1016万例文収録!

「 注釈する」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  注釈するの意味・解説 >  注釈するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 注釈するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 466



例文

投影制御部は端末装置から受信した注釈画像と修正された背景画像とを対象物に投影するように投影装置を制御する例文帳に追加

A projection control part controls a projection device to project an annotation image received from a terminal device and the corrected background image on the object. - 特許庁

ユーザプログラムについての注釈となる充分な情報を提供、保存することができるユーザプログラム編集方法等を提供する例文帳に追加

To provide a user program editing method which can provide or save adequate information used as an annotation for a user program or the like. - 特許庁

ユーザが注目しているオブジェクトの領域を判別し、その領域に関する注釈情報を的確にユーザに提示する例文帳に追加

To discriminate a region of an object watched by a user, and to surely present annotation information related with the region. - 特許庁

本発明の1つの態様は、メモリ(32)を有する媒体(20)を帯びる内容の注釈を付ける方法を提供する例文帳に追加

A method to add an annotation to contents stored in a medium (20) having memory (32) is provided. - 特許庁

例文

画像と画像に付与された注釈情報を、それらの対応関係に応じて効率よく、転送することが可能なシステムを提供する例文帳に追加

To provide a system for efficiently transferring an image and annotated information applied to the image, according to their corresponding relation. - 特許庁


例文

画像の撮影に際して撮影レンズの焦点調節に用いた領域を注釈情報を付与する領域として設定する方法もある。例文帳に追加

Or there is a method whereby a region having been used for the focus adjustment of a photographing lens at the image photographing is set as the region to which the annotation information is provided. - 特許庁

描画内容に対する注釈が記憶された記憶部材を含む非接触型素子が添付された記録用紙に対し、操作権限に応じて、注釈の印刷を制限するように制御する出力制限部146を有することを特徴とする例文帳に追加

The image processor is characterized by providing an output restricting part 146 which performs control so as to restrict printing of the comment according to operation authority to the recording paper, to which a non-contact type element, including a storage member in which a comment to the drawing content is stored is added. - 特許庁

ディスプレイ16は、第1ビューにおける変化に応答して第2ビューを生成し、第2ビューにおいて自由形式デジタルインク注釈をレンダリングし、第2ビュー中の自由形式デジタルインク注釈とオブジェクトのレイアウト関係は、第1ビュー中の自由形式デジタルインク注釈のオブジェクトに対するマッピングされた論理的関係に基づく。例文帳に追加

A display 16 generates 2nd view in response to a change of the 1st view and renders the free form digital ink comment in the 2nd view, and the layout relation between the free form digital ink comment and object in the 2nd view is based upon the mapped logical relation of the free form digital ink comment in the 1st view to the object. - 特許庁

このようなゾーン分解及び注釈付けがなされた照会文書214が文書検索システム220に与えられ、同システム220は、照会文書214中のゾーンに付された注釈と文書データベース222内の文書のための注釈とのマッチングをとることにより、目的の文書を検索する例文帳に追加

An inquiry document 214 to which the above-mentioned decomposition and annotation are performed is given to a document retrieval system 220 and the system 220 retrieves an aimed document by checking the matching between the note appended to the zones in the document 214 and the note to be appended to a document in a document data base 222. - 特許庁

例文

ウェブコンテンツを配信するサーバにおいて、ウェブコンテンツの各ノードに注釈情報を付加するノード編集部20と、このウェブコンテンツを注釈情報に基づいてカードに分割するカード生成部30とを備える。例文帳に追加

A server which distributes the web contents is equipped with a node editing part 20 which adds annotation information to each node of the web contents and a card preparation part 30 which divides the web contents into cards according to the annotation information. - 特許庁

例文

動作モードによってファイルの属性が明確になり、また、ファイルのタグに画像と注釈情報の関連を記述しないことで、1つの画像に付与する注釈情報の数にかかわらず、タグに記録する情報量を一定にすることができる。例文帳に追加

The attribute of the files is surely clarified depending on each operating mode and since the cross-reference between the image and the annotation information is not described to the tag of the files, the information amount recorded on the tag can be made constant independently of the number of annotation information items provided on one image. - 特許庁

ユダヤ人の解釈の方法に基づき、聖書の原文に添付されるユダヤ教聖典の一部に対する古代の注釈例文帳に追加

an ancient commentary on part of the Hebrew scriptures that is based on Jewish methods of interpretation and attached to the biblical text  - 日本語WordNet

ギリシャ古典劇での演技で、(声をそろえて話すか、または歌うことによって)注釈する役者の一団例文帳に追加

a company of actors who comment (by speaking or singing in unison) on the action in a classical Greek play  - 日本語WordNet

関数が機能検査マクロの定義を必要とする場合、マニュアルページの書式 (SYNOPSIS) の節に以下の形式の注釈を入れる(以下の例はchmod (2)例文帳に追加

When a function requires that a feature test macro is defined, the manual page SYNOPSIS typically includes a note of the following form (this example from the chmod (2)  - JM

この課題では、データを表示するための簡単なサーブレットを作成します。 注釈を使用して、サーブレットからエンティティー Bean を呼び出します。例文帳に追加

In this exercise you will create a simple servlet for displaying our data.You will use annotations to call the entity bean from the servlet.  - NetBeans

この課題では、データを表示するための簡単なサーブレットを作成します。 注釈を使用して、サーブレットからエンティティー Bean を呼び出します。例文帳に追加

In this exercise we will create a simple servlet for displaying our data.We will use annotations to call our entity bean from our servlet.  - NetBeans

依存関係インジェクション により、オブジェクトは注釈を使用して外部リソースを直接要求することが可能になります。例文帳に追加

Dependency injection enables an object to use annotations to requestexternal resources directly.  - NetBeans

このスイッチを使用すると、生成されたコードが、別の生成されたクラスにこれらの注釈を取り込みます。例文帳に追加

Using this switch causes the generated code to internalize those annotations into the other generated classes. - NetBeans

この基本的な例では、Java 注釈を使用してエンタープライズ Bean 内のメソッドをセキュリティー保護する方法を示しました。例文帳に追加

This is very basic example demonstrates how to secure a method in an enterprise bean using Java annotations.  - NetBeans

このマクロは注釈が終了する場所を視覚的にマークしないので、段落の末尾の内容にせねばなりません。例文帳に追加

This should be the last thing in the paragraph as the end of the note is not visually marked in any way. - Python

このマクロは注釈が終了する場所を視覚的にマークしないので、段落の末尾の内容にせねばなりません。例文帳に追加

This should be the last thing in the paragraph as the end of the warning is not visually marked in any way. - Python

特に注釈のない限り、適切なメソッドが定義されていない場合にこのような演算を行おうとすると例外が送出されます。例文帳に追加

Except where mentioned, attempts to execute an operation raise an exception when no appropriate method is defined. - Python

修行法や戒律に関するものは「律」、経典を注釈したものは「論」と呼ばれ、経・律・論を合わせて「三蔵」と呼ぶ。例文帳に追加

The way of ascetic training and religious precepts is called 'vinaya'; commentaries of Buddhist sutra are called 'abhidharma'; and sutra, vinaya and abhidharma are collectively called 'Tripitaka.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『金剛頂経(真実摂経)』のチベット語訳には注釈書が付随し、現存するものを以下に四つ挙げる。例文帳に追加

Listed below are four commentaries which still exist today that attached to the Tibetan translation of "Kongocho-kyo" (also known as Shinjitsusho-gyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それを証左するように羅什三蔵門下の道生以降、法雲や智顗は『法華経』の注釈書において「妙法」を絶対の真理と定めている。例文帳に追加

As if to prove this, disciples of Raju Sanzo (another name of Kumaraju), including those from Dosho to Houn and Chigi (Zhiyi), defined 'Myoho' as the absolute truth in their commentaries on "Hokekyo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摂大乗論教学を学んだという記録もあるが、摂大乗論に関する注釈は残っていない。例文帳に追加

Although there is a record that Dosho learned Shodaijoron kyogaku (education and leaning on the commentary of Mahayana Buddhism), there left no commentary on Shodaijoron.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それ以前に出された「古事記伝」の記述からすると恣意的な注釈があるとの主張もある。例文帳に追加

Some people pointed out that arbitrary annotation was included in it, referring to `Kojikiden' (Commentaries on the Kojiki) that was published before the Iwanami paperback edition was published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

注釈的本文系の別本とは、絵詞・古註釈・古系図等に引用されて残存する註釈的意図によつて取扱はれた本文をいう。例文帳に追加

Annotative texts line of Beppon refers to the existing annotations which were originally explanations on picture scrolls, old annotations, old genealogies, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「源氏物語小鏡」などの一部の古注釈にも「すもりの巻」や「巣守三位」にふれているものが存在する例文帳に追加

In addition, some old commentaries such as 'Genji monogatari kokagami' (Small Mirror of The Tale of Genji) also mention 'Chapter of Sumori' or 'Sumori Sanmi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奥入では先行する注釈である「源氏釈」を重要視しており、多くの項目でその見解を引用している。例文帳に追加

In Okuiri, he regards the earlier commentary, the 'Genji Shaku,' as important, and quotes a lot of opinions from it in many sections.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、豊臣秀吉の命をうけて山科言経らが注釈するなど、その当時からよく好まれた能である。例文帳に追加

As Tokitsune YAMASHINA gave a commentary to it by the order of Hideyoshi TOYOTOMI, it is also a Noh play that has been loved since the period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、彼の日記『宗河記』の逸文が残されている他、『延喜式』の注釈の中にも彼を由来とするものが残されている。例文帳に追加

A part of his diary "Sogaki" () remains, and some volumes of "Engishiki" (codes and procedures on national rites and prayers) which mention that it was written by him in the annotation, remain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この朱子学の解釈は、正統的には「四書」と旧来の経書に対する注釈という形で伝わったものであった。例文帳に追加

The interpretation by Shushigaku was propagated in the form of commentaries on the Four Books and the traditional Classics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下においては、大名家のケースを中心に記述するが、特に注釈しない場合は旗本の場合も同様である。例文帳に追加

Cases with daimyo will be mainly explained below, but the same is true in hatamoto except as otherwise noted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一実施形態では、この方法は、Webページのコンテンツを格納することを求める要求を受け取ることを含み、Webページは注釈タグを含む。例文帳に追加

In one embodiment, this method includes receipt of a request requiring storage of content on a Web page, which includes an annotation tag. - 特許庁

また、ユーザは、検索照会103a〜103xがハブ処理装置に転送されるのに先立って、それに注釈を追加することができる。例文帳に追加

The user also can adds comments to the retrieval inquiries 103a-103x before they are transferred to the hub processors. - 特許庁

又、注釈からのメタデータをユーザにわたって集計し、そしてその集計されたメタデータを適用してサーチ結果を発生することもできる(1420)。例文帳に追加

Metadata from annotations can be aggregated across users and the aggregated metadata can also be applied to generate search results (1420). - 特許庁

イメージまたはドキュメントデータファイルをホストコンピュータシステムにコピーすると、音声コマンド注釈ファイルが自動的にそれにコピーされる。例文帳に追加

When the image or document file is copied to a host computer system, the voice command annotation file is automatically copied. - 特許庁

電子文書において読者による短時間で多くの情報の取得を助ける注釈技術を提供する例文帳に追加

To provide annotation technology which helps acquisition of many pieces of information in short time by a reader in an electronic document. - 特許庁

ステップS200でウィジェットがディスプレイされ、ステップS300で、ユーザはオートマチック注釈付けかマニュアルか選択する例文帳に追加

The widget is displayed in a step S200 and the user selects automatic annotation or manual one in the step S300. - 特許庁

アイコン表示手段(6a)は、アイコン(25)を、前記注釈種別情報に対応したデザインで表示する例文帳に追加

The icon display means (6a) displays the icon (25) by the design corresponding to the annotation type information. - 特許庁

自動マーカ・シーケンス作成を行う時系列データの対話型注釈および測定機能を実行する方法と装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR PERFORMING INTERACTIVE ANNOTATION AND MEASURING FUNCTIONS FOR TIME SERIES DATA WITH AUTOMATIC MARKER SEQUENCING - 特許庁

一方、ステップS800ではマニュアルモードが起動され、注釈タイプ及び位置に関するコントロールをユーザが行う。例文帳に追加

In the meantime, a manual mode is activated in the step S800 and the user performs control relating to the annotation type and a position. - 特許庁

自動的マーキングによって時系列データの対話型注釈および測定機能を実行する方法と装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR INTERACTIVE ANNOTATION AND MEASUREMENT OF TIME SERIES DATA WITH AUTOMATIC MARKING - 特許庁

中央集中分析およびレビューを行う時系列データの対話型注釈および測定機能を実行する方法と装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR INTERACTIVE ANNOTATION AND MEASUREMENT OF TIME SERIES DATA TO PERFORM CENTRAL INTENSIVE ANALYSIS AND REVIEW - 特許庁

注釈情報の画像内部に符号画像全体が合成できない場合に対応した処理を行うことができる画像処理装置を提供する例文帳に追加

To provide an image processing apparatus capable of carrying out processing corresponding to a case that an entire coded images cannot be composed in the inside of an image of comment information. - 特許庁

注釈情報をアパーチャ領域外に表示させることで、眼底像上の患部を確実に表示する例文帳に追加

To surely display an affected part on an ocular fundus image by displaying commentary information outside of an aperture area. - 特許庁

文書の対応付けられた部分との文脈上の関連性を維持しながら、決定された高価値注釈を共用する例文帳に追加

To share decided a high value comment while keeping contextual relation with the coordinated part of a document. - 特許庁

データ本文は画面上に表示可能であり、テキスト型データ本文内に存在する注釈タグに補足データ部が関連付け可能である。例文帳に追加

A data text can be displayed on a screen and a supplementary data part can be related to an annotation tag present inside a text type data text. - 特許庁

例文

マルチメディア注釈は、平文URLの形式、若しくは、URLを表現するバーコードの形式で書類に付与される。例文帳に追加

The multimedia notes are applied to the document in the form of plain sentence URL or form of bar code expressing the URL. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS