1016万例文収録!

「input storage」に関連した英語例文の一覧と使い方(97ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > input storageに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

input storageの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4851



例文

Position dependent information acquisition and providing means (a position dependent information providing part 12, an area determination part 14, and an input and output part 11) acquire stop scheduled position information corresponding to a start scheduled time on and after the current time from the timetable information, acquire position dependent information corresponding to the stop scheduled position information from the position dependent information storage means, and provide the information to a user.例文帳に追加

位置依存情報取得提供手段(位置依存情報提供部12、領域判定部14、入出力部11)により、時刻表情報から、現在時刻以降の発車予定時刻に対応する停車予定位置情報が取得され、位置依存情報格納手段から、停車予定位置情報に対応する位置依存情報が取得されて利用者に提供される。 - 特許庁

This portable telephone 100 is provided with a speaker 3 for outputting at least an incoming melody at the time of an incoming call, a speaker (receiver 20) for calling for outputting voices of the opposite call party at the time of calling, an information processing part, an auxiliary storage part for storing incoming music data, and a key input part for receiving an operation made by the user.例文帳に追加

携帯電話100に、少なくとも着信時の着信メロディを出力するスピーカ3と、通話時に通話相手の音声を出力する通話用スピーカ(レシーバ20)と、情報処理部と、着信楽曲データを記憶する補助記憶部と、ユーザによる操作を受け付けるキー入力部とを備える。 - 特許庁

In a change dispenser 10, a change detection part 14a arranged at the central part of a coin conveyance mechanism 14 configures a discrimination part for discriminating the authenticity and denomination of input coins, and a reject gate G1 is switched according to the identification result so that the coins can be delivered to either a money output port 12 or a temporary storage container 15.例文帳に追加

釣銭払出機10は、硬貨搬送機構14の中央部に配置された検銭部14aが投入された硬貨の真偽および金種を識別する識別部を構成し、その識別結果に応じてリジェクトゲートG1を切換えることによって、硬貨を出金口12あるいは一時保留庫15のいずれかに送り出す。 - 特許庁

The memory lock system of microelectronics includes: a computer interface for performing connection to an external computer; a biometric interface receiving biometric data input to a biometric sensor by a user; a controller connected to the biometric interface and the computer interface; a biometric data storage device for storing the raw and/or processed biometric data; and a large-capacity storage element for storing accessed data.例文帳に追加

マイクロ電子工学のメモリロックシステムは、外部のコンピュータに接続するためのコンピュータ・インタフェースと、バイオメトリック・センサに接続されて、ユーザがバイオメトリック・センサに入力するバイオメトリック・データを受信するように構成されたバイオメトリック・インタフェースと、バイオメトリック・インタフェースとコンピュータ・インタフェースに接続された制御装置と、生の、および/または、処理されたバイオメトリック・データを保存するためのバイオメトリック・データ記憶装置と、アクセスされるデータを保存するための大容量記憶素子を含む。 - 特許庁

例文

A controller 10 uses the application in the emulation processing to receive packets generated between the communication terminals E1, E2 via input buffer memories 32, 42 to store each received packet respectively to packet storage memories 21, 22 for each stored delay time and transmits the packets via output buffer memories 43, 44 when the output buffer memories 43, 44 reach a storage available state.例文帳に追加

エミュレーション処理において、コントローラ10は、上記アプリケーションを用いて通信端末装置E1,E2間で複数のパケットを発生し、発生された各パケットを入力バッファメモリ32,42を介して受信し、受信された各パケットをそれぞれ、格納された各遅延時間だけパケット保持メモリ21,22に記憶して保持した後、出力バッファメモリ43,33で格納可能となったときに出力バッファメモリ43,33を介して送信する。 - 特許庁


例文

An image processing apparatus 10 executes the job using an engine 120 which processes image data, and includes a work image storage means 130 for inputting image data which are divided and input in accordance with the progress of the job, and a control means 126 which saves the image data within the work image storage means 130 in response to the occurrence of an error that requires the interruption of the job.例文帳に追加

本発明の画像処理装置10は、画像データを処理するエンジン120を使用してジョブを実行する画像処理装置であって、ジョブの進行に応じて分割入力される画像データを入力するための作業用画像記憶手段130と、ジョブの中断を要するエラーの発生に応答して、作業用画像記憶手段130内の前記画像データを退避させる制御手段126とを含み構成される。 - 特許庁

A control means decides whether a contact destination inputted from a contact destination input means is stored as an emergency contact destination in the emergency contact destination information storage means and controls a communication means to communicate with the contact destination after stopping the execution of the process stored in the stopped process information storage means among processes being executed when deciding that the inputted contact destination is stored.例文帳に追加

制御手段において、連絡先入力手段から入力された連絡先が、緊急連絡先情報格納手段に緊急連絡先として格納されているか否かを判断し、当該判断の結果格納されていると判断した際に、実行中の処理のうち停止対象処理情報格納手段に格納されている処理に該当するものについて実行を停止した後、通信手段に連絡先との通信処理を行うよう制御する。 - 特許庁

The means 28 temporarily decides the logic state of one of input signal lines of U(unknown) states of the notified undecided gate based on the information stored in a critical logic state storage part 34 and then writes the information accordant with the temporary decision result into a temporary decision state storage part 32 and the part 33.例文帳に追加

その後、含意操作手段23が“0”,“1”,“X”を使用した含意操作を行い、更に、未確定ゲート検索手段27が未確定ゲートを検索し、第1の論理値仮決定手段28が、クリティカル論理状態記憶部34に記憶されたクリティカルな論理状態(ゲートの入力の一部が決まると出力が決まる論理状態の組合せ)を基に未確定ゲートの“U”状態の入力信号線の論理状態を仮決定し、含意操作手段23による含意操作処理に戻る。 - 特許庁

Processes for conceptually associating input text data while referring to previously stored sorting axes and the content to be sorted, then indexing and grouping the data, storing the data in a storage means, and sending and presenting a group index or a hierarchy index to a user from the storage means according to a bundle name inputted from the user are repeated until the user inputs an instruction to not continue hierarchization.例文帳に追加

本発明は、入力されたテキストデータに対して、予め蓄積された分類軸、分類対象の内容を参照して、概念的に関連付けを行い、当該データに対して、索引付け及びグループ化を行い、記憶手段に格納し、ユーザから入力されたバンドル名に基づいて、記憶手段からグループインデックスまたは階層インデックスを該ユーザに送信し、提示する処理を、該ユーザから階層化を継続しないとする指示が入力するまで繰り返す。 - 特許庁

例文

The memory control part 55 stores the image data in the respective colors inputted from the image sensor 22 on the image storage memory 57, reads the image data in the respective colors from the same scan line from the image storage memory 57 at the same time and supplies the image data to the input image processing part 53.例文帳に追加

イメージセンサ22によって読み取られた各色の画像データに対して所定の画像処理を施す入力画像処理部53と、入力画像処理部53によって画像処理された画像データを蓄積する画像蓄積メモリ57と、画像蓄積メモリ57の書き込み読み出しの制御を行うメモリ制御部55とを備え、前記メモリ制御部55は、イメージセンサ22から入力される各色の画像データを前記画像蓄積メモリ57に蓄積し、画像蓄積メモリ57から同一走査ラインの各色の画像データを、同一の時刻で読み出して入力画像処理部53に供給する。 - 特許庁

例文

The electronic appliance includes an operation processing part 12 for receiving input of detection signals from the angular velocity sensor 11 and a text data storage part 13 electrically connected to the operation processing part 12, wherein two or more pieces of text data are stored in the text data storage part 13, and the operation processing part 12 selects and outputs the text data determined as being closest to the detection signals.例文帳に追加

そして、この目的を達成するために本発明は、角速度センサ11からの検知信号が入力される演算処理部12と、この演算処理部12に電気的に接続されたテキストデータ格納部13とを備え、テキストデータ格納部13には複数のテキストデータが格納されており、演算処理部12が前記検知信号に最も近いと判断したテキストデータを選択して出力する電子機器としたものである。 - 特許庁

It is characterized by having further a character string input/output support software which is the software which is stored in the character string storage 300 and operates on an OS of the information processor 600, and supports storing or the like of the character strings and identification IDs in the character string storage.例文帳に追加

そして、文字列と文字列を識別する識別IDを格納する文字列記憶装置300と、入力データを変換してキーボード装置の出力データとして情報処理装置600に送出するデータ変換機構500と、情報処理装置600と送受信するための送受信機構200と、を備え、文字列記憶装置300に格納されて情報処理装置600のOS上で動作するソフトウェアであって、文字列と識別IDの文字列記憶装置への格納等を支援する文字列入出力支援ソフトウェアを更に備えることを特徴とする。 - 特許庁

A storage means of the calorie managing device stores the names of respective foods as well as categories that the foods belong to and when the name of a fool inputted from an input means matches a category name stored in the storage means, a control means makes a display means display a list of foods belonging to the category and then allows a user to select and inputs the ingested food from the displayed list of foods.例文帳に追加

カロリー管理装置の記憶手段は、各食品の名称を該食品が属するカテゴリーでも記憶しており、制御手段は、入力手段から入力された食品の名称が、記憶手段に記憶されているカテゴリー名である場合には、そのカテゴリーに属する食品の一覧を表示手段に表示させるようにし、ユーザが、該表示された食品の一覧の中から、摂取した食品を選択して入力できるようにしている。 - 特許庁

The server 120 includes a server console 501 as an input means to the server 120, a data conversion execution section 502 as a compiler execution section in the server 120, a CAD data storage section 503 as a memory means for storing the CAD data produced in the CAD terminal 111, and a viewer data storage section 504 as a memory means for storing viewer data transmitted to the viewer terminal 101.例文帳に追加

特に、サーバ120は、サーバ120への入力手段であるサーバコンソール501と、サーバ120内のコンパイラ実行部であるデータ変換実行部502と、CAD端末111で作成されたCADデータを格納するための記憶手段であるCADデータ格納部503と、ビューワ端末101へ送信するビューワデータを格納するための記憶手段であるビューワデータ格納部504と、を含み構成されている。 - 特許庁

There are provided a contents input part 131 for inputting the contents from a terminal into a personal connective network mechanism 103, a server information storage part 133 for storing the address information of a server device 101, and an output part 132 for outputting the contents information to the server device 101 at the real time when inputted by using the address information of the server device 101 stored in the server information storage part 133.例文帳に追加

パーソナル・コネクティブ・ネットワーク機構103に、コンテンツを端末から入力するコンテンツ入力部131と、サーバ装置101のアドレス情報を記憶するサーバ情報記憶部133と、コンテンツ情報を上記サーバ情報記憶部133に記憶されたサーバ装置101のアドレス情報を用いて、入力されると即時に上記サーバ装置101に出力する出力部132とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

This method comprises detecting a user entering a fingerprint at the fingerprint input unit; and, in response, identifying the user from the fingerprint entered; accessing one of the logical storage space in accordance with access rights of the user as defined; and automatically starting a document processing workflow related to the logical storage space accessed without needing at all further interactive processing by the user.例文帳に追加

この方法は、指紋入力ユニットにてユーザが指紋を入力するのを検出することと、それに応じて、入力された指紋からユーザを識別することと、識別された通りのユーザのアクセス権限に従って論理的格納空間の1つにアクセスすることと、自動的に且つさらなるユーザの対話処理をも何ら必要とすることなく、上記アクセスされた論理的格納空間に関するドキュメント処理ワークフローを始動させることと、を備えている。 - 特許庁

Whether an extraction scheduled day determined through an input means comes or not is determined by the test data backup server 4, the transmission of the test data of the extraction scheduled day is requested to the data management server 2 when the extraction scheduled day of the test data comes, and the test data transmitted from the data management data 2 is stored at least in the removable storage medium of the auxiliary storage device 4c.例文帳に追加

試験データバックアップサーバ4によって入力手段を介して設定された試験データの抽出予定日が到来したか否かを判定し、試験データの抽出予定日が到来した場合にその抽出予定日の試験データの送出をデータ管理サーバ2に対して要求し、データ管理サーバ2から送出された試験データを少なくとも補助記憶装置4cのリムーバブルな記憶メディアに保存する。 - 特許庁

The television broadcast receiver comprises a tuning part 3 for tuning received television broadcast signals, a display output part 5, a keyword storage part 13 and an input keyword retrieval processing part 10.例文帳に追加

受信したテレビ放送信号を選局する選局部3と、表示出力部5と、キーワード記憶部13と、入力キーワード検索処理部10とを備え、キーワードに合致もしくは類似したデータが受信したテレビ放送信号にあるのを検出したとき、複数画面表示モードに移行し、複数画面のうちの一の画面に合致又は類似したデータに対応する静止画を表示して、ユーザーが求めている情報を画面に表示させるテレビジョン放送受信機。 - 特許庁

A debug circuit comprises a data selection unit that selects register data at a register address specified by a debug description sentence among register data directly input from each hardware block without passing through a system bus at a position of the debug description sentence, which outputs register data for a debug, included in a source code of software; and an output information storage unit that stores the selected register data.例文帳に追加

上記課題は、ソフトウェアのソースコードに含まれるデバッグ用にレジスタデータを出力させるデバッグ用記述文の位置で、システムバスを介することなく各ハードウェアブロックから直接入力されるレジスタデータのうち該デバッグ用記述文で指定されるレジスタアドレスのレジスタデータを選択するデータ選択部と、前記選択されたレジスタデータを蓄積する出力情報記憶部とを有することを特徴とするデバッグ回路により達成される。 - 特許庁

To overcome the problem with an apparatus for forwarding packets, wherein a latency to BANK active, read command input, and data output, and a BANK precharge after data transfer are required for accessing data when the apparatus uses a versatile DRAM memory of low bit unit price and large capacity for achieving high-speed access of forwarding information stored in a storage apparatus, and as a result, the transfer efficiency of data is not raised.例文帳に追加

フォワーディング処理を行う装置は記憶装置に格納されたフォワーディング情報の高速アクセスを実現するために大容量でビット単価が安価な汎用のDRAMメモリ使用する場合にはデータをアクセスするためにBANKアクティブ、リードコマンド入力、データ出力までのレイテンシーおよびデータ転送後のBANKプリチャージが必要となりデータの転送効率が上がらないことが課題となる。 - 特許庁

In a routine task using the HotFolder (a print rule is preliminarily registered, and when document data are input, the document data are printed according to preliminarily registered attributes), when the other person breaks into a time between the print attribute change time of the HotFolder and a document storage time to the HotFolder which can be generated by sharing the HotFolder, it is guessed and warned that any undesired print result can be output.例文帳に追加

HotFolder(印刷ルールを事前に登録し、文書データが投げ込まれた場合に予め登録していた属性に従って印刷する)を利用した定型業務において、HotFolderを共有することで発生し得る、HotFolderのプリント属性変更時刻とHotFolderへの文書格納時刻との間に、他の人が割り込んだ結果、希望しないプリント結果に成り得ることを類推して、警告する。 - 特許庁

An information processor comprises interruption issuing means for issuing a first interruption according to the input for an instruction of memory dump collection, reset process start means for issuing a second interruption to execute a program, which is arranged at an address indicated by a reset vector, according to the first interruption, and memory dump recording means for recording the memory dump in storage means in the process of the execution by the program, according to the second interruption.例文帳に追加

情報処理装置は、メモリダンプの採取指示の入力に応じ、第一の割り込みを発行する割り込み発行手段と、前記第一の割り込みに応じ、リセットベクタによって示されるアドレスに配置されているプログラムを実行させるための第二の割り込みを発行するリセット処理開始手段と、前記第二の割り込みに応じ、前記プログラムの実行過程においてメモリダンプを記憶手段に記録するメモリダンプ記録手段とを有する。 - 特許庁

The database system that gathers and manages the data of visitors who visit an exhibition and enter a plant has a tablet 3 that outputs handwritten data when the visitors execute input operation and is constituted to generate identification data to identify the visitors and to add them to the handwritten data outputted from the tablet 3, and to store the handwritten data and the identification data attached to the handwritten data into storage 4.例文帳に追加

本発明のデータベースシステム1は、展示会場や工場等の内部へ入場する入場者に関するデータを収集して管理するシステムにおいて、入場者が手書き入力操作したときに手書きデータを出力するタブレット3を備え、このタブレット3から出力された手書きデータに、前記入場者を識別する識別情報データを生成して付加するように構成し、そして、手書きデータ及びこれに付加された識別情報データを記憶部4に記録するように構成したものである。 - 特許庁

A character conversion system includes: a server terminal 1 which includes a storage means 11 for storing profile data 13 as unique information of the user and user data 12 for reference when determining learning proficiency level of the user; and a client terminal 3 which converts input characters based on the profile data 13 and the user data 12 acquired from the server terminal 1 through a network 5.例文帳に追加

提供される文字変換システムは、ユーザの固有情報であるプロファイルデータ13と、ユーザの学習習熟度を判定する際に参考となるユーザデータ12とを記憶する記憶手段11を備えるサーバ端末1と、ネットワーク5を介して、サーバ端末1から取得されたプロファイルデータ13とユーザデータ12とに基づいて、入力文字について、文字変換を行うクライアント端末3とを備えている。 - 特許庁

To provide a data multiplexing method and data multiplexing device capable of conducting input, multiplexing processing, and output processing by a transmission rate in accordance with a transmission path standard for any digital data using only one storage means in order to improve the data transfer efficiency without using an output buffer on the occasion of multiplexing processing for inputted packet rows of a plurality of channels to generate and output multiplex packet columns.例文帳に追加

入力された複数チャンネルのパケット列を多重化処理して多重パケット列を生成し出力する際に、出力バッファを使用せず、1つの記憶手段のみで任意のディジタルデータの入力と多重化処理と伝送路の規格に準拠した伝送レートでの出力処理ができ、データ転送効率を向上することができるデータ多重化方法及びデータ多重化装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

When OSD display request information is inputted to an information processing means 102 from an input means 101, an angle detecting means 103 acquires rotational angle information on a current display screen in response to an instruction from the information processing means 102, and an OSD character selecting means 104 selects a rotated OSD character group previously stored in an OSD character storage means 105.例文帳に追加

入力手段101からOSD表示要求情報が情報処理手段102に入力されると、情報処理手段102からの命令により角度検出手段103にて現在の表示画面の回転角度情報を取得し、取得された回転角度情報に応じてOSDキャラクタ選択手段104により、OSDキャラクタ格納手段105に予め格納された回転したOSDキャラクタ群が選択される。 - 特許庁

A projection TV 10 includes a storage section 128 which stores demonstration data for generating a demonstration image and setting data including initial setting data and user setting data, an operation information input section 114 which inputs operation information of a user, an update section 126 which updates the user setting data, and an image generation section 124 which generates the demonstration image based upon the demonstration data and setting data.例文帳に追加

プロジェクションTV10は、デモンストレーション画像を生成するためのデモンストレーションデータと、初期設定データおよびユーザー設定データを含む設定データとを記憶する記憶部128と、ユーザーの操作情報を入力する操作情報入力部114と、前記操作情報に基づき、前記ユーザー設定データを更新する更新部126と、前記デモンストレーションデータと、前記設定データとに基づき、前記デモンストレーション画像を生成する画像生成部124とを含んで構成される。 - 特許庁

The input device for generating control information by sampling images of the subject of detection includes a registered image storage part for storing registered images having parameter values associated with at least a portion thereof; an image sampling part for sampling images of the subject of detection; and a control information output part for outputting control information corresponding to the parameter values associated with portions corresponding to the images of the subject of detection.例文帳に追加

被検出物の画像を取り込むことにより制御情報を生成する入力装置であって、少なくともその一部分にパラメータの値が関連付けられた登録画像を記憶する登録画像記憶部と、被検出物の画像を取り込む画像取込部と、前記登録画像のうち、前記被検出物の画像に対応する部分に関連付けられたパラメータの値に対応した制御情報を出力する制御情報出力部とを含む。 - 特許庁

During reception of the television broadcast, when a notification request for the program information related to the television broadcast being received is input, electronic mail including the program information related to the television broadcast is created while maintaining reception and display processing of the television broadcast, and the electronic mail is transmitted with the mail addresses of the other terminals stored in the TV program information notification destination storage part 241 as destinations.例文帳に追加

そして、テレビジョン放送の受信中に、当該受信中のテレビジョン放送に関する番組情報の通知要求が入力された場合に、上記テレビジョン放送の受信及び表示処理を維持しながら、上記テレビジョン放送に関する番組情報を含む電子メールを作成し、この電子メールを上記TV番組情報通知先記憶部241に記憶された他の端末装置のメールアドレスを宛先として送信する。 - 特許庁

The information providing system 2 comprises a personal computer 10a having an operation input part 16 for inputting designation information for designating expected stay time at and around a landmark; a data storage 13 for storing spot information on tourist spots around the landmark; and a server 12 having a route information creating part 35 for creating route information indicating a recommended tourist route around the landmark according to the designation information and the spot information.例文帳に追加

情報提供システム2は、ランドマーク、およびその周辺における滞在予定時間を指定する指定情報を入力するための操作入力部16を有するパーソナルコンピュータ10aと、ランドマーク周辺の観光スポットに関するスポット情報を記憶するデータストレージ13と、指定情報およびスポット情報に基づいて、ランドマーク周辺のお勧めの観光コースを示すコース情報を作成するコース情報作成部35を有するサーバ12とから構成される。 - 特許庁

The address setting apparatus 400 transmits an address setting instruction from an ECU side connector 5 through a bus line 100 to a plurality of motor control units 300, transmits individual address signals to the position detection signal input terminals 92 of the respective motor control units 300 in synchronism with that, and sets individual addresses to the address storage parts 306 of the respective motor control units 300 of a plurality of connectors 3 for actuators.例文帳に追加

アドレス設定装置400は、ECU側コネクタ5からバスライン100を介して複数のモータ制御ユニット300にアドレス設定指示を送信し、これに同期して、それぞれのモータ制御ユニット300の位置検出信号入力端子92に個別のアドレス信号を送信して、複数のアクチュエータ用コネクタ3のそれぞれのモータ制御ユニット300のアドレス記憶部306に個別のアドレスを設定する。 - 特許庁

A human interface device 106 consists of a USB human interface mechanism 104 having a USB keyboard, a USB mouse, etc., a storage mechanism 102 having data writing and reading functions, a conversion mechanism 101 converting an interface used for input-output of the mechanism 102 into a USB interface and a USB packet transmission and reception mechanism 105 for performing USB protocol communication between an information processor 107 and this device 106.例文帳に追加

ヒューマンインターフェース装置106は、USBキーボードやUSBマウス等の機能を持った、USBヒューマンインターフェース機構104と、データの読み書きの機能を持つ記憶機構102と、記憶機構102の入出力に使われるインターフェースとUSBインターフェースとを変換する変換機構101と、情報処理装置107−本装置106間でUSBプロトコル通信を行うためのUSBパケット送受信機構105で構成される。 - 特許庁

A host computer 11 includes a log writing unit 38 that writes information on processing of data input and output with a printer 12 into a log file 40, an error detection unit 37 that detects error occurrence, and a saving log storage unit 39 that, if the error detection unit 37 detects error occurrence, stores a saving log file having the same content as the log file 40 in error occurrence.例文帳に追加

ホストコンピューター11は、プリンター12との間で入出力されるデータの処理に係る情報をログファイル40に書き込むログ書込部38と、エラーの発生を検出するエラー検出部37と、エラー検出部37によりエラーの発生が検出された場合、エラー発生時におけるログファイル40と同一性の内容を有する保存用ログファイルを記憶する保存ログ記憶部39と、を備える。 - 特許庁

Only a trailing edge is delayed only by two delay buffer steps from each input signal by supplying an OR output between a chip specification signal and a write display signal to the circuit 1, a glitch is removed by generating an OR output between an output of an address decoder 3 and an output signal from the OR gate 203 and the OR output is supplied to the write/read control terminal of the storage element 4.例文帳に追加

そして、チップ指定信号と書き込み表示信号との論理和出力をライトパルス生成回路1に供給することで立ち下がりエッジのみ各入力信号よりディレイバッファ2段分だけ遅延させると共に、アドレスデコーダ3の出力とORゲート203の出力信号との論理和出力を生成することで、グリッジを除去し、この出力を記憶素子4の書き込み/読み出し制御端子に供給する。 - 特許庁

The digital receiver further comprises a control unit for selecting a channel having channel information coincident with the channel information corresponding to the content information searched among a plurality of channels, when a search instruction based on the content information stored in the storage section is inputted to the input, and searches the content by collating the content information of a content under distribution on the selected channel with the content information searched.例文帳に追加

そして、デジタル受信装置には、記憶部に記憶されたコンテンツ情報を基とする検索指示が入力部に入力されると、当該検索されるコンテンツ情報に対応するチャンネル情報と合致するチャンネル情報を有するチャンネルを複数のチャンネルから選別してから、当該選別されたチャンネルで配信中のコンテンツのコンテンツ情報と、検索されるコンテンツ情報とを照合することで、コンテンツの検索を行う制御部が備えられている。 - 特許庁

This invention is arranged so that it is at least provided with a plurality of ordering devices 01 that transmits order information regarding orders accepted from guests, an order entry system controller 03 that receives the order information transmitted from the order input devices and stores the order information in a storage device and an order data display device 05 that displays cooking information regarding cooking on the basis of the stored information.例文帳に追加

本発明は、客から受けた注文に係る注文情報を送信する複数のオーダー入力装置01と、前記オーダー入力装置から送信された前記注文情報を受信し、前記注文情報を記憶装置に記憶するオーダーエントリーシステム制御装置03と、記憶した前記情報に基づいて、調理に関する調理情報を表示するオーダーデータ表示装置05とを少なくとも具備するように構成した。 - 特許庁

The wireless remote control apparatus is provided with a transmitting data storage means 12, data obtained by reading a barcode 19 are held by a video input means 17 to transfer the data repeatedly over and over again similarly to the operation by the predetermined key, and a success or a failure in reading of the barcode is reported to an operator to improve certainty in reading.例文帳に追加

ワイヤレスリモコン装置に送信データ記憶手段12を設け、映像入力手段17によりバーコード19を読み取ったデータを保持し、転送データが予め決められたキーによる操作と同じように繰り返し何度でも転送できるようにするとともに、発音手段13と表示手段14を設け、操作者に対してバーコードの読み取り操作における成功又は失敗を通知し読み取り操作の確実性を上げる。 - 特許庁

The object detection device comprises an image window extraction part 210 for extracting from an input image a plurality of image windows that are partial areas of the image, and a network classifier 590 for detecting the presence of an object in each extracted image window by using a node network stored in a storage part 502 which networks nodes each having classifiers for object classification.例文帳に追加

対象物検出装置は、入力された画像から、当該画像の部分領域である画像ウィンドウを複数抽出する画像ウィンドウ抽出210と、記憶部502に記憶された対象物の識別を行う識別器を有するノードがネットワーク状に接続されたノードネットワークを用いて、抽出された画像ウィンドウの各々に対して、対象物の存在を検出するネットワーク識別器590とを備える。 - 特許庁

Display data of an icon list to display icons representing functions as a list correspondingly to functions provided in the mobile telephone set and a function correspondence table 41 where cursor positions in the icon list and input functions correspond to each other are stored in a storage part 4, and a control part 2 outputs display data of the icon list to display plural icons in the icon list when a function key is inputted.例文帳に追加

記憶部4に、装置に備えられている機能に対応し、その機能を表現するアイコンを一覧表示するアイコン一覧表の表示データと、アイコン一覧表におけるカーソル位置と入力機能とを対応させる機能対応テーブル41とを備え、制御部2が、「機能」キーが入力された場合に、アイコン一覧表の表示データを出力してアイコン一覧表にてアイコンを複数表示する移動電話装置である。 - 特許庁

To simplify an input of schedule data and to stably suck a work piece from mixed works by making a suction designation of a work sucker as a direct designating system capable of designating the sucker on a touch panel from a conventional area designation, and imparting a code to every suction pattern and registering and storing the code in schedule data in a main storage device of an NC device.例文帳に追加

ワーク吸着器の吸着指定を従来の領域指定(エリア指定)から、タッチパネル上で吸着器を指定可能なダイレクト指定方式とし、NC装置の主記憶装置に、吸着パターン毎に符号を付してスケジュールデータ中に登録記憶させるという、スケジュールデータ入力の簡易化と共に、混載ワークからの被加工ワークの安定吸着を実現し得るワーク把持選択制御装置及び方法並びに記憶媒体の提供。 - 特許庁

The manager device comprises a monitoring information storage means for associating operation monitoring data received from each agent device with agent identification information for identifying the agent device that has transmitted the operation monitoring data and storing them, and an operation monitoring data acquiring means for receiving an input of certain agent identification information, acquiring operation monitoring data corresponding to the agent identification information, and outputting the data.例文帳に追加

マネージャ装置において、各エージェント装置から受信する運用監視データと、当該運用監視データを送信したエージェント装置を識別するためのエージェント識別情報とを対応付けて格納する監視情報格納手段と、あるエージェント識別情報の入力を受け、当該エージェント識別情報に対応する運用監視データを前記監視情報格納手段から取得し、出力する運用監視データ取得手段とを備える。 - 特許庁

A plan designing means 31 which designs a plan figure by arranging components on an internal plan of a building unit by using component data stored in a component information storage means is provided with a segment specifying means 42 which selects a desired segment out of segments representing the border of an area formed in the building through input operation for designating one arbitrary point on the segment.例文帳に追加

ユニット式建物の平面図作成用CADシステム1において、部品情報蓄積手段に蓄積された部品データを用いて建物ユニットの内部平面に部品を配置して平面図を設計する平面図設計手段31に、建物内に形成された領域の境界を表す線分から、所望の線分を当該線分上の任意の一点を指定する入力操作により選択する線分特定手段42を設ける。 - 特許庁

An excitation device contains an input node which can receive an alternating current (AC) having a variable frequency and a variable amplitude, a pair of tank capacitors used as energy storage devices, a charging circuit which charges the tank capacitors, a discharge circuit which gives sparking energy to two igniters from the capacitors, and a spark gap which causes the capacitors to start discharge when the capacitors are charged to sufficient voltages.例文帳に追加

この励起装置は、可変周波数および可変振幅の交流(AC)電圧を受取ることができる入力ノード、エネルギー蓄積装置として使用される一対のタンクキャパシタ、このタンクキャパシタを充電するための充電回路、これらキャパシタから二つの点火器にスパークエネルギーを与えるための放電回路、およびキャパシタが充分な電圧に充電されたときに放電を開始させるスパークギャップを含んでいる。 - 特許庁

The semiconductor storage has: a word line selection circuit connected to a row address signal so that a desired word line is selected according to address input; and a pseudo word line potential fixation circuit connected to the word line of the pseudo memory cell.例文帳に追加

アドレス入力に応じて所望のワード線を選択するように行アドレス信号と接続されたワード線選択回路と、疑似メモリセルのワード線に接続された疑似ワード線電位固定回路とを備え、疑似ワード線電位固定回路をワード線選択回路と同様にNANDゲートNANDR(i)(i=−1〜m+2)とインバータINVR(i)(i=−1〜m+2)で構成し、疑似ワード線電位固定回路の入力は疑似メモリセルのワード線を常に非選択となるように行アドレス信号と接続されている。 - 特許庁

In a radiographic device having a radiograph detector 2 constituted by arranging a scintillator 21, a lens unit array 22 and an area sensor 24 corresponding to respective lens units 23 of the lens unit array 22 in this order, the device has a calibration practicing means for obtaining correcting image data by automatically performing calibration after a specific time from power source input and a storage means for storing the correcting image data obtained by the calibration.例文帳に追加

シンチレータ21、レンズユニットアレイ22、そしてそのレンズユニットアレイ22の各々のレンズユニット23に対応するエリアセンサ24をこの順に配置して構成される放射線画像検出器2を備えた放射線画像撮像装置において、電源入力から一定時間後に自動的にキャリブレーションを行い補正用の画像データを得るキャリブレーション実行手段と、キャリブレーションにより得られる補正用の画像データを記憶する記憶手段とを有する。 - 特許庁

A code creating part 107 creates "program codes 112 to 114 capable performing an access by dynamically switching a plurality of tables" based on task specifications for defining each of the plurality of tables on a DB (the same DB or distributed DB) designated by an input/output table 109 in an external storage device 104" and also based on connection information for connection to the DB designated by log-in information 110.例文帳に追加

コード生成部107が、外部記憶装置104内の入出力テーブル109で指定されるDB(同一のDB又は分散DB)上の複数のテーブルをそれぞれ定義する業務仕様、及びログイン情報110で指定される前記DBへ接続するための接続情報に基づいて「前記複数のテーブルを動的に切り替えてアクセス可能なプログラムコード112〜114」を生成する構成を特徴とする。 - 特許庁

When input of image data is detected by monitoring whether the image data was inputted to the memory area being monitored of a attached USB memory, an image processing script existing in the memory area being monitored of the USB memory is called and image processing is performed by reading in an image processing program preset in the image processing script for the inputted image data and stored in the program storage area of the USB memory.例文帳に追加

装着されたUSBメモリの監視対象記憶領域に画像データが入力されたか否かを監視して、画像データが入力されたことを検出した場合、USBメモリの監視対象記憶領域に存在する画像処理スクリプトを呼び出して、入力された画像データに対して当該画像処理スクリプトに予め設定されており且つUSBメモリのプログラム記憶領域に記憶されている画像処理プログラムを読み込んで画像処理を行う。 - 特許庁

The data processings of the input/output device 108 and the data base 107 are program processed and unitary controlled by storing a processing setting table 104 consisting of records by unit of line in which the processing contents are described in a memory or a storage medium in a computer 100 for control and activating a processing engine 101 to control the processing according to management numbers added to the records on the computer.例文帳に追加

処理内容が記述されている行単位のレコードからなる処理設定テーブル104を制御用コンピュータ100内のメモリーあるいは記憶媒体に記憶させ、そのレコードに付加されている管理番号に従って処理の制御を行う処理エンジン101を同コンピュータ上で稼動させることによって、入出力装置108とデータベース107のデータ処理をプログラム処理化して一元的に制御できるようにする。 - 特許庁

The imaging apparatus displaying menu items for print control on the operating panel comprises a section for reading an extra menu item for print control from an external storage device, a volatile memory for storing the extra menu item, and a menu control section for displaying the extra menu item from the volatile memory on the operating panel and issuing a special command for print control based on input information from the operating panel.例文帳に追加

印刷制御のためのメニュー項目を操作パネル上に表示する画像形成装置であって、外部記憶装置から印刷制御のための追加メニュー項目を読み込む外部記憶装置制御部と、追加メニュー項目を記憶する揮発性メモリと、追加メニュー項目を揮発性メモリから入力して、操作パネル上に表示するとともに、操作パネルからの入力情報にもとづいて、印刷制御を行うための特殊コマンドを発行するメニュー制御部を有する画像形成装置。 - 特許庁

例文

A semiconductor random access memory device with the characteristics of having the matrix of memory cells (C11) that includes the first MIS element (QW11), the drain (3) or the source (4) of the first MIS element (QW11) and the second MIS element (QR11) formed above the first MIS element (QW11), gate input capacity information storage capacitor (CS11) for the second MIS element (QW11). In the matrix of the memory array, the drain of the said first MIS element (QW11) electrically connected to the drain of the second MIS element (QW11), connecting so that the data line (D1) orthogonally to sense (S1) and word (W1) lines of the each memory cell of the array. 例文帳に追加

第1のMIS素子(Qw11)と、第1のMIS素子(Qw11)のソース及びドレインのいずれか一方の領域をゲートとして用いて前記第1のMIS素子(Qw11)の上に積み重ね形成された第2のMIS素子(QR11)と、この第2のMIS素子(QR11)のゲート入力容量である情報蓄積用のキャパシタ(Cs11)とを有したメモリセル(C11)をマトリックス状に配列したメモリアレイにおいて前記第1のMIS素子(Qw11)のドレインを第2のMIS素子(QR11)のドレインと電気的に結合して、……、データ線(D1)をメモリアレイの各メモリセル間にセンス線(S1)及びワード線(W1)に直交するように配線することを特徴とする半導体ランダムアクセスメモリ装置。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS