1016万例文収録!

「playing style」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > playing styleに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

playing styleの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 122



例文

slow style of playing the koto 例文帳に追加

静掻きという,箏の奏法 - EDR日英対訳辞書

Shuho was known with his free-wheeling playing style of Igo. 例文帳に追加

奔放な棋風で知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

PLAYING STYLE DECIDING DEVICE AND PROGRAM例文帳に追加

奏法決定装置及びプログラム - 特許庁

a style of playing jazz, called Dixieland style 例文帳に追加

デキシーランドスタイルという,ジャズの演奏形式 - EDR日英対訳辞書

例文

To indicate a playing style with a high degree of freedom only by operating a playing style switch.例文帳に追加

奏法スイッチを操作するだけで自由度の高い奏法指示を行うことができるようにする。 - 特許庁


例文

a style of playing the biwa while reciting the 'Tales of the Heike,' called 'ichikata' 例文帳に追加

都方という,平家琵琶の流派 - EDR日英対訳辞書

the style of playing music very slowly and solemnly, called 'largo' 例文帳に追加

非常にゆっくり演奏すること - EDR日英対訳辞書

a style of jazz-playing, called {hard bop} 例文帳に追加

ハードバップという,ジャズの演奏形式 - EDR日英対訳辞書

a style of jazz piano playing, called stride piano 例文帳に追加

ストライドピアノという,ジャズピアノの奏法 - EDR日英対訳辞書

例文

Its playing style and score are as practically equal as that of Nohgaku theatre musical accompaniment. 例文帳に追加

奏法、譜としては能楽囃子と大差ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

PLAYING STYLE AUTOMATIC DECIDING DEVICE AND PROGRAM例文帳に追加

奏法自動判定装置及びプログラム - 特許庁

The playing style is that they sound it by beating the back bottom with drumsticks like a drumming style. 例文帳に追加

演奏方法は、裏底をドラムの様にドラムスティックで叩いて音を出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Though the number of players is quite small, there exist Yatsuhashi school, which is keeping up the playing style of the time of Yatsuhashi Kengyo, and Tsukushi school, which is keeping up the playing style of Tsukushi-Soh. 例文帳に追加

その他ごく少数ではあるが、八橋検校の当時の演奏様式を伝える八橋流、筑紫箏の様式を伝える筑紫流がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When style playing modules are combined in time series, the shot style playing module is selectively allocated to a specified sound.例文帳に追加

奏法モジュールを時系列的に組み合わせる際に、所定の音に対してはショット系奏法モジュールを選択的に割り当てる。 - 特許庁

And a playing style to be added corresponding to the evaluated dynamics difference of the two sounds is decided, and the performance information for instructing the decided playing style is generated.例文帳に追加

そして、求めた2音のダイナミクス差に応じて付加すべき奏法を決定し、該決定した奏法を指示する演奏情報を生成する。 - 特許庁

A keying style (playing style) is detected and the effect control over vibrators is made effective and ineffective based upon the playing detection result.例文帳に追加

押鍵態様(奏法)を検出し、奏法結果に基づいてビブラート等の効果制御を有効にしたり無効にしたりする。 - 特許庁

I respected his sportsmanship and determined playing style. 例文帳に追加

彼のスポーツマンシップと意思の強いプレースタイルを尊敬していました。 - Weblio Email例文集

To easily perform a playing style related to set timbre data.例文帳に追加

設定した音色データに関連する演奏態様や実行を容易に行う。 - 特許庁

Namely, when a user properly operates the playing style switch, a playing style determining means determines playing styles to be applied by positions of the musical sound and an output means outputs musical performance information for specifying playing style modules corresponding to determined playing styles.例文帳に追加

すなわち、ユーザが奏法スイッチを適宜に操作すると、奏法決定手段は適用すべき奏法を楽音の部位毎に決定し、出力手段は該決定した奏法に対応する奏法モジュールを指定するための演奏情報を出力する。 - 特許庁

Further, information indicating a playing style to be added to the two sounds is acquired and the pitch difference between the two acquired sounds is compared with a pitch difference limitation range corresponding to the playing style indicated by the acquired information to decide whether the playing style is applicable.例文帳に追加

また、2音に付加しようとする奏法を指示する情報を取得し、取得した情報に指示される奏法に対応する音高差制限範囲と取得した2音の音高差とを比較して、前記奏法の適用可否を判定する。 - 特許庁

Thus, the playing style to be added to the two overlapping sounds is determined according to whether the playing style is applicable, when the playing style to be added is specified.例文帳に追加

このように、重なり合う2音に付加しようとする奏法が指定されている場合に、該奏法を適用するか否かの適用可否に応じて付加すべき奏法を決定する。 - 特許庁

Then, application of a playing style to a pitch difference which is actually impossible because of the structure of a musical instrument, characteristics of the playing style, etc., can be avoided, so a musical performance with musical unnatural representation can be prevented from being carried out when the playing style is specified.例文帳に追加

こうすると、楽器の構造や奏法の特性などから実際には有り得ない音高差で奏法が適用されることを回避できるので、奏法指定時において音楽的に不自然な表現で演奏が行われることを防止できる。 - 特許庁

To make a user interface easy to operate when playing data are converted into playing data for a playing style sampling type sound source generating a sound with a timbre corresponding to a playing style.例文帳に追加

演奏データを奏法に応じた音色で発音する奏法サンプリング型音源用の演奏データに変換する際に、ユーザインターフェースを分かり易く操作し易くする。 - 特許庁

To provide a playing data retrieving device that easily finds a desired part of playing data to be given the effect obtained, when a natural musical instrument is played in a special playing style from the playing data, and to provide a program for a playing data retrieving method.例文帳に追加

演奏データから、自然楽器の特殊な奏法で演奏した時の効果を付与したい一部の演奏データを簡単に見つけ出す演奏データ検索装及び演奏データ検索方法のためのプログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a playing content display device which can securely display playing contents in a desired display style.例文帳に追加

確実に所望の表示態様で演奏内容を表示することができる演奏内容表示装置を提供する。 - 特許庁

In addition to respective style playing modules of an attack system, a release system, a body system and a joint system, a shot style playing module is stored which has defined waveform characteristics regarding a specified playing style whose attack waveform and release waveform of one sound are united.例文帳に追加

アタック系、リリース系、ボディ系、ジョイント系の各奏法モジュールに加えて、1音におけるアタック波形とリリース波形とが一体的である所定の奏法に関する波形特性を定義したショット系奏法モジュールを記憶する。 - 特許庁

Consequently, the user can easily confirm variation of musical sound characteristics based upon the playing style parameters by generating a short musical sound for audition by using the playing style parameters before the expression is automatically imparted to the whole music data according to the playing style parameters.例文帳に追加

こうすると、ユーザは奏法パラメータに基づき楽曲データ全体にわたって自動的に表情付けを行う前に、該奏法パラメータを用いて試聴用に短い楽音を生成することで、該奏法パラメータによる楽音特性の変化を簡単に確認することができるようになる。 - 特許庁

Consequently, a waveform regarding one sound so featured that a specified playing style that can hardly be generated before and in which a playing style of an attack part and a playing style of a release part are closely related to each other is reflected can be generated with high quality and rich controllability.例文帳に追加

これにより、従来生成することが困難であったアタック部の奏法とリリース部の奏法とが互いに密接に関連している所定の奏法を反映した特徴ある1音に関する波形を高品質かつ制御性豊かに生成することができるようになる。 - 特許庁

After holingout, the golfer reviewed his playing style that day. 例文帳に追加

ホールアウトした後、そのゴルファーはその日の自らのプレースタイルを振り返った。 - Weblio英語基本例文集

This spectacular move is famous in Igo history and also Shuei's playing style up to there was also highly evaluated. 例文帳に追加

囲碁史上に残る妙手として有名だが、ここに至るまでの秀栄の打ち回しにも評価が高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To realize a guitar-like harmonics playing style by a guitar type electronic stringed instrument.例文帳に追加

ギター型の電子弦楽器において、ギターらしいハーモニクス奏法を実現する。 - 特許庁

To automatically represent a tonguing playing style during a real-time musical performance.例文帳に追加

リアルタイム演奏時に、自動的にタンギング奏法を表現できるようにする。 - 特許庁

Then a waveform is synthesized according to the allocated shot style playing module.例文帳に追加

そして、該割り当てたショット系奏法モジュールに従って波形を合成する。 - 特許庁

Further, a user can change and set the display style of the visual display unit 5 for the playing data.例文帳に追加

また、視覚表示器15の演奏データによる表示態様をユーザが可変設定することもできる。 - 特許庁

To actualize rich representation by newly arranging music while maintaining a conventional playing style.例文帳に追加

従来の演奏スタイルを維持したままで楽曲に新たなアレンジを加えて豊かな表現を実現する。 - 特許庁

A pitch difference limitation range is set by a condition setting means for each playing style.例文帳に追加

音高差制限範囲は、条件設定手段により奏法毎に設定される。 - 特許庁

To enable a user to confirm what variation of expression playing style parameters produce at any time.例文帳に追加

奏法パラメータがどのような表情の変化を生むのかをユーザが随時に確認できるようにする。 - 特許庁

MATSUURA inherited FUJIIKE-style in IKUTA-style on playing the so (or koto), reviewed books of songs and also composed the koto kumiuta (koto suites of songs) called "Juhakko" (the Pine Tree). 例文帳に追加

松浦は箏においては生田流系の藤池流を伝承しており、歌本の校閲をしたり、箏組歌『十八公』の作曲もしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The measured time is compared with a playing style decision condition including previously set time information to decide a playing style to be applied to a current musical sound played in real time based upon the comparison result.例文帳に追加

予め設定された時間情報を含む奏法判定条件と前記測定した時間とを比較して、該比較に基づきリアルタイムに演奏される現在の楽音に対して適用すべき奏法を判別する。 - 特許庁

To provide a device and method for musical sound synthesis which simulates a generated musical sound by a flagiolet playing style as one playing style of a rubbed string instrument, and the storage medium.例文帳に追加

擦弦楽器の一奏法であるフラジオレット奏法による発音楽音をシミュレートして合成する楽音合成装置、楽音合成方法および記憶媒体を提供する。 - 特許庁

To provided a device and a method for playing information editing and a storage medium which make it possible to easily generate playing information adequately reproducing a live playing style.例文帳に追加

生演奏の奏法を適切に再現した演奏情報を簡単に作成することができる演奏情報編集装置、演奏情報編集方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

To make display of a playing result by touch playing operation on which the style of the playing operation is sufficiently reflected as a two-dimensional screen without losing three elements of a musical sound.例文帳に追加

タッチ演奏操作による演奏結果を楽音の3要素が欠けることなく、演奏操作の形態を十分に反映した表示を2次元の画面で行うこと。 - 特許庁

When playing data for note control is detected, playing data for note control are generated which are pieces of playing data for not control having variance in control value among detection points of time and different in variance style by player systems.例文帳に追加

音符制御用演奏データが検出されたときに、検出される毎に制御値がばらついた複数の音符制御用演奏データであって、奏者系統毎にばらつきの態様が異なるものを生成する。 - 特許庁

Thus, a playing style to be applied can be specified by the positions of the musical sound only by operating the playing style switch, so the user is able to generate a waveform for one featured sound on which specified playing styles are reflected with high quality and rich controllability.例文帳に追加

このように、奏法スイッチの操作だけで楽音の部位毎に適用すべき奏法を指定できるようにしたことから、ユーザは所定の奏法を反映した特徴ある1音に関しての波形を高品質にかつ制御性豊かに生成することができるようになる。 - 特許庁

To actualize a feeling of tension close to that of an acoustic percussion instrument with a small percussion sound, to actualize a twin-pedal playing style with small constitution, or to actualize a mute playing style (open/close playing style) with respect to a percussion instrument for practice or a percussion surface device (pad) of an electronic percussion instrument usable for the percussion instrument for practice or for electronic percussion instrument.例文帳に追加

練習用打楽器あるいは電子打楽器に利用できる打面装置(パッド)などに関し、練習用打楽器あるいは電子打楽器の打面装置として、小さな打撃音でアコースティック打楽器に近いテンション感を実現する、小型の構成でツインペダル奏法を実現する、あるいはミュート奏法(オープン/クローズ奏法)を実現することを目的とする。 - 特許庁

When musical expression corresponding to a specified playing style is automatically added to music data, the musical expression is automatically added to short sequence data for audition used to confirm playing style parameters according as the start of the audition is indicated according to the playing style parameters supplied by a parameter supply means.例文帳に追加

楽曲データに対して所定の奏法に対応する音楽的な表情を自動的に付加する際に、オーディション開始指示に応じて奏法パラメータ確認のために使用される試聴用の短いシーケンスデータに対し、パラメータ供給手段により供給された奏法パラメータに基づいて音楽的な表情を自動的に付加する。 - 特許庁

In these pieces, traditional Japanese instruments were used in a way to make the most of their characteristics and playing style. 例文帳に追加

これらの多くは邦楽本来の楽器および演奏法の特色の長所をなるべく活かす形で使われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The guitar-playing style was incorporated and it is played with all fingers of the right hand and produces sounds with nails or artificial nails. 例文帳に追加

ギターの奏法が取り入れられ、弾奏には右手の全部の指を使用し、爪か義爪によって音を出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He changed the wood for the body of moso-biwa from a soft wood back to a hard mulberry wood and made the instrument able to be played by striking it with a plectrum like the playing style of percussion instruments. 例文帳に追加

盲僧琵琶では柔らかな材を使うことが多かった胴を硬い桑製に戻し、撥で叩き付ける打楽器的奏法を可能にした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kinshin NAGATA also appeared and established the Kinshin-ryu that was characterized by a sophisticated, townish, and glamorous playing style and this created a sensation and penetrated the nation. 例文帳に追加

また、永田錦心が出て、洗練された都会的で艶麗な芸風を特徴とする錦心流を打ち立て、これが評判となり全国に普及した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS