1016万例文収録!

「take aim at」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > take aim atに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

take aim atの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

take (good, close) aim (at) 例文帳に追加

(…を)(よく)ねらう. - 研究社 新英和中辞典

take aim at 例文帳に追加

…にねらいを定める. - 研究社 新英和中辞典

to take aimaim at a mark 例文帳に追加

見当をつける - 斎藤和英大辞典

to take aim at something intently 例文帳に追加

じっとねらいをつける - EDR日英対訳辞書

例文

Take steady aim at the tiger.例文帳に追加

虎にぴったりねらいをつけなさい。 - Tatoeba例文


例文

Take steady aim at the tiger.例文帳に追加

トラをしっかりねらいなさい。 - Tatoeba例文

Take steady aim at the tiger. 例文帳に追加

虎にぴったりねらいをつけなさい。 - Tanaka Corpus

Take steady aim at the tiger. 例文帳に追加

トラをしっかりねらいなさい。 - Tanaka Corpus

to take aim at a target with a bow or rifle 例文帳に追加

(銃砲や弓などで)命中させるように獲物を目がける - EDR日英対訳辞書

例文

The phrases such as "Kento wo tsukeru" (to take aim at), "Kento chigai" (off the mark), "Kentou hazure" (out of register), which are used even today, derive from this "Kento." 例文帳に追加

現代でも使われる「見当を付ける」「見当違い」「見当外れ」という言葉はここから来ている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

While the government leaders (the Min family) were serving the Great, Ok-gyun KIM planned to take aim at Gojong-King of Korea only. 例文帳に追加

政府首脳(閔氏一族)が事大政策を採る中、金玉均らは国王高宗(朝鮮王)のいわば「一本釣り」を計画。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At present, 'O-mato Zenkoku Taikai' (The National Competition of Arrow Shooting at Large Targets) is held at Sanjusangen-do Hall around the middle of January every year, but the competition is such that the participants take aim at targets located 60 meters away, which is similar in appearance to, but different in substance from, Toshiya. 例文帳に追加

現在は毎年1月中旬に京都三十三間堂で「大的全国大会」が開催されているが、距離60mの遠的競技の形式であり、通し矢とは似て非なる物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To solve the problem, wherein a conventional portable telephone apparatus is one to not to aim at the transmitting side but is aimed at the receiving side, to take measures of manners at the transmitting side can only select a passive counter measure of manners of "not sending of mail", in current procedures.例文帳に追加

従来の携帯電話装置は、受信側でのマナー対策を目的とするものであり、送信側でのマナー対策ではなく、送信側では現在では「メールを送らない」という消極的なマナー対策しか選択肢がない。 - 特許庁

In the installing work, a worker peeps the finder scope 4 to take aim at the specified point of a party's directional antenna 1 and tightens bolts 3d, 3f to fix the position of the antenna 1.例文帳に追加

設置作業は、作業者がファインダースコープ4を覗いて相手方の指向性アンテナ装置1の所定部位に照準を合わせ、ボルト3d及び3fを締め付けて当該指向性アンテナ装置1の位置を固定するだけで行える。 - 特許庁

Shooting operation is required to take aim at the jackpot opening 25 from the first enter area 6c during jackpot games in the case unspecific game conditions where the second start opening 10 hardly opens is set up after the completion of jackpot games.例文帳に追加

大当たり遊技の終了後に第2始動口10が開放しにくい非特定遊技状態に設定される場合、大当たり遊技中に第1進入領域6cから大入賞口25を狙うように発射操作を要求する。 - 特許庁

To easily take aim at the position to stick a fastening tape on a frontal tape by permitting a standard indication such as a pattern on the frontal tape or the like to be shown in the case of the adhesion of the fastening tape to the frontal tape.例文帳に追加

フロンタルテープにファスニングテープを貼り付けた際にフロンタルテープの図柄等の目安表示を見えるようにしてフロンタルテープへファスニングテープを貼る位置の見当をつけ易くする。 - 特許庁

Of these, at least 1 to 2 companies are expected to aim a part of new-type global mega pharma that take a lead in development of pharmaceutical products in the future world in which sales of blockbuster products is not main income.例文帳に追加

このうち、今後の世界の医薬品開発をリードするブロックバスター中心ではない新しいタイプのグローバルメガファーマの一角を少なくとも1~2社は目指すことが期待される。 - 厚生労働省

As a general art of handling, a person holds a chain in his right hand and kama in his left hand to take aim at the enemy's head, face, shank and forearm to hit with the weight, use the chain to knock off the enemy's weapon, entangle the chain with the enemy's wrist or leg while containing the movements of the enemy and then slashing the enemy with a blade of kama held in the left hand to kill him. 例文帳に追加

一般的な操法として、右手に鎖、左手に鎌を持ち、敵の頭部・顔面・脛・小手の部分を狙って分銅を打ち付けたり、敵の武器を鎖で叩き落したり、敵の手首や足に鎖を絡めさせたりしながら、敵の動きを封じた後左手に持った鎌刃で斬りつけ止めを刺す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The supervisory structure will be enhanced and strengthened beginning in Fiscal Year 2008 (from April 2008 to March 2009) with the aim that the FSA can foresee and identify underlying risks in the financial system at early stages and take supervisory actions in a forward-looking manner. Meanwhile, the FSA will also hold dialogue and cooperate with market participants and relevant authorities, both domestic and foreign. 例文帳に追加

市場関係者や内外の関係機関との対話・連携も図りつつ、金融システムに内在するリスクを早期に認識・抽出し、フォワード・ルッキングな行政対応を行うことができるよう、平成20年度より体制の充実・強化を図る。 - 金融庁

To improve productivity, automation, reduction in size, and aim at cost-down by using a tire vulcanizer and installation which are advantageous in vulcanizing especially a large-sized tire, and facilitate take-out operations of tires and replacement of tire molds, and further, reduce the height of machinery and reduce the number of parts.例文帳に追加

特に大型タイヤの加硫に有利であり、生タイヤの搬入、タイヤの取出し及びタイヤ金型の交換作業を容易に行え、機械高さを低くかつ部品点数を減らせることにより、生産性の向上、自動化、コンパクト化及びコストダウンを図ることが可能なタイヤ加硫機及びタイヤ加硫設備を提供することにある。 - 特許庁

With the aim of supporting overseas development by Japanese SMEs, the "Conference for Supporting Small and Medium Enterprise Overseas Development," was presided over by the Economy, Trade and Industry Minister, was launched in October 2010. The conference is aimed at developing a structure in which the Regional Bureaus of Economy, Trade and Industry in each region take the lead in providing fine-tuned support for overseas development in coordination with such related bodies as Financial Services Agency, Ministry of Foreign Affairs, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, government-related organizations (Japan External Trade Organization [JETRO], Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, and Nippon Export and Investment Insurance[NEXI]), SME federations, and financial institutions.例文帳に追加

我が国の中小企業の海外展開を支援するため、経済産業省では、2010 年10 月に経済産業大臣を議長とする「中小企業海外展開支援会議」を立ち上げ、金融庁、外務省、農林水産省、政府関係団体(日本貿易振興機構、中小企業基盤整備機構、日本貿易保険)、中小企業団体、金融機関等の関係機関と連携し、各地方経済産業局を中心にきめ細かな海外展開支援を行う体制を整備している。 - 経済産業省

例文

3. We reaffirm our commitment to coordinated policy action by all G20 members to achieve strong, sustainable and balanced growth. Our main priority actions include implementing medium term fiscal consolidation plans differentiated according to national circumstances in line with our Toronto commitment, pursuing appropriate monetary policy, enhancing exchange rate flexibility to better reflect underlying economic fundamentals and structural reforms, to sustain global demand, increase potential growth, foster job creation and contribute to global rebalancing. We discussed progress made since the Seoul Summit and stressed the need to reduce excessive imbalances and maintain current account imbalances at sustainable levels by strengthening multilateral cooperation. We agreed on a set of indicators that will allow us to focus, through an integrated two-step process, on those persistently large imbalances which require policy actions. To complete the work required for the first step, our aim is to agree, by our next meeting in April, on indicative guidelines against which each of these indicators will be assessed, recognizing the need to take into account national or regional circumstances, including large commodity producers. While not targets, these indicative guidelines will be used to assess the following indicators: (i) public debt and fiscal deficits; and private savings rate and private debt (ii) and the external imbalance composed of the trade balance and net investment income flows and transfers, taking due consideration of exchange rate, fiscal, monetary and other policies. We also adopted a timetable for developing the 2011 action plan that will implement our Framework for Strong, Sustainable and Balanced Growth and monitor the commitments already made. As agreed in Seoul, we call on the IMF to provide an assessment as part of the Mutual Assessment Process on progress towards external sustainability and consistency of policies at our October meeting. At that time, we will also review a report on the MAP including an action plan informed by the analysis on the root causes of persistently large imbalances based on the agreed guidelines. We will also review an assessment of progress made in meeting commitments made in Seoul. 例文帳に追加

3. 我々は、強固で持続可能かつ均衡ある成長を達成するための全ての G20 メンバーによる協調した政策措置へのコミットメントを再確認する。我々の主要な優先的政策措置は、トロントでのコミットメントに沿った、各国の状況によって差別化された中期財健全化計画の実施、適切な金融政策の実現、根底にある経済のファンダメンタルズをよりよく反映した、為替レートの柔軟性の向上及び世界需要を維持し、潜在成長を増大させ、雇用創出を助け、世界的なリバランスに貢献する構造改革を含む。我々は、ソウル・サミット以降の進捗を議論し、多角的協調を強化することにより、過度の不均衡を縮小し経常収支を持続可能な水準で維持することの必要性を強調した。我々は、統合された 2 段階のプロセスを通じて、政策措置を必要とするような継続した大規模な不均衡に焦点を当てることを可能にする一連の項目に合意した。第 1段階に必要な作業を完了するため、我々の目標は、大規模な一次産品生産者を含む、国及び地域の状況を考慮する必要性を認識しつつ、4 月の次回会合までに、これらの項目それぞれを評価する参考となるガイドラインに合意することである。これらの参考となるガイドラインは、目標となるものではないが、以下の項目を評価するのに使用される: (i)公的債務と財政赤字、民間貯蓄率と民間債務、(ii)為替・財政・金融・その他の政策を十分に考慮しつつ、貿易収支、投資所得及び対外移転のネットフローから構成される対外バランス。我々はまた、強固で持続可能かつ均衡ある成長のための枠組みを実施し、既に行ったコミットメントをモニターする 2011 年版の行動計画の策定へ向けた予定表を採択した。ソウルで合意したように、我々は、IMF に対し、相互評価プロセスの一部として、対外的な持続可能性と政策の一貫性確保に向けた進捗についての評価を 10 月の会合において提供することを求める。その際、我々はまた、合意されたガイドラインに基づく継続した大規模な不均衡の原因に関する分析によって情報を得て、行動計画を含む MAP に関する報告のレビューを行う。我々はまた、ソウルでのコミットメントを達成するためになされた進捗の評価をレビューする。 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS