1016万例文収録!

「きろくがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きろくがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きろくがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25351



例文

規則623 出願人が庁の文書又は記録に手を加えることの禁止例文帳に追加

Rule 623 Prohibition against Marking of Papers or Records of the Office by Applicants - 特許庁

記録媒体上の、基板と反対側に保護膜が成膜される。例文帳に追加

A protection film is formed on the side of the recording medium opposite to the substrate. - 特許庁

複数の画像データの記録が完了するまで、外部操作に関わらず記録が支障なくできるような電子カメラを提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic camera that can record a plurality of image data independently of an external operation until the recording of the image data is completed. - 特許庁

そして記録コマンドによって指示されているアドレスに対応している記録エリアが、記録済みであるか否かの判別を行ない(S009)、未記録エリアであると判別した場合は、消去工程を行なわずに、当該未記録エリアに記録データの記録を行なう記録工程を実行する(S010)。例文帳に追加

Subsequently, the discrimination is performed as to whether the recording area corresponding to the address indicated by the recording command is already recorded or not (S009), when the recording area is discriminated to be unrecorded area, an erasing step is not performed and the recording step in which the recorded data is recorded in the said unrecorded area is performed (S010). - 特許庁

例文

記録ヘッド50は7色に対応した7つの記録ヘッドから構成され、各ヘッドには記録紙搬送方向上流側に記録紙検出センサ51、下流側に記録紙検出センサ52が設けられている。例文帳に追加

The recording head 50 is composed of seven recording heads corresponding to seven colors and each head is provided with a recording paper detection sensor 51 in the upstream side of the recording paper transfer direction and a recording paper detection sensor 52 in the downstream side. - 特許庁


例文

記録装置で記録媒体に記録を行う場合に、記録できる残量が、記録モードなどの変化で突然になくなってしまうような、ユーザにとってわかり難い状態が発生することを防止する。例文帳に追加

To prevent occurrence of an unclear status for a user such that recordable residual quantity is lost suddenly by change of a recording mode etc. when recording is performed to a recording medium by a recording device. - 特許庁

記録位置に対し記録媒体搬送方向の上流側および下流側にある搬送手段の双方による支持がなされない先後端部の記録に際しては、記録ヘッドの記録幅(実際にインクを吐出するノズル数)を低減し、これに合わせて記録媒体の搬送量も低減する。例文帳に追加

In recording at the top and rear ends not supported by both conveying means on the upstream side and downstream side of a recoding position in the conveying direction of the recording medium, the recording width (the number of nozzles actually discharging ink) of a recording head is reduced and the conveyance amount of the recording medium is reduced according to the recording width as well. - 特許庁

再生側から記録側へのダビング時にダビング処理を終了又は停止する場合に、記録側の記録メディアにユーザが意図しないEE信号が記録されないようにする。例文帳に追加

To prevent an EE signal unintentional for the user from being recorded on a recording medium at a recording side when dubbing process is finished or stopped at dubbing operation to the recording side from a reproducing side. - 特許庁

本発明による記録媒体には、第1記録層および第2記録層が積層されており、第1記録層側から光が放射されてユーザデータの書き込みおよび/または読み出しが行われる。例文帳に追加

In this recording medium, a first recording layer and a second recording layer are laminated, light is radiated from the first recording layer side and the write-in and/or read-out of user data are performed. - 特許庁

例文

複数のマイクが集音した音声信号を記録する音声記録再生装置において、発言が行われた時間帯と発言が行われなかった時間帯とを正確に表示することができる音声記録再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice recording and playing-back apparatus, by which an uttered time zone and a not uttered time zone are exactly displayed, in the voice recording and playing-back apparatus for recording a voice signal collected by a plurality of microphones. - 特許庁

例文

ファイルに必要なのが 1 キロバイトだけだとしても, 32 キロバイトがそっくり割り当てられ, その結果, 31 キロバイトのスラックができる例文帳に追加

Even if a file requires only 1 kilobyte, the entire 32 kilobytes will be allocated, resulting in 31 kilobytes of slack space.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

多層光ディスク及び記録方法であってランダムアクセス可能で、記録層に対し上位層に記録済みの箇所と未記録の箇所がランダムに発生することが予想される場合に最適な記録パワーで記録できるようにする。例文帳に追加

To record with optimum recording power when already recorded places and not yet recorded places are forecasted to cause randomly in an upper layer, in randomly accessible multi-layer optical disk and recording method. - 特許庁

多層光ディスク及び記録方法であってランダムアクセス可能で、記録層に対し上位層に記録済みの箇所と未記録の箇所がランダムに発生することが予想される場合に最適な記録パワーで記録できるようにする。例文帳に追加

To allow random access in a multilayer optical disk and a recording method, and to record data by optimal recording power when it is expected that recorded and unrecorded places randomly occur in an upper layer of a recording layer. - 特許庁

入射面から最も遠い第1記録層11の記録密度が、当該第1記録層11より入射面側にある第2記録層13の記録密度より大きくなるように記録する。例文帳に追加

In this optical recording method, recording is performed so that the recording density of a first recording layer 11 which is farthest from an incident plane becomes larger than that of a second recording layer 13 existing at a side nearer the incident plane than the first recording layer 11. - 特許庁

このトップコート液を用いたインクジェット記録方法は、記録媒体の被記録面に、顔料インクにより文字及び/又は画像を記録するインクジェット記録工程と、該記録が行われた該被記録面に、トップコート液をインクジェット方式により塗布して皮膜を形成する皮膜形成工程とを備える。例文帳に追加

The method of inkjet recording using the topcoat liquid comprises the inkjet recording process where letters and/or images are recorded by pigmentation ink and the film forming process which forms a film on the recording face of the above record by coating the top coat liquid through an inkjet method. - 特許庁

ヘッド駆動回路はこの記録タイミング信号に合わせて記録ヘッドからインクを吐出させて画像を記録する。例文帳に追加

A head-driving circuit records images by discharging ink from a recording head in compliance with the recording timing signal. - 特許庁

画像読み取りセンサと記録用紙仕分け部の間に、記録用紙を一時的に蓄える記録用紙蓄積部を設ける。例文帳に追加

A recording paper accumulating section for temporarily accumulating recording paper is provided between an image reading sensor and a recording paper sorting section. - 特許庁

御社から提供いただいた記録について、弊社側の記録と一部一致しない箇所がございます。メールで書く場合 例文帳に追加

There is a part in your record that does not match ours.  - Weblio Email例文集

デジタル画像記録装置、画像ビューワー装置、画像再生プログラム、及び記録媒体例文帳に追加

DIGITAL IMAGE RECORDER, IMAGE VIEWER DEVICE, IMAGE REPRODUCTION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

樹脂など記録液を増粘させる成分を含有した記録液を使用してもワイピング性を損なわず、しかも高画質の画像が得られるインクジェット記録方式の画像記録装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image recorder of an ink-jet recording system without imparing the wiping nature even in using a recording liquid containing components such as resins for increasing the viscosity of the recording liquid while obtaining an image of high quality. - 特許庁

フルオレン環と縮合多環式芳香族環が直接結合している炭化水素化合物を記録層に含有する光記録媒体。例文帳に追加

The optical medium has a recording layer containing a hydrocarbon compound in which a fluorene ring and a condensed polycyclic aromatic ring are bonded directly together. - 特許庁

ロール状の記録媒体に対して記録を行い、その記録された記録媒体の排出動作に合わせて該記録媒体を巻取りと、その巻取りによって生じる記録媒体の巻取り状態を光学的に検出する。例文帳に追加

This recorder makes a record to the roll-like recording medium, winds the recording medium according to a delivery operation of the recorded recording medium and optically detects the winding state of the recording medium caused by such winding. - 特許庁

問い合わせ回答支援システム及び問い合わせ回答支援方法及びそのプログラムが記録されている情報記録媒体例文帳に追加

INQUIRY RESPONSE SUPPORT SYSTEM, INQUIRY RESUPOSE SUPPORT METHOD, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM RECORDED WITH PROGRAM THEREFOR - 特許庁

庫内側上部空間(S2)には庫内空気の吸込温度を記録する温度記録計(33)が設けられ、庫内側下部空間(S3)には庫内空気の吹出温度を記録する温度記録計(34)が設けられている。例文帳に追加

The storage inner upper space S2 is provided with a temperature recorder 33 for recording the intake temperature of the storage air, and the storage inner lower space S3 is provided with a temperature recorder 34 for recording the blow-off temperature of the storage air. - 特許庁

画像情報が記録された複数の記録用紙の仕分けを容易に行うことができる記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a recorder that can easily sort a plurality of recording paper sheets on which image information is recorded. - 特許庁

基板の両面側のそれぞれに第1の記録層と第2の記録層とを有し、前記第1の記録層側及び前記第2の記録層側のうちの少なくとも一側に、前記第1の記録層と前記第2の記録層とが同一の光情報記録媒体に属することを判別可能な文字列又はマークが付与されていることを特徴とする光情報記録媒体であある。例文帳に追加

This optical information recording medium has a 1st recording layer and a 2nd recording layer on respective sides of the base plate, and a text string or a mark is provided at least on one of the above 1st and 2nd recording layers to indicate that those 1st and 2nd recording layers belong to the same optical information recording medium. - 特許庁

記録媒体に画像を記録する画像記録手段と、画像が記録された記録媒体の、所定の位置に折り目を付ける折り目付与手段と、前記折り目が付された記録媒体を、その折り目で折り曲げて、前記記録媒体の画像が記録されていない面同士を貼り合わせる貼り合わせ手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置を提供する。例文帳に追加

This image forming device comprises an image recording means recording images on a recording medium, a pleat adding means adding a pleat, at a specified position, to the recording medium in which images are recorded, and a laminating means laminating the faces of the recording medium in which images are not recorded to each other after the recording medium with the pleat is bent along the pleat. - 特許庁

加熱による記録、加熱による現像、及び加熱による定着の少なくともいずれかが行われる画像記録に用いられることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the support is used for images recording wherein at least any one of recording by heating, development by heating and fixing by heating is conducted. - 特許庁

記録を行おうとする光ディスク10に既にコンテンツが記録されている場合には、その記録されているコンテンツの記録層及びそのコンテンツの属性が検出され、当該記録されているコンテンツの属性と、入力されたコンテンツの属性とが対応するように記録が行われる。例文帳に追加

When the contents are already recorded in the optical disk 10 to be recorded, the recording layer and the attribute of the recorded contents are detected, contents are recorded so that the attribute of the recorded contents corresponds to the attribute of the input contents. - 特許庁

記録媒体の収納場所が変わったり、識別用のラベルの有無にかかわらず、複数の記録媒体の中から所望の記録媒体を特定して容易に記録媒体を検索する。例文帳に追加

To facilitate the retrieving of a recording medium by specifying a desired recording medium among plural recording media irrespective of the changed housing place of the recording medium or the existence of a label for identification. - 特許庁

少なくともインク吐出口が設けられた印字ヘッドを有する画像記録装置において、前記インク吐出口から吐出されたインクによって画像記録が行われた記録媒体の搬送方向下流側に、当該記録媒体を挟持し、伸長させる手段を有することを特徴とする画像記録装置。例文帳に追加

This image recording device having a printing head provided with at least an ink discharge port has a means for nipping and holding a recording medium and elongating it on the downstream side in the direction of conveyance of the recording medium on which image is recorded by ink discharged from the ink discharge port. - 特許庁

サーボデータが上書きされず、かつ再生信号が弱くなることのない磁気記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a magnetic recording medium in which servo data is not overwritten and a reproducing signal does not decrease. - 特許庁

記録ヘッド8からこの紫外線硬化型インクが吐出され印字媒体に印字が行われる。例文帳に追加

Printing on a print medium is carried out by ejecting the UV-curing ink from the recording head 8. - 特許庁

インクジェット記録ヘッド20Y〜20Kの画像記録幅より狭い記録媒体Pに画像を記録する場合には、インクジェット記録ヘッド20Y〜20Kは、画像記録幅方向に移動して、休止ノズルが搬送ベルト30の一端側からはみ出す。例文帳に追加

When a picture is recorded in a recording medium P whose width is narrower than an image recording width of ink-jet recording heads 20Y to 20K, the recording heads 20Y to 20K move in the image recording width direction, and a rest nozzle gets out of one end side of a conveyance belt 30. - 特許庁

光学式記録媒体は、情報を記録するための情報記録領域、並びに、情報を記録または再生する際の記録再生装置における各種設定値を示す記録再生条件、この記録再生条件が記録媒体に記録された日時を表す時間情報、及び、記録再生装置を特定する装置情報を記録するための記録再生条件記録領域を有する。例文帳に追加

This optical recording medium 1 has an information recording area 6, where information is recorded, and a recording/reproducing condition recording area 4 where recording/reproducing conditions indicating various set values in recording and reproducing devices at the time of recording or reproducing information, time information which indicates dates when these recording/reproducing conditions were recorded in the recording medium, and device information which specified recording and reproducing devices are recorded. - 特許庁

記録情報の編集を行った記録媒体が記録再生装置から取り出された後でも、プログラム消去に代表されるこの記録媒体に行われた編集内容の復元をすることができる記録再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a recording/reproducing device, capable of restoring edited contents represented by program erasing on a recording medium, even after the recording medium in which recording information is edited is removed from the recording/reproducing device. - 特許庁

情報記録カードに記録されている情報を容易にディスクに記録することができると共に安価で情報の記録再生を行わせることができる情報記録再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information recorder-reproducer which can easily record information recorded on an information recording card on a disk and also can record and reproduce the information at a low cost. - 特許庁

映像を記録する記録媒体1が脱着可能である映像記録装置21において、記録媒体1は、ネットワークと接続する機能と、記録された映像を接続されたネットワークを介して出力する機能を有する。例文帳に追加

In the video recorder 21 of which the recording medium 1 for recording the video is detachable/attachable, the recording medium 1 has a function of connecting with a network and a function of outputting the recorded video through the connected network. - 特許庁

ピット及びランドの組み合わせにより主データが記録される光ディスク記録媒体に対し、記録パワーによるレーザ照射により反射膜上に形成するマークによって副データを記録する記録装置において、安定的に副データの記録を行うことができるようにする。例文帳に追加

To stably record sub-data in a recording device which records sub-data by means of a mark, which is formed on a reflection film by the irradiation of a laser beam with recording power, to an optical disk recording medium to which primary data are recorded by combination of pits and lands. - 特許庁

そして、記録対象の情報層が第2情報層L1の場合には、第1情報層L0での最適な記録パワーから、第2情報層L1での最適な記録パワーが算出され、該第2情報層L1での最適な記録パワーを用いて、第2情報層L1に対する記録が行われる。例文帳に追加

When a second information layer L1 is to be recorded, optimum recording power in the second information layer L1 is calculated from the optimum recording power in the first information layer L0, and information is recorded in the second information layer L1 by using optimum recording power in the second information layer L1. - 特許庁

更に、中間情報記録層22、24の記録容量が、第1表面側情報記録層26と比較して小さく設定されているようにする。例文帳に追加

Further the recording capacities of the intermediate information recording layers 22, 24 are set small as compared with the first surface side information recording layer 26. - 特許庁

記録速度などの記録条件の変化に拘わらず、高品位の画像を記録することができるインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an inkjet recording device and inkjet recording method, with which high quality image can be recorded regardless of a change in a recording condition, such as a recording speed. - 特許庁

続いて、前回記録した際の解像度、画質、録画スピードの組み合せや、記録モードの設定で記録手段が起動する(ステップ115)。例文帳に追加

Then, a record means starts up by the combining of the previously recorded resolution, image quality and recording speed, and setting of the recording mode (step 115). - 特許庁

または、記録ヘッドを一回走査するときに複数の記録ドットが重なる割合が少なくなるようにして複数回の走査相互でドットが重なる割合を多くする記録を行う記録方法(2)を用いる。例文帳に追加

The recording method 2 (S7) for performing the recording for increasing the ratio with which dots overlap between plural-times scans by decreasing the ratio with which plural recording dots overlap at scanning the recording head once is used. - 特許庁

光入射側からみて奥側に位置する第2記録層からも良好な記録信号特性が得られ、記録マークのクロストーク量が抑えられた高性能な片面二層型光記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide a high-performance single-sided double-layer optical recording medium capable of obtaining satisfactory recording signal characteristics by suppressing the amount of crosstalk of recording marks even from a second recording layer positioned at a deeper side when viewed from a light incident side. - 特許庁

録画段階では、前記設定に基づいて記録するが、自動上書き可能領域に空き容量が無い時には同領域の記録日時が古い既記録番組から順に上書き消去し、自動上書き禁止領域に空き容量が無い時には記録を行わない。例文帳に追加

At a step of video recording, recording is performed based on the setting, but when available capacity does not exist in the automatic overwriting region, overwriting erasing is performed in order from a recoded program of the region of which the recording date is older, when available capacity does not exist in the automatic overwriting prohibiting region, recording is not performed. - 特許庁

複合機側に画像データおよびログデータが記録された後、これらデータを自動的にPC側へ記録させることができる(s380,s410,s440)。例文帳に追加

A composite machine records image data and log data and thereafter automatically allows a PC to record the data on a PC (s380, s410, s440). - 特許庁

このとき、最小記録単位未満のデータと、他の記録領域に記録されているデータとを合わせて最小記録単位以上の新たなデータを生成し、当該新たなデータを新たな記録領域に記録し直すようにする。例文帳に追加

At this point, data less than the minimum recording unit and data recorded in the other recording region are combined and new data of the minimum recording unit or more is generated, and the the new data is rerecorded in a new recording region. - 特許庁

このとき、最小記録単位未満のデータと、他の記録領域に記録されているデータとを合わせて最小記録単位以上の新たなデータを生成し、当該新たなデータを新たな記録領域に記録し直すようにする。例文帳に追加

At this time, data of under the minimum recording unit and the data being recorded on the another recording area are combined to produce new data of equal to or greater than the minimum recording unit so that these new data are re-recorded on the new recording area. - 特許庁

例文

合金化領域6は融点が低く、ここを起点として可溶体3の溶断が行われる。例文帳に追加

The alloyed region 6 has a low melting point, and the fusible element 3 is fused with this region as the starting point. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS