1016万例文収録!

「up to something」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > up to somethingの意味・解説 > up to somethingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

up to somethingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 300



例文

a person who is apt to botch up something in haste, called bungler 例文帳に追加

そそっかしくて失敗しやすい人 - EDR日英対訳辞書

to sum up one portion of something 例文帳に追加

全体のうちの一部分を合計する - EDR日英対訳辞書

the main line-up of people to do something 例文帳に追加

あることを行うための主な顔ぶれ - EDR日英対訳辞書

He's really something to see every time he gets up on stage. 例文帳に追加

彼のステージはどれも目を見張るものばかりだった。 - Tanaka Corpus

例文

This soup needs something to pick it up. 例文帳に追加

このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。 - Tanaka Corpus


例文

Then, set up your rsyncd.conf file to look something like this:例文帳に追加

次に、後に示すようにrsyncd.confファイルを編集します。 - Gentoo Linux

Then something dripping from the pike piled up to be an island. 例文帳に追加

この時、矛から滴り落ちたものが、積もって島となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"I just got wised up to something funny the last two days," 例文帳に追加

「ここ2日、どうも様子がおかしいと思いましてね。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

the act of changing something to bring it up to date (usually by adding something) 例文帳に追加

(通常何かを付け加えることにより)何かが最新のものになるよう変える行為 - 日本語WordNet

例文

I always end up wanting to buy something different from the thing that I had in mind to buy. 例文帳に追加

目的のものを買いに行くと違うものを買いたくなる。 - Weblio Email例文集

例文

For me winter is rather something to be put up with than to be enjoyed.例文帳に追加

私にとっては冬は楽しむというよりはむしろ耐える季節だ。 - Tatoeba例文

There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.例文帳に追加

鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。 - Tatoeba例文

something added to complete a diet or to make up for a dietary deficiency 例文帳に追加

栄養を補完する、あるいは食事障害を補うために加えられる何か - 日本語WordNet

For me winter is rather something to be put up with than to be enjoyed. 例文帳に追加

私にとっては冬は楽しむというよりはむしろ耐える季節だ。 - Tanaka Corpus

There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see. 例文帳に追加

鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。 - Tanaka Corpus

Something suddenly came up so I need to adjust my schedule with the other party. 例文帳に追加

急な予定が入り、先方とのスケジュールを調整する必要がある - Weblioビジネス英語例文

I expect that you will bring up something interesting to the discussion this weekend.例文帳に追加

今週末、あなたが興味深い議題を提示することを期待しています。 - Weblio Email例文集

That is something that just can't be helped, so you need to give it up. 例文帳に追加

それはどうしようも無い事なので、あなたは諦めなさい。 - Weblio Email例文集

I'd like to take a day-off today because something urgent has come up. 例文帳に追加

急用ができたため、本日お休みを頂けないでしょうか。 - Weblio Email例文集

Once he makes up his mind to do something, he never stops until he achieves it. 例文帳に追加

何事もいったん決心した以上はあくまでもやり通す人だ. - 研究社 新和英中辞典

My father felt the need to put something in his mouth when he gave up smoking, so he would chew gum instead. 例文帳に追加

禁煙した父は口が寂しいのでガムをかんだ. - 研究社 新和英中辞典

The daughter sucks up to her father when she wants something from him. 例文帳に追加

娘は何か欲しいものがあると鼻を鳴らして父親にねだる. - 研究社 新和英中辞典

Don't make little of pennies and dimes; they may add up to something by the end of the year. 例文帳に追加

10 円 20 円の金でもばかにはならない. 1 年たてば相当な額になる. - 研究社 新和英中辞典

The boys were whispering; I knew they were up to something.例文帳に追加

少年たちはひそひそ話していた。何かをたくらんでいるのがわかった。 - Tatoeba例文

I will be able to see you tomorrow unless something unexpected turns up.例文帳に追加

何か思いがけないことが起こらなければ、明日あなたに会えます。 - Tatoeba例文

Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up.例文帳に追加

ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。 - Tatoeba例文

Once you have begun to do something, don't give up.例文帳に追加

いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 - Tatoeba例文

the act of causing something to move up and down (or back and forth) with quick movements 例文帳に追加

何かをすばやい動きで上下(または前後)に動かす行為 - 日本語WordNet

an observation station that is set up to make sample observations of something 例文帳に追加

何かのサンプルのを測するために備え付けられた観測地点 - 日本語WordNet

a characteristic of something that is up for sale that makes it attractive to potential customers 例文帳に追加

見込み顧客にとって魅力的になる販売予定である何かの特徴 - 日本語WordNet

a pole or stake set up to mark something (as the start or end of a race track) 例文帳に追加

何かを示す棒あるいは杭(レース競技のスタート地点など) - 日本語WordNet

something made up or invented which seems to have really happened but which never actually occurred 例文帳に追加

実際にはなかったのに,あったことのように作りあげられた話 - EDR日英対訳辞書

My father always tells me to shape up and do something good.例文帳に追加

父はいつも私に行動を改めて何かよいことをしろと言う - Eゲイト英和辞典

The demand for fresh water, which is really very important, is going to be up by something like 30 or 40 percent.例文帳に追加

非常に重要である真水の需要は、3-40%は伸びる。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

The boys were whispering; I knew they were up to something. 例文帳に追加

少年たちはひそひそ話していた。何かをたくらんでいるのがわかった。 - Tanaka Corpus

I will be able to see you tomorrow unless something unexpected turns up. 例文帳に追加

何か思いがけないことが起こらなければ、明日あなたに会えます。 - Tanaka Corpus

Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up. 例文帳に追加

ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。 - Tanaka Corpus

Once you have begun to do something, never give it up. 例文帳に追加

いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 - Tanaka Corpus

But he cheered up when he thought that this nose was winning him something to eat. 例文帳に追加

しかし、この鼻で食べ物にありつけるんだと思うと元気が出てきた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

In March 1342, he went up to Kyoto to preach Buddhism to the Emperor, and presented moshijo (a document format for communicating something from a lower person to an upper person) to the samurai. 例文帳に追加

1342年(興国3年)3月、上洛天奏、又武家に申状を上る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1379, he went up to Kyoto and became something similar to a private tutor for the 3rd shogun Yoshimitsu ASHIKAGA. 例文帳に追加

1379年(康暦元)に上京し、3代将軍足利義満の家庭教師的存在となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gomakasu' means to cover up to avoid something disadvantageous, but one theory suggests the word originates from 'goma.' 例文帳に追加

「誤魔化(ごまか)す」とは、不利益を被らないように取り繕うという意味だが、「護摩」が語源という説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Business Creeds (principles of Matsubaya): 'Shincho-kani (When you want to accomplish something, prepare for it carefully before launching it, but challenge it unflinchingly once you have launched);' 'Ri wa Tsutomuru ni oite Shin nari (Profits should be made by contributing to society):' and 'Mizukara Tsutomete Yamazu (Keep training yourself and never give up)' 例文帳に追加

社是(松葉屋要綱)―「慎重敢為」「利真於勤」「自彊不息」― - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japanese, there is an expression "it is time to pay the nengu" when one has to give up something. 例文帳に追加

日本語では、物事をあきらめなくてはならない時のことを「年貢の納め時」という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When someone had something special coming up, they set fire to a bone to see which way it would crack, as a form of divination. 例文帳に追加

特別なことをする時は骨を焼き、割れ目を見て吉凶を占う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her spirit returned, and she rose up immediately. He commanded that something be given to her to eat. 例文帳に追加

彼女の霊は戻り,彼女はすぐに起き上がった。彼は,彼女に何か食べる物を与えるようにと命じた。 - 電網聖書『ルカによる福音書 8:55』

Something urgent came up. I'm afraid I won't be able to attend the meeting starting at 3 p.m. 例文帳に追加

急な予定が入ってしまったため、本日15時からの打ち合わせへの出席をキャンセルさせてください。 - Weblio Email例文集

Something has come up. I mean to say, I can't meet you for lunch today. 例文帳に追加

ちょっと用事ができちゃってね. つまり, 今日はお昼を一緒にできないんですよ. - 研究社 新英和中辞典

I know smoking is bad for my [the] health, but I always end up smoking because of the need to have something in my mouth. 例文帳に追加

煙草が健康に悪いとは思うのだが, 口寂しくていつもつい吸ってしまう. - 研究社 新和英中辞典

例文

I think I will take up something to improve myself once my children are grown [off my hands]. 例文帳に追加

子供を育て上げてしまったら, 何か自分の勉強になるようなことをやってみたいと思っています. - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS