総会の決議によつて解任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The litigation itself was dismissed on the grounds that the subject matter cannot be the subject of litigation because, like the problem of temple occupation, it is a matter of faith. 例文帳に追加

なお、裁判自体は正信会による寺院占拠問題と同じように、信仰次元の問題なので、裁判の対象ではない。として棄却された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a matter of course, no one could be dismissed from the position of the empress unless she committed a crime or misconduct. 例文帳に追加

なんらかの罪を犯したり不祥事を起こしたりしたわけでもない者を后位から退けることは当然できなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the aftermath of this change, Motonaga, who also carried out public administration in line with Kazan shinsei, was said to be dismissed under the pretext of his tyranny in Owari Province. 例文帳に追加

その余波を受けて、花山新制の方針に沿って行政を遂行した元命も尾張苛政を名目に罷免されたとする見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

TAIRA no Naokata was dismissed and MINAMOTO no Yorinobu in the position of Kai no kuni no Kami (officer in charge of regional administration in Kai) was appointed to be the envoy instead in October, 1030. 例文帳に追加

長元3年(1030年)9月、平直方が解任され、甲斐国守源頼信が追討使に任じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bakufu enacted bans on gambling a number of times in amendments to Goseibai-shikimoku (code of conduct for samurai), stipulating that people who violated the bans should be dismissed. 例文帳に追加

幕府は御成敗式目の追加法で幾度も博打の禁令を出しており、違背すれば召し放ちにすると定めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 29, 1871, as the government decreed Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), Ieyaku (low-ranking farmer or apprentice) of governor Shigemasa MUNE (Yoshitatsu's new name) were to be dismissed. 例文帳に追加

明治4年(1871年)7月14日(旧暦)、廃藩置県が布告され、知藩事・宗重正(義達から改名)の家役も罷免されることとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since April 17, 1928 when Tokyo Imperial University ordered Shinjin-kai (a student movement organization established at Tokyo Imperial University) to dismiss it, the Shaken of each Imperial University was ordered to be dismissed. 例文帳に追加

1928年4月17日には東京帝大が新人会に解散命令を出し、以降各帝国大学社研に解散命令が下された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If the appeal is dismissed, the time limit for payment of the fee under subsection 1 shall be calculated from the date on which the final decision is given. 例文帳に追加

審判請求が却下されたときは,(1)に基づく手数料の納付期限は,最終決定がなされた日から起算する。 - 特許庁

If the applicant fails to file observations or take steps to correct the application within the period of time laid down, the application shall be dismissed. 例文帳に追加

指定された期間内に出願人が意見書を提出せず又は出願を訂正する措置も取らない場合は,出願は,却下される。 - 特許庁

If the applicant fails to pay the renewal fee under Sections 8, 4l and 42, the application shall be dismissed without official notification. 例文帳に追加

出願人が第8条,第41条及び第42条に基づく更新手数料を納付しない場合は,出願は特許庁の通知なしに却下される。 - 特許庁

If an application which has been made available to the public is dismissed or rejected, the decision shall be announced once it has become final. 例文帳に追加

公衆に利用可能とされている出願が却下又は拒絶された場合は,その決定は,確定したときに公告される。 - 特許庁

Where transfer is requested, the application must not be amended, dismissed, rejected or accepted until the request for transfer has been finally decided. 例文帳に追加

移転が請求された場合は,当該移転請求が最終的に決定されるまで,当該出願を補正,却下,拒絶又は受理してはならない。 - 特許庁

A patent examiner at the Directorate General is a functional official and shall be appointed and dismissed by the Minister in accordance with the prevailing rules and regulations. 例文帳に追加

総局における特許審査官は,実務担当官であり,現行法規に従い大臣によって任免される。 - 特許庁

The examiner as referred to in Article 26 (5) shall be an official at the Directorate General who holds the position of a functional official, who is appointed and dismissed with Ministerial Decree. 例文帳に追加

第26条 (5)に規定する審査官は,総局の職員であって,大臣令により任免される専門職の公務員として位置づけられる。 - 特許庁

例文

A lawsuit may not be filed on the grounds that the decision on a compulsory licence has been dismissed summarily or rejected.例文帳に追加

ただし,訴訟は,強制ライセンスについての決定が略式で否認され又は取り消されたことを理由としては提起することはできない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS