1153万例文収録!

「retrieved」に関連した英語例文の一覧と使い方(122ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > retrievedの意味・解説 > retrievedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

retrievedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6081



例文

Accordingly, when a directory item or the directory item of a directory of the file in a predetermined directory is recorded over a plurality of clusters (when a cluster chain is generated) and a desired file is retrieved from within the directory, a cluster number of the cluster following a head cluster is acquired by analyzing the information recorded in the cluster chain information field of the directory cluster chain item which indicates the directory.例文帳に追加

そのため、所定のディレクトリ内のファイルのディレクトリ項目やディレクトリのディレクトリ項目が複数のクラスタにまたがって記録されているときに(クラスタチェーンが生成されているときに)、前記ディレクトリ内から所望のファイルを検索する場合には、前記ディレクトリを示すディレクトリクラスタチェーン項目のクラスタチェーン情報フィールドに記録されている情報を解析させることで、先頭クラスタに続くクラスタのクラスタ番号を取得することができる。 - 特許庁

A signal transmission side apparatus has means for predicting meter parameters of phoneme series corresponding to inputted text and retrieving the combinations of the phoneme units to minimize the distortion when the phoneme units nearest the predicted meter patterns and accumulated in a speech waveform data base are connected and means for forming the waveform connection data consisting of the index information corresponding to the combinations of the retrieved phoneme units and sending the data to a signal reception side apparatus.例文帳に追加

送信側装置は、入力されたテキストに対応する音素系列の韻律パラメータを予測し、予測した韻律パターンに最も近くかつ受信側装置に設けられた音声波形データベースに蓄積されている音素単位を接続したときの歪みが最も小さくなる音素単位の組み合わせを検索する手段、ならびに検索した音素単位の組み合わせに対応するインデックス情報からなる波形接続データを生成して、受信側装置に送信する手段を備えている。 - 特許庁

In a step S6, an expected value is collated by an ECU diagnosis controller with a CAN (Controller Area Network) message retrieved and specified in a step S5 and a CAN message detected and extracted from a CAN bus in a step S2, and difference such as an insufficient CAN message, an excess CAN message, or a CAN message different from the expected data contents is detected.例文帳に追加

車両用故障部品探知装置は、ステップS6において、ECU診断コントローラにより、ステップS5にて検索されて特定されたCAN(Controller Area Network)メッセージと、ステップS2にてCANバスから検出されて抽出されたCANメッセージとの期待値照合を行い、不足するCANメッセージ若しくは余計なCANメッセージ、さらには、期待したデータ内容と異なるCANメッセージといった差分を検出する。 - 特許庁

In the method, frequency components less than the specified frequency enabling to include reproduction noise components are extracted from audio signals supplying to a speaker, even numbered harmonics components of the lowest frequency standing wave are retrieved so that those components are added, then the distortion of the added signal is corrected and the audio signals are corrected with subtracting a signal adapted the corrected signal so that the corrected audio signals are processed to be supplied to the speaker.例文帳に追加

スピーカに供給するオーディオ信号から、再生時ノイズ成分を許容できる規定の周波数以下の周波数成分を取り出し、その取り出した周波数成分に含まれる最低周波数定在波の偶数次倍音成分を抽出して、それらを加算し、その加算信号の歪みを補正し、その補正信号に応じた信号を差し引く形でオーディオ信号を補正して、スピーカに供給するように処理する。 - 特許庁

例文

This idea management system is constituted by allowing computers to communicate with one another through a network; and the computers retrieve a person relating to the contents of an idea to be proposed (step S134) and notifies the computer that the retrieved person uses that a comment on the idea is requested (step S138), so that technical comments on the idea are gathered from experts in the field of the idea to be proposed.例文帳に追加

複数のコンピュータがネットワークを介して通信可能に構成されたアイデア管理システムであって、前記コンピュータが、提案するアイデアの内容に関連する人物を検索し(ステップS134)、検索した人物が利用する前記コンピュータに、前記アイデアに対するコメントを要求する旨の通知をする(ステップS138)ことにより、提案するアイデアの分野に精通したエキスパートに対して、そのアイデアに関する専門的なコメントを収集する。 - 特許庁


例文

A motion program corresponding to a call-out command included in a ladder program is retrieved to be displayed, based on unit constitutional information including the correspondence between a motion CPU unit and a main CPU unit connected to respective slot positions of a base unit, the correspondence between the connected motion CPU unit and motion project information, and the correspondence between the connected main CPU unit and PLC project information.例文帳に追加

ベースユニットの夫々のスロット位置と接続されているモーションCPUユニットおよびメインCPUユニットとの対応付けと、前記接続されているモーションCPUユニットとモーションプロジェクト情報との対応付けと、前記接続されているメインCPUユニットとPLCプロジェクト情報との対応付けと、を含むユニット構成情報に基づいて、ラダープログラムに含まれる呼び出し命令に対応するモーションプログラムを検索して表示する。 - 特許庁

A constraint combination processing part 105 constitutes a new constraint generation function part together with a comparison processing part 106 and a constraint generation part 107 and combines manually input constraints (combination information) and automatically retrieved (applied) constraints, for generating a new constraint file (B) 212 on the basis of constraints applied from a constraint file (A) 211, which is input from an input device by operation.例文帳に追加

制約条件合わせ込み処理部105は、比較判定処理部106および、制約条件生成部107とともに新規制約条件生成機能部を構成し、入力装置110から操作入力された、制約条件ファイル(A)211から流用した制約条件とをもとに、新規に制約条件ファイル(B)212を作成するための手入力による条件(合わせ込み情報)と自動検索(流用)した制約条件との合わせ込み処理を行う。 - 特許庁

This is a system regarding transactions using a customer stock information database, which is structured by registering recycled articles such as CDs that general consumers have, and the owner of a commodity is retrieved from the customer stock database according to a customer's need to purchase the commodity a purchase price which is higher than the current price is presented to induce the owner to sell the commodity and no-stock recycle business is carried out.例文帳に追加

顧客在庫情報データベースを用いた取引に関するシステムであり、インターネットを介して、一般消費者の保有するCD等のリサイクル商品を登録させることで顧客在庫データベースを構築し、商品の購入を希望する消費者のニーズに対して、顧客在庫データベースから該当商品の保有者を検索し、時価よりも高値の買取価格を提示して、該当する商品の売却を勧誘し、無在庫でのリサイクルビジネスを行う。 - 特許庁

When digital contents are accumulated in this way, the digital content server 110 retrieves, on receipt of attribute information showing a providing request content from a digital content browsing terminal 120, the accumulated digital contents based on the providing request, reports the attribute of the retrieved digital content to the digital content browsing terminal 120, and transmits the digital content of the providing request returned in response to the report to the digital content browsing terminal 120.例文帳に追加

このようにしてデジタルコンテンツを蓄積するときにあって、デジタルコンテンツサーバ110は、デジタルコンテンツ閲覧端末120から提供要求内容を示す属性情報を受信すると、その提供要求をもとに蓄積したデジタルコンテンツを検索して、その検索したデジタルコンテンツの属性情報をデジタルコンテンツ閲覧端末120に通知し、その通知に応答して返信されてくる提供要求のデジタルコンテンツをデジタルコンテンツ閲覧端末120に送信する。 - 特許庁

例文

A management device managing one or more devices, when received a notice of change of the constitution of contents from the device, retrieves contents in which first identification information stored in a first area and a second area of incidental information of the contents is different from the contents owned by the device, and decides whether second identification information stored in the second area of the incidental information of the retrieved contents is unique or not.例文帳に追加

1つ以上のデバイスを管理する管理装置は、コンテンツの構成が変化した旨の通知をデバイスから受信した場合に、そのコンテンツの付帯情報の第1エリアと第2エリアに記録されている第1識別情報が異なるコンテンツを当該デバイスが所有するコンテンツから検索し、検索されたコンテンツの付帯情報の第2エリアに記録されている第2識別情報が前記システム内の全コンテンツにおいて一意であるか否かを判断する。 - 特許庁

例文

Thus, since the same specific data for processing is registered in a plurality of areas in the CAM as mutually different bit patterns, for example, in registration and the same specific data for processing registered in a plurality of places is retrieved as the mutually different bit patterns in retrieval, the reliability entry data in the CAM is raised and reliability of retrieval results is also raised by further increase of retrieval parts.例文帳に追加

このようにすれば、例えば登録時には同一の特定の処理対象データが互いに異なるビットパターンとして連想メモリ内の複数領域に登録され、また検索時には複数箇所に登録された同一の特定の処理対象データをそれぞれ異なるビットパターンとして検索することができるため、CAM内のエントリデータの信頼性が向上しており、さらに検索箇所が増えることで検索結果の信頼性も向上している。 - 特許庁

In a display device 4 as a filing device, when one of patient information, for example, name or age is input by operating the keyboard of an input part 20, patient information pertinent to one information is retrieved from a database 30 by a retrieving part 51, and the whole information of patient information as the retrieval result is read from a database 30, and displayed at a display part 40.例文帳に追加

ファイリング装置としての表示装置4において、入力部20のキーボードなどを操作して患者情報のうちの1つの情報、たとえば氏名または年齢などを入力すると、検索部51がこの1つの情報に該当する患者情報をデータベース30から検索して、その検索結果である患者情報の全体の情報をデータベース30から読み出して表示部40に表示させるように制御を行う。 - 特許庁

By combining a calibration certificate retrieval system and an inspecting measurement apparatus having an inspection standard to measurement traceability allowing bringing-in calibration or remote calibration to a national measurement standard organization and a calibration company, a calibration certificate is sequentially traced back in hierarchies via the Internet and is retrieved, and a chain to a national measurement standard is confirmed to rapidly guarantee or certificate reliability of inspection results.例文帳に追加

本発明は、校正事業者及び国家計量標準機関までの遠隔校正或いは持ち込み校正を可能にする計量トレーサビリティーに、検査基準をもつ検査用計測機器及び校正証明書検索システムを組み合わせることにより、インターネットを介して校正証明書を順次階層を遡って検索し、国家計量標準に至る連鎖を確認して検査結果の信頼性を迅速に保証あるいは証明する。 - 特許庁

In the wireless communication system having an access point device 1 and wireless terminal devices 2a and 2b performing wireless communication therewith, the access point device and wireless terminal devices encrypt, and transmit and receive network identifiers of the wireless communication network when the access point device is retrieved and connected to securely prevent the network identifiers from leaking to a third party, thereby improving the security of the wireless communication system.例文帳に追加

アクセスポイント装置1と、それとの間で無線通信を行う無線端末装置2a、2bとを有する無線通信システムにて、アクセスポイント装置の検索時及び接続時に、アクセスポイント装置と無線端末装置との間で無線通信ネットワークのネットワーク識別子を暗号化して送受信するようにして、ネットワーク識別子が第三者に漏洩することを確実に防止でき、無線通信システムのセキュリティーを向上させることができるようにする。 - 特許庁

When the retrieval requested information evaluation apparatus further requests the other information evaluation apparatus for information retrieval, the information evaluation apparatus multiplies the importance by a value obtained by dividing the first ratio by a second ratio that is a ratio between the information retrieved by the retrieval requested information evaluation apparatus from the communication network and the information obtained when the retrieval requested information evaluation apparatus requests the other information evaluation apparatus for retrieval.例文帳に追加

情報評価装置は、さらに検索が要求された情報評価装置が他の情報評価装置へ情報の検索を要求した場合、検索が要求された情報評価装置が通信ネットワーク上から検索した情報と、検索が要求された情報評価装置が他の情報評価装置へ検索を要求して得た情報との割合である第2の割合で第1の割合を分割した値と、重要度とを乗算する。 - 特許庁

A setting information management device 20 fetches color laser printer setting information from the storage element 50 of a toner cartridge 40 attached to a cartridge connecting part 28, registers the fetched setting information into a setting information database 27, and outputs the setting information retrieved from the registered setting information and inputted copying destination printer ID into the storage element 50 of the toner cartridge 40.例文帳に追加

設定情報管理装置20を、カートリッジ接続部28に取り付けられたトナーカートリッジ40の記憶素子50からカラーレーザプリンタの設定情報を取得し、取得した設定情報を設定情報データベース27に登録し、登録された設定情報から検索された設定情報と入力されたコピー先プリンタIDとをトナーカートリッジ40の記憶素子50に出力する設定情報管理装置として構成する。 - 特許庁

The method of tuning an ion beam comprises retrieving a set of parameters at least some of which are stored in a dynamic database, configuring the ion implanter according to the retrieved set of parameters thereby to provide an ion beam, optimizing the ion beam by varying one or more of the parameters, and updating the parameters stored in the dynamic database that changed during optimization.例文帳に追加

イオンビームを調整する方法は、少なくとも幾つかがダイナミックデータベースに記憶されているパラメータのセットを検索し、イオンビームを与えるように検索されたパラメータのセットに従ってイオン注入装置を構成し、それらパラメータのうちの1つ又はそれ以上のものを変更することによりそのイオンビームを最適化し、最適化中に変化したダイナミックデータベースに記憶されたパラメータを更新することを含む。 - 特許庁

The storage/retrieval unit 200 is a unit for recording and executing a middleware program having a function of storing the structured document and the meta data delivered from the application 100 in the database 300, and a function of retrieving the structured document and the meta data stored in the database 300 by a pass retrieval formula delivered from the application 100 and returning the retrieved result to the application 100.例文帳に追加

格納・検索装置200は、アプリケーション100から渡された構造化文書およびメタ情報をデータベース300に格納する機能と、アプリケーション100から渡されたパス検索式をもってデータベース300に格納された構造化文書およびメタ情報の検索を行い、その検索結果をアプリケーション100に返却する機能と、を有するミドルウェアプログラムが記録され、実行される装置である。 - 特許庁

The advertising E mail system distributes advertising E mails in fields of interest by members to the members, to be determined distribution destinations by determining the information advertisement distribution destinations, corresponding to specific advertisement needs from member's reading history of information corresponding to member's attributes and the specific advertisement needs and stored in a membership system information data base allowed to be retrieved by a keyword.例文帳に追加

この発明の広告電子メール・システムは、キーワードから検索可能な会員制情報データ・ベースにおいて、該会員の属性及び特定の広告ニーズに対応した上記情報データ・ベースの情報への該会員の閲読履歴から上記広告ニーズに対応した情報広告配信先を決定することにより、上記決定された配信先の会員に対し該会員の関心のある分野の広告電子メールを配信する。 - 特許庁

This method for designing and managing the electronic form comprises: a step to refer to mapping information to relate an electronic form with components used by the electronic form in order to retrieve an electronic form which is using updated components; and a step to update or prepare the electronic form by updating or adding the components used by the retrieved electronic form or the mapping information of its electronic form.例文帳に追加

電子帳票の設計及び管理を行う電子帳票設計管理方法において、電子帳票とその電子帳票で利用している部品とを関連付けたマッピング情報を参照し、更新された部品を利用している電子帳票を検索するステップと、前記検索された電子帳票で利用している部品またはその電子帳票のマッピング情報を更新或いは追加することにより電子帳票の更新または生成を行うステップとを有するものである。 - 特許庁

When any mail is selected from a transmission and reception mail box 202, a display sentence retrieval logic 205 retrieves and acquires mention quoting the phrase in the mail having a parentage with the selected mail from the database 204 for each phrase mentioned in the selected mail, and displays the mention quoting the retrieved phase in a stringed condition by a hierarchical structure for each phrase of the selected mail.例文帳に追加

送受信メールボックス202からいずれかのメールが選択されると、表示文検索ロジック205が、前記選択されたメールに記載されたフレーズ毎に、前記選択されたメールと親子関係を有するメール内の前記フレーズを引用した記載を、前記データベース204から検索して取得し、前記選択されたメールのフレーズ毎に、前記検索された前記フレーズを引用した記載を、紐付けて階層構造で表示する構成を特徴とする。 - 特許庁

In a human error analysis when an accident or a failure occurs, a display device 17 displays relevant elements retrieved by the human error element retrieval part 25 about the first element selected by a user, and the user uses a mouse 18 and a keyboard 19 to select a corresponding relevant element among the displayed relevant elements and can retrospectively retrieve and selects one relevant elements after another in sequence.例文帳に追加

事故や不具合が発生した場合のヒューマンエラーの原因分析において、ユーザが最初に選択した要因に対して、ヒューマンエラー要因検索部25によって検索された関連要因が表示装置17によって表示され、ユーザはマウス18、キーボード19によって、表示された関連要因中から該当する関連要因を選択して、次々と連鎖的に関連要因を遡及検索および選択可能とする。 - 特許庁

A central unit 1 transmits the position information of Web page data retrieved by the central unit 1, or inputted by the manager of the central unit 1 based on a retrieval key for information collection inputted by one information collector and position information inputted by one or more information providers based on the summarization result of retrieval keys inputted by respective information collectors to terminal equipment 2 of one information collector.例文帳に追加

中央装置1は、一の情報収集者によって入力された情報収集のための検索キーに基づいて中央装置1が検索したり中央装置1の管理者が入力したりしたウェブページデータの位置情報と、各情報収集者によって入力された検索キーの集計結果に基づいて1又は複数の情報提供者が入力した位置情報とを、前記一の情報収集者の端末装置2へ送信する。 - 特許庁

Ontology describing the concept system of information managed by a database as tree structure by arraying the nodes N1 to N9 of information concepts from a higher degree of abstraction to a lower degree of abstraction and a database selection menu for specifying the concept of information required to be retrieved by a user is dynamically generated by presenting concepts registered in the ontology stepwise from the higher degree of abstraction to the lower degree of abstraction.例文帳に追加

データベースに管理されている情報の概念体系を、情報の概念のノードN1〜N9を抽象度の高いものから低いものへと配列することによりツリー構造で記述したオントロジーを参照し、オントロジーに登録されている概念を、抽象度が高いノードから低いノードへ段階的に提示することにより、利用者が検索したい情報の概念を指定するためのデータベース選択メニューを動的に生成する。 - 特許庁

A network system is constituted by connecting a server device 30 which stores image data and a client device 20 which visualizes and displays the image data as an image via the wide-area network; when an image is inputted on the side of the client device 20, image data on an image similar to the inputted image are retrieved from the server device 30 and displayed on the client device 20.例文帳に追加

画像データを記憶蓄積するサーバ装置30と、その画像データを可視画像化して表示するクライアント装置20とが、広域ネットワークを介して互いに接続されてなるネットワークシステムにおいて、クライアント装置20側での画像入力があると、その画像入力によって入力された画像に類似する画像についての画像データをサーバ装置30内から検索してクライアント装置20に表示させるようにする。 - 特許庁

This conversation control system has a topic retrieval part 360 which collates first morphological information constituting utterance content of the user with each piece of preliminarily stored second morphological information and retrieves second morphological information including morphemes constituting the first morphological information from among each piece of second morphological information and an execution part 390 which acquires the reply content to the input information based on the second morphological information retrieved by the topic retrieval part 360.例文帳に追加

本発明は、利用者の前記発話内容を構成する第一形態素情報と予め記憶されている各第二形態素情報とを照合し、各第二形態素情報の中から、第一形態素情報を構成する形態素を含む第二形態素情報を検索する話題検索部360と、話題検索部360で検索された第二形態素情報に基づいて、入力情報に対する回答内容を取得する実行部390とを備える。 - 特許庁

A business support system comprises: a first customer information database 31 prepared by its company; a second customer information database 32 storing externally obtained enterprise information; an input means 22 inputting retrieval conditions related to the customers; retrieval means 11, 21 allowed to access to the first and the second customer information database and retrieving information agreeing with the conditions input from both the databases; and a display means 23 displaying the retrieved information.例文帳に追加

自社にて作成した第1の顧客情報データベース31と、外部から取得した企業情報を格納した第2の顧客情報データベース32と、顧客に関する検索条件を入力する入力手段22と、第1および第2の顧客情報データベースにアクセス可能とされ、双方のデータベースから上記入力された条件に適合する情報を検索する検索手段11,21と、検索された情報を表示する表示手段23とを具備する。 - 特許庁

A plurality of image data stored in a plurality of storage media are read, thumbnail picture data are generated using the read image data by reducing the number of data for the purpose of index images, the thumbnail picture data together with index information to identify a storage medium storing image data are stored in one index image storage medium and an object image is retrieved by reproducing the index image storage medium.例文帳に追加

複数の記憶媒体に記憶されている複数の画像データを読み出し、読み出した各画像データを用いて、インデックス画像用にデータ数を少なくしたサムネイル画像データをそれぞれ作成し、各画像データが記憶されている記憶媒体を特定するためのインデックス情報と共に各サムネイル画像データを1つのインデックス画像用記憶媒体に記憶し、インデックス画像用記憶媒体を再生して目的の画像を検索する。 - 特許庁

When one cluster is selected from among the plurality of retrieved clusters, the image server 10 increases the significance corresponding to at least one portion of the plurality of acquired retrieval image featured values based on the attributes associated with one selected cluster, and one or several images similar or matched with the retrieval image belonging to the selected cluster by using the changed significance and the plurality of acquired retrieval image featured values.例文帳に追加

画像サーバー10は、検索した複数のクラスタの中から一のクラスタが選択された場合には、選択された一のクラスタに関連付けられている属性に基づいて、取得された複数の検索画像特徴量の少なくとも一部に対する重要度を増大させ、変更された重要度と取得された複数の検索画像特徴量とを用いて選択されたクラスタに属する検索画像に類似または一致する1または複数の画像を検索する。 - 特許庁

The termpersonal information database, etc.means an assembly of information which includes personal information and is systematically arranged in such a way that specific personal information can be retrieved by a computer, or such an assembly of information, which is not processed by a computer and in a condition where others can easily retrieve, as a medical record and a cumulative guidance record in which personal information processed on paper is organized and classified according to certain rules (for example, the order of the Japanese syllabary, etc.), and has a table of contents, an index, or a code, etc. in order for the easy retrieval of specific personal information. 例文帳に追加

「個人情報データベース等」とは、特定の個人情報をコンピュータを用いて検索することができるように体系的に構成した、個人情報を含む情報の集合物、又はコンピュータを用いていない場合であっても、カルテや指導要録等、紙面で処理した個人情報を一定の規則(例えば、五十音順等)に従って整理・分類し、特定の個人情報を容易に検索することができるよう、目次、索引、符号等を付し、他人によっても容易に検索可能な状態に置いているものをいう。 - 経済産業省

例文

The server, which includes a user recognition means, a storage for storing retrieval conditions, a means to generate the information to be transmitted, and a means of converting transmission data, features that a user can obtain the retrieved information based on retrieval conditions specified by the user's intention by receiving the converted transmission data via a communication means the user specified.例文帳に追加

番号ファイルを付設し、該電話番号ファイルを介して複数の通信手段と接続自在とし、インターネットを介して複数の端末機能付き電子機器と接続自在としたサーバーとを含む、多様化通信手段・情報源・情報検索・情報出力を利用者により指定する方式の情報伝達システムであって、前記サーバーは、利用者識別手段と、検索条件蓄積手段と、利用者毎情報蓄積手段と、発信情報作成手段と、発信情報変換送信手段とを含み、前記変換送信情報を利用者の指定した送信手段により利用者に送信して、利用者の意思による検索条件のもとに得られた検索情報を利用者が入手可能とすることを特徴とする。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS