1016万例文収録!

「"上方に向かう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "上方に向かう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"上方に向かう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

前記受け面17aは、上方に向かうに連れて後方に近づく向きに傾斜している。例文帳に追加

The catch surface 17a leans to approach to its rear as advances upwards. - 特許庁

タンク15内には、過熱防止管17から出た燃焼ガスが反転して上方に向かう熱交換室18が設けられている。例文帳に追加

A heat exchange chamber 18 is provided in the tank 15, in which chamber the combustion gas exhausted from the overheating prevention tube 17 is reversed upward. - 特許庁

但し、スクリューネジSは、雨水等の浸入を防ぐため、既存外壁Wに対して上方に向かうように留めていく。例文帳に追加

Here, the screw S is fastened so as to direct upward to the existing exterior wall W for preventing infiltration of rainwater. - 特許庁

送風ユニット40は、表示パネル31の面に沿って下方から上方および斜め手前上方に向かう空気流を発生させる。例文帳に追加

The air blower unit 40 generates an air flowing upward or obliquely upward from below along the surface of the display panel 31. - 特許庁

例文

クランク軸(34)に設けられたバランスウェイト(35)のカバー部材(45)を、上方に向かうほど外径が大きくなるように逆テーパ状に形成する。例文帳に追加

A cover member (45) of a balance weight (35) provided at a crankshaft (34) is formed in reverse-taper shape so as to have larger outer diameter toward the top. - 特許庁


例文

整流板6は、上方に向かう湾曲形状の本体部61と中央62aが凹形状の取付部62とを有する。例文帳に追加

The straitening vane 6 is provided with an upward curved main body part 61 and a mounting part 62 having a recessed center 62a. - 特許庁

案内部材30には上方に向かうほど径が小さくなる傾斜部31a、31bがその内壁面に形成されている。例文帳に追加

Inclining sections 31a, 31b each having a diameter decreasing gradually upward are formed on the inner wall face of the guide member 30. - 特許庁

接地容器2bの側面に、斜め上方に向かう分岐部を設け、その端部に、絶縁スペーサ60cを介して碍管23を取り付ける。例文帳に追加

On the side of the grounding container 2b, a branch part heading upward diagonally is provided, and on its end, a porcelain tube 23 is mounted via an insulating spacer 60c. - 特許庁

第1直線状内面512Aと第2直線状内面512Bとの間の間隔は、底壁511から上方に向かうにつれて広くなっている。例文帳に追加

The space between the first straight internal surface 512A and the second straight internal surface 512B increases upward from a bottom wall 511. - 特許庁

例文

バイアは上側プレートとの共通表面へ上方に向かうが、上側プレートからは電気的に分離されている。例文帳に追加

Although a via extends upward to a common surface of the upper plate, it is electrically isolated from an upper plate. - 特許庁

例文

仕切部材(17)は、上方に向かうにしたがって、導入空間(S1)の横断面積が大きくなるように傾斜している。例文帳に追加

The partition member (17) is inclined so that the cross-sectional area of the introducing space (S1) becomes large as going toward the upper part. - 特許庁

板本体10のトップ部11とテール部12は、夫々上方に向かう反り部11a・12aを有している。例文帳に追加

The plate body 10 comprises upwardly curved portions 11a and 12a at the top and tail portions 11 and 12 thereof, respectively. - 特許庁

消波ブロック1は、四角形の底板2と底板2の一端から他端の上方に向かう四角形の傾斜板21から構成される。例文帳に追加

A wave dissipating block 1 is composed of a square bottom plate 2 and a square inclined plate 21 rising from one end of the bottom plate 2 up to a position above the other end. - 特許庁

電源ユニット100を冷却した排気風は、上昇気流として矢示X(2)に示すように画像形成装置10の上方に向かう例文帳に追加

A current of exhaust air cooled by the power source unit 100 flows upwards in the image forming apparatus 100, as a raising current of air, as indicated by arrow X(2). - 特許庁

背枠20における左右の側枠20aと背板21の厚さを、上方に向かうにしたがって漸次小とする。例文帳に追加

The thickness of left and right side frames 20a of the backrest frame 20 and the backrest panel 21 is made gradually smaller upward. - 特許庁

反射鏡13の光軸を、上方に向かうにつれて車体外方側に位置するように傾斜させることができる。例文帳に追加

The optical axis of the mirror 13 may be inclined as positioned outside the vehicle body as going upward. - 特許庁

上側の支持板25aには凸部を設けず、この支持板25aの幅寸法を、上方に向かう程狭くする。例文帳に追加

Projection is not provided on the upper support plate 25a and width dimension of this support plate 25a is narrowed as it is upwardly advanced. - 特許庁

この構成により、ケーシングの上端部の幅寸法を、上方に向かう程狭くして、フロアトンネル内への設置を容易にする。例文帳に追加

According to this constitution, width dimension at an upper end of a casing is narrowed as it is upwardly advanced to facilitate installment into a floor tunnel. - 特許庁

そして、前記落し込み部7bの内側周縁には、上方に向かうにしたがって内方に突出した傾斜端縁部7cを設けた。例文帳に追加

An inclined edge 7c which inwardly more protrudes toward the top is provided on the inner rim of the concave part 7b. - 特許庁

この長尺状野菜収容容器は、その高さ方向における少なくとも一部において、下方から上方に向かうにつれて、各高さ位置における最も手前側の部分が奥方向に向かうように鉛直から傾斜しており、下方から上方に向かうにつれて奥行寸法が短くされている。例文帳に追加

This container for use in storing long vegetables is made such that the operator's nearest side at each of its height positions is inclined from a vertical state toward the rear direction to be reduced in depth dimension upward from downward in at least a part of its height direction, respectively. - 特許庁

さらに、収容量増加部8の内周面12aには、錠剤排出口11に達した下端を有し且つ上方に向かうに連れて外側に位置するように傾斜した下傾斜領域A1と、この下傾斜領域A1の上端に接続され且つ上方に向かうに連れて内側に位置するように傾斜した上傾斜領域A2とが設けられている。例文帳に追加

In addition, there are provided in an inner peripheral surface 12a of the storage volume increasing part 8a, downward inclined area A1 having a lower end reaching the tablet discharge prot 11 and inclined so as to be positioned outward as it goes upward and an upward inclined area A2 connected to the upper end of the downward inclined area A1 and inclined so as to be positioned inward as it goes upward. - 特許庁

そのうち、一隊は徳川秀忠を総大将として宇都宮から中山道を、家康は残りの軍勢を率いて東海道から上方に向かうこととなる。例文帳に追加

Of them, a troop led by Hidetada TOKUGAWA took the Nakasen-do road from Utsunomiya, while the other forces led by Ieyasu progressed towards Osaka and Kyoto along the Tokai-do road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

試料2への電子ビームの照射によって発生した2次電子等の二次発生電子14は、レンズ磁場により拘束されて螺旋状に上方に向かう例文帳に追加

Secondarily generated electrons 14, such as secondary electrons generated by the irradiation of the electron beam on the sample 2, are bound by a lens magnetic field and advances upward in spiral form. - 特許庁

ケーシングは、バーナからの燃焼排気を受け入れる燃焼室20aと、受け入れた燃焼排気が燃焼室から流入した後に反転して上方に向かう熱交換室20bとを有する。例文帳に追加

The casing is provided with a combustion chamber 20a for receiving the exhaust gas of combustion from the burner and a heat exchanging chamber 20b, in which the received exhaust gas of combustion is turned and raised upward after flowing thereinto from the combustion chamber. - 特許庁

タンク40b内には、下方から上方に向かう対流が発生し、この対流により起泡液Cと希釈水Dとを混合攪拌した気泡液Eが生成される。例文帳に追加

A convection flowing upward from below is generated in the tank 40b, and bubble liquid E with the foaming liquid C and the dilution water D mixed and agitated is produced by this convection. - 特許庁

これにより、シートPの両面に画像を形成する際、縦搬送路11に沿って下方に移動するシートPを、空気取り入れ口120から取り入れられ、上方に向かう外気により冷却することができる。例文帳に追加

Thus, when forming the image on both sides of the sheet P, the sheet P moving downward along the vertical conveyance path 11 is cooled by the outside air taken in from the air intake 120 and going upward. - 特許庁

ロータリーカッターRの回転刃1の裏側に切り屑掻き落とし手段Kを、それが回転刃1の回転軸3下方から上方に向かうように配置する。例文帳に追加

A means K for scraping off chips is arranged to the rear side of the rotary blade 1 of the rotary cutter R upwardly from below a rotary shaft 3 of the rotary blade 1. - 特許庁

そこで、上記受面17aを、上記ステアリングコラム3の後端側に向かう程、このステアリングコラム3の中心軸Xよりも大きい割合で上方に向かう方向に傾斜する傾斜面とする。例文帳に追加

The receiving surface 17a is made to be a tilting surface tilting upward at a rate larger than the axis X of the steering column 3, as it goes to the read end side of the steering column 3. - 特許庁

一方、試料2からの比較的高いエネルギーの電子e_2は上方に向かうが、エネルギーが高いために検出器10による電界の影響をほとんど受けず、検出器10の方向に曲げられずにほぼ直進する。例文帳に追加

Meanwhile, a relatively high energy electron e_2 moves upward but is hardly affected by the electric field due to the detector 10 because of high energy, and goes nearly straight ahead without bending. - 特許庁

シートベルト装置20のリトラクタ21から繰り出されたウェビング22は、横バー部35の下面側とガイド部33,34間を通り、シートバックフレーム10の下部から背面に沿って上方に向かう例文帳に追加

The webbing 22 delivered from a retractor 21 of the seat belt device 20 passes between the under surface side of the crossbar part 35 and the guide parts 33 and 34, and turns upward along a back face from the lower part of the seat back frame 10. - 特許庁

特に,上記課題は,画像壁18が,複数の反射ドットを有し,複数の反射ドットは,画像壁18上方に向かうにしたがって面積が大きくなるものにより解決される。例文帳に追加

Particularly, the image wall 18 has a plurality of reflective dots, which are provided with a larger area toward the upper part of the image wall 18. - 特許庁

連接板用フローガイド31は上方に向かうにつれて傾斜が大きくなる曲面からなる外周面33を有し、先細の円筒状である。例文帳に追加

The flow guide 31 for the connection plate has an outer surface 33 consisting of a curved surface whose ramping becomes large as it goes up and is a cylindrical shape with a smaller diameter toward the end. - 特許庁

板ばね17の自由端部32を、基端部31から器具本体16の中心軸22の方向に対して斜め上方に向かうとともに基端部31から器具本体16の側方に膨出するように内側に湾曲させ、螺旋形状とする。例文帳に追加

The free end 32 of the blade spring 17 is curved toward the inside from the base end 31 so as to be directed obliquely upward with respect to the direction of the center axis 22 of the luminaire body 16 and to be swelled toward the side of the luminaire body 16 from the base end part 31, and formed in a spiral shape. - 特許庁

また炭化容器2内の排煙主管3の中間部に傘型の熱拡散板7を取り付け、上方に向かう熱を遮断するとともに外側周囲に拡散して容器内の熱分布を均一にする。例文帳に追加

Further, an umbrella-type thermal diffusion plate 7 is mounted in the midde part of the flue gas main pipe 3 with in the carbonization vessel 2 to cut off heat going upward and diffuse it to the outside periphery so that the heat distribution in the vessel is made uniform. - 特許庁

高空隙路面Sの塵埃Sbは、平行空気流Fpによって形成される負圧による空気流Fvにより除去され、上方に向かう空気流Fuにより吸引口10′に導かれる。例文帳に追加

Therefore dust Sb on the high-void road surface S is removed by an air flow Fv generated by negative pressure formed by the parallel air flow Fp, and introduced to the suction ports 10' by the air flow Fu flowing upward. - 特許庁

上下一対の縦管部材1A,1B同士を接続するための接続構造に関し、下側の縦管部材1Bの上端開口部11の縁部に、上方に向かうに従って次第に拡径された受け口部12を形成する。例文帳に追加

When connecting a pair of upper and lower vertical pipe members 1A and 1B together in a connecting construction, a spigot portion 12 which is gradually made larger in diameter toward upper direction is formed at the edge portion of the upper end opening 11 of the vertical pipe member 1B at the lower side. - 特許庁

クランプ44は、クランプ受け50との係合部44Cを、本体1の内方或いは外方に向けて延出し、その根元からクランプ受け50の被係合面50Aが位置する上方に向かう形状の喰込み部44Dを形成している。例文帳に追加

For the clamp 44, an engaging part 44C with the clamp receiver 50 is extended to the inner part or outer part of the main body 1, and a biting part 44D in the shape of being turned from the root to the upper part where the surface 50A to be engaged of the clamp receiver 50 is positioned is formed. - 特許庁

カッター体3における打ち込み先端部30がカッター体3における下端開口31から上方に向かうに連れて次第にカッター体3の内径を広げるように構成されている。例文帳に追加

Driving tip parts 30 in the cutter bodies 3 are made to gradually widen inner diameters of the cutter bodies 3 from bottom openings 31 of the cutter bodies 3 to the upper side. - 特許庁

オーガスクリュー14と一体的に回転するヘッド部28は、円筒状本体28aの下側に、下端から上方に向かうにつれて径方向外方に傾斜する傾斜面30aを形成した折断部30が設けられる。例文帳に追加

The head 28 rotatable together with an auger screw 14 has a cut 30 at the downside of its cylindrical body 28a. - 特許庁

コイルバネ21の上端は軸部13a上部のロック部材22と固定され、上方に向かうテンション力により、耳掛け部13が回動した際に所定の回動角でロック状態となる。例文帳に追加

The upper end of the coil spring 21 is fixed to a lock member 22 above the shaft 13a and a tension force directed upward locks the upper end at a prescribed turning angle, when the ear hook section 13 is turned. - 特許庁

回転中心軸Po及び噴霧用コロ73の中心軸Prは,上下方向に向け,噴霧用コロ73は,下縁部から上方に向かうに従い外径が小さくなるように形成された絞り部101を有するとした。例文帳に追加

The rotary center shaft Po and a center shaft Pr of the spray roller 73 face the up and down direction and the spray roller 73 has a squeezed part 101 formed to decrease the outside diameter from the lower edge part toward the upper side. - 特許庁

スライド部材3の係合爪部31は、上面が先端から上方に向かう斜面31a、下面が先端から略水平なフラット面31bに形成されている。例文帳に追加

An engaging claw part 31 of a slide member 3 is formed on a slope 31a having an upper face extended upward from a tip and a flat face 31b having a lower face being substantially horizontal from a tip. - 特許庁

透光板16の側面26にも、上方に向かうほど拡大する抜き勾配に相当するテーパが形成されていて、各側面25,26は接着剤層20を挟んで互いに係合している。例文帳に追加

In the side surface 26 of the transparent plate 16, a taper corresponding to a draft expanding as it goes upward is also formed, and each side surface 25, 26 is engaged mutually by sandwiching an adhesive layer 20. - 特許庁

前記近接センサ41〜44の第1〜第3の境界部45〜47をシート後方向に向かうに従い上方に向かうように所定の傾斜角をもって傾斜させる。例文帳に追加

The first to third boundary parts 45-47 of the proximity sensors 41-44 are inclined at the predetermined inclination angle to move upward as it goes in a rearward direction of a seat. - 特許庁

左側および右側サイドポスト29L,29Rが、上方に向かうにつれて両サイドポスト29L,29R間の間隔が小さくなるように傾斜して配置される。例文帳に追加

The left and right side posts 29L, 29R are arranged inclining to diminish a space between both side posts 29L, 29R toward the upper part. - 特許庁

ディスペンサ本体18の正面から後方に向けて凹設した収容領域27に載置された飲料容器42の後部に、上方に向かうに従って前方側に迫り出す曲面に形成した曲面部24を設ける。例文帳に追加

The beverage dispenser has a curved surface part 24 formed as a curved surface protruding forward as rising upward in the rear of a beverage container 42 mounted in a storage area 27 recessed from the front to the rear of a dispenser body 18. - 特許庁

屈曲部の入口部に臨む底壁24dに上方に向かう膨出部26が形成され、膨出部26に挿通孔24fが形成され、閉塞部材28が膨出部26を上側から覆うキャップ状に形成される。例文帳に追加

An upward turning swelling part 26 is formed on a bottom wall 24d facing the inlet part of the bending part, and the insertion hole 24f is formed in the swelling part 26, and the blocking-up member 28 is formed in a cap shape for covering the swelling part 26 from the upper side. - 特許庁

前空気噴出部11から噴出された空気流Ffと、後空気噴出部12から噴出された空気流Frとは、平行空気流Fpの上方位置にて衝突し、上方に向かう空気流Fuを発生させる。例文帳に追加

An air flow Ff blowing from the front air blowing section 11 and an air flow Fr blowing from the rear air blowing section 12 collide against each other at a location above a parallel air flow Fp to generate an air flow Fu flowing upward. - 特許庁

連結部材92は、屈曲変形可能とし、棒状体91の下端部に垂直方向上方に向かう力が作用したときに、棒状体91の上方への移動に伴い圧縮変形する弾性部材で形成される。例文帳に追加

The connecting member 92 is formed by a resilient member that can be flexed, deformed and compressively deformed as the rod-like member 91 moves upward when a force acting upwardly in a vertical direction acts against the lower end of the rod-like member 91. - 特許庁

例文

このとき、凹部10aは上方に向かうにしたがって徐々に外側に広がる形状を有していることから、良好なカバリング状態でコンタクト配線プラグ13の形成が行なわれる。例文帳に追加

Because the dented part 10a has a shape which gradually expands toward outside as the depth goes upper, a contact-wiring plug 13 can be formed with a satisfactory covering state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS