1016万例文収録!

「to connect to the Internet」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to connect to the Internetの意味・解説 > to connect to the Internetに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to connect to the Internetの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 143



例文

This medical information system is constituted in such a way that the system can connect the terminals TP of users D, DC, and DM to the server SV of a health and welfare agency C through an information communication system, for example, the Internet I.例文帳に追加

本発明の医療情報システムは、情報通信システム、例えば、インターネットIを介して、利用者D,利用者DC及び利用者DMの利用者端末TP,保健福祉機関CのサーバSVを相互に接続可能に構成されている。 - 特許庁

An education server 11 is provided on Internet 2 and constituted to connect with a teacher terminal 12, etc., and the teacher terminal 12 and the education server 11 constitute a teacher equipment 13.例文帳に追加

インターネット2上に教育サーバ11を設けて先生端末12,・・・を接続できるように構成し、先生端末12と教育サーバ11で先生装置13を構成する。 - 特許庁

The goods trade system is composed of user terminals 10 and 20, a terminal 30 of a newspaper company, a terminal 40 of bank, etc., and a network 100 to connect them with one another by the Internet, etc.例文帳に追加

利用者端末10,20と,新聞社端末30と,金融機関端末40と,これらを相互に接続するインターネット等のネットワーク100より構成する。 - 特許庁

The proposed VESA Home Network (VHN) uses Internet technologies to seamlessly connect all home devices, while providing remote device control using any Web browser. 例文帳に追加

提案されているVHN(VESAホーム・ネットワーク)では, すべての家庭用機器をシームレスにつなぐためにインターネット技術が使われ, なんらかのウェブ・ブラウザを利用した遠隔機器制御が提供される. - コンピューター用語辞典

例文

This is only useful for LANs where there is no DHCP server and you don't connect directly to the internet and all other computers use APIPA.例文帳に追加

DHCPサーバが存在せず、かつ直接インターネットに接続せず、かつ他の全てのコンピュータがAPIPAを使用しているプライベートネットワークにだけ役に立ちます。 - Gentoo Linux


例文

To facilitate and diversify acupuncture by structuring an acupuncture network for acupuncture treatment which connect a patient, a doctor or acupuncturist, and an acupuncture tool seller by using the Internet.例文帳に追加

インターネットを用いて、患者、医師又は鍼灸師、はり用具販売業者を結ぶ、はり治療のための、はりネットワークを構築し、はり治療の容易化、多様化を図る。 - 特許庁

The Internet Service Provider (ISP) makes at least one point of presence including at least one IPv6 Connect Agent available to customers.例文帳に追加

インターネットサービスプロバイダ(ISP)は、少なくとも一つのIPv6コネクトエージェントを備える少なくとも一つのPOPを顧客に利用可能とする。 - 特許庁

Further, it is made possible to always connect a user information terminal 16 having an arithmetic part 15 such as a navigation device and a portable telephone through the Internet.例文帳に追加

また、利用者のナビゲーション装置や携帯電話など演算部15を有する利用者情報端末16をインターネットを経由して常時接続できるように構成する。 - 特許庁

Prize offers made on the websites of businesses that provide services to connect to the internet, such as internet service providers, telephone companies, and the like, are not regarded as associated with transactions, provided that the persons eligible to apply for the offer are not limited to the present users of the connectivity service provided by the same entity. Thus, such offers as open kenshos are not subject to the Premiums and Representations Act. 例文帳に追加

インターネットサービスプロバイダー、電話会社などインターネットに接続するために必要な接続サービスを提供する事業者が開設しているホームページで行う懸賞企画は、懸賞に応募できる者を自己が提供する接続サービスの利用者に限定しない限り取引付随性が認められず、景品表示法の規制の対象とならない(いわゆるオープン懸賞企画として取り扱われる。)。 - 経済産業省

例文

Once this pack 190 is connected to the STB, the information in the ROM 192 is loaded, to follow a procedure for registration to the provider for 1st connection or connect to the internet and start a browser for connection after the registration.例文帳に追加

このパック190がSTBに接続されるとき、ROM192内の情報がSTBにロードされ、最初の接続であればプロバイダに対する登録手続きが行われ、登録以降の接続であればインターネットへの接続およびブラウザの起動が行われる。 - 特許庁

例文

An access point 11 makes radio communication with the mobile terminal 14 to connect the mobile terminal 14 to the Internet 10 and permits the mobile terminal 14 for temporary use under the utilization conditions attached to the temporary use right when receiving the temporary use request by the temporary use right from the mobile terminal 14.例文帳に追加

アクセスポイント11は、携帯端末14と無線通信して携帯端末14をインターネット10に接続可能であり、携帯端末14から一時利用権による一時利用の要求を受けると、一時利用権に付された利用条件に応じた一時利用を携帯端末14に許可する。 - 特許庁

This allows a microprocessor, responsive to the called party telephone number, to connect to one of the internet-based telephone module and the like so that the audio communication is achieved according to the predetermined data stored in a memory.例文帳に追加

よって、メモリーに記憶される事前設定データ表に従って音声通信を確立するために、被呼側電話番号に対応するマイクロプロセッサーは、固定ネットワーク通信モジュール、インターネットベースの電話モジュール等の1つに電話システムを結合する。 - 特許庁

A method is dedicated to data transmission in peer-to-peer mode between peers P1-P4 being able to connect by means of communication equipment E1-E4 to a first communication network R1 providing access to the Internet and to a second communication network R2.例文帳に追加

インターネットへのアクセスを提供する第1の通信ネットワークR1と第2の通信ネットワークR2とに通信装置E1−E4を用いて接続可能なピアP1−P4間で、ピア・ツー・ピアモードでデータを伝送するための方法である。 - 特許庁

The information processor for a visually impaired person is composed of communication equipment to connect to a server carrying out information distribution service on the Internet, a controller connected to the communication equipment, and a braille display terminal connected to the controller.例文帳に追加

本発明は、インターネット上で情報配信サービスを行うサーバと接続するための通信装置と、該通信装置に接続された制御装置と、該制御装置に接続された点字表示ディスプレイ端末とからなる視覚障害者用情報処理装置である。 - 特許庁

A user connects a terminal 20 to the terminal line 60, so that it is possible to connect with the access server 40, and to be connected to the Internet 5 through authentication by an authentication means, included in the access server 40.例文帳に追加

利用客は端末用回線60に端末20を接続することによって、アクセスサーバ40に接続することが可能であり、アクセスサーバ40の備える認証手段によって認証されることにより、インターネット5に接続可能となる。 - 特許庁

Thus, the master unit 1 and the Web camera 403 are connected via the network (terminal LAN or the Internet), such that it is not necessary to directly connect the Web camera 403 to the master unit 1 similarly to a monitor camera 3b and a sensor camera 3a, thereby simplifying wiring work of the camera apparatus.例文帳に追加

このようにネットワーク(宅内LAN又はインターネット)を介して親機1とWebカメラ403を接続する構成としたため、監視カメラ3bやセンサカメラ3aと同様にWebカメラ403を親機1に直接接続する必要がなくなってカメラ装置の配線作業が簡素化できる。 - 特許庁

When received information of an indoor system ID matches an indoor system ID registered in the terminal 10, an indoor position is registered in a position register 80 and the connection is switched from the outdoor wireless Internet network to an indoor gateway 100 to connect the terminal 10 to the Internet network 50 via the indoor gateway 100 and indoor wireless connection modules A and C.例文帳に追加

受信された屋内システムID情報が端末10に登録された屋内システムIDと一致すると、位置登録器80に屋内位置が登録され屋外無線インターネット網から屋内ゲートウェイ100に接続切替され、屋内ゲートウェイと屋内無線接続モジュールA、Cを介して端末10が、インターネット網50へ接続される。 - 特許庁

The portable terminal apparatus registers contents beforehand which are acquired through the Internet, for example game and information service sites, and stores the sites information in a memory within the range where radio wave reaches, and enables to refer these pages without transmitting a radio wave in order to connect to the Internet.例文帳に追加

また、電波の届く範囲で、インターネットを利用して取得したコンテンツ、たとえばゲームや情報サービスなどのサイトを、予め登録して、そのサイトの情報をメモリに蓄積することにより、待ち受け機能がOFFの場合に、インターネットに接続するための電波を発信することなく、それらのページを参照できるようにする。 - 特許庁

When this reservation is accepted, the user uses the prescribed PC 12 in the time zone based on the reservation to make a call to a prescribed telephone number through a subscriber line 3 to connect with the Internet 4 via an area IP network 15 and an ISP 16.例文帳に追加

この予約が受け付けられた場合には、当該予約に基づいた時間帯に所定のPC12から加入者線3を利用して所定の電話番号に発呼し、地域IP網15およびISP16を介してインターネット4に接続する。 - 特許庁

In the case of making a conversation with a communication tool such as a chat room 2 using the server 1 of the Internet, the server 1 can request the conversation object person to connect with the server 1 on the network 4 even when the conversation object person is not connected to the Internet.例文帳に追加

インターネットのサーバ1を用いたチャットルーム2等のコミュニケーションツールで会話を行うに際し、会話対象者が携帯する通信端末5に会話への参加の要請を発信できるため、会話対象者がインターネットに接続されていなくても、会話対象者に対してネットワーク4上のサーバ1への接続を要請することができる。 - 特許庁

The wireless Internet connection service providing system has a LAN 2 having a wireless base station 3 to which a wireless communication terminal 5 can wirelessly connect; and a host computer 11 to be connected to the LAN 2 via a communication network 7, and at the same time, capable of making communication connection with access points 12 of a plurality of the Internet connection providers.例文帳に追加

無線インターネット接続サービス提供システムは、無線通信端末5が無線接続可能な無線基地局3を有するLAN2と、LAN2に通信ネットワーク7を介して接続されると共に複数のインターネット接続業者のアクセスポイント12と通信接続可能なホストコンピュータ11とを有する。 - 特許庁

To provide a system which reads two dimensional codes by a two dimensional code reader, and can connect to an communication address such as a URL from a communication terminal machine such as a personal computer connected to the Internet, wherein the two dimensional code does not include a direct communication address.例文帳に追加

2次元コードリーダ装置で2次元コードを読み取り、インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ等の通信端末機から該当のURL等の通信アドレスに接続可能であり、2次元コードには直接通信アドレスを含まない形式で実現可能なシステムを提供する。 - 特許庁

When the dial number of this PHS (R) subscriber (a) is a telephone number for Internet connection, the PHS (R) base station (b) does not connect the originated call of the PHS (R) subscriber (a) to the line exchange node but connects it to a gateway device (d).例文帳に追加

このPHS加入者aのダイヤル番号がインターネット接続用の電話番号である場合、PHS基地局bは、PHS加入者aの発呼を、回線交換ノードへ発呼を接続せず、ゲートウェイ装置dに接続する。 - 特許庁

By this registration system for personal computer customer information via the Internet, the customer information of the personal computers 10 and 11 bought by the customers is automatically registered without intention of the customers when the customers buying the personal computers 10 and 11 connect the computers to the Internet 20 after setup.例文帳に追加

このインターネットを利用したパソコンの顧客情報自動登録システムは、顧客が購入したパソコン10,11の顧客情報を自動的に登録するシステムであり、顧客がパソコン10,11を購入してセットアップ後インターネット20に接続することにより、顧客が意識することなく顧客情報の登録を自動的に行えることを特徴とする。 - 特許庁

The host computer 3 selects a responsive data terminal 4 from among the data terminals 4 to connect them to the data terminals 2 via the Internet 5.例文帳に追加

運営業者ホストコンピューター3は、カウンセラー側データ端末4の中から対応可能なカウンセラー側データ端末4を選び出し、このカウンセラー側データ端末4をインターネット5を介してクライエント側データ端末2につなげる。 - 特許庁

When a user operates the portable telephone 2 to connect it to the Internet and browse a Web page 6 by a browser function, a part of an image of a stock chart 1 enclosed by a display area 20 shown in Fig. 1 is displayed on a display screen 4 of the portable telephone 2.例文帳に追加

利用者が携帯電話2を操作してインターネットに接続し、ブラウザ機能によりWebページ6を閲覧したとき、携帯電話2の表示画面4には、株価チャート1の画像のうち図1に示す表示領域20に囲まれた画像部分が表示される。 - 特許庁

To provide an Internet terminal that can automatically dial another access point when the terminal cannot connect to an initial access point and can access a more efficient access point depending on the situation.例文帳に追加

最初のアクセスポイントに接続できなかった時には自動的に別のアクセスポイントにダイヤルすることができ、また、状況に応じて、より効率的なアクセスポイントにアクセスすることができるインターネット端末を提供することを目的とする。 - 特許庁

When the client computer tries to connect with various kinds of web site through the Internet, the server system 100 compares the URL of the connection destination with a site database 108 and informs the client computer of an obtained category code.例文帳に追加

クライアントコンピュータがインターネットを通じて各種のウェブサイトに接続しようとする際、サーバシステム100はその接続先のURLをサイトデータベース108に照合し、取得したカテゴリコードをクライアントコンピュータに通知する。 - 特許庁

A mobile communication terminal 60 having a function to connect with a first network (the Internet) 20 and a function to download advertisement data from an advertisement providing server 11 is provided with software having a browser function as an application (application software for advertisement information display 61).例文帳に追加

第一ネットワーク(インタネット)20に接続する機能と、広告提供サーバ11から広告データをダウンロードする機能とを備えた携帯通信端末60に対して、ブラウザ機能を有するソフトウエアをアプリケーションとして提供する(広告情報表示用アプリケーションソフトウエア61)。 - 特許庁

One or more general users connect to a server computer from user terminals through the Internet, writes in prepared format by using a wizard and a keyword, and stores the data in a database by persons and categories.例文帳に追加

1以上の一般ユーザが、ユーザ端末からインターネットを通して、サーバコンピュータに接続し、あらかじめ用意されているフォーマットにウィザード、キーワードをもとに書き込み、そのデータを人物別、各カテゴリー別にデータベースに保存する。 - 特許庁

Then the supervisor receiving the notice uses a supervisor terminal 5 to connect with a supervisory server 2 through the Internet 7 being a communication network so as to confirm the fault and its test state via a fault supervisory sensor 3 and uses the supervisory terminal 5 to send a command to a supervisory controller 6 to execute the countermeasures against the fault.例文帳に追加

そして、この通知を受けた監視者は監視者端末5から通信網であるインターネット7を通し監視サーバ2に接続し、異常監視センサ3を経由して、異常及び試験状態を確認すると共に、監視者端末5からコマンドを発信し異常の処置を監視コントローラ6に実施させる。 - 特許庁

In an IP network utilizing routers and switches where packets transmitted from a client unit is shared according to the protocols, the communication enterprise uses the IP tunneling technology to connect the client unit to the Internet provider and uses an IP multicast protocol provided to routing devices for the communication with a multicast contents server unit to effectively utilize bands.例文帳に追加

ルータやスイッチを利用したIPネットワークにおいて、クライアント装置から発出されるパケットをプロトコルにより振り分けを行うことで、クライアント装置がインターネット接続業者に接続する場合にはIPトンネリングを使用し、マルチキャストコンテンツサーバ装置との通信には、ルーティング装置に具備されているIPマルチキャストプロトコルを使用することにより、帯域の有効利用を図る。 - 特許庁

To suitably connect a questioner requiring to know a certain information to an answerer capable of answering a question from the questioner or requiring to provide information independently of the existence of a question through the Internet or the like without preparing a centralized control server so as to suitably transmit/receive information between the questioner and the answerer.例文帳に追加

インターネット上などで、集中管理サーバを設けることなく、あることについての情報を知りたいという質問者と、質問者の質問に対して回答することができあるいは質問の有無に関わらず情報を提供したいとする回答者とを適切に結びつけ、質問者と回答者との間で情報を適切にやり取りできるようにする。 - 特許庁

To provide a method and a system advertising using a user's computer that can suppress the connect time to a network including Internet to a minimum and reduce the constraint by network access fee and allow a user to review the detail information of goods and so forth adequately, and also a recording medium that records the advertising method and an advertisement program to be used in the method.例文帳に追加

インターネット等のネットワーク接続時間を最小限に抑えることができ、ネットワーク接続料金による拘束力を緩和し得、利用者が商品等についての詳細情報を十分に閲覧することのできる利用者コンピュータを用いて広告する方法及びシステム並びに当該広告する方法若しくはこの方法に用いる広告プログラムを記録した記録媒体を提供すること。 - 特許庁

A search system for new address comprises a Web server 4 possible to connect to Internet, a database server 7 storing net information containing at least new and old mail addresses, URLs and user's names registered by a user, ID, a password and a registration date, a mail server 8 and an operation server 9 to transfer and control data to the server 7 and 8.例文帳に追加

インターネットに接続可能なWEBサーバ4、ユーザが登録した新旧のメールアドレスやURLおよびユーザの名前を少なくとも含むネット情報とIDおよびパスワードと登録日を格納するデータベースサーバ7、メールサーバ8、データベースサーバ7およびメールサーバ8に対してデータの伝送および制御を行う運用サーバ9を備えたアドレス移転先検索システム。 - 特許庁

The communication module 5 has a routing function and is of the composition in which it is possible to directly connect a broadband modem such as an ADSL (asymmetrical digital subscriber line) modem 9 through a cable, and two-way communications are possible with the WWW server installed in the Internet through the broadband modem.例文帳に追加

通信モジュールは、ルーティング機能を有しており、ADSLモデム9等のブロードバンド対応モデムをケーブルを介して直接接続することが可能で、ブロードバンド対応モデムを介して、インターネット内に設置されたWWWサーバとの間で双方向通信可能な構成にされている。 - 特許庁

In a communication system including an STM communication network, an STM dedicated like integrating device stored in the STM communication network, and a plurality of STM terminals, the STM dedicated line integrating device has PPPoSTM, so that STM terminals stored in the STM dedicated line integrating device can connect to a local IP network or the Internet by using PPPoSTM communication.例文帳に追加

STM通信網と該STM通信網に収容されるSTM専用線統合装置と複数のSTM端末とを含む通信システムにおいて、該STM専用線統合装置がPPPoSTMを持ち、該STM専用線統合装置に収容されたSTM端末がPPPoSTM通信を用いて地域IP網やインターネットに接続できるようにする。 - 特許庁

Where a person can connect via a network such as the internet to a computer that can be used by entering distinct codes such as IDs/Passwords, and where such use is made possible by entering the distinct codes of another person without authorization, such acts are prohibited as acts of unauthorized access and punishable by law (Articles 3 and 8 of the Unauthorized Computer Access Law). 例文帳に追加

ID・パスワード等の識別符号を入力することで利用できるようになっているコンピュータにインターネット等のネットワークを通じて接続し、他人の識別符号を無断で入力するなどしてこのような利用ができる状態にしてしまう行為は、不正アクセス行為として禁止、処罰されている(不正アクセス禁止法第3条、第8条)。 - 経済産業省

As shown in the figure 1, this system for registering and retrieving the job offer and job hunting data is roughly formed by job hunter terminals 101-10n, provider terminals 201-20n, job offerer terminals 301-30n, and a communication network (Internet) 100 to mutually connect these terminals.例文帳に追加

図1に示すように、本実施の形態に係る求人者・求職者情報の登録・検索システムは、求職者端末101〜10nと、プロバイダが備えるプロバイダ端末201〜20nと、求人者端末301〜30nと、これら端末を相互に接続する通信ネットワーク(インターネット)100とから概略構成される。 - 特許庁

A portable information terminal 200 that can connect to the video recorder 100 through the Internet 10: obtains and accumulates location name information corresponding to a current location of the portable information terminal 200; obtains the sight keywords from the video recorder 100; narrows the location name information down to sight candidates; determines the sight keywords that corresponds to the narrowed location name information; and reports that contents associated with the determined sight keywords are recorded.例文帳に追加

ビデオレコーダ100とインターネット10を通じて接続可能な携帯情報端末200は、携帯情報端末200の現在位置に対応する地名情報を取得して蓄積し、ビデオレコーダ100から名所キーワードを取得し、地名情報の中から名所候補を絞り込み、絞り込まれた地名情報と一致する名所キーワードを判定し、判定された名所キーワードに関するコンテンツが記録されていることを報知する。 - 特許庁

The system is constituted of a user terminal 10, a sale center terminal 20, a retailer terminal 30 and a communication network 100 such as the Internet to connect these terminals, the sale center terminal 20 confirms inventory of the product to the retailer in real time and selects the retailer with convenience when the orderer purchases the product according to a request of the orderer via the network 100.例文帳に追加

ユーザー端末10と、販売センター端末20と、小売店端末30と、これらを相互に接続するインターネット等の通信ネットワーク100とから構成され、販売センター端末20は、ネットワーク100を介した注文者の要求に応じて、小売店に対しリアルタイムに製品在庫の確認を行い、製品在庫のある小売店の中から、注文者が購入するにあたり利便性のよい小売店を選ぶことができるようにする。 - 特許庁

A user registered as a user into the server uses a terminal device 3 to connect to the disease condition database in the server 2 via the Internet and selects a relevant symptom, so that disease name estimated by the server is searched, and the result is then displayed in the terminal device 3.例文帳に追加

医療情報を提供するサービス機関に設置されたサーバ2に、身体の各部位に起こる症状の種類やその程度ごとに推測される傷病名とその確率とが記憶された病態データベースが格納されていて、前記サーバに対して利用者登録を行ったユーザが、端末機3を用いて、インターネットを介して前記サーバ2内の病態データベースに接続し、あてはまる症状を選択すると、前記サーバによって推測される傷病名が検索され、その結果が前記端末機3に表示される - 特許庁

例文

(ii) Significantly increase fund supplies for venture businesses. Make the existing angel tax system more user-friendly and review measures that promote investment in venture companies utilizing private company funds, etc, and take necessary measures. Push for the establishment of spinoffs from major companies and start-up businesses utilizing local resources. (Reach conclusion by end of August) Conduct a study on and identify institutional reforms which need to be made with regard to a mechanism that will connect new and growing companies, including venture businesses, and investors on an Internet website, and raise small amounts of funds from many investors (crowdfunding) by the end of this year. (Formulate by end of the year) 例文帳に追加

(ⅱ)ベンチャーへの資金供給を大幅に拡大する。このため、現行のエンジェル税制を使い勝手の良いものに改善し、民間企業等の資金を活用したベンチャー企業への投資を促す方策を検討し、必要な措置を講ずる。大企業からの独立(スピンオフ)や地域のリソースを活用した起業・創業も強力に推進する。【本年8月末までに結論】 また、ベンチャーなど新規・成長企業と投資家をインターネットサイト上で結び付け、多数の投資家から少額ずつ資金を集める仕組み(クラウド・ファンディング)について検討し、本年中に制度改正が必要となる事項を整理する。【本年中に策定】 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS