1016万例文収録!

「かびら」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かびらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かびらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5168



例文

第1薄膜16は、酸化ビスマス(Bi_2O_3)からなる。例文帳に追加

The first thin film 16 comprises bismuth oxide (Bi_2O_3). - 特許庁

塩化ビニル系グラフト共重合体及び成形体例文帳に追加

VINYL CHLORIDE GRAFT COPOLYMER AND MOLDED ITEM - 特許庁

シュリンクラベルまたはストレッチラベル用防黴インキ例文帳に追加

ANTIFUNGAL INK FOR SHRINK LABEL OR STRETCH LABEL - 特許庁

ネロは、格好もよくて、なかなか美男子だからな。」例文帳に追加

and the boy is comely of face and form."  - Ouida『フランダースの犬』

例文

病気なら、あなたは何をすることができますか。例文帳に追加

but when thou art in sickness I know not how much thou wilt be able to do.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』


例文

ガラス体を備え、当該ガラス体が、花瓶足部10から延び、花瓶外壁12によって形成され、花瓶外壁12から胴部頂点14で統合し、胴部端部15に至り、このようにして花瓶胴部13を形成し、花瓶開口で開口した花瓶が記載されている。例文帳に追加

This vase having a glass body is such that the glass body extends from a vase foot part 10, and is formed with a vase outer wall 12 and united on a trunk top 14 from the vase outer wall 12 and reaches a trunk end part 15 so as to form a flower vase trunk part 13, and the vase opens at a vase opening. - 特許庁

メソポーラスシリカ微粒子、メソポーラスシリカ微粒子の製造方法、及びメソポーラスシリカ微粒子含有成型物例文帳に追加

MESOPOROUS SILICA PARTICLES, METHOD FOR PRODUCING MESOPOROUS SILICA PARTICLES, AND MESOPOROUS SILICA PARTICLE-CONTAINING MOLDED ARTICLE - 特許庁

従来の木材防黴剤の組み合わせでは十分な効果が得られなかった広範囲の黴類に有効な木材防黴組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a wood antimold composition effective to a wide range of molds to which sufficient effects have not be obtained by combinations of conventional wood antimolds. - 特許庁

ビザ申請から発給までの時間的目安はどのくらいですか?例文帳に追加

What is the approximate time between the visa application and issuance?  - Weblio Email例文集

例文

こちらの出荷日を全て1週間前倒ししてもらえますか?例文帳に追加

Could you bring forward all these shipment dates by 1 week?  - Weblio Email例文集

例文

ビルの中で火事が起きたら、どうしたらいいかわかりますか。例文帳に追加

Do you know what to do if there's a fire in the building? - Tatoeba例文

ポリフッ化ビニリデンから中空管を作製してクラッドパイプとする。例文帳に追加

A hollow tube is manufactured from polyvinylidene fluoride to use as a clad pipe. - 特許庁

塩化ビニル系樹脂組成物、およびそれから得られる押し出し成形体例文帳に追加

VINYL CHLORIDE-BASED RESIN COMPOSITION, AND EXTRUSION MOLDED PRODUCT OBTAINED THEREFROM - 特許庁

麹菌には、主にショウユコウジカビ用いられ、ニホンコウジカビが使用されることもある。例文帳に追加

Aspergillus oryzae; mainly Aspergillus sojae, sometimes Aspergillus oryzae, is used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この記述から浮かび上がる人物像として、美少年説に疑義を唱える指摘もある。例文帳に追加

The image that emerges from these descriptions casts doubt on the 'handsome youth' theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

でも,150年ぐらい前のエジプトで撮影されたある写真を見て,アイディアがぱっと浮かびました。例文帳に追加

But an idea just flashed into my head when I saw a photo taken in Egypt about 150 years ago. - 浜島書店 Catch a Wave

塩化ビニル系ペーストゾル組成物、及びそれより得られる塩化ビニル系壁紙。例文帳に追加

VINYL CHLORIDE PASTE SOL COMPOSITION AND VINYL CHLORIDE WALLPAPER OBTAINED THEREFROM - 特許庁

ポリ塩化ビニルと金属との複合体からのポリ塩化ビニルの除去方法及びそのための溶媒例文帳に追加

PROCESS OF REMOVING POLYVINYL CHLORIDE OUT OF COMPOSITE BODY FORMED OF POLYVINYL CHLORIDE AND METAL AND SOLVENT THEREFOR - 特許庁

ポリ塩化ビニルレザーからポリ塩化ビニルとレザー基材とを分離回収する。例文帳に追加

To provide a method for separating and recovering polyvinyl chloride and leather base material from polyvinyl chloride leathers. - 特許庁

塩化ビニル複合シート及び同廃棄物からの塩化ビニル樹脂の回収方法例文帳に追加

POLYVINYL CHLORIDE COMPOSITE SHEET AND METHOD OF RECOVERING POLYVINYL CHLORIDE FROM WASTE THEREOF - 特許庁

ポリ塩化ビニルと金属との複合体からポリ塩化ビニルと金属とを分別回収する。例文帳に追加

To separate and recover a polyvinyl chloride and a metal out of a composite body formed of the polyvinyl chloride and the metal. - 特許庁

粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体例文帳に追加

VINYL CHLORIDE RESIN COMPOSITION FOR POWDER MOLDING, VINYL CHLORIDE RESIN MOLDING, AND LAMINATE - 特許庁

抗菌剤、消臭剤および防カビ剤ならびに抗菌、消臭または防カビ方法例文帳に追加

ANTIMICROBIAL AGENT, DEODORANT AND MILDEWPROOF AGENT AND ANTIMICROBIAL, DEODORANT OR MILDEWPROOF METHOD - 特許庁

粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物、塩化ビニル系樹脂成形体及び積層体例文帳に追加

VINYL CHLORIDE-BASED RESIN COMPOSITION FOR POWDER MOLDING, VINYL CHLORIDE-BASED RESIN MOLDED BODY AND LAMINATED BODY - 特許庁

塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法、ならびに塩化ビニル系樹脂フィルム例文帳に追加

VINYL CHLORIDE-BASED RESIN COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND VINYL CHLORIDE-BASED RESIN FILM - 特許庁

皮膚の過敏化の機構を明らかにし、その過敏化を予防または治療するための組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition for preventing or treating hypersensitization of the skin by elucidating mechanism of the hypersensitization. - 特許庁

抗菌抗カビ剤、及びそれを含む樹脂組成物ならびに樹脂組成物の抗菌抗カビ処理方法例文帳に追加

ANTIBACTERIAL AND ANTIFUNGAL AGENT, RESIN COMPOSITION CONTAINING THE SAME, AND ANTIBACTERIAL AND ANTIFUNGAL TREATMENT METHOD OF RESIN COMPOSITION - 特許庁

塩化ビニル系樹脂の処理方法及び前記処理方法により得られる塩化ビニル系樹脂例文帳に追加

METHOD FOR TREATING VINYL CHLORIDE-BASED RESIN AND VINYL CHLORIDE-BASED RESIN OBTAINED BY THE TREATING METHOD - 特許庁

抗菌・抗かび加工セパレートシートおよびそれを用いたバルク包装物ならびにその包装方法例文帳に追加

MILDEWPROOFING, BACTERICIDALLY FINISHED SEPARATE SHEET, BULK PACKAGE MADE UP THEREWITH AND PACKAGING METHOD THEREFOR - 特許庁

何度の温度で浮きを浮かび上がらせたいかによって錘3の量を調節する。例文帳に追加

The quantity of the weight 3 is adjusted depending on the desire of a user that at what temperature the float is to float. - 特許庁

温水を用意するための待機電力を減らし、またかびや細菌の繁殖を防ぐ。例文帳に追加

To reduce a stand-by power for preparing warm water, and to prevent the breeding of mold or bacteria. - 特許庁

包括固定化微生物担体の製造方法及び包括固定化微生物担体並びに廃水処理装置例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING INCLUSIVELY-IMMOBILIZED MICROBE CARRIER, INCLUSIVELY-IMMOBILIZED MICROBE CARRIER, AND WASTE WATER TREATMENT APPARATUS - 特許庁

というのは、2人とも、浮かび上がることでおのれの敗北を認めたくなかったんだから。例文帳に追加

for neither would let go and acknowledge himself beaten.  - JACK LONDON『影と光』

奇妙なのですが、自分の声がかれらにはきつくて深すぎるのではないか、という考えが浮かびました。例文帳に追加

It came into my head, oddly enough, that my voice was too harsh and deep for them.  - H. G. Wells『タイムマシン』

そのとき、人類が絶対的な安全の中に暮らしているように思えたことが頭に浮かびました。例文帳に追加

Then the thought of the absolute security in which humanity appeared to be living came to my mind.  - H. G. Wells『タイムマシン』

この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説もある。例文帳に追加

There is also a view that, because it is highly humid and moldy in this season it have been called "" (read as 'baiu') and it was changed to "梅雨" which has same sound "baiu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリ塩化ビニルレザーからのポリ塩化ビニル分離溶媒及びこれを用いるポリ塩化ビニルレザーの処理方法例文帳に追加

SOLVENT FOR SEPARATING POLYVINYL CHLORIDE FROM POLYVINYL CHLORIDE LEATHER, AND TREATING METHOD OF POLYVINYL CHLORIDE LEATHER USING THE SAME - 特許庁

塩化ビニル系ペーストゾル用樹脂、塩化ビニル系ペーストゾル組成物及び、それより得られる塩化ビニル系壁紙例文帳に追加

RESIN FOR POLYVINYL CHLORIDE-BASED PASTE SOL, POLYVINYL CHLORIDE-BASED PASTE SOL COMPOSITION, AND POLYVINYL CHLORIDE-BASED WALLPAPER OBTAINED THEREFROM - 特許庁

硬質塩化ビニル成分と、軟質塩化ビニル成分とを混合し、加熱し、溶融して得られた混合塩化ビニル成分を用いて、成形する。例文帳に追加

A blended vinyl chloride component obtained by blending a rigid vinyl chloride component with a flexible vinyl chloride component and melting the resulting blend by heating is molded. - 特許庁

稲光が広々とした景色を一瞬にして浮かび上がらせるように、その行為のもたらす結末がちらりと脳裏をかすめる例文帳に追加

As a flash of lightning in the night shows up in an instant every detail of a wild landscape, so at one glance I seemed to see every possible result of such an action  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

製材に黴が発生することを防止するために用いられる木材防黴組成物、特にケカビ、クモノスカビなどの接合菌類による木材汚染を長期間効果的に防止する木材防黴組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a wood antifungal composition used for keeping wood from getting moldy, especially a wood antifungal composition for effectively preventing the contamination of wood caused by zygomycetes such as fungi belonging to Mucor, Rhizopus or the like over a long period of time. - 特許庁

酒にするかビールにするかと言われたら, 僕は後の方を選ぶね.例文帳に追加

If offered sake or beer, I'd choose the latter.  - 研究社 新和英中辞典

暗視野結像においては、透過ビームは対物絞りによって止められる。例文帳に追加

In dark-field imaging, the transmitted beam is stopped by the objective aperture.  - 科学技術論文動詞集

アルジェリアのカビリーにあるとても静かな村で暮らしてるんだ。例文帳に追加

I live in a very quiet village in Kabylie, Algeria. - Tatoeba例文

微生物付着用担体、微生物付着方法ならびに担体固定化微生物例文帳に追加

SUBSTRATE FOR ADHERING MICROORGANISM, METHOD FOR ADHERING MICROORGANISM AND IMMOBILIZED MICROORGANISM ON SUBSTRATE - 特許庁

プラスチック混合物からのポリ塩化ビニル樹脂の分離方法例文帳に追加

SEPARATION OF POLYVINYL CHLORIDE RESIN FROM PLASTIC MIXTURE - 特許庁

ポリフッ化ビニリデン系樹脂からなる中空糸膜およびその製造方法例文帳に追加

HOLLOW FIBER MEMBRANE MADE OF POLYVINYLIDENE FLUORIDE RESIN, AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

塩化ビニル系重合体スラリー中の単量体回収装置例文帳に追加

APPARATUS FOR RECOVERING MONOMER IN VINYL CHLORIDE- BASED POLYMER SLURRY - 特許庁

塩化ビニル系水性分散液からの未反応単量体の回収法例文帳に追加

METHOD FOR RECOVERING UNREACTED MONOMER FROM AQUEOUS DISPERSION OF VINYL CHLORIDE-BASED POLYMER - 特許庁

例文

塩化ビニルを含む廃プラスチックから効率的に塩素を取除くこと。例文帳に追加

To remove chlorine efficiently from waste plastics contg. polyvinyl chloride. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS