1016万例文収録!

「 注釈する」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  注釈するの意味・解説 >  注釈するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 注釈するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 466



例文

ドキュメントの注釈をソースドキュメントのコンテキスト内で視覚化すること例文帳に追加

VISUALIZATION WITHIN CONTEXT OF SOURCE DOCUMENT FOR ANNOTATION OF DOCUMENT - 特許庁

文書に注釈付けし、文書イメージから要約を生成する方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR ANNOTATING DOCUMENT AND GENERATING SUMMARY FROM DOCUMENT IMAGE - 特許庁

ただし、画像に注釈情報として付与されている画像は、その表示から除外する例文帳に追加

However, images to which the annotation information are attached are excluded from the display. - 特許庁

注釈付けをより効果的に行える投影型表示システムおよび方法を提供する例文帳に追加

To provide a projection display system and method which can more effectively perform an annotation. - 特許庁

例文

カメラサーバ101、102で撮影される映像に対する注釈を登録する旨のリクエストが、端末200、601、602からあった場合、注釈サーバ400において、上記注釈を上記映像に同期させて表示するための同期記述を生成し、上記生成した同期記述と注釈データとを保存する例文帳に追加

When a request for registering the comment to the video photographed by camera servers 101 and 102 is given from terminals 200, 601 and 602, a comment server 400 creates a synchronous description for synchronizing the comment with the video so as to display them, and preserves the created synchronous description and comment data. - 特許庁


例文

コンピュータシステムは、サービスの注釈付きオブジェクト指向表現にアクセスする例文帳に追加

A computer system accesses an object-oriented expression having an annotation of service. - 特許庁

さらに、電子メールや手書き注釈入力などの追加の電子ブック機能も開示する例文帳に追加

Additional electronic book features are also disclosed. - 特許庁

電子楽譜に対して見やすい注釈を簡単に入力できる楽譜編集手段を提供する例文帳に追加

To provide a musical score editing means capable of easily inputting an annotation to an electronic musical score. - 特許庁

時系列データの対話型注釈および測定機能を実行する方法と装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR CONDUCTING INTERACTIVE ANNOTATION AND MEASUREMENT FUNCTION OF TIME-SERIES DATA - 特許庁

例文

全ての注釈について求められた類似度尺度から、検索すべき情報を判定する例文帳に追加

Then, information to be retrieved is discriminated from the degree of similarity measure obtained for all notes. - 特許庁

例文

音声注釈を使用した、画像におけるイベントを区分及び識別するための方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR SEGMENTING AND DISCRIMINATING EVENT IN IMAGE USING VOICE COMMENT - 特許庁

寸法、注釈注記といった図形外情報が図面枠内に確実に記入されるようにする例文帳に追加

To surely write information other than the graphic such as dimensions and notations into a drawing frame. - 特許庁

注釈付きの大規模コーパスを用いることなく、入力テキストのポーズ位置を予測可能にする例文帳に追加

To predict a pause location in an input text, without using a large-scale annotated corpus. - 特許庁

注釈付きネットワーク・トポロジを生成する方法、システム、及びプログラム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR GENERATING ANNOTATED NETWORK TOPOLOGY, AND PROGRAM - 特許庁

第1の位置から、第2の位置に配置されたターゲットへ注釈付けをする方法、装置、及びシステム例文帳に追加

METHOD, APPARATUS, AND SYSTEM FOR REMOTELY ANNOTATING TARGET DISPOSED AT SECOND LOCATION FROM FIRST LOCATION - 特許庁

協業基盤の塩基配列データの管理方法は塩基配列の少なくとも1つのベースに対応するアンカー(anchor)に対する注釈データを入力受けるステップおよび前記サービスサーバが注釈データに対する1つ以上のカラム(column)を含む注釈データテーブルに、前記受信した注釈データを格納するステップを含む。例文帳に追加

The cooperation-based method of managing base sequence data comprises: a step where a service server receives annotation data inputted for an anchor corresponding to at least one base of a base sequence; and a step where the service server stores the received annotation data in an annotation data table which comprises one or more columns for annotation data. - 特許庁

電子文書のテキスト情報に関するポインタにより瞬時に起動される2ヶ国語注釈例文帳に追加

POINTER INITIATED INSTANT BILINGUAL ANNOTATION ON TEXTUAL INFORMATION IN ELECTRONIC DOCUMENT - 特許庁

未知の紙文書又は一部分の(ユーザに関連する)捕捉ディジタル画像は、注釈と共に受信される。例文帳に追加

Unknown paper documents or part of (related to users) are received with annotations. - 特許庁

音声注釈を使用した、画像におけるイベントを区分及び識別するための方法及びシステム例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR SEGMENTING AND IDENTIFYING EVENT IN IMAGE BY USING VOICE ANNOTATION - 特許庁

また、利用の際に注意を要する暗号については、個別に注釈が付記された。例文帳に追加

Notes are added respectively to schemes to which attention should be paid when using them.  - 経済産業省

本発明は、(a)ドキュメントに注釈を配置するステップ(302)と、(b) 注釈付近又は注釈内のアンカーの存在を検出するステップ(305)と、(c) 注釈付きアンカーを処理するステップ(309)と、(d)複数のドキュメントそれぞれに対してステップ(a)〜(c)を繰り返すステップと、を含む。例文帳に追加

The present invention includes (a) a step (302) for arranging annotations in the documents; (b) a step (305) for detecting the presence of anchors in the vicinity of or within the annotations; (c) a step (309) for processing the anchor with annotations; and (d) a step for repeating the steps (a) to (c) to a plurality of documents, respectively. - 特許庁

注釈ファイルは単独に持ち回りが可能であり、注釈ファイルをクリックする注釈処理モジュールが起動してキーワードをキーワード表示枠に表示し、このキーワードがクリックされると、そのキーワードを含むページを表示してキーワードをマーク表示すると共に注釈データを合成表示する例文帳に追加

The annotation file is carriable independently, an annotation processing module is started to display a key word in a display frame, when the file is clicked, and a page including the key word is displayed to mark-display the key word and to composite-display the annotation data, when the key word is clicked. - 特許庁

処理対象の注釈が占める領域と印のいずれかが占める領域とが重複すると判定された場合、処理対象の注釈に対応付けられた印を中心として処理対象の注釈を所定の角度だけ回転移動させる(ステップS412)。例文帳に追加

The processing objective annotation is rotation-moved by a prescribed angle around the mark correlated with the processing objective annotation as the center (step S412), when the area occupied by the processing objective annotation is determined to be overlapped with the area occupied by any of the marks. - 特許庁

メモリ(204)、プロセッサ(202)、及び受信機(210)を含む電子画像取込装置(200)は、自動注釈送信装置(100)から情報を受信し、注釈情報を1つ又は複数の取り込んだ画像に相関させ、注釈情報をメモリ(204)に格納するように構成される。例文帳に追加

An electronic image capture device (200) including a memory (204), a processor (202) and a receiver (210) is configured to receive information from the automatic annotation transmitting device (100), correlate the annotation information with a plurality of captured images and store the annotation information in the memory (204). - 特許庁

仲介サーバ2は、コンテンツ取得要求信号と注釈情報取得要求信号とを、端末装置4から受信し、コンテンツ取得要求信号に基づいて、Webサーバ1から所定のデジタルコンテンツを取得し、注釈情報取得要求信号に基づいて、注釈サーバ3から注釈情報を取得する例文帳に追加

The intermediary server 2 receives from a terminal device 4 a content acquisition request signal and an annotation information acquisition request signal, acquires prescribed digital content from a web server 1 on the basis of the content acquisition request signal, and acquires annotation information from an annotation server 3 on the basis of the annotation information acquisition request signal. - 特許庁

ソフトウエア開発用装置10は、ソースコードデータ12が指定されると、そのソースコード内の注釈のそれぞれについて、その注釈とその注釈に関連付けられているトークンとを対応付けて各テーブル22〜24に記録し、その後、注釈を除いたソースコードをソースコード表示枠41に表示する例文帳に追加

When source code data 12 is designated, a software development device 10 records, for each of notes within the source code, each note with a token associated with the note concerned in each table 22-24, and then displays the source code from which the notes are removed in a source code display frame 41. - 特許庁

整合画像との後続する関連についてある示唆される注釈を選択する能力と共に、整合画像について示唆される注釈をユーザに提供するために文脈を利用する例文帳に追加

In addition to the ability of selecting a certain suggested annotation for the following relation with the matched image, the context is used to provide the annotation suggested for the matched image to the user. - 特許庁

本出願は文書データに注釈データを付加するとき、付加した注釈に関連した電子情報データ中の対応する部分から検索情報を抽出し検索を可能とするものである。例文帳に追加

To extract and retrieve retrieval information from a corresponding part in electronic information data relating to an added annotation in adding annotation data to document data. - 特許庁

手書き注釈及び少なくとも1つの印刷テキスト行を有するスキャンした文書イメージから上記手書き注釈を検知する方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for detecting a handwritten comment from a scanned document image having the handwritten comment and at least one printed text line. - 特許庁

システムは、注釈が適用される規格に適合するように、注釈の引出線が接続するオブジェクト上の1組のポイント(50)を、強調表示またはその他の視覚的手段で表示する例文帳に追加

The system displays through highlighting or other visual means a set of points (50) on the object connected to the leader line of the annotation so that annotation may comply with a standard to be applied. - 特許庁

要求画像データ及びクライアント・ビューアの表示に関するスケーリングされた関連する注釈データを提供するにあたって、注釈データは、前記座標でのリクエスト画像データのオーバレイとして、ディスプレイに示される。例文帳に追加

In providing request image data and associated annotation data scaled for display of the client viewer, the annotation data are indicated on a display as an overlay of request image data on that coordinate. - 特許庁

ユーザは、彼等が遭遇するドキュメントに対して注釈付けしそしてその注釈を見ながら、コーパスと相互作用することができ、これは、コーパスのサーチにおいてヒットを返送することを含む(1414)。例文帳に追加

Users are able to annotate and view their annotations for the documents they encounter while interacting with the corpus, including hits returned in a search of the corpus (1414). - 特許庁

ユーザは、彼等が遭遇するドキュメントに対して注釈付けしそしてその注釈を見ながら、コーパスと相互作用することができ、これは、コーパスのサーチにおいてヒットを返送することを含む(1414)。例文帳に追加

Users are able to annotate any document they encounter and view their annotations while interacting with the corpus, including hits returned in a search of the corpus (1414). - 特許庁

本電子システム10は、ビュー中の自由形式デジタルインク注釈のオブジェクトに対するレイアウト関係に基づいて、オブジェクトに自由形式デジタルインク注釈をマッピングするプロセッサ12を含む。例文帳に追加

This electric system 10 includes a processor 12 which maps a free form digital ink comment to an object according to the layout relation of the free form digital ink comment in view to the object. - 特許庁

テキスト表示手段(6a)は、アイコン(25)に対して所定の操作が行われたとき、前記注釈に対応する前記注釈情報に含まれる前記テキストを表示する例文帳に追加

When predetermined operation is performed to the icon (25), the text display means (6a) displays the text contained in the annotation information corresponding to the annotation. - 特許庁

ユーザによって入力された注釈の内容をそのユーザが所望する位置に付加しておき、さらに、その注釈の内容をその位置に関連させてユーザに提示する例文帳に追加

To add contents of a comment input by a user to a position desired by the user, and to present the contents of the comment to the user associatively to the position. - 特許庁

ネットワーク上の電子文書に対して、ユーザが容易に注釈情報を追加でき、この注釈情報をその公開範囲に基づいて共有できるようにする技術を提供する例文帳に追加

To provide a technique allowing the easy addition of comment information by a user with respect to an electronic dictionary on a network, and allowing the sharing of the comment information on the basis of its disclosure limits. - 特許庁

画像の一部の領域に対して注釈情報を付与し、しかも画像や注釈情報を記録したファイルの属性を確実に明確にすることが可能な撮像装置を提供する例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of surely and surely clarifying the attribute of an image and of a file recording annotation information by providing the annotation information to part of regions of an image. - 特許庁

そして、上記端末200、601、602から上記注釈を取得する旨のリクエストのあった場合に、上記保存した音声注釈データと上記同期記述とを、リクエストのあった端末200、601、602に配送する例文帳に追加

When the request for acquiring the comment from the terminals 200, 601 and 602 is given, preserved sound comment data and the synchronous description are delivered to the requested terminals 200, 601 and 602. - 特許庁

一部の領域に注釈情報が付与された画像を取り扱う画像処理装置であって、注釈情報の中から使用者が選択したもののみを出力する能率のよいものを提供する例文帳に追加

To efficiently output only a user's selection from annotation information, in an image processing device for handling an image with annotation information attached to local areas. - 特許庁

システムは、協働して注釈を付されたメディアの分析を提供し、且つユーザによる協働で取得された大量のメディアへのアクセス及び合成を援助するために、取得されたメディアと共に含まれる注釈を更にリンクする例文帳に追加

The system further links annotations included with captured media to provide analysis of collaboratively-annotated media and aid users in accessing and synthesizing large amounts of collaboratively-captured media. - 特許庁

3次元電子文書に注釈を付けるために、ユーザーは2次元画面上で、画筆を入力することにより、注釈を付けたい指定ページ領域として3次元文書のページの一部を指定する例文帳に追加

To annotate a three-dimensional electronic document, a user specifies, on a two-dimensional screen, a portion of a page of a three-dimensional document as a specified page area to be annotated by making a stroke. - 特許庁

全ページにわたる注釈文字列の位置やサイズの統一感が失われることなく、且つ本文の印刷サイズを縮小することなく、本文及び注釈文字列の情報が損なわれることを防止する例文帳に追加

To prevent information of the text and an annotation character string from being impaired, without losing the unity in positions and sizes of the annotation character string across the all pages, and without reducing a print size of the text. - 特許庁

各寸法、注釈注記が三面図上で互いに重なると判定されたとき、重なる各寸法、注釈注記どうしが三面図上で離れる方向に、三面図を構成する図面を移動する(S28,S29)。例文帳に追加

When it is decided that the dimensions and comments (notes) overlap each other on the three-plane drawing, the drawing configuring the three-plane drawing are moved in the direction where the overlapped dimensions and comments (notes) are separated form each other on the three-plane drawing (S28, S29). - 特許庁

閲覧中のページの所望の箇所に所望の注釈情報を付与し注釈情報のみをマーク付け言語から分離し、記憶し、合成するクライアント装置及びそのプログラムを記憶した記録媒体を提供する例文帳に追加

To impart desirable annotation information onto a desired portion on a browsing page to separate only the annotation information from marked languages, so as to be stored and composed. - 特許庁

サービスの注釈付きオブジェクト指向表現は、含まれるオブジェクトを、サービスのサービス指向表現における対応するサービス指向要素にマップする、サービス記述属性によって注釈付けされる。例文帳に追加

In the object-oriented expression having an annotation of service, an included object is annotated by a service description attribute for mapping to a corresponding service-oriented element in the service-oriented expression of service. - 特許庁

さらに、追記領域の位置に基づいて、PDFデータに追記領域を注釈として挿入するためのPDFデータ上の領域の大きさおよび表示させる際の位置である注釈枠を設定する(ステップS09)。例文帳に追加

Based on the position of the subscript area, an area size on the PDF data for inserting the subscript area to the PDF data as an annotation and an annotation frame that is a position for displaying the subscript area are set (step S09). - 特許庁

メモリ(104)、プロセッサ(102)、及び送信機(106)を含む自動注釈送信装置(100)は、近くの被写体に関連する情報を用いてプログラムされ、適切に構成されている自動注釈受信装置(200)に情報を送信するように構成される。例文帳に追加

The automatic annotation transmission device (100) including a memory (104), a processor (102) and a transmitter (106) is programmed with information related to the nearby photographic subject, configured to transmit the information to a properly configured automatic annotation reception device (200). - 特許庁

源氏釈は、もともとは独立した注釈書ではなく藤原伊行が所有する源氏物語の写本に頭注、傍注、付箋などの形で書き付けていった注釈を改めて一冊にまとめたものと考えられている。例文帳に追加

It is considered that the Genji shaku was originally not an independent commentary, but rather that FUJIWARA no Koreyuki added headnotes, glosses and tags to a manuscript of the Tale of Genji that he possessed, and later put them together in one manuscript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、貞観(日本)2年(860年)には『孝経』の注釈書が大春日雄継の進言にて唐の李隆基御製の注釈書である『御注孝経(開元始注)』を採用する(ただし、孔安国については学習を妨げない)とした。例文帳に追加

In 860, "Gyochu Kokyo" (Kaigan Shichu), an annotation text written by Ryuki LI was adopted for the annotation of "Kokyo" by the advice of OKASUGA no Otsugu (however, the study of those of Ankoku KO were not restricted in any way).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS