1016万例文収録!

「object of whether」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > object of whetherの意味・解説 > object of whetherに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

object of whetherの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1733



例文

To provide a processing judgement system for mobile object capable of surely judging whether or not the mobile object loads an indicator device.例文帳に追加

移動体が標識装置を搭載しているか否かを確実に判定できる、移動体に対する処理判定システムおよび方法を提供する。 - 特許庁

Whether the object should be deleted or not is judged by the display period of the object (S170).例文帳に追加

そのオブジェクトが消滅されるべきか否かがそのオブジェクトの表示期間により判定される(S170)。 - 特許庁

To provide an abnormality detection system and abnormality detection method for an object to be attached to an electric pole capable of detecting whether the object to be attached to an electric pole is in an abnormal position.例文帳に追加

装柱物が異常な位置にあるかどうかの検知を可能にする装柱物の異常検知システムおよび異常検知方法を提供する。 - 特許庁

To provide a shape measuring device capable of easily confirming whether or not a measurement object is in a measurable range while measuring the measurement object.例文帳に追加

被測定物体を計測中に、被測定物体が計測可能範囲にあるか否かを容易に確認することができる形状測定装置を提供する。 - 特許庁

例文

To determine whether the vibration is caused from a hard object or a soft object to determine the quality of a concrete structure.例文帳に追加

硬質の物から発生した振動か或いは軟質の物から発生した振動かを判別し、コンクリート構造物の良否を判定する。 - 特許庁


例文

To provide an object identifying device capable of accurately identifying whether the object detected by a sensor is a human (or an animal), and determining the position and distance.例文帳に追加

センサで検出した物体が人(または動物)であるかを正確に識別し、その位置や距離を求めることができる物体識別装置を提供する。 - 特許庁

A pattern recognizing device judges whether the selected object is a traffic sign or not, and when the object is the traffic sign, judges the sort of the traffic sign.例文帳に追加

パターン認識装置により、選択した対象物が交通標識か否かを判定し、交通標識であれば、その種別を判定する。 - 特許庁

A discrimination section 10c then compares the calculated size of the moving object with reference data and discriminates whether it is an object to be monitored or not.例文帳に追加

そして、判別部10cは、算出された動物体のサイズを基準データと比較して監視対象物体であるか否か判別する。 - 特許庁

An object judging section 103 judges whether an object exists in the second angle of field or not based on the feature amount data.例文帳に追加

被写体判定部103は、特徴量データに基づき、第2の画角内に被写体が存在するか否かを判定する。 - 特許庁

例文

An object discrimination part 31 judges whether or not the image of the object to be photographed is included in the image photographed by a photographing part 11.例文帳に追加

物体判別部31は、撮影部11により撮影された画像の中に撮影対象の物体の画像が含まれているか否かを判断する。 - 特許庁

例文

To extract an arbitrary object regardless of whether or not the object is moving relatively to a background in not less than a certain level.例文帳に追加

背景に対して相対的に一定以上の動きを行っていると否とにかかわらず任意の物体を抽出できるようにすること。 - 特許庁

To provide a concealed object probing method and device capable of determining whether a concealed object is a pipe constituted of a non-metal pipe in which a metal wire is inserted or not in addition to the thickness of the concealed object and whether the object is a metal pipe or a non-metal pipe.例文帳に追加

隠蔽された物体の太さ、さらにその物体が金属管であるか、または非金属管であるかの判定に加えて、金属線が非金属管に入って構成された管であるかの判定が可能な隠蔽物体探査方法および装置を提供する。 - 特許庁

To distinguish whether or not an object of photographing is video being an object of copyright protection, and to restrict its recording if the object is video being an object of copyright protection.例文帳に追加

撮影対象が映画等の著作権保護の対象となる映像であるか否かを判別し、著作権保護の対象となる映像であるときにはその記録を制限することである。 - 特許庁

To provide a surrounding object detection apparatus that detects a moving amount and a moving speed of a surrounding object properly, regardless of whether there is an object that blocks a laser beam in front of the surrounding object.例文帳に追加

周辺物体の手前にレーザ光を遮る遮蔽物があるか無いかに拘わらず、周辺物体の移動量や移動速度を正確に検出することができる周辺物体検出装置を提供する。 - 特許庁

An imaging apparatus detects an object in an imaging screen, obtains the size of the detected object, and determines whether the size of the object is stable based on the obtained size of the object.例文帳に追加

撮像装置が、撮像画面内の被写体を検出し、検出された被写体のサイズを取得し、取得された被写体のサイズに基づいて、被写体のサイズが安定しているかを判断する。 - 特許庁

A recognizing part 14 decides the attribute of the extracted object (that is, whether or not the object is a person, and the action of a person when the object is a person, and the designation of a body when the object is a body).例文帳に追加

認知部14は、抽出したオブジェクトの属性(人物か否か、人物であればその行動、物体であればその名称)を決定する。 - 特許庁

The correspondence registration part 356 determines whether or not the material object is placed on an object on the basis of the calculated position of the material object and the display area of the object stored in the storage part 340.例文帳に追加

対応登録部356は、算出された物体の位置および記憶部340に格納されているオブジェクトの表示領域に基づいて、オブジェクト上に物体が置かれたかどうか判断する。 - 特許庁

A missing determination part 81 determines whether the driver visually recognizes an object or not on the basis of an object position of driver's sight outputted from a sight detection part 51 and a relative position of the object outputted from an object detection part 53.例文帳に追加

見落とし判定部81は、視線検知部51から出力される運転者の視線の対象位置と、物体検知部53から出力される物体の相対位置とに基づき、運転者が物体を視認しているか否かを判定する。 - 特許庁

The approval object confirmation part 3 confirms whether or not the transaction of a transaction object 11 is an approval object on the basis of identification information 8 of the transaction object 11 acquired by the identification information acquisition part 2.例文帳に追加

承認対象確認部3は、識別情報取得部2が取得した取引対象11の識別情報8にもとづいて取引対象11の取引が承認対象か否かを確認する。 - 特許庁

The delivery object transfer control system 1 determines the propriety of permitting the delivery object to be carried out from the transfer position of the delivery object 100, based on whether the security protection state of the delivery object 100 is invalidated or not.例文帳に追加

そして、配送物受渡管理システム1は、該配送物100のセキュリティ保護状態が無効か否かに基づいて、該配送物100の該配送物100の受け渡し場所からの持ち出しを許可するか否かを判断する。 - 特許庁

To provide an electrostatic chuck device which can ascertain a chucked state of an object to be chucked with respect to the device, that is, whether the object to be chucked exists on the device and whether the object to be chucked is chucked or not, and can ascertain a chucked state of the object to be chucked even if it is an insulator (glass, film, etc.).例文帳に追加

静電チャック装置に対する被吸着体の吸着状態、すなわち、静電チャック装置上に被吸着体が存在するか否か、被吸着体が吸着されているか否か、を確認することができる静電チャック装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To perform appropriate monitoring by changing a monitoring system in accordance with attributes of a monitor object, such as whether the monitor object is a customer or an employee and whether the object moves on foot or by vehicle, and grasping characteristic behaviors based on the attributes of the monitor object.例文帳に追加

監視対象が客なのか従業員なのか、徒歩による移動なのか、乗り物による移動なのかなど、監視対象の属性に応じて監視方式を変更し、監視対象の属性に基づく特有の行動を把握することで、適正な監視を行う。 - 特許庁

The source object determines whether the connection point object is to be supported or not, and when the connection point object is to be supported, returns the pointer of the connection point interface of the determined connection point object.例文帳に追加

ソースオブジェクトは、この接続ポイントオブジェクトをサポートするかどうか決定し、もしそうであれば、その決定された接続ポイントオブジェクトの接続ポイントインターフェースのポインタを返送する。 - 特許庁

The color of the print data whose monochrome print is not appropriate is analyzed for each object, it is determined whether each object is highlighted based on the color of the analyzed object, and the determined object is highlighted.例文帳に追加

モノクロ印刷が適切でないと判断した印刷データの色をオブジェクト毎に解析し、解析したオブジェクトの色に基づいて、オブジェクト毎に強調表示対象とするか否かを判断し、表示画面に強調表示する。 - 特許庁

The 1st discrimination part 21 of a color conversion part 20 of an image processing part 10 discriminates whether each object constituting image data D is a photograph object, a character object, or an illustration object.例文帳に追加

画像処理部10における色変換部20の第1の判別部21は、画像データDを構成する各オブジェクトが写真オブジェクトか文字オブジェクトかイラストオブジェクトかを判別する。 - 特許庁

To provide an obstacle warning device for properly recognizing whether or not a present object is the same as a past object and preventing display of an object disturbing accurate object recognition of a driver.例文帳に追加

現在の対象物が過去の対象物と同一であるか否かを適切に認識し、運転者の正確な対象物認識を妨げる対象物表示を防止する障害物警報装置を提供する。 - 特許庁

This method provides for empty object/file detection by classifying an object/file based on a set of classification types (S420), and parsing a portion of the object/file to determine whether the object/file is empty.例文帳に追加

方法は、分類タイプの組に基づき、オブジェクト/ファイルを分類し、オブジェクト/ファイルが空であるかどうかを判断するために、オブジェクト/ファイルの一部を分析することにより、空のオブジェクト/ファイルの検出を可能にする。 - 特許庁

A detection object discriminating means 13a detects the presence/absence of a detective object based on the detection results of the sensors 2, and discriminates whether or not the detected detective object is a predetermined specific detective object.例文帳に追加

検出対象判別手段13aは、センサ2の検知結果に基づいて検出対象の有無を検知するとともに、その検知した検出対象が、予め定めた特定の検出対象かどうかを判別する。 - 特許庁

For example, the camera apparatus 20 measures a distance to the object in the imaged image to thereby calculate the actual size of the imaged object, and for the object with a size within the range of a size predefined as the detection target object, the camera apparatus 20 performs detailed pattern matching as to whether such an object is the detection target object.例文帳に追加

例えば、カメラ装置20は、撮像画像内の物体までの距離を測定することにより、撮像された物体の実際の大きさを算出し、予め検出対象物体として定義された大きさの範囲内の物体について、検出対象物体か否かの詳細なパターンマッチングを行う。 - 特許庁

It is displayed that the object is in contact and also when displaying the state of the object in contact, different images are displayed according to whether a function responding to the object was selected or not before making contact with the object.例文帳に追加

オブジェクトが接触中であることを表示し、かつ、接触中であることを表示する場合に、オブジェクトに接触する前にオブジェクトに対応する機能が選択されていたか否かに応じて異なるイメージを表示する。 - 特許庁

To provide an object recognition device and object recognition method, capable of recognizing whether an object photographed by reducing compatational load is a desired object.例文帳に追加

計算負荷を低減して撮影された画像に写った物体が所望の対象物であるか否かを認識できる対象物認識装置及び対象物認識方法を提供する。 - 特許庁

The document processing apparatus determines whether or not one object data are split into a plurality of extracted regions and couple the split object data into one object data when it is determined that the object data are split.例文帳に追加

そして、抽出された複数の領域に1つのオブジェクトデータが分割されているか否かを判定し、分割されていると判定した場合、分割されたオブジェクトデータを1つのオブジェクトデータに結合する。 - 特許庁

When the mobile object exists, the number of coincidence is further judged whether it is zero (Ne=0) or not (S30, S90), when Ne=0, only the mobile object is decided to exist and when the Ne≠0, the still object and the mobile object are judged to coexist.例文帳に追加

移動物体ありの場合、さらに中心座標の一致数が零である(Ne=0)か否かを判断し(S30,S90)、Ne=0であれば移動物体のみ、Ne≠0であれば静止物体と移動物体が混在すると判定する。 - 特許庁

When a candidate object that is the distinction target is detected by such object detection, a neural network technology is applied to the detected object to distinguish whether the candidate object is the pedestrian or not (refer to (2) of Figure 1).例文帳に追加

かかる物体検出によって判別対象となる候補物体が検出されると、検出された物体に対してニューラルネットワーク手法を適用して候補物体が歩行者であるかを判別する(図1の(2)参照)。 - 特許庁

An object touched with a writing plane is extracted from an image obtained by photographing a writing area 32 by two right and left camera parts 3, 2 and the shape of the object is recognized to check whether the object is a writing object or not.例文帳に追加

左右のカメラ部2、3で筆記領域32を撮像した画像から筆記平面に接触する物体を抽出し、その物体の形状を認識し、筆記用の物体であるか否かを調べる。 - 特許庁

An extraction unit 167, referring to each piece of object information included in print data, determines whether an object indicated by the object information represents an inspection candidate region or not, and extracts the object information for the object as inspection candidate object information.例文帳に追加

抽出部167は、印刷データに含まれる各オブジェクト情報を参照して、当該各オブジェクト情報が示すオブジェクトが検査候補領域に該当するか否かを判別し、該当するオブジェクトのオブジェクト情報を検査候補オブジェクト情報として抽出する。 - 特許庁

When the object exists, whether or not the object stops ≥2 seconds within the area of a fixed range is decided, and when the stopped object further stays in the same state ≥5 seconds, the part 14 attempts not to detect the object as an object by defining the object as a fixed obstacle.例文帳に追加

物体が存在している場合は、一定範囲のエリア内に2秒以上停止している物体か否かを判断し、その停止物体がさらに5分以上同じ状態で存在し続けた場合は、固定障害物として、それ以降物体として感知しないようにする。 - 特許庁

Then, it is determined whether the moving object is an object traversing a route of the vehicle, depending on whether the calculated relative approach angle of each feature point is equal to or more than a prescribed threshold value θ_th.例文帳に追加

そして、算出した各特徴点の相対的進入角度が所定の閾値θ_th以上であるかにより、移動物体が、車両の進路を横切る進路横断移動物体であるか否かを判定する。 - 特許庁

By providing a comparator circuit for detecting whether or not the Hall voltage VH is within a range of a preset reference level, it can be distinguished whether or not the distinguishing object 100 is the metal object.例文帳に追加

そこで、このホール電圧VHが予め設定された基準レベルの範囲内にあるか否かを検出するためのコンパレータ回路を設ければ、識別対象物100がその金属物であるか否かを識別することができる。 - 特許庁

Reference data R1 obtained by learning by using a plurality of sample images for identifying whether or not a face is included in an identification object image are used to identify whether or not the face is included in the identification object image.例文帳に追加

識別対象画像に顔が含まれるか否かを識別するために多数のサンプル画像を用いて学習を行った参照データR1を用いて、識別対象画像に顔が含まれるか否かを識別する。 - 特許庁

Whether or not a face is included in an identification object image is identified by using reference data obtained by learning by using a plurality of sample images including a face turned to the front for identifying whether or not the face is included in an identification object image.例文帳に追加

識別対象画像に顔が含まれるか否かを識別するために正面を顔を含む多数のサンプル画像を用いて学習を行った参照データを用いて、識別対象画像に顔が含まれるか否かを識別する。 - 特許庁

To provide a face image authentication apparatus capable of accurately determining whether to authenticate an object person using a face image without reference to whether a registered person and the object person wear eyeglasses.例文帳に追加

登録者及び対象者の眼鏡の有無によらず、顔画像を用いて対象者を認証するか否かを正確に判定可能な顔画像認証装置を提供する。 - 特許庁

Relative velocity to a vehicle 2 is detected about an object present beside the vehicle 2, absolute velocity of the object in a lateral direction of the vehicle 2 is calculated based on a detection signal thereof, and it is decided whether the object is the approaching moving object or not based on the absolute velocity of the object in the lateral direction of the vehicle.例文帳に追加

車両2の側方にある物体について車両2に対する相対速度を検知し、その検知信号に基づいて車両2の横方向における物体の絶対速度を演算し、その車両の横方向における物体の絶対速度に基づいて物体が接近移動物であるか否かを判断する。 - 特許庁

An intruding object detector extracts candidate regions of the intruding object from one frame portion of a picture (S1), determines whether or not each of intruding object candidates contains halation to classify each of the intruding object candidates into 'a halation candidate list LH' and 'an intruding object list L1' (S2).例文帳に追加

画像の1フレーム分から侵入物の候補領域を抽出し(S1)、各侵入物候補のそれぞれについて、ハレーションを含むか否かの判定を行い、「ハレーション候補リストLH」と「侵入物リストL1」とに分類する(S2)。 - 特許庁

This image processor includes a resolution deciding means for deciding whether or not the resolution of an image is sufficient; an exchangeable display means for displaying whether or not the problem of resolution occurs even in the case of exchanging the image object; and an automatic exchanging means for automatically exchanging the image object with an image object where any problem of resolution does not occur.例文帳に追加

画像の解像度が十分であるかを判定する解像度判定手段と、画像オブジェクトを入れ替えても解像度の問題が発生しないかを表示する、入れ替え可能表示手段と、自動で解像度の問題が発生しない画像オブジェクトと入れ替える、自動入れ替え手段を有する。 - 特許庁

To provide an abnormality detecting device capable of detecting whether or not an object to be monitored enters a room and whether or not the object leaves the room on the basis of an output of an imaging means provided to detect abnormality of the object.例文帳に追加

この発明は、部屋内に監視対象が入室したか否かおよび監視対象が部屋から退室したか否かを、監視対象の異常を検出するために設けられた撮像手段の出力に基づいて検出できる異常検出装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

A video processing device includes a sensing unit for sensing an object from a video image, a determination unit for determining the direction of movement in which the sensed object moves, and a detecting unit for switching detection processing for performing detection as to whether the sensed object is a specified object, according to the direction of movement of the object determined by the determination unit.例文帳に追加

映像から物体を検知する検知部と、検知した物体が移動する移動方向を判定する判定部と、検知した物体が特定の物体であるかの検出を行うための検出処理を前記判定部が判定した前記物体の移動方向に応じて切り替える検出部とを有する。 - 特許庁

To provide an object detection device, object detection system, and object detection method not only capable of detecting a distance to the object but also capable of correctly discriminating whether the object is a living thing or not, and capable of giving a highly reliable warning by giving a serious warning to a user if it is a living thing.例文帳に追加

物体との距離を検知するだけではなく、物体が生物であるか否かを正確に識別判断し、生物の場合にはユーザに警告度の高い警告を行うことによって信頼性の高い警告が可能な物体検知装置および物体検知システム、並びに物体検知方法を提供する。 - 特許庁

The XML document management server 2 retrieves whether the XML element of the control object is present in the requested XML document or not, acquires a control object URI, and inquires of a user attribute management server 4 whether may display the XML element of the control object or not.例文帳に追加

XML文書管理サーバ2は、要求されたXML文書に制御対象のXML要素があるかを検索し、制御対象URIを取得し、制御対象のXML要素を表示してもよいかを利用者属性管理サーバ4に問い合わせる。 - 特許庁

例文

While a stored object transferring mechanism which holds a stored object taken out from the storage cell of the stored object, maintains the holding of the stored object, a stored object detecting device that belongs to the stored object transferring mechanism can detect whether the stored object being different from the stored object in storage cell is stored or not.例文帳に追加

収納物の収納セルから取り出された前記収納物を保持している収納物移送機構が、前記収納物を保持したままで、前記収納物移送機構に付属する収納物検出手段により、前記収納セル内に前記収納物とは異なる収納物が収納されているかを検出できるようにした。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS