1016万例文収録!

「"そうもう"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "そうもう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"そうもう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 377



例文

本発明は、光送信装置が送信しようとする伝送信号を複数の波長成分に振り分けてWDM信号に変換してWDM伝送網に送信し、WDM伝送網からのWDM信号を光受信装置が伝送信号に戻す波長多重伝送システムに関する。例文帳に追加

The wavelength multiplex transmission system sorts a transmission signal which an optical transmitter tries to transmit into a plurality of wavelength components, converts them to a WDM signal to transmit to a WDM transmission network and makes an optical receiver to return a WDM signal from the WDM transmission network to the transmission signal. - 特許庁

認証サーバ5に、グループ識別子(VLAN番号)に対して仮想網識別子(VLAN−ID)と接続ユーザ端末数の対応関係を管理するVLAN番号テーブル15と、未使用の仮想網識別子をプールするVLAN−IDスタック16とを備える。例文帳に追加

The authentication server 5 is provided with: a VLAN number table 15 for managing the cross-reference between the virtual network identifier (VLAN-ID) and the number of connected user terminals by each group identifier (VLAN number); and a VLAN-ID stack 16 for pooling unused virtual network identifiers. - 特許庁

本発明のCATV伝送網を利用した情報通信方法は、下り空帯域を使って地域情報を含む信号をセンター局から伝送網上の増幅器に伝送し、伝送された信号を増幅器から空中に送出して携帯型受信端末で受信可能としたものである。例文帳に追加

In the information communication method using the CATV transmission network, signals including regional information are transmitted from the center station to the amplifier on the transmission network by using a downstream vacant band, and the transmitted signals are emitted from the amplifier to space so that the portable receiving terminal can receive the signals. - 特許庁

基材フィルム1の片面側に導電性無機粒子を含有する導電層(A)2を少なくとも1層設け、かつ該導電層(A)上に、主鎖中にビニルエーテル構造を含む含フッ素系共重合体からなる樹脂層(B)3を少なくとも1層設けてなる積層フィルムである。例文帳に追加

The laminated film is constituted by providing at least one conductive layer (A) 2 containing conductive inorganic particles on the single surface of a base material film 1 and further providing at least one resin layer (B) comprising a fluorine-containing copolymer having a vinyl ether structure in its main chain on the conductive layer (A) 2. - 特許庁

例文

加盟国は、第三条の規定を適用するに当たり、公衆電気通信の伝送網及び伝送サービスへのアクセス並びに当該伝送網及び伝送サービスの利用に影響を及ぼす条件に関する情報が公に利用可能であることを確保する。例文帳に追加

In the application of Article III of the Agreement, each Member shall ensure that relevant information on conditions affecting access to and use of public telecommunications transport networks and services is publicly available, including: tariffs and other terms and conditions of service; - 経済産業省


例文

そうそうもう一ついえば、もし手が汚れていなければ(ふつうは生活の中で使うからいつも汚れているんですが)、温水をちょっと用意してそのなかに指をつっこむと、水が指にそって多少あがってきますね。いちいちそんなことを気にして、手をとめて観察したりしないかもしれませんが。例文帳に追加

And, what is more, if your hands are not soiled (as they almost always are by the usages of life), if you put your finger into a little warm water, the water will creep a little way up the finger, though you may not stop to examine it.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

エリアプリセットを実行する場合、車両の現在位置を取り込み、各送信所のサービスエリアSAdの到達距離内にある送信所のみを抽出した後、プリセットする放送網の一つを選択し、抽出した送信所の中から、選択した放送網に属する送信所を抽出する(ステップ101〜104)。例文帳に追加

When the area presetting is performed, the present position of a vehicle is fetched, only transmission stations in the arrival distance of the service area SAd of each transmission station are extracted, and then, one broadcasting network to be preset is selected to extract the transmission stations belonging to the selected broadcasting network from among the extracted transmission stations (steps 101-104). - 特許庁

出品者端末群から情報伝送網を介して出品された資金についての出品商品を入札端末群から情報伝送網を介して入札情報の申し込みを受けて落札を決定するようにしたことにより、資金運用者を容易に獲得できるような資金運用システムを構築できる。例文帳に追加

The fund use system can be structured which can easily obtain a fund manager by determining a successful bid by receiving bid information on application for a bidden article as to funds to be bidden on from an auction- seller's terminal group through an information transmission network from a bid terminal group through the information transmission network. - 特許庁

エリアプリセットを実行する場合、車両の現在位置を取り込み、各送信所のサービスエリアSAdの到達距離内にある送信所のみを抽出した後、プリセットする放送網の一つを選択し、抽出した送信所の中から、選択した放送網に属する送信所を抽出する(ステップ101〜104)。例文帳に追加

When the area presetting is performed, the present position of a vehicle is fetched, only transmission places in the arrival distance of the service area SAd of each transmission place are extracted, and then, one broadcasting network to be preset is selected, so as to extract the transmission places belonging to the selected broadcasting network among the extracted transmission places (steps 101-104). - 特許庁

例文

フレーム転送装置が無線終端装置を収容し、ユーザ端末が無線終端装置に無線接続された通信ネットワークにおいて、ユーザ端末の通信の閉域性を確保しつつ、ユーザ端末の仮想網への収容効率を向上させ、ユーザ端末と仮想網との間の通信品質を向上させることが可能な、ユーザ端末の接続制御方法および接続制御サーバを提供する。例文帳に追加

To provide a connection control method for user terminals and a connection control server that enhances an accommodation efficiency of the user terminals to a virtual network to thereby improve the communication quality between the user terminals and the virtual network while ensuring the closed area property of the communication by the user terminals in a communication network wherein a frame transfer apparatuses accommodate wireless terminal devices and the user terminals are wirelessly connected to the wireless terminal devices. - 特許庁

例文

デジタル放送受信機能が併合された移動体通信装置において、デジタル放送受信時には、移動体通信網経由で行っている待ち受け動作を停止し、移動体通信網に着信した通話呼の着信通知や電子メールをデジタル放送網に転送し、デジタル放送網側のデータ放送機能を用いて待ち受け動作や電子メールの受信を行う。例文帳に追加

In the mobile communication equipment in which a digital broadcast receiving function is merged, a standby operation performed via a mobile communication network is stopped, incoming notice of a call arrives at the mobile communication network and an e-mail are transferred to a digital broadcast network and the standby operation and reception of the e-mail are performed using a data broadcast function on the side of the digital broadcast network. - 特許庁

光伝送網において、任意の複数の監視区間をフレキシブルに設定又は変更することが可能で、その各々の通信品質を同時に監視可能な光伝送網の光伝送システムと、ユーザへの課金を使用区間の通信品質によって変化させる光伝送区間提供サービスを提供する。例文帳に追加

To provide an optical transmission system of an optical transmission network, capable of flexibly setting or changing a plurality of arbitrarily monitoring sections in the optical transmission network and simultaneously monitoring respective communication qualities, and an optical transmission section providing service for changing accounting to a use, according to the communication quality of the using section. - 特許庁

VRD(仮想網膜表示装置)はハイエンドの軍用および医用システムへの応用だけでなく, 視力の低い人々の支援から最終的にはコンピュータ, 通信およびテレビの日常的利用への応用までを視野に入れている.例文帳に追加

The VRD (virtual retinal display) will see applications not only in high-end military and medical systems but in aids for people with low vision and ultimately in everyday use with computers, telecommunications and television.  - コンピューター用語辞典

ブドウ膜は大きく以下の3つの部分に分けられる:(1)脈絡膜(血管が豊富に通った組織層);(2)毛様体(瞳孔の大きさと水晶体の形状を変化させる輪状の筋組織);(3)虹彩(眼球の色のついた部分)。例文帳に追加

the uvea has 3 main parts: (1) the choroid (the tissue layer filled with blood vessels); (2) the ciliary body (the ring of muscle tissue that changes the size of the pupil and the shape of the lens); and (3) the iris (the colored part of the eye).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

第二十条 国は、効率的かつ安定的な海上輸送の確保を図るため、日本船舶の確保、船員の育成及び確保、国際海上輸送網の拠点となる港湾の整備その他の必要な措置を講ずるものとする。例文帳に追加

Article 20 The State shall take necessary measures to secure the efficient and stable maritime transport, including securing of Japanese vessels, raising and securing seafarers, developing hub ports in the international maritime transport network and executing others.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 競争の促進、多様な輸送網の形成等を通じて利用者の利便に適合する輸送サービスを提供するものであること等当該混雑飛行場を適切かつ合理的に使用するものであること。例文帳に追加

(ii) The relevant congested aerodrome shall be used for proper and reasonable purposes, including offering of transport services that meet convenience of users through promotion of competition and formulation of diversified transport networks, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本海テレビジョン放送株式会社(略称をNKTとよび、鳥取県と島根県を放送対象地域とする日本テレビ放送網系列のテレビ局)例文帳に追加

Nihonkai Telecasting Co., Ltd. (abbreviated to NKT is an affiliate television station of Nippon Television Network Corporation providing broadcasting service in Tottori Prefecture and Shimane Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また草莽に対しても出稼ぎの農民とともに勝手に本国より離れたものとして人返しの対象にすることを決定した(五榜の掲示の第5札、実際の取締規定は明治2年以後である)。例文帳に追加

Furthermore, together with the peasants, the government decided to treat the ordinary citizens who had supported the Joi movement as people who had left their homeland without permission, punishing them under the law of Hitogaeshi (a law that forced peasants to return to their homelands) (According to the fifth item in the Gobo no keiji (five public notices), the actual regulation was enacted after 1869).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数のルータRが接続されたメッシュ仮想網において、ルータRsは、アプリケーションに応じたマルチキャストグループに対してマルチキャスト配信を行う。例文帳に追加

In a mesh virtual network wherein a plurality of routers R are connected, the router Rs executes the multicast distribution to the multicast group corresponding to an application. - 特許庁

絶縁性基材の少なくとも片面に、光によって硬化する無溶剤アクリル系粘着剤並びに無機または有機系微粒子を含有する粘着層設けたことを特徴とする絶縁性粘着テープ。例文帳に追加

The insulating adhesive tape has an adhesive layer on at least one side of an insulating substrate, wherein the adhesive layer contains a photocurable, solventless acrylic adhesive and inorganic or organic particulates. - 特許庁

放送網の放送アドレス上のビデオ放送を丸ごと録画するために、そのビデオ放送に対応する最新のイベントスケジュールを所定のタイミングで、あるいは所定の周期的で要求する。例文帳に追加

To record video broadcast on a broadcast address of a broadcast network in its entirety, a request is made for a latest event schedule corresponding to the broadcast at a prescribed timing or a prescribed cycle. - 特許庁

本発明のモデムシステムでは、CATVシステムのノードに設置したセンターモデムと、伝送網内に設置されている端末モデムとの間でデータ通信を可能とした。例文帳に追加

The MODEM system enables data communication between a center MODEM installed in each node of the CATV system and a terminal MODEM installed in a transmission network. - 特許庁

光伝送網において10GE信号のごときローカルプロトコル信号を非同期で多重化する際にビットレートの変動量を効果的に吸収できるようにする。例文帳に追加

To effectively absorb the fluctuation amount of a bit rate when asynchronously multiplexing local protocol signals like 10GE signals in an optical transport network. - 特許庁

熱伝達組立体は、ポンプ、冷却剤を収容するリザーバ、熱伝達部材、及び少なくともリザーバと熱伝達部材との間で冷却剤を輸送する冷却剤輸送網を含む。例文帳に追加

The heat transfer assembly includes a pump, a reservoir containing a coolant, a heat transfer member, and a coolant transport network transporting the coolant between at least the reservoir and the heat transfer member. - 特許庁

移動通信網を介して所望のデータを選択する段階と、該選択データを放送網を介してダウンロードする段階と、を含んで構成されることを特徴としたデータダウンロード方法を提供する。例文帳に追加

A method for downloading data includes steps of selecting desired data over a mobile communication network, and downloading the selected data over a broadcast network. - 特許庁

パーソナルコンピュータ等の情報端末3と他の情報端末3との間で通信を行うためのゲートウェイ装置1を、インターネットまたはイントラネット等のレイヤ3転送網により相互に接続する。例文帳に追加

Gateway devices 1 each for performing communication between an information terminal 3 such as a personal computer and another information terminal 3 are interconnected by a layer-3 transfer network such as the Internet or an Intranet. - 特許庁

非同期伝送網を用いて複数の音声通信装置であるIP−PBX間における音声パケット通信において、これら複数のIP−PBX間でのシステムクロック同期を可能とする。例文帳に追加

To enable system clock synchronization to be performed between a plurality of IP-PBXs, in voice packet communication between the IP-PBX of that are plurality of voice communication devices by using a asynchronous transmission network. - 特許庁

最新のイベントスケジュールを受信し、その最新のイベントスケジュールに従って、放送網の放送アドレスから受信したビデオ放送の録画を行う。例文帳に追加

The latest event schedule is received, and recording of the video broadcast received from the broadcast address of the broadcast network is made, according to the latest event schedule. - 特許庁

一方B階層に振り分けられたイーサネット(登録商標)フレームも、B階層処理部204で所定のカプセル化処理が施され、カプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出される。例文帳に追加

The Ethernet (R) frame sorted into the hierarchy B is also subjected to the prescribed encapsulation processing at a hierarchy B processor 204 for transmitting to the terrestrial digital broadcasting network with the encapsulation system information. - 特許庁

ここでA階層に振り分けられたイーサネット(登録商標)フレームは、A階層処理部203で所定のカプセル化処理が施され、カプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出される。例文帳に追加

The Ethernet (R) frame sorted into the hierarchy A is subjected to prescribed encapsulation processing at a hierarchy A processor 203 for transmitting to the terrestrial digital broadcasting network with the encapsulation system information. - 特許庁

ガリウム砒素(GaAs)基板上にインジウム砒素(InAs)層を設け、インジウム砒素層上にガリウム砒素基板より大きくインジウム砒素層より小さい格子定数を有する半導体層設ける。例文帳に追加

An indium arsenide (InAs)layer is placed on a gallium arsenide (GaAs) substrate, and an semiconductor layer is placed on the indium arsenide layer, which is larger than the gallium arsenide substrate and has a lattice constant smaller than the indium arsenide layer. - 特許庁

パケット転送網全体のLDP処理を高速化することで、パケット通信開始までの待ち時間および拒否検出までの待ち時間を短縮すること。例文帳に追加

To shorten latency until packet communication start and latency until refusal detection by accelerating LDP processing on an entire packet transfer network. - 特許庁

サービスエリア内の複数の放送装置に対して送出放送電波を最適化してSFNによる放送網を構築し、これによって得られる空きチャンネルを有効利用する。例文帳に追加

To effectively utilize an unused channel obtained by optimizing transmission broadcasting waves to a plurality of broadcasting devices in a service area for constructing a broadcasting network by SFN (Single Frequency Network). - 特許庁

ケーブルテレビ局20は受信した番組データから通信制御情報を読み取り、主放送データをケーブル伝送網6に接続されている加入者受信端末30に再送信する。例文帳に追加

The television station 20 reads the communication control information from the received program data and retransmits the main broadcasting data to a subscriber receiving terminal 30 connected to a cable transmission network 6. - 特許庁

スポンサー3の入札を受け、落札された番組は情報通信網または放送網を通じて視聴者27に再放送情報15cと要求受付番号12aを送付したのち再放送する。例文帳に追加

Upon receipt of bidding from the sponsor 3, a successfully bidden program is rebroadcasted after sending rebroadcasting information 15c and the request accept numbers 12a to the viewers 27 via an information communication network or a broadcast network. - 特許庁

通信網や放送網を用いて、コンテンツを効率よく伝送し、放送形態で放送する場合は、インターネットでも地上波のTV放送のような放送を実現できない。例文帳に追加

To solve a problem that broadcasting like TV broadcasting of ground waves can not be realized even on the Internet when efficiently transmitting and broadcasting contents in a broadcast form while using a communication network or a broadcast network. - 特許庁

公共輸送網のトラヒックの状態に関する情報をインターネットを介してかつ可能な最少のコストで供給するよう適合されたシステムを提案すること。例文帳に追加

To provide a system adapted to supply information related to traffic states of a public transportation network via Internet at a possible minimum cost. - 特許庁

携帯型デジタル放送受信端末110は、放送局120から放送される地上デジタル放送を、地上デジタル放送網510を介して受信する。例文帳に追加

A portable digital broadcast receiver terminal 110 receives the terrestrial digital broadcast transmitted form a broadcasting station 120 through a terrestrial digital broadcasting network 510. - 特許庁

要求された対話型サービスが、対話型デジタルサービスに専用の広帯域伝送網(128)の帯域幅の部分により、サービス提供者(20)から伝送される。例文帳に追加

A requested interactive service is transmitted from a service provider (20) over a portion of the bandwidth of a broadband transmission network (128) which is dedicated to interactive digital services. - 特許庁

コンテンツ配信システム1では、放送網50を介して不完全データを端末装置20に送信するので、コンテンツデータの一部閲覧を多くの端末装置20において実行させることができる。例文帳に追加

Since incomplete data are transmitted to a terminal device 20 through a broadcasting network 50 in the content delivering system 1, the partial reading of the content data can be performed in many terminal devices 20. - 特許庁

異なるポリシーを持つ複数のユーザを収容する転送網において、ユーザポリシーを効率よく装置の設定に反映させることができるパケット通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a packet communication system which can reflect effectively user's policies in the setting of an apparatus, in a transfer network which accommodates plural users having different policies. - 特許庁

ルータRsは、マルチキャストツリーの構築時、メッシュ仮想網の経路特性(帯域幅、通信遅延)を参照して、経路特性に余裕のある通信経路を優先的に選択する。例文帳に追加

When constructing the multicast tree, the router Rs refers to the route characteristics (band width and communication delay) of the mesh virtual network and preferentially selects the communication route with a margin in the route characteristics. - 特許庁

パケット通信機能を有する移動携帯端末を、通話として使用する回線交換網とデータ通信に使用するパケット転送網の間を自在に切り替えが可能に構成する。例文帳に追加

The mobile portable terminal having a packet communication function is configured to freely select the line exchange network used for a speech or the packet transfer network used for data communication. - 特許庁

パケット転送網8は、パケット交換装置5及び端末装置6と直接通信を行うエッジ転送装置10及びパケット通信システム7の構成要素のみと通信を行うコア転送装置11を含む。例文帳に追加

The packet transfer network 8 includes edge transfer equipment 10 which communicates directly with the packet switching equipment 5 and the terminal equipment 6, and a core transfer equipment 11 which communicates with only constituent elements of the packet communication system 7. - 特許庁

MPLS−VPNパケット転送網におけるユーザ毎のトラフィック量と、そのユーザがどの地域に対してトラフィックを使用しているかを組み合わせで統計することが可能なMPLSパケット統計方法(装置)を提供する。例文帳に追加

To provide an MPLS packet statistical method (apparatus) which can provide combined statistics of the traffic by user and of the areas each user conducts traffic in an MPLS-VPN packet transfer network. - 特許庁

IP転送網を経由するIP電話機やIP無線端末の2端末間通信を可能とするため、網ノード装置に、更にアドレス管理表の通信レコードを設定する。例文帳に追加

In order to enable terminal-to-terminal communication for IP phones or IP radio terminals via the IP transfer network, a communication record of an address management table is further set to the network node device. - 特許庁

セッションマネージャーサーバー3は、任意の端末装置1からの仮想ライブ演奏の演奏申し込みに応じて、その仮想ライブ演奏の複数のパートを構成する各演奏者および演奏スケジュールを管理する。例文帳に追加

A session manager server 3 controls each of the players who constitute a plurality of parts of a virtual live performance and a performance schedule in response to the performance request of the virtual live performance from an arbitrary terminal device 1. - 特許庁

例文

支持体上に、カチオン性樹脂とシリカとの有機無機ハイブリッド微粒子を含有するインク受容層が少なくとも一層設けられていることを特徴とするインクジェット記録シート。例文帳に追加

The inkjet recording sheet includes a support overlaid with at least one layer of an ink receiving layer containing organic/inorganic hybrid fine particle with a cationic resin and a silica. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS