1016万例文収録!

「くどうほうほう」に関連した英語例文の一覧と使い方(995ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くどうほうほうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くどうほうほうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49992



例文

足首の部分は、つま先が開く方向に回転角度を持って固定された踵載せ台44の上で保持される。例文帳に追加

The part of the ankle is held on a heel mounting base 44 fixed with a rotating angle in the direction of opening the toes. - 特許庁

コイル2d,3dは、幅方向に屈曲あるいは湾曲させた平角導線を巻回して形成されている。例文帳に追加

The coils 2d and 3d are formed by winding a rectangular lead wire that is bent or curved in the widthwise direction. - 特許庁

取付部13を、放熱フィン14とスクリューベース形の口金15とLEDの駆動ユニット16とから構成する。例文帳に追加

The mounting part 13 is composed of a radiation fin 14, a screw-based cap 15 and a driving unit 16 of the LEDs. - 特許庁

ハンマ体HMの基部22には、突状の被駆動部である突起部25が、前側位置及び後側位置において下方にそれぞれ1つずつ突設されている。例文帳に追加

A projection section 25 which is a projected driven section is projected downward, one at a front position and one at a rear position. - 特許庁

例文

これにより、エネルギ蓄積手段に蓄えられたエネルギの放出により、シートの加速度が衝突初期に車体よりも早期に立ち上がる。例文帳に追加

By emitting the energy accumulated in the energy accumulating means, the acceleration of the seat is started earlier than that of the vehicle body in the beginning of the collision. - 特許庁


例文

また、中空ローラ68は、モータ74によって回転駆動し、孔70の位置を変えて、エアの吹出方向を変えることができる。例文帳に追加

In addition, the hollow roller 68 is driven to rotate by a motor 74 and can change positions of he holes 70 to change a direction of air blowing. - 特許庁

又、左右どちらか一定角度どちらかの方向に回転されるとスイッチの保持が解除されて元に戻る。例文帳に追加

When the rotation push button is rotated to a certain angle, either to the left or to the right, retention of the switch is released and the switch returns to original. - 特許庁

電源11により駆動されたLED素子100の順方向電圧Vfが検出され、帰還点決定部14に与えられる。例文帳に追加

The forward voltage Vf of the LED element 100 driven by a power supply 11 is detected and applied to a feedback point determination portion 14. - 特許庁

把持具105は、基部105aから径方向に伸びる変形部105bを備え、この変形部105bの先に把持駆動部105cを備えている。例文帳に追加

This grasping tool 105 is provided with a deformation part 105b extended radial-directionally from a base part 105a, a grasping driving part 105c is provided in a tip of the deformation part 105b. - 特許庁

例文

RGB時分割駆動において、時分割順番をフレーム毎に入れ替える、もしくは水平ライン方向で入れ替える。例文帳に追加

In RGB time division drives, the order of time division is switched for each frame, or in the direction of the horizontal lines. - 特許庁

例文

つまり、逸脱速度の変化分を加味したタイミングで警報を行うことで、実際のTTLCに対するタイミング誤差を低減する。例文帳に追加

Namely, warning is issued at the timing taking into consideration the variation degree of the deviation speed, and thereby, an error of timing to the actual TTLC is reduced. - 特許庁

反射方向分散面21は光の反射する面の角度が連続的に変化する、例えば円弧状に形成する。例文帳に追加

The reflection direction dispersion surface 21 is formed into, for example, an arc shape so as to continuously change the angle of a surface for reflecting the light. - 特許庁

また、第1駆動部材は位置決め部材の回転軸に対して位置保持部材の半径方向外側に位置している。例文帳に追加

Further, the first driving member is positioned at the outer side in a radial direction of the position retaining member relative to the rotation shaft of the positioning member. - 特許庁

第2回転板10を第1回転板9に対して基準位置から回転方向に所定角度ずらし配置する。例文帳に追加

The second rotary plate 10 is so disposed as to deflect at a prescribed angle in the rotating direction from a reference position with respect to the frist rotor plate 9. - 特許庁

また台車2には、安定タイヤ63を矢印B方向に駆動する油圧シリンダ31が取り付けられている。例文帳に追加

A hydraulic cylinder 31 driving the stable tire 63 in an arrow B direction is attached to the carriage 2. - 特許庁

そして、ステップS4で、走間板厚変更の手法に基づき、圧下位置(ロールギャップ)と主機速度を順次変更する。例文帳に追加

In a step S4, based on a flying thickness change method, a screw-down location (roll gap) and the speed of a main motor are successively changed. - 特許庁

乗りかごの水平方向の振動を加速度センサで検出し、ガイドローラ6の乗りかごに対する位置をボールネジ8で制御する。例文帳に追加

The vibration in the horizontal direction of the car is detected by an acceleration sensor, and a position for the car of a guide roller 6 is controlled by the ball screw 8. - 特許庁

アクチュエータ(5)はECU(11)によりロータ(8)の回転方向、回転数及び回転速度が制御される。例文帳に追加

The rotating direction, rotational frequency and a rotating speed of the rotor 8 of the actuator 5 is controlled by ECU 11. - 特許庁

反転スイッチ回路4は、挟み込み検知回路5が挟み込みを検知したらモータ2の駆動方向を反転させる。例文帳に追加

By an inverse switching circuit 4, the driving direction of the motor 2 is inverted, if the pinch sensing circuit 5 senses pinching. - 特許庁

四季や地方に応じて角度の異なる日射しに対して最適設計することのできる庇及び建物を提供する。例文帳に追加

To provide a canopy which is designed optimally to sunlight that changes its angle depending on seasons and districts, and to provide a building. - 特許庁

破断面11は、円筒内面3における軸線方向Qに対して角度θ(20°≦θ≦44°)で傾斜している。例文帳に追加

The fracture surface 11 is inclined at an angle of θ (20°≤θ≤44°) with respect to the axial direction Q of the inner surface 3. - 特許庁

駆動部DRVにおいては、TFT基板101上に熱放散のための金属下地膜113を形成しておく。例文帳に追加

In a drive part DRV, a metal base film 113 for heat dissipation is formed on a TFT substrate 101 in advance. - 特許庁

第2円弧12Bの交点Pにおける接線Yは、タイヤ軸方向線に対して7°以下の角度αをなす。例文帳に追加

A tangent line Y at the intersection point P of the second circular arc 12B inclines at an angle α of ≥7° with respect to a tire axial direction. - 特許庁

浸漬時に発生する気泡の影響でワークの冷却速度にばらつきが生じるのを防いで、ワークに均質な焼入れ処理を施す。例文帳に追加

To apply a uniform quenching-treatment to a work-piece by preventing the development of unevenness in a cooling speed in the work-piece with the influence of bubble generated at the dipping time. - 特許庁

ロータ部から回転速度情報を検出するセンサ部36を、外輪内のロータ部に対向する位置に配置した。例文帳に追加

A sensor part 36 for detecting rotating speed information from the rotor part is arranged in a position opposed to the rotor part in the outer race. - 特許庁

入力された画像データは、速度が速い方から順番に、各プリンタユニット11〜14へ振り分けられる。例文帳に追加

The inputted image data are distributed to the respective printer units 11 to 14 in order from a fast speed unit. - 特許庁

スペクトラム拡散方式にて作成されたクロックにてプリントヘッドを駆動する際に、発生する画像むらを目立たなくする。例文帳に追加

To obscure image irregularities generated when driving a printing head by clocks formed by a spectrum diffusion system. - 特許庁

ベルト14よりも圧延ローラ28の方が移動速度が速いため、生地12は複数の圧延ローラ28により繰り返し押圧される。例文帳に追加

Since the moving speed of the rolling rollers 28 is higher than that of the belt 14, the dough 12 is repetitively pressed with the plurality of rolling rollers 28. - 特許庁

ターゲット10に2つの傾斜角センサ52、54と、方位センサ86と、これらを駆動する電源を設ける。例文帳に追加

The target 10 is provided with two tilt angle sensors 52 and 54, an azimuth sensor 86, and the power source which drives them. - 特許庁

シャッター部材4A,4Bが、エアシリンダ11A,11Bの駆動によって閉位置から開位置へ回転し、開口部3Aa,3Baを開放する。例文帳に追加

Shutter members 4A, 4B are turned from the closed position to the open position by the drive of air cylinders 11A, 11B to release opening parts 3Aa, 3Bb. - 特許庁

次いで、所定の角度だけ傾斜して放射状に配置した上下のブレード26,25でエアバッグ1を緩く挟む。例文帳に追加

Next, the air bag 1 is loosely held between upper and lower blades 26 and 25 which are inclined for a prescribed degree of angle to be radially disposed. - 特許庁

ディジタル放送においてチャンネル切替動作が行われる場合において、その実質的な切替速度を短くする。例文帳に追加

To shorten a substantial switching speed when a channel switching operation is executed for digital broadcasting. - 特許庁

少なくとも2つのデータ電極群を有するPDPの駆動において、書込み期間の短縮と安定な書込み放電とを実現する。例文帳に追加

To realize reduction of a write period and stable write discharge with respect to driving of a plasma display panel having at least two data electrode groups. - 特許庁

第1の薬物含有部11aは、第2の薬物含有部12aよりも皮膚に対して薬物を放出する速度が速い。例文帳に追加

The first medicine-containing part 11a releases the medicine to the skin faster than the second medicine-containing part 12a. - 特許庁

駆動手段とドラムユニットは一方では互いに分離形成され、他方では組み立てられてユニットを形成している。例文帳に追加

The driving means and the drum unit are, on the one hand, separated each other and, on the other hand, assembled to form the unit. - 特許庁

製袋包装機1は、製袋部10と、フレーム6と、ヒーターと、ストリップ取付部30と、駆動力伝達部210とを備えている。例文帳に追加

A bag-making and packaging machine 1 comprises a bag-making unit 10, a frame 6, a heater, a strip fitting unit 30, and a driving force transmission unit 210. - 特許庁

移動機202は、自身の位置、速度および時刻を示す情報をGPS衛星から取得して、これを基地局100に送る。例文帳に追加

The traveling machine 202 acquires information, showing its own location, speed and time from a GPS satellite and transmits the information to a base station 100. - 特許庁

さらに、エンコーダシステムを用いて得られるテーブルWTBの位置情報に基づいて、テーブルWTBを駆動する。例文帳に追加

Further, the table WTB is driven based upon the position information on the table WTB obtained using the encoder system. - 特許庁

スペクトラム拡散方式にて作成されたクロックにてプリントヘッドを駆動する際に、発生する画像むらを目立たなくする。例文帳に追加

To bring about the inconspicuousness of unevenness in image, which occurs when a print head is driven by a clock created by a spread spectrum method. - 特許庁

演算部23は、検出された横方向の加速度に基づいて、車輪5に作用するコーナリングフォースYを算出する。例文帳に追加

An operation unit 23 calculates the cornering force Y applied to the wheel 5 based on the detected acceleration in the transverse direction. - 特許庁

このとき、アンテナ部203は、図示しないアンテナ開閉用バネによって第2のケース202から離れる方向に第2の角度θ_2だけ回転する。例文帳に追加

At such a time, an antenna portion 203 is turned by a second angle θ_2 away from the second case 202 by a non-illustrated antenna opening/closing spring. - 特許庁

また、アイコンの大きさと種類を設定するアイコン設定手段とアイコンの角度を設定するアイコン方向設定手段を有する。例文帳に追加

Further, an icon setting means for setting the sizes and kinds of the icons and an icon direction setting means for setting the angles of the icons are provided. - 特許庁

さらに、第2傾斜部26b及び第3傾斜部32aが、触媒領域Sの他方の対角線L2と同一の傾斜角度に設定される。例文帳に追加

Further, a second inclined part 26b and a third inclined part 32a are set to the same angle of inclination with the other diagonal L2 of the catalysis area S. - 特許庁

従って、押し開かれたヘッドライニング6との間に形成される隙間Sが広くなり、エアバッグ1の下方への展開速度が向上する。例文帳に追加

A clearance S formed against the head lining 6 pushed open is thus increased to increase a downward deployment speed of an air bag 1. - 特許庁

境界条件は、実験式(例えばフリートレンダー方程式)から決定される1セットのノードの速度を備える。例文帳に追加

The boundary conditions include a set of nodal velocities that are determined from the empirical formula (e.g., Friedlander equation). - 特許庁

開放速度および特に予備噴射量が小さい場合の噴射量とバッテリ電圧との依存関係を回避する。例文帳に追加

To avoid the dependency relation between battery voltage and an injection amount in the case where opening speed and especially a preparative injection amount is small. - 特許庁

ヘッド21は、予めノズル列方向と移動軸27との間に角度41(α)をつけて、固定治具25に固定される。例文帳に追加

Each head 21 is fixed to the fixing tool 25 after an angle 41 (α) is set beforehand between the direction of a nozzle line and each mobile shaft 27. - 特許庁

速さ算出部は、位置特定部からの位置情報と時刻を基に、子機10aの移動速度を算出する(ステップST4)。例文帳に追加

A speed calculation part calculates the moving speed of the extension 10a, based on position information from the position specifying part and a time (step ST4). - 特許庁

モータ16は、モータ制御部15によって、その回転方向(正転/逆転),回転量,回転速度が制御される。例文帳に追加

The motor 16 is controlled about its rotation directions (normal rotation/reverse rotation), rotation extent and rotational speed by a moor control part 15. - 特許庁

例文

接触位置から最も近い端辺との距離Lに応じて地図情報のスクロール速度を決定する。例文帳に追加

The scroll speed of map information is determined corresponding to a distance L from the contact position to a closest end edge. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS