1016万例文収録!

「taking action」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > taking actionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

taking actionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 479



例文

in Japan, in case one fails the entrance examination of the school that one really wishes to enter, the action of also taking the entrance examination of a school that one is relatively certain to be able to enter 例文帳に追加

志望校に落ちた時のために確実に合格しそうな学校を受験すること - EDR日英対訳辞書

Article 126 A petition for taking over of action may also be filed by the opponent. 例文帳に追加

第百二十六条 訴訟手続の受継の申立ては、相手方もすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 51 (1) A petition for taking over an action shall be filed in writing. 例文帳に追加

第五十一条 訴訟手続の受継の申立ては、書面でしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, as he gave up his master's family with internal trouble, he gradually started taking action independently. 例文帳に追加

だが、相克を続ける主家を見限るかのように、次第に独自の行動をするようになっていく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, the 'uprising' is defined as 'taking the same action' or take a pledge on it. 例文帳に追加

しかし「一揆」とは、「同一行動をとること」あるいはそれを誓約することである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

We further commend the member countries which are taking steps in the spirit of the Action Plan; 例文帳に追加

我々はさらに,行動計画の精神に基づいて措置を講じているメンバー国を賞賛する。 - 財務省

No claim for damages for the taking or keeping of the property may be enforced against the bond unless the action therefor is filed within sixty days from the date of the filing of the bond.例文帳に追加

当該価額について合意に至らない場合は,局長が決定する。 - 特許庁

When no specific stipulation is made in this Law, the time period for taking an action shall be 60 (sixty) days. 例文帳に追加

本法に特段の定めがない場合,手続をするための期間は60日とする。 - 特許庁

By displaying in-photographing of a video, the illegal action accompanying the taking-forgetting recovery is deterred.例文帳に追加

ビデオの撮影中を表示することにより、取忘れ回収に伴う不正行為を抑止するものである。 - 特許庁

例文

FEEDING MECHANISM FOR CASELESS TYPE GAS GUN OR AIR GUN CAPABLE OF TAKING BOLT ACTION例文帳に追加

ボルトアクション可能なケースレス方式のガスガン又はエアーガンの給弾機構 - 特許庁

例文

To support action of a user to the object equipment while taking user's psychological state into consideration.例文帳に追加

利用者の心理状況を考慮しつつ対象機器に対する利用者の行動を支援する。 - 特許庁

To cope with and deter illegal action accompanying taking-forgetting recovery to a change bill.例文帳に追加

つり札に対する取忘れ回収に伴う不正行為への対処と抑止ができる。 - 特許庁

To improve the efficiency of heat taking action from a roller, and to improve the cooling efficiency of the roller.例文帳に追加

ローラからの奪熱作用の効率を高め、ローラの冷却効率を高めることを目的とする。 - 特許庁

To transmit a proper data quantity of data at every transmitting operation without taking a troublesome action.例文帳に追加

送信操作の都度、煩雑な操作を行わなくても適切なデータ量のデータを送信すること。 - 特許庁

This constitution can automatically set the optimal opening action start position taking account of the moving speed of the tool.例文帳に追加

工具の移動速度を考慮した最適な開動作開始位置を自動的に設定することができる。 - 特許庁

To naturally control a camera when taking an action to an object.例文帳に追加

オブジェクトに対してアクションをする際に自然なカメラ制御を実現する。 - 特許庁

Taking action to deal with the worsening decline of such shopping districts is a major challenge.例文帳に追加

そのような商店街が、衰退度を増していく状況への対応策は大きな課題である。 - 経済産業省

The principal objective of taking administrative action is to ensure financial soundness and operational appropriateness of the financial institutions; action itself is not a goal. 例文帳に追加

行政処分を行うのは、金融機関の財務の健全性、業務の適切性等の確保が主眼であり、処分そのものが目的ではない。 - 金融庁

To provide a robot device capable of taking proper action in accordance with status and its action controlling method.例文帳に追加

状況に応じて適切な動作を発現することができるロボット装置及びその行動制御方法を提供する。 - 特許庁

An action taking device 47 outputs the action in accordance with the acting subject and the status from the memory device 46 and controls an actuator 48.例文帳に追加

そして、動作発現装置47は、記憶装置46から動作主体及び状況に応じた動作を出力し、アクチュエータ48を制御する。 - 特許庁

Then, the input of measures to determine action probability for taking an action to each agent in each status is accepted.例文帳に追加

そして、それぞれの状態のエージェントに対しそれぞれの行動を取る行動確率を定めた施策の入力を受け付ける。 - 特許庁

To simultaneously perform the action of looking at the pattern of a card and the action of reading it without taking time or labor.例文帳に追加

手間と時間とをかけずに、カードの図柄を眺める行為と読み取らせる行為とを同時に行うこと。 - 特許庁

To provide a game machine capable of properly taking countermeasure to the action to fraudulently receive the dispensing of game media by carrying out fraudulent action to a detecting means.例文帳に追加

検知手段に不正を行うことで遊技媒体の払出を不正に受けようとする行為に対して適切に対処可能な遊技機を提供する。 - 特許庁

(2) The document set forth in the preceding paragraph shall have attached material clarifying that the person who is taking over the action is the person specified in the relevant item of paragraph (1) of Article 124 (Discontinuation and Taking Over of Action) of the Code. 例文帳に追加

2 前項の書面には、訴訟手続を受け継ぐ者が法第百二十四条(訴訟手続の中断及び受継)第一項各号に定める者であることを明らかにする資料を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The planting action transmission system D1 for the planting apparatus 5 is positioned at a side of the machine and a seedling taking action transmission system D2 for the seedling taking apparatus 43 is positioned at the other side of the machine.例文帳に追加

従って、従来の苗移植機は、各機能部材とその駆動伝動系が簡潔な構成ではないので、その機体構成が大型となり、小型でコンパクトな構成ではなく、機械の操縦及び操作性が悪いものであった。 - 特許庁

(2) If an action is discontinued or court proceedings are suspended, the period shall be suspended. In this case, the entire period shall commence to run as from the time when a notice of the taking over of the action is given or the action is continued. 例文帳に追加

2 訴訟手続の中断又は中止があったときは、期間は、進行を停止する。この場合においては、訴訟手続の受継の通知又はその続行の時から、新たに全期間の進行を始める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A Legal Professional Corporation that has been subject to the disciplinary action set forth in item (iii) of paragraph (2) of the preceding Article shall not establish or relocate a law office within the district of the bar association taking such action for three years from the date of such action. 例文帳に追加

2 弁護士法人は、前条第二項第三号の懲戒を受けた場合には、その処分を受けた日から三年間、当該懲戒を行つた弁護士会の地域内において、法律事務所を設け、又は移転してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When put in a certain emotional state, the robot device can make the corresponding learned action appear or can change the corresponding emotional state according to the action when taking learned action.例文帳に追加

このロボット装置は、ある感情の状態になったとき、対応される学習した行動を出現させることができ、或いは学習した行動をした際に、対応した感情の状態をその行動に応じて変化させることができる。 - 特許庁

To unite action in ad-hoc communication brought into close contact with actual action and action by human connection in an Internet space by providing a social network technology obtained by taking contents of ad-hoc communication into consideration.例文帳に追加

アドホック通信の内容も考慮したソーシャルネットワーク技術を提供し、現実の行動に密着したアドホック通信での行動とインターネット空間での人的つながりによる行動を融合させる。 - 特許庁

A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.例文帳に追加

呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。 - Tatoeba例文

The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it.例文帳に追加

その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。 - Tatoeba例文

the power to induce the taking of a course of action or the embracing of a point of view by means of argument or entreaty 例文帳に追加

議論か懇望の方法により行動の方針をとることあるいは観点を採用を導入する力 - 日本語WordNet

A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband. 例文帳に追加

呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。 - Tanaka Corpus

The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it. 例文帳に追加

その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。 - Tanaka Corpus

Article 127 Where a petition for taking over of action is filed, the court shall notify the opponent. 例文帳に追加

第百二十七条 訴訟手続の受継の申立てがあった場合には、裁判所は、相手方に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Consequently, having received the order from Harumoto, who had become Deputy to the Shogun under Shogun Yoshiharu, Nagamasa became busy with taking action and suppressing the Ikko Ikki. 例文帳に追加

その為、将軍義晴の下で管領となった晴元の命令を受けて、長政はその対応と鎮圧に追われることになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was one of the characteristics of his strategy that he patiently and deliberately took time before taking action. 例文帳に追加

彼が弄する策略の特徴としては、極めて長い時間をかけて周到に、根気強く事を運ぶという点がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since it was not a common graffiti but intended to protest, therefore, dialogue is planned to solve the problem instead of taking a forceful action. 例文帳に追加

一般的ないたずらの落書きとは違い抗議が目的であるために強硬な措置は取られず話し合いにより解決する方向である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the captain was dissatisfied with the decision, taking legal action to execute the immigration contract, and appealed to return the Qing laborers to "Maria Luz". 例文帳に追加

だが船長は判決を不服としたうえ清国人の「移民契約」履行請求の訴えを起こし清国人をマリア・ルスに戻すように訴えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before taking administrative action, we conduct a hearing with financial institutions concerned in accordance with the Administrative Procedure Law. 例文帳に追加

行政処分を行うにあたっては、行政手続法に則り、聴聞又は弁明の機会の付与を行っている。 - 金融庁

Prior to taking administrative action, the FSA, as a first step, considers the following aspects, so as to identify the appropriate measures to take. 例文帳に追加

具体的にどのような処分を行うかの判断については、まず、以下のような点を検証することとしている。 - 金融庁

If a problem is found as a result, the FSA will consider taking strict action as needed. 例文帳に追加

その上で、仮に問題が認められた場合には、金融庁としては必要な厳正な対応を検討してまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

If any problem is found through the examination from the perspective of preventing the recurrence of a system glitch, we will consider taking further administrative action. 例文帳に追加

こうした検証を通じて再発防止の観点からも問題が認められた場合には、さらなる行政対応も検討してまいりたいと思っております。 - 金融庁

Therefore, in that sense, the Japanese government has no intention of taking any particular action with respect to this issue. 例文帳に追加

そういう意味では、特別に、我が国としてそうした問題についてどうこうするという考え方はございません。 - 金融庁

We welcome the progress made since our meeting last year in taking action to tackle aggressive litigation against Heavily Indebted Poor Countries. 例文帳に追加

重債務貧困国に対する攻撃的な訴訟への取組みについての昨年の我々の会合以降の進捗を歓迎。 - 財務省

Each of us remains committed to taking action, individually and collectively as appropriate, consistent with our respective domestic circumstances. 例文帳に追加

我々は、必要に応じて、個別にあるいは共同して、それぞれの国内事情と整合的な措置を講じることに引き続きコミットしている。 - 財務省

We will fulfill our international commitments to secure the return of stolen assets and will, by taking appropriate bilateral action and promoting the World Bank / United Nations Office on Drugs and Crime Stolen Asset Recovery Initiative, support Egypt and Tunisia to recover those assets. 例文帳に追加

盗まれた資産の回復を確実にするという我々の国際的なコミットメントを達成する。 - 財務省

Just cause is considered to be an unforeseen event, beyond the control of a party that prevents it from taking the action. 例文帳に追加

正当な事由とは,当事者が手続をすることを妨げた,当事者の制御外にある不測の事態である。 - 特許庁

A requirement is defined as a word unit program defining relation between words by taking a path action element as one of the words.例文帳に追加

経路作用要素も単語の1つみなし、単語の関係を定義している単語単位のプログラムとして、要件を定義する。 - 特許庁

例文

To detect a flashback condition in a components of a gas turbine for taking a suitable remedial action before receiving damage.例文帳に追加

ガスタービンの構成部品において逆火状態を検出し、損傷を受ける前に適切な是正措置をとることができるようにすること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS