1016万例文収録!

「927」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 927に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

927を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 46



例文

Written in 927 by FUJIWARA no Tadahira and so on. 例文帳に追加

927年 藤原忠平ほか著。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January, 927: Transferred to serve as Jingi gon no taijo (Judge of the institution dedicated to religious ceremony). 例文帳に追加

927年(延長5年)1月、神祇権大祐に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 26, 927: <Engishiki laws completed> 例文帳に追加

927年(延長(元号)5年)12月26日:<延喜式完成。> - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On February 9, 927, he was appointed to Kurodo no to (Head Chamberlain). 例文帳に追加

延長5年(927年)2月9日、蔵人頭に補任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

On January 12, 927, he was appointed Sangi (councillor). 例文帳に追加

延長5年(927年)1月12日、参議に補任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Admitted to the court on March 23, 927. 例文帳に追加

927年(延長5年)2月13日、昇殿を許される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its codification began in 905 and was completed in 927. 例文帳に追加

905年(延喜5年)から編纂され、927年(延長5年)に完成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 927, carrying on the great work of the deceased Tokihira, he completed "the Engi-kyaku-shiki," a collection of government regulations and procedures. 例文帳に追加

延長5年(927年)、時平の遺業を継いで『延喜格式』を完成させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Tokihira's death, FUJIWARA no Tadahira continued the task, and it is generally completed in 927. 例文帳に追加

時平の死後は藤原忠平が編纂に当たり、927年(延長(元号)5年)に一応完成した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The shrine rank is shikinaisha (shrine listed on Engishikijinmyocho which was complied in 927) and sonsha (shrine taken care of by a village) in the old shrine ranking system. 例文帳に追加

式内社で、旧社格は村社。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Arami-jinja Shrine (Engi Shiki Jinmyo Cho; list of nationwide shrines as of 927) 例文帳に追加

荒見神社(延喜式神名帳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zomyo (843 - December 12, 927) was a Tendai Sect Buddhist monk who lived during the first part of the Heian period. 例文帳に追加

増命(ぞうみょう、承和(日本)10年(843年)-延長(元号)5年11月11日(旧暦)(927年))は、平安時代前期の天台宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zomyo reported to the emperor in the year 927 and attempted to convince him to grant Enchin, the priest who ordained him, the name Chisho Daishi. 例文帳に追加

927年(延長5年)には奏上して自らに灌頂した師である円珍に智証大師の号を下賜されるのに尽力した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 'Shukeishiki' of the "Engishiki" (927) in the Heian period, tribute articles from various districts were recorded, and many words of and were found in such records. 例文帳に追加

平安時代の『延喜式』(927年)「主計式」には諸国からの貢納品が記されており、鮓・鮨の語を多く見いだすことができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Monk-Imperial Prince Shinjaku (886 - October 13, 927) was the Monk-Imperial Prince in the middle of the Heian Period. 例文帳に追加

真寂法親王(しんじゃくほっしんのう、仁和2年(886年)-延長5年9月10日(927年10月13日))は、平安時代中期の法親王。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Trusted so much by Emperor Daigo, he was appointed to Sakone no chujo (Middle Captain of the Left Division of Inner Palace Guards), and then to Kurodo no to (Head Chamberlain) in 927. 例文帳に追加

醍醐天皇の信任厚く左近衛中将を経て、延長(日本)5年(927年)蔵人頭に任ぜられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After working the posts of jo, suke and kurodo in the Hassho (eight ministries and agencies), he served as Benkan (official of the dajokan) from 919 and was admitted to the court in 927. 例文帳に追加

その後、八省の丞・輔や蔵人を経て、延喜19年(919年)以降弁官を務め、延長(元号)5年(927年)昇殿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the Engishiki, which was completed in 927 during the Heian period, four government-run farms, or Chokushi-maki (勅旨), were built. 例文帳に追加

平安時代の927年(延長5年)に完成した延喜式によると、官営による4つの勅旨牧が置かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was recorded as Katsuraginiimasu Hitokotonushi-jinja Shrine in Engishikijinmyocho (a list of shrines compiled in 927) and ranked among Myojin-taisha Shrines. 例文帳に追加

延喜式神名帳には葛木坐一言主神社と記載され、名神大社に列せられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shrine descends from the shikinaisha (a shrine listed on Engishiki Jinmyocho compiled in 927), 'Naratsu hiko-jinja Shrine in Soekami-gun Yamato no kuni (Yamato Province) Soekami-gun'. 例文帳に追加

式内社「大和国添上郡奈良豆比古神社」の後裔社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He briefly secluded himself at Mt. Kinbu but in the year 927 became the gojiso (personal monk) of Emperor Daigo before founding Hokke Sanmai-do halls in 938 as well as playing a major role in the establishing the Shingon Esoteric Buddhism denomination at Daigo-ji Temple. 例文帳に追加

一時期金峰山(きんぶさん)に篭ったこともあったが、927年(延長(元号)5年)醍醐天皇の護持僧となってから、938年(天慶元年)に法華三昧堂を建立するなど醍醐寺における真言教団の成立に大きく貢献した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is also known as the place where the fifty-fifth king of Shilla, Gyeongae, was killed by the army of Later Pakche during a banquet in 927, which led to the collapse of Silla. 例文帳に追加

ここは927年新羅第55代景哀王が宴会を開いている最中に後百済軍に攻め殺され、新羅が滅亡に向かうきっかけとなった場所である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The concept of kijoshu sake was conceived by the National Brewery Institute based on an ancient description of Japanese sake written by a brewery master of the Sake Brewery Division of the Imperial Household Agency that appears in a legal document of the Heian period, "Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) (published in 927). 例文帳に追加

貴醸酒は、国立醸造試験所が、日本酒中古の日本酒古文書『延喜式』(927年)に記されている宮内庁造酒司による古代酒の製法「しおり」をもとに考案した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Engishiki" (927) describes a structure of sacred sake tanks at Sake no tsukasa in Kunaisho to show that various sake liquors were already brewed in the almost same methods of brewing modern sake. 例文帳に追加

『延喜式』(927年)には宮内省造酒司の御酒槽のしくみが記されており、すでに現代の酒とそれほど変わらない製法でいろいろな酒が造られていたことがわかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He finished making National History, "Nihon San-dai Jitsuroku" and also entered into editing the San-dai Kyakushiki government, which was the basic law of ritsuryo codes, but he died without finishing it, and in 927 his brother FUJIWARA no Tadahira succeeded in Tokihira's desire to finish it. 例文帳に追加

国史『日本三代実録』を完成させ、また律令政治の基本法である三代格式の撰修に取り掛かったりしたが、完成に至らぬまま早世し、弟藤原忠平らがその志を継いで延長5年(927年)に完成した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 891, Enchin, then the fifth head priest of Enryaku-ji Temple, passed away with the rank of "Shozozu Hogenwajo"; after 36 years later, in 927, an imperial rescript was issued in his honour, bestowing upon him the rank of "Hoindaiwajo," and the posthumous Buddhist name of Chisho Daishi; this imperial rescript was written by the hand of Michikaze. 例文帳に追加

寛平3年(891年)、少僧都法眼和尚位で寂した延暦寺第5世座主円珍が、36年後の延長5年(927)、法印大和尚位を賜り、智証大師と諡されたときの勅書である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Engishiki Jinmyocho is the name given to the ninth and the tenth volumes of the "Engishiki" (an ancient Japanese book of administrative regulations and ceremonial procedures that was completed in 927), which provide a list of shrines throughout the country that were designated as 'kansha' (official shrines) at that time. 例文帳に追加

延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)とは、延長(日本)5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことで、当時「官社」とされていた全国の神社一覧である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The mechanism can be controlled such that the air blow is stopped immediately before the substrate passes through the air curtain area 927 and the air blow is stopped while the substrate is passing, and that the air blow is started again immediately after the substrate passes through the air curtain area 927.例文帳に追加

基板がエアーカーテンエリア927を通過する直前に送風を停止すると共に基板通過中も送風を停止し、基板がエアーカーテンエリア927を通過した直後に送風を再開するように制御できる。 - 特許庁

In 852, it received the highest ranking of the god, Shonii and ranked among Myojin-taisha Shrines in Engishiki Jinmyocho (a list of the shrines compiled in 927). 例文帳に追加

仁寿2年(852年)には、当時大和国で最高位となる正二位の神階を贈られ、延喜式神名帳では名神大社に列している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Anshi (Yasuiko) (927-June 16, 964) was the eldest daughter of FUJIWARA no Morosuke, who held the title of Udaijin (Minister of the Right). 例文帳に追加

藤原安子(ふじわらのあんし(やすいこ)、延長(日本)5年(927年)-応和4年4月29日_(旧暦)(964年6月11日))は、右大臣藤原師輔の長女。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The second rotary member 92 is superior in slidability since a resin coating layer 927 is formed on a surface of the sintered body.例文帳に追加

また、第2回転部材92では、焼結体の表面に樹脂コーティング層927が形成されているため、摺動性に優れている。 - 特許庁

(2) The provisions of Article 304, Article 925, Articles 927 to 934 inclusive, Articles 943 to 945 inclusive, and Article 948 shall apply mutatis mutandis to the case referred to in the preceding paragraph; provided, however, that the public notification and notice of Article 927 shall be made by an obligee who has made an application for separation of property. 例文帳に追加

2 第三百四条、第九百二十五条、第九百二十七条から第九百三十四条まで、第九百四十三条から第九百四十五条まで及び第九百四十八条の規定は、前項の場合について準用する。ただし、第九百二十七条の公告及び催告は、財産分離の請求をした債権者がしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

At the beginning of his political career in 898, he only achieved the low-ranking position of a junior third rank official in Sanuki Province, but after Emperor Daigo--to whom he was related by marriage--ascended to the throne he gained appointments of greater importance; in 903 he was appointed Uchikuranosuke (assistant chief of the inner palace warehouses), promoted to Kuroudo (Imperial Secretary Officer) in 909, further promoted to Kurudo gashira (Chief of the Imperial Secretariat) in 917, followed by Sangi (Royal Advisor) in 921, Chunagon (vice-councilor of state), Jusanmi (Junior Third Rank), in 927, and finally in 930 held the posts of both Chunagon and Uemon no kami (Chief of the Right Gate Guard). 例文帳に追加

政治家としては最初は昌泰元年(898年)の讃岐国権掾という下級官人に過ぎなかったが、醍醐天皇即位後はその外戚として重用され、延喜3年(903年)内蔵助に抜擢され、延喜9年(909年)に蔵人、延喜17年(917年)に蔵人頭、延喜21年(921年)に参議、延長_(元号)5年(927年)に従三位権中納言、延長8年(930年)に中納言兼右衛門督に累進した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) The provisions of paragraphs (2) to (4) inclusive of Article 927 and Articles 928 to 935 (excluding the proviso to Article 932) shall apply mutatis mutandis to the case referred to in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 第九百二十七条第二項から第四項まで及び第九百二十八条から第九百三十五条まで(第九百三十二条ただし書を除く。)の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Most of the present-day festivals are the rituals that were formalized based on the Taiho Code, the Jogan-gishiki (a set of books of ceremonial procedures compiled in the Jogan era), and the Engishiki (an ancient Japanese book of administrative regulations and ceremonial procedures that was completed in 927) in the Meiji period. 例文帳に追加

現在行われている祭祀の多くは明治時代に大宝令、貞観儀式、延喜式などを継承して再編されたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The residual values can also be tested for alert (non-zero) conditions (927), and patterns (914) of alerts thus generated are analyzed for failure mode signature patterns (916).例文帳に追加

残余値はまた、アラート(0でない)条件についてテストすることもでき927、このように生成されたアラートのパターン914を、故障モードサインパターン916に対して分析する。 - 特許庁

From 2007 to 2009, ASEAN-bound exports increased from $77.6 billion to $92.7 billion in Japan, from $97.6 billion to $139.3 billion in China, and from $20.8 billion to $39.4 billion in Korea. Thus, ASEAN-bound exports from Japan, China and Korea are drastically increasing.例文帳に追加

日本からASEAN向けの輸出は、776億ドル(2007年)から、 927億ドル(2009年)に、中国からは976億ドル(2007 年)から1,393億ドル(2009年)に、韓国からは208 億ドル(2007年)から394億ドル(2009年)と、日中韓各国からASEAN向け輸出が大幅に増えている。 - 経済産業省

According to "Hososhiyo-sho", when the Myobo-ke (judicial officials) interpreted Yororitsuryo Sagi-ritsu (punitive clause regarding fabrication of official documents and government properties under the Yororitsuryo code) earlier, it was described that the fabrication of the Daijo Tenno Zen (a decree by the Retired Emperor) is a crime comparable to the fabrication of the Shosho (an imperial decree), which shows that the concept of inzen could have been in use early in the history. Nonetheless, the first record which mentions the term inzen is "Encho Shichi-nen Daijingu Kanchu", taken from "Dai Nihon Shiryo" (the Historical Materials of Japan) Vol.1, no.6, which was a document that, upon receipt of an imperial decree from Emperor Uda in 927, Ise-jingu Shrine issued as the Emperor Uda's instructions to Shingun (a district designated as a sanctuary which enjoyed certain privileges under an Imperial charter). 例文帳に追加

『法曹至要抄』によれば、養老律令詐偽律の解釈を巡る明法家の先例の学説として「太上天皇宣」の偽造は詔書と同一の罪に当たるとする説を挙げており早くから知られていた可能性があるが、院宣に関する記録の初見は延長(日本)7年(927年)の宇多天皇が伊勢神宮に宣旨を下されたことを受けて神宮側がその指示を神郡に向けて発した「延長七年大神宮勘注」(『大日本史料』一之六)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 927 When a Company continues in existence pursuant to the provisions off Article 473, Article 642(1) or Article 845, the registration of continuation shall be completed at the location of the head office within two weeks. 例文帳に追加

第九百二十七条 第四百七十三条、第六百四十二条第一項又は第八百四十五条の規定により会社が継続したときは、二週間以内に、その本店の所在地において、継続の登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The fitting position of at least one of three lenses, 953, 973, and 953, which compose a light guide system 927, is finely adjusted, thereby adjusting the position of the formation of a lighted area so as to include the image formation area of the liquid crystal light valve.例文帳に追加

導光系927を構成する3つのレンズ953、973、953のうち、少なくとも1つの取り付け位置を微調整することにより、照明領域の形成位置を、液晶ライトバルブの画像形成領を包含した位置となるように調整できる。 - 特許庁

Article 927 (1) A person who makes qualified acceptance shall, within five days of making that qualified acceptance, make public notification to all inheritance obligees (here and below, an obligee with a claim towards the inherited property) and donees to the effect that qualified acceptance has been made and that filing of any claim should be made within a specified period. In this case, that period shall be not less than two months. 例文帳に追加

第九百二十七条 限定承認者は、限定承認をした後五日以内に、すべての相続債権者(相続財産に属する債務の債権者をいう。以下同じ。)及び受遺者に対し、限定承認をしたこと及び一定の期間内にその請求の申出をすべき旨を公告しなければならない。この場合において、その期間は、二箇月を下ることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 929 After the expiration of the period in paragraph (1) of Article 927, a person who has made qualified acceptance shall use the inherited property to make performance to inheritance obligees who have made the application of the same paragraph within the period prescribed, and any other known inheritance obligees, proportionally according to the amount of each claim; provided that this may not prejudice the rights of an obligee with priority rights. 例文帳に追加

第九百二十九条 第九百二十七条第一項の期間が満了した後は、限定承認者は、相続財産をもって、その期間内に同項の申出をした相続債権者その他知れている相続債権者に、それぞれその債権額の割合に応じて弁済をしなければならない。ただし、優先権を有する債権者の権利を害することはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 935 An inheritance obligee or donee who fails to make the application referred to in paragraph (1) of Article 927 within the period prescribed, and was unknown to the person who has made qualified acceptance, may only exercise his/her rights over the residual assets; provided that this shall not apply to persons who have a security over specific inherited property. 例文帳に追加

第九百三十五条 第九百二十七条第一項の期間内に同項の申出をしなかった相続債権者及び受遺者で限定承認者に知れなかったものは、残余財産についてのみその権利を行使することができる。ただし、相続財産について特別担保を有する者は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of Article 926 to 935 inclusive shall apply mutatis mutandis to an administrator of the inherited property of paragraph (1). In this case, 'within five days of making that qualified acceptance' in paragraph (1) of Article 927 shall be read as 'within ten days of the appointment of an administrator of the inherited property'. 例文帳に追加

3 第九百二十六条から前条までの規定は、第一項の相続財産の管理人について準用する。この場合において、第九百二十七条第一項中「限定承認をした後五日以内」とあるのは、「その相続財産の管理人の選任があった後十日以内」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A device for soldering an electronic component to a substrate comprises a blast mechanism 99 provided at a predetermined position of a conveyance path for conveying the substrate, and forming an air curtain area 927 blocking an atmosphere by blowing gas on the conveyance path; and a control part 65 for controlling the blast mechanism 99 to blow or stop the air corresponding to a passage timing of the substrate passing through the mechanism.例文帳に追加

基板に電子部品をはんだ付けする装置において、基板を搬送する搬送経路の所定位置に設けられ、当該搬送経路上に気体を送風して雰囲気を遮断するエアーカーテンエリア927を形成する送風機構99と、当該機構を通過する基板の通過タイミングに対応してエアーの送出又は停止するように送風機構99を制御する制御部65とを備えるものである。 - 特許庁

例文

Article 934 (1) If a person who has made qualified acceptance fails to make the public notification or notice referred to in Article 927, or has made performance to an inheritance obligee or donee within the period of paragraph (1) of the same Article thereby precluding performance to any other inheritance obligee or donee, that person shall be liable to compensate for damages arising from this. If he/she has made performance that violates the provisions of Articles 929 to 931 inclusive, he/she shall be liable to compensate for damages arising from this. 例文帳に追加

第九百三十四条 限定承認者は、第九百二十七条の公告若しくは催告をすることを怠り、又は同条第一項の期間内に相続債権者若しくは受遺者に弁済をしたことによって他の相続債権者若しくは受遺者に弁済をすることができなくなったときは、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。第九百二十九条から第九百三十一条までの規定に違反して弁済をしたときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS