dictionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 (書く人の)用語の選択、言葉づかい、語法、言い回し、発声法、話し方
dictionの |
dictionの学習レベル | レベル:11英検:1級以上の単語 |
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ハイパー英語辞書での「diction」の意味 |
|
diction
印欧語根 | ||
---|---|---|
deik- | 見せることや、(厳粛に)言い渡すことを表す印欧語根。他人に指導する言葉などに関係する意味の語が多い。 1.teachなどの由来として、見せることや指導すること。 2.digitの由来として、(指し示すためのものとしての)指。 3.爪先(toe)。 4.語幹dictを持つ語(dictate, predictなど)の由来として、話して教えること。 5.語幹dicateを持つ語(dedicateなど)の由来として、宣言すること。 6.judge, prejudiceなどの由来として、判断すること。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-tion | 動詞から名詞を造り、状態・動作または具体的な事例(人・物)・結果を表す |
Wiktionary英語版での「diction」の意味 |
diction
語源
Borrowed from Latin dictiō, dictiōnis, from dictus, past participle of dicere (“to speak”), from Proto-Indo-European *deyḱ- (“to show, point out”).
名詞
diction (countable かつ uncountable, 複数形 dictions)
- Choice and use of words, especially with regard to effective communication.
- The effectiveness and degree of clarity of word choice and expression.
- His poor diction meant that most of the audience didn't really understand the key points of the presentation.
- (theater) Enunciation, pronunciation.
関連する語
参照
参考
Weblio例文辞書での「diction」に類似した例文 |
|
diction
代名詞.
日常語.
a way of expression which may be misleading
a proverb
oracular pronouncements
a tabooed word
「diction」を含む例文一覧
該当件数 : 21件
The diction of poetry is naturally different from that of prose.発音を聞く 例文帳に追加
詩の言葉遣いは自ら散文と違う - 斎藤和英大辞典
In general, Norito are chanted by Shinto priests in a special intonation, and Norito are characterized by their unique writing style, diction, and fonts.発音を聞く 例文帳に追加
通常は神職によって独自の節まわしによる朗誦が行われ、文体・措辞・書式などに固有の特徴を持つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is generally accepted that the third part was written by Shikibu (the long interval after finishing the second part might make a difference in diction and atmosphere, but it is not necessarily possible to attribute it to a different author).発音を聞く 例文帳に追加
なお、通説では第3部はおそらく式部の作(第2部執筆以降かなり長期間の休止を置いたためか、用語や雰囲気が相当に異なっているが、それをもって必ずしも他人の作とまで言うことはできない)というものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After a study conducted by Takeshi YAMAGUCHI, which was followed by Tomoki SHIGE and Yukihiko NAKAMURA, it was generally considered that the work was roughly complete as a manuscript in 1768, and that the author spent the following eight years working on the choice of diction.発音を聞く 例文帳に追加
山口剛の研究以来、重友毅、中村幸彦と、明和5年を一応の脱稿、それからの8年間は、『雨月物語』の推敲に費やされた、という見方が強かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Above all, Teikabon includes two-page writing (following the model) at the end of the book, and it came to be very important in order to know Tsurayuki's diction today, since the original is lost.発音を聞く 例文帳に追加
わけても定家本は巻末の2面を臨摸しており、原本が失われた今となっては貫之の文字遣いを知ることの出来る極めて貴重な存在となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
5
|
|
dictionのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのdiction (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「diction」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |