1016万例文収録!

「firſt order」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > firſt orderの意味・解説 > firſt orderに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

firſt orderの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5613



例文

Lights are applied to the entire surface of mono-axis diffraction grating 10 or bi-axis diffraction grating, and the respective wavefront information of plus first-order diffracted light and minus first-order diffracted light is evaluated by a shape measuring interferometer such as Fizeau type interferometer 11 or the like.例文帳に追加

1軸回折格子10または2軸回折格子の全面に光を照射し、+1次回折光と−1次回折光のそれぞれの波面情報をフィゾー型干渉計11などの形状計測用干渉計で評価する。 - 特許庁

To provide a decoder capable of estimating a first order or an approximate value of the first order from inputted signals quickly even without being provided with a number of computing units.例文帳に追加

多数の演算器を備えなくても、入力された信号の中から第1順位または第1順位の近似値を短時間で推定することができる復号装置を提供する。 - 特許庁

A first third-order higher harmonic wave component removal section 21 arithmetically operates an approximate value (sinθ)_n of a signal sinθ obtained by removing a third-order higher harmonic wave component from an output signal V1 of a first magnetic sensor 11.例文帳に追加

第1の3次高調波成分除去部21は、第1の磁気センサ11の出力信号V1から3次高調波成分が除去された信号sinθの近似値(sinθ)_nを演算する。 - 特許庁

A control part 14 of this apparatus preserves data in order in a corresponding part of a first direction of a buffer 13 after reading out in order data of the first direction from a memory 11 to prepare in the buffer 13 data to perform operation (h(t, r)) of former step.例文帳に追加

制御部14は、前段の演算( h(t,r) )を行うためのデータをバッファ13に準備するため、メモリ11から第1方向のデータを順次読みだしてバッファ13の第1方向の該当する部分に順次保存する。 - 特許庁

例文

A second ADC 24_2 generates a low-order bit in the digital value according to the high-order bit generated by the first ADC 24_1 in parallel to the first ADC 24_1 sampling and holding (i+1)-column image information.例文帳に追加

第2ADC24_2は、第1ADC24_1が(i+1)行の画素情報をサンプリングして保持するのと並行して、第1ADC24_1によって生成された上位ビットに応じて該デジタル値の中の下位ビットを生成する。 - 特許庁


例文

When continuous skip operation is performed and MC1 being a first music of the reproducing order is selected, a discrimination sound SUft by which it can be discriminated that voice contents of which the reproducing order is the first is selected is outputted.例文帳に追加

連続スキップ動作が行われて、再生順序が最初である1曲目MC1が選択されたとき、再生順序が最初とされている音声コンテンツが選択されたことを判別可能とする識別音SUftを出力する。 - 特許庁

A setting means 57 sets a first sequence in which all characters in a prescribed category are arranged in order, and a second sequence obtained by selecting the characters arranged in a discontinuous order in the first sequence.例文帳に追加

設定手段57は、所定分類内の全部の文字を網羅して順番に並べた第1の順番列と、第1の順番列において不連続の順番となっている文字を選抜した第2の順番列とを設定する。 - 特許庁

The stud 80 has the second ends 84 and 86 to connect the stud in order to move together with the first suspension member 14, The socket 60 has a loading part to connect the socket in order to move it together with the second suspension member 40 to the stud and the first suspension member 14.例文帳に追加

ソケットは、スタッド及び第1のサスペンション部材に対して第2のサスペンション部材(40)と一緒に移動するようにソケットを連結する載置部分(64)を有する。 - 特許庁

An optical diode sensor, mounted on the diaphragm of the detector 80, senses beams excepting the +/- first order beams due to the scattering or the twisting of the beam or a twisted +/- first order beam, and generates a current.例文帳に追加

前記整列検出装置80のダイアフラムに取り付けられた光ダイオードセンサはビームの散乱と捩れなどによる+/−1次光を除いた他のビーム、又は捩れた+/−1次光を感知して電流を発生する。 - 特許庁

例文

The light emitting section of the laser light source 11 is positioned outside the optical path of the first order reflective diffracted light generated in the lens 12 so that the feedback of the first order reflective diffracted light to the laser light source 1 can be prevented.例文帳に追加

レンズ12で生じる1次反射回折光の光路外にレーザ光源11の発光部が位置し,1次反射回折光のレーザ光源11への帰還を防止できる。 - 特許庁

例文

A fifth processing unit 115 determines received order contents by the second trader on the basis of order contents by the first trader recognized by a first processing unit 111.例文帳に追加

さらに、第5処理ユニット115が、第1処理ユニット111により認識された第1業者による「発注内容」に基づき、第2業者による「受注内容」を決定する。 - 特許庁

Then, the control device specifies the fringe order of the individual first height data, based on the second height data and substitutes a value of the first height data by a value that takes the fringe order into consideration.例文帳に追加

そして、第2高さデータを基に、各第1高さデータの縞次数を特定し、当該第1高さデータの値を縞次数を考慮した値に置き換える。 - 特許庁

The first, second, and third areas are formed continuously in this order from above, and the first, second, and third outside diameters are enlarged in this order to make the third outside diameter the largest.例文帳に追加

第1から第3までの領域は上からこの順番に連続して形成されており、第1の外径から第3の外径に向かって順に外径が大きくなっている。 - 特許庁

In the device, a first developing electric field developing a first latent image in order to control the replenishing quantity of the developer to a developer storing part and separately a second developing electric field developing a second latent image in order to control the gradation of the image are made different.例文帳に追加

現像剤収容部への現像剤の補給量を制御するための第1の潜像を現像する第1の現像電界と、画像の階調を制御するための第2の潜像を現像する第2の現像電界とを異ならせる。 - 特許庁

Respective conductive paths have a first contact part 32a in order to be connected to the first connection object, and a second contact part 32b in order to be connected to the second connection object.例文帳に追加

導電路の各々は、第1の接続対象物に接続するための第1の接点部32aと、第2の接続対象物に接続するための第2の接点部32bとを有する。 - 特許庁

First order difference value λd being a rate of change of the output signal (detection λ) is arithmetically operated at a predetermined crank angle interval in engine operation, and an absolute value |λd| of the first order difference value is integrated (Step 102 to 105).例文帳に追加

エンジン運転中に所定クランク角間隔で空燃比センサの出力信号(検出λ)の変化率である1階差分値λd を演算して、その1階差分値の絶対値|λd |を積算する(ステップ102〜105)。 - 特許庁

The controlling means (110) records the first kind of image file in the lower-order layer of a first directory included in the recording medium, and records the second kind of image file in the lower-order layer of a second directory included in the image medium.例文帳に追加

制御手段(110)は、第1の種類の画像ファイルを記録媒体内の第1のディレクトリの下位階層に記録し、第2の種類の画像ファイルを第2のディレクトリの下位階層に記録する。 - 特許庁

Between two working processes, the first order constraint on the basis of the first attribute of each working process and the second order constraint on the basis of the second attribute of each working process are determined.例文帳に追加

2つの加工工程の間には、各加工工程の第1属性に基づく第1順序制約および各加工工程の第2属性に基づく第2順序制約が定められている。 - 特許庁

At the time, a pixel of the prescribed color in the second pixel group that is adjacent to the first pixel group is driven with a second driving order that is the same as the first driving order.例文帳に追加

このとき、第1の画素群に隣接する第2の画素群の前記所定色の画素を、第1の駆動順序と等しい第2の駆動順序で駆動する。 - 特許庁

To provide a decoder capable of estimating a first order or an approximate value of the first order from inputted signals quickly without including a number of computing units.例文帳に追加

多数の演算器を備えなくても、入力された信号の中から第1順位または第1順位の近似値を短時間で推定することができる復号装置を提供する。 - 特許庁

While referring to a colorimetric information database 21, a color difference between inputted first-order color information and a first-order color of colorimetric information is calculated and colorimetric information with a minimum sum of color differences is extracted as most approximate information.例文帳に追加

測色情報データベース21を参照し、入力された1次色情報と測色情報の1次色との色差を算出し、色差の和が最小の測色情報を最近似情報として抽出する。 - 特許庁

The light receiver comprises: a first line sensor 16_1 that is arranged at a position for receiving a + first-order diffracted light from the diffraction element; and a second line sensor 16_2 that is arranged at a position for receiving a zero-order light from the diffraction element.例文帳に追加

受光器は、回折素子からの+1次回折光を受光する位置に配置された第1ラインセンサ16_1、及び回折素子からの0次光を受光する位置に配置された第2ラインセンサ16_2を有している。 - 特許庁

In a first direction connecting the plurality of first reflected light beams, a width W2 of the light shield portion satisfies W1>W2 where W1 is an interval between the one-incremented order light area and the one-decremented order light area.例文帳に追加

複数の第1反射光束を結ぶ第1の方向において、遮光部の幅W2は、+1次光領域と−1次光領域の間の間隔をW1とした場合に、W1>W2を満たす。 - 特許庁

The design description addition part converts the division target order into the first and the second time consumption orders in the design description, and adds the additional order between the first and the second time consumption orders.例文帳に追加

設計記述追加部は、設計記述において、分割対象命令を第1および第2時間消費命令に置換し、追加命令を第1および第2時間消費命令の間に追加する。 - 特許庁

The information processing system includes a first information processing apparatus including a first means for transmitting stored moving picture data in an order of priorities and a second information processing apparatus including a second means for receiving the moving picture data transmitted in the order of priorities.例文帳に追加

保存された動画データを優先度順に送信する第1の手段を有する第1の情報処理装置と、 優先度順に送信された動画データを受信する第2の手段を有する第2の情報処理装置とを具備した。 - 特許庁

The control unit 10 receives an operational request every first operation and second operation, after determining the operation order in the first operation and the second operation of the conveying robot 12 according to the processing order for the substrate 90.例文帳に追加

また、制御部10は、基板90に対する処理順序に応じて、第1動作および第2動作における搬送ロボット12の動作順序を決定したうえで、第1動作および第2動作ごとに動作要求を受け付ける。 - 特許庁

(2) An order of commencement of bankruptcy proceedings based on the petition for commencement of bankruptcy proceedings filed under the provision of the preceding paragraph may not be made unless an order prescribed in the first sentence of said paragraph or an order of discontinuance of rehabilitation proceedings or order of revocation of the rehabilitation plan set forth in the second sentence of said paragraph becomes final and binding. 例文帳に追加

2 前項の規定による破産手続開始の申立てに係る破産手続開始の決定は、同項前段に規定する決定又は同項後段の再生手続廃止若しくは再生計画取消しの決定が確定した後でなければ、することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When all low-order menus cannot be displayed at a time, the number of displayable low-order menus is displayed by popup successively from the low-order menus of the first group, and also the respective low-order menus are successively displayed by scrolling at prescribed time interval.例文帳に追加

また、全ての下位メニューを一度に表示できない場合は、最初のグループの下位メニューから順に表示可能な数の下位メニューをポップアップ表示すると共に、各下位メニューを所定時間間隔で順次スクロール表示する。 - 特許庁

The production control section 16 sends a first order quantity data D1 satisfying the order received data D to a resin manufacturing section 44, sends a second order quantity data D2 to a core wire manufacturing section 45, and sends a third order quantity data D3 to a mixing agent manufacturing section 46.例文帳に追加

生産制御部16は受注データDを満たす第1の発注量データD1を樹脂製造部44に送付し第2の発注量データD2を芯線製造部45に送付し第3の発注量データD3を混入剤製造部46に送付する。 - 特許庁

This game machine is constructed so as to display "unit disassembling order marks 40" near each unit name displaying position on the surface of dispense control units 22 to show the disassembling order of control units and "an all work order display" to show all the work order (first to third work) at the center part.例文帳に追加

払出制御ユニット22表面には、ユニット名の表示位置付近に、それら制御ユニット間での取り外し順序を示す「ユニット取り外し順標章40」が表示され、また、中央部には、作業手順(第1〜第3作業)の全体を示す「全体作業手順表示」が表示されている。 - 特許庁

The global variables are read from the public area by a low order task, and the global variables are written in the working area by a high order task in the first case that there is any possibility that the global variables are updated by the high order task when the global variables are referred to by the low order task.例文帳に追加

下位タスクによるグローバル変数の参照時に上位タスクによってそのグローバル変数が更新される可能性のある第1のケースに対し、下位タスクで公開領域からグローバル変数を読み出し、上位タスクで作業領域へグローバル変数を書き込む。 - 特許庁

A customer order information summarization part 108 of an allocation function part 107 first creates a customer order summary DB 113 and a customer order list DB 114 by reference to data stored in a customer order information DB 110, a model number correspondence table DB 111 and a region conversion table DB 112.例文帳に追加

まず、引当機能部107の顧客発注情報サマリ処理部108は、顧客発注情報DB110、型番対応表DB111、及び地域変換表DB112の各格納データを参照して、顧客発注サマリDB113及び顧客発注一覧DB114を作成する。 - 特許庁

When a ball enters a first start pocket, a high-order byte CU and a low-order byte CL of a count value are acquired to update the high-order bite RU1 and low-order byte RL1 of numerical data which is a random number value, by a latching flip-flop 204A and random number value registers 205A, 205B.例文帳に追加

第1始動入賞口での始動入賞時には、ラッチ用フリップフロップ204A、乱数値レジスタ205A、205Bにより、乱数値となる数値データの上位バイトRU1及び下位バイトRL1を更新するように、カウント値の上位バイトCU及び下位バイトCLを取得する。 - 特許庁

At that time, when a first setting of closing the contract if the contract can be collectively established for all of the opposite order quantity and not closing the contract in other cases is contained in the opposite order information, the server device performs the determination for contract establishment when the order quantity is the opposite order quantity or more.例文帳に追加

その際、反対注文数量の全てについて一括で約定可能であれば約定を行い、それ以外は約定を行わないとする第1の設定が反対注文情報に含まれる場合、注文数量が反対注文数量以上であれば約定成立の判定を行う。 - 特許庁

Upon start winning at a first start winning port, the high order byte CU and low order byte CL of a count value are acquired such that the high order byte RU1 and low order byte RL1 of numerical data being a random number value are updated by a flip-flop 204A for latch and random number value registers 205A and 205B.例文帳に追加

第1始動入賞口での始動入賞時には、ラッチ用フリップフロップ204A、乱数値レジスタ205A、205Bにより、乱数値となる数値データの上位バイトRU1及び下位バイトRL1を更新するように、カウント値の上位バイトCU及び下位バイトCLを取得する。 - 特許庁

By the fifth fundamental structure, the zero-order diffracted light is produced most frequently from a first light beam having a first wavelength; the zero-order diffracted light is produced most frequently from a second light beam having a second wavelength; and the G-order diffracted light is produced most frequently from a third light beam having a third wavelength.例文帳に追加

第5基礎構造は、第1波長の第1光束で0次の回折光を最も多く発生し、第2波長の第2光束で0次の回折光を最も多く発生し、第3波長の第3光束でG次の回折光を最も多く発生する構造である。 - 特許庁

The use light of AOD 9a, DVD 9b and CD 9c are made incident as parallel light and the second-order diffraction light (λ1), first-order diffraction light (λ2) and first-order diffraction light (λ3) respectively outputted from L_1 are converged onto the prescribed optical recording medium.例文帳に追加

AOD9a、DVD9b、CD9cの各使用光は平行光として入射され、各々L_1から出力された2次回折光(λ1)、1次回折光(λ2)、1次回折光(λ3)を所定の光記録媒体上に集光せしめる。 - 特許庁

And a diffraction element 12 has a lattice plane 12a having periodic recesses and projections, and reflects and diffracts the laser beam emitted from the light source 11, divides it into three beams composed of a main beam (zeroth order light) and a pair of sub-beams (+first order light and -first order light) and outputs them to a polarizing beam splitter 13.例文帳に追加

回折素子12は、周期的に凹凸を繰り返す格子面12aを有し、光源11から出射されるレーザ光を反射/回折して、主ビーム(0次光)と一対の副ビーム(+1次光と−1次光)とから成る3つのビームに分離し、偏光ビームスプリッタ13に出力する。 - 特許庁

In order to control the probability of winning the prize for the first replay winning combination, a group of reel stop control tables which makes it possible to win the prize for the first replay winning combination when the order of pushes is correct and which leads to winning the prize for the second replay winning combination when the order of pushes is incorrect, is constituted as the reel stop control tables for replay.例文帳に追加

第1リプレイ役への入賞の確率を制御するため、リプレイ用のリール停止制御テーブルとして、押し順に正解すると第1リプレイ役への入賞が果たせ、押し順に不正解ならば第2リプレイ役に入賞するようなリール停止制御テーブル群を構成する。 - 特許庁

An order information generating part 112 generates first object order information for controlling an image displayed in accordance with the result in analysis sent from an input control part 111 and/or first sound order information for controlling sounds to be outputted.例文帳に追加

指示情報生成部112は、入力制御部111から送られた解析結果に従って表示される画像を制御するための第1オブジェクト指示情報及び/又は出力される音を制御するための第1音指示情報を生成する。 - 特許庁

In order to output a video signal from any video signal source by inputting the video signals from first to third video signal sources, a priority order of first, second and third sources is given, the video signal from the signal source having a high priority order is output preferentially.例文帳に追加

第一〜第三の映像信号源から映像信号を入力していずれかの信号源からの映像信号を出力するに当たり、第一,第二,第三の順に優先順位を付与し、優先順位の高い信号源からの映像信号を優先して出力させる。 - 特許庁

The winding layer 3 consist of n-order fiber bundles formed by producing first-order fiber bundles by bundling a plurality of monofilaments with equivalent diameter of 1 to 1,000 nm while entwining the monofilaments and further bundling the first-order fiber bundles n times (n is an integer of 2 or higher) in all.例文帳に追加

巻回体層3は、相当直径1〜1000nmの単繊維を複数本、撚りをかけて集束して1次繊維束とし、この1次繊維束をさらに通算n回(nは2以上の整数)集束してn次繊維束としたものである。 - 特許庁

Then, on the basis of the generation order of the intermittently generated simulation orders and the training start order of the simulation orders for which the training of the input operation is started, a first score for evaluating the receiving order of the simulation orders is calculated, and the calculated first score is reported.例文帳に追加

そして、間欠的に発生した模擬注文の発生順と、入力操作のトレーニングが開始された模擬注文のトレーニング開始順とをもとに、模擬注文の受け付け順を評価する第1の点数を算出し、算出した第1の点数を報知する。 - 特許庁

Thus, the pixel is driven in a first driving order sequentially using a first signal having one of the first polarity and the second polarity and the second signal having one of the first polarity and the second polarity.例文帳に追加

それにより、前記画素は、第1の極性と第2の極性の一方を有する第1の信号と、第1の極性と第2の極性の一方を有する第2の信号を順に用いる第1の駆動順序によって駆動される。 - 特許庁

This logic circuit responds to a first command outputted by a CPU by making the first memory hold the first command in order to start the processing of the first command.例文帳に追加

この論理回路は、CPUが出した第1のコマンドに対してその第1のコマンドを第1メモリに保持させることによって応答して、第1のコマンドを処理し始めるようになっている。 - 特許庁

The panel has a first plane and a quadrangular first area located at the first plane and having a first side, a second side, a third side and a fourth side connected in order.例文帳に追加

パネルは、第一平面及び前記第一平面に位置し且つ順次に連接する第一辺、第二辺、第三辺、第四辺を有する四角形である第一エリアを有する。 - 特許庁

The first lens group 110 includes a first lens element 111, a first buffer layer 112, a first transparent body 113, and a second lens element 114, which are arranged in order from the object side OBJS toward the image surface 140 side.例文帳に追加

第1レンズ群110は、物体側OBJSから像面140側に向かって順番に配置された、第1レンズエレメント111と、第1バッファ層112、第1透明体113と、第2レンズエレメント114と、を含む。 - 特許庁

On a first surface 12 of each vibration arm 18a 18b and 18c, a first laminate is formed by laminating a first electrode layer 20, a first piezoelectric-body layers 22 and a second electrode layer 26 in this order as an excitation electrode.例文帳に追加

各振動アーム18a,18b,18cの第1表面12には、第1電極層20、第1圧電体層22、および第2電極層26が、この順に積層された励振電極としての第1の積層体が形成されている。 - 特許庁

Besides, AD12a and AD12b are respectively the first address start position of the first picture group and the second address start position of the first picture group and, then screen sizes SZ1a and SZ1b are secured from each start position toward a high-order address concerning the first picture group.例文帳に追加

また、AD12a, AD12bは、それぞれ第1の画像系列の第1のアドレス開始位置、 第1の画像系列の第2のアドレス開始位置であり、第1の画像系列は各開始位置から上位アドレスに向かって画面サイズSZ1a,SZ1bが確保される。 - 特許庁

例文

A first first-conductive-type diffusion layer 120, a first second-conductive-type diffusion layer 130, a second first-conductive-type diffusion layer 150, and a second second-conductive-type diffusion layer 140 are arranged in this order.例文帳に追加

第1の第1導電型拡散層120、第1の第2導電型拡散層130、第2の第1導電型拡散層150、及び第2の第2導電型拡散層140はこの順に並んでいる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS