1016万例文収録!

「こいでざわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こいでざわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こいでざわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2714



例文

磁石式発電機1は、発電子コイル15が巻装された固定子2と、固定子2の外側に回転自在に支持された回転子3とを有する。例文帳に追加

The magneto system generator 1 has a stator 2 where a generator coil 15 is wound and a rotor 3 supported rotatably outside the stator 2. - 特許庁

Rは炭素数1〜20の1価の炭化水素基を表し、Rが2個以上存在するとき、それらは同一でも異なっていてもよい。例文帳に追加

R is a monovalent 1-20C hydrocarbon group. - 特許庁

外側スプリングガイド49は、圧縮コイルスプリング45の圧縮時における座屈を規制するものである。例文帳に追加

The outside spring guide 49 prevents the compression coil spring 45 from buckling during compression. - 特許庁

又、既存の固定部材の端を曲げた上で外側に突出させ、その突出させた部分にラジアルコイル用マグネットを取り付ける。例文帳に追加

Also, ends of existing fixed members are bent and protruded outside, and magnets for radial coil are mounted on the protruded parts. - 特許庁

例文

コイル101は、導体101aと、導体101aの周りに配され、受電時の誘電体損を抑制する被覆部材101bとを有する。例文帳に追加

The coil 101 has a conductor 101a and a covering member 101b which is disposed around the conductor 101a and which suppresses dielectric loss during reception. - 特許庁


例文

点火コイルの内部に充填した樹脂充填材の収縮力による二次側スプール等の樹脂部品のクラックを防止できるようにする。例文帳に追加

To prevent crackings of a resin part such as secondary spool due to the shrinkage force of a resin packing material packed inside an ignition coil. - 特許庁

x、y、z座標系の原点から距離Dだけ中心がオフセットするDSVを有する二次元コイルアセンブリを開示する。例文帳に追加

A two-dimensional coil assembly with DSV whose center sets offset distance by a distance D from the origin of an x-y-z coordinate system is disclosed. - 特許庁

コイルバネ65は、軸方向に弾性圧縮が可能であり、粒状のガス発生剤65を点火器30側に向けて付勢している。例文帳に追加

The coil spring 65 is elastically compressed in the axial direction, and urges the granular gas generating agent 62 toward the igniter 30 side. - 特許庁

コイルと内側コア部との間に介在される樹脂部にクラックが生じることを抑制できるリアクトルとリアクトル用部品を提供する。例文帳に追加

To provide a reactor preventing occurrence of a crack in a resin part interposed between a coil and an inner core part, and to provide reactor-use components. - 特許庁

例文

外装筒15は、周壁部23が線状部材24を螺旋状に巻回してなるコイルばねによって構成することができる。例文帳に追加

A peripheral wall 23 of the external tube 15 can be formed of a coil spring, made by helically winding a linear member 24. - 特許庁

例文

平角線をエッジワイズ状に巻回する際に、広い範囲で断面形状の変形を抑制しつつコイル部材を形成する。例文帳に追加

To form a coil member while suppressing a deformation of a cross-sectional shape over a wide range, when winding a rectangular wire edgewise. - 特許庁

特に横置き状態でのコイルの内周形状が変形する問題を、焼鈍分離剤に工夫を加えて解消する。例文帳に追加

To solve a problem, in which the inner peripheral shape of a coil, especially in the sideway-placing state, is deformed, by devising an annealing separating-agent. - 特許庁

CPU401により、コイン式課金管理装置406及びATM103をユーザが任意に選択して使い分けて使用できるように制御する。例文帳に追加

A CPU401 controls so that a user arbitrarily selects to appropriately use a coin type accounting management device 406 and an ATM 103. - 特許庁

受部材には、凹所を囲んでいるとともに、球体部の中心と一致した中心をそれぞれ有した2つの第2コイル24a、24bが巻回されている。例文帳に追加

Two second coils 24a, 24b surrounding the recess and having their centers coinciding with the center of the sphere portion are wound on the receiving member. - 特許庁

前記コイル巻きの背側表面における残留応力は、300MPa以下の引張応力であることが好ましい。例文帳に追加

The residual stress on the back side surface of the coil winding is preferably a tensile stress below 300 MPa. - 特許庁

ピ二オンをトレイの前後ラックと横移動部材の左右ラックとにスムーズに乗り継いで噛合させる。例文帳に追加

To engage a pinion with front/rear racks of a tray and left/right racks of a traverse movement member by riding on the both smoothly. - 特許庁

従って、コイルスプリングなどの他のスプリング部材を用いることなく、極めて簡易な構成のスプリングコンタクトプローブ装置を提供できる。例文帳に追加

Accordingly, a spring contact probe device with an extremely easy structure can be provided without using other spring members such as a coil spring. - 特許庁

駆動装置を構成するコイル枠と羽根部材と係合する突起とを一体成型で形成し、部品点数と組立工数を少なくする。例文帳に追加

To integrally form a coil frame constituting a driving device and a protrusion part, engaged with a wing component and reduce the number of parts and assembly labor. - 特許庁

複数の探傷用コイル16は順次切替えられることで、被検査材の表面を走査して所要の領域に亘って探傷する。例文帳に追加

The plurality of coils 16 for flaw detection are changed over sequentially, and the surface of the material to be inspected is scanned so as to perform a flaw detecting operation over a required region. - 特許庁

本発明は、レベリング機能を有するピンチロールを入側に配したコイラでの帯状材の巻き取り制御に関する。例文帳に追加

To provide a control method and device for winding banded steel materials with a coiler positioned in the inlet side of a pinch roll with leveling function. - 特許庁

コイル2は磁性体である内板12を内板側部材として、内板12との離隔距離の変化を磁束の変化として検出する。例文帳に追加

The coil member detects a variation in the separate distance between the coil 2 and the inner plate 12 as a variation in the quantity of magnetic flux, by setting the inner plate 12 made of magnetic body as an inner plate side member. - 特許庁

また、圧縮コイルばね6および接点の周囲を可撓性のベローズ5で覆い、モールド材8によりモールドした。例文帳に追加

The surrounding area of the coil spring 6 and contacts is covered with flexible bellows 5, and molded with a molding material 8. - 特許庁

この状態で、固定リング46の突起48が円筒部材40の溝部41に係合され、コイルスプリング34の締付力が保持される。例文帳に追加

In this state, a protrusion 48 of the fixed ring 46 is fitted to a groove part 41 of the cylindrical member 40, and tightening force of the coil spring 34 is maintained. - 特許庁

被測定物10の母材15,16間の溶接線13を挟んで、一対の縦波斜角探触子11,12を配置する。例文帳に追加

A pair of longitudinal wave angle probes 11, 12 are arranged across a weld line 13 between parent metals 15, 16 of a measuring object 10. - 特許庁

軸部8aが挿入されることで移動部材6がコイルスプリング7の付勢力に抗して駒体1の外側方向へと移動する。例文帳に追加

By the insertion of the shaft part 8a, the movable member 6 is shifted outward from the piece body 1 against an urging force of a coil spring 7. - 特許庁

複数の根太枠1のそれぞれに床板ユニット7を着脱自在に装着してロック機構で自動的に固定する構成とする。例文帳に追加

The simple built-up type deck is constituted so that floor-board units 7 are mounted detachably to each of a plurality of the floor joist frames 1 and fixed automatically by locking mechanisms. - 特許庁

収納庫1の奥行き方向である前後方向に長手方向を向けて配置した天枠材4を支柱3の上端に連結する。例文帳に追加

A ceiling frame material 4 arranged toward the longitudinal direction to the back and forth direction which is the depth direction of the housing room 1 is coupled to the upper end of the support columns 3. - 特許庁

なお、この囲い2は、夜間等の冷えを緩和可能に、内外面間に断熱材、空隙等の断熱空間のための厚みの確保が容易である。例文帳に追加

The enclosure 2 can easily secure a thickness for insulating materials between inner and outer faces and insulating space such as a gap to ease coldness at night and the like. - 特許庁

また、Xは水酸基または加水分解性基を表し、Xが2個以上存在するとき、それらは同一でも異なっていてもよい。例文帳に追加

When two or more Xs exist, they may be equal or different. - 特許庁

巻回工程において、連結部分を含んで巻回されるコイル線材13は、扁平な断面形状を有する。例文帳に追加

In a winding process, a coil wire 13 that is wound including a connecting part has a flat shape in a cross section. - 特許庁

枠体と挟持部材とによって床板を確実に挟持させることができる栓取付装置を提供する。例文帳に追加

To provide a plug mounting device capable of reliably clamping a floor panel between a frame body and a clamping member. - 特許庁

スプリング挟持部材60の部分で湾曲させたコイルスプリング51内にモータケーブル27を通す。例文帳に追加

The motor cable 27 is penetrated in a coil spring 51 curved at a part of a spring holding member 60. - 特許庁

この状態で断熱材を充填して、治具を取り外すと断熱箱体10は内箱1a側が凹形状に形成される。例文帳に追加

Under such condition, the heat insulating material is filled, and if the tool is removed, the inner box 1a side of the heat insulated box 10 is formed in a recessed-shape. - 特許庁

コイル41を、固定部材44によって、軟性部15と湾曲部16との接続箇所43で固定する。例文帳に追加

The coil 41 is fixed by a fixing member 44 to a connection position 43 between the soft part 15 and the bending part 16. - 特許庁

コイルスプリング35は第2有底円筒状部材内に挿入され、これらがボルト及びナットで締付け螺合されている。例文帳に追加

The coil spring 35 is inserted into the second cylindrical member with a bottom and they are clamped and screwed. - 特許庁

電子銃電極素材2aのコイン部4の中心位置に対応した型面12a,13aの内側位置からエアを供給する。例文帳に追加

Air is provided to the inside between the molding surfaces 12a and 13a at the center of a coin 4 of the element 2a. - 特許庁

弁ばねであるコイルばね53自体を利用することにより、液圧室と作動液リザーバ側との連絡のための液通路を確保する。例文帳に追加

To secure a liquid passage for communicating a hydraulic pressure chamber with a hydraulic fluid reservoir side using a coil spring 53 itself, a valve spring. - 特許庁

この扁平コイル部材1の長軸方向の一側を嵌合可能とする嵌合溝5を伝熱基板6の伝熱面7に形成する。例文帳に追加

An engagement groove 5 capable of engaging one side of the flat coil member 1 in a longitudinal axis direction is formed on a heat transmission surface 7 of a heat transmission substrate 6. - 特許庁

矩形コイルは、2本の線材2を矩形断面を有するボビン3の外周の4面に整列に巻き回すことで製造される。例文帳に追加

A rectangular coil is manufactured by wiring two wires 2 on four surfaces at the outer periphery of a bobbin 3 having a rectangular section in alignment. - 特許庁

また密着コイルバネ180の先端部180bは、操作ワイヤ42に沿って進退自在に移動可能である。例文帳に追加

The distal end part 180b of the tightly wound coil spring 180 is movable in a freely advanceable/retractable manner along the operation wire 42. - 特許庁

ホース部214がリング240手前までコイル形状の補強材222により可撓性を持ちつつ補強される。例文帳に追加

The hose part 214 is reinforced while having flexibility by a coil-shaped reinforcing material 222 up to this side of the ring 240. - 特許庁

ロック部材28に対応して締着バンド31を掛け渡すから、冷蔵庫11を下台1に対して強固に締着できる。例文帳に追加

Since fastening bands 31 are applied in correspondence with the lock member 28, the refrigerator 11 can be fastened strongly against the lower table 1. - 特許庁

1個以上の通信ネットワークを使用し短縮されたセットアップ時間でのユーザ間のコールのためのセットアップ過程を開始する方法。例文帳に追加

To provide a method of initiating a setup process for a call between users with reduced setup times using one or more telecommunication networks. - 特許庁

スライド部材7は引張コイルばね7dの付勢力によってアキシャル方向の壁部3d側に追従移動する。例文帳に追加

A slide member 7 follows to move to a wall part 3d side in an axial direction by biasing force of a tension coil spring 7d. - 特許庁

これにより、表示部12に濃い緑で表示されているオブジェクトOの色がユーザが選択した若草色に変更される。例文帳に追加

By this, the color of the object O displayed in deep green on a display unit 12 is changed into the bright green selected by the user. - 特許庁

ユーザ集団をまるごと囲い込んで、ノウアスフィアの大きな部分に縄を張ってしまおうというマイクロソフトの努力を無化するものだからだ。例文帳に追加

because they neutralize a Microsoft effort to lock in whole user populations and cordon off a big section of the noosphere.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

2つの磁極片部材(18、20)をロータコイル(22)の周りで互いに噛み合わせ、各磁極片部材(18、20)の部分フランジ(32)を対向する磁極片部材の平底面を超えて突出させることにより、リングまたは他の固定手段が部分フランジ(32)上に配置されている。例文帳に追加

The two magnetic pole piece members (18, 20) are engaged with each other around the rotor coil (22), and a ring or another fixing means is arranged on the partial flange (32) by protruding the partial flange (32) of each magnetic pole piece member (18, 20) beyond the flat bottom face of the opposite magnetic pole piece member. - 特許庁

上部クロスメンバ部材61の断面形状は、下辺x、垂直辺y及び上辺zを有するハット型に形成されており、荷台の床板81が、下部クロスメンバ部材62から外れた位置でタッピングねじ10によって上部クロスメンバ部材の上辺zに締結される。例文帳に追加

A cross section shape of the upper cross member 61 is formed to a hat shape having a lower side x, a vertical side y and an upper side z, and a floor plate 81 of the load-carrying platform is fastened to the upper side z of the upper cross member at a position out of the lower cross member 62 by a tapping screw 10. - 特許庁

レーザー光2を、検査対象物16に対し磁場検出用のピックアップコイル15の配置側と同じ側から照射し、レーザー光2の照射と該レーザー光の照射によって誘起される磁場の検出とを検査対象物16に対し同じ側で行うようにした構成。例文帳に追加

An apparatus for detecting an induced magnetic field is structured so that a laser light 2 irradiates the target 16 to be inspected from the same side where a pickup coil 15 for magnetic field detection and irradiation with the laser light 2 and the detection of the magnetic field induced by irradiation with the laser light take place on the same side with respect to the target 16. - 特許庁

例文

相対向する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し、加圧方向の電極間を電気的に接続する接着剤であり、その接着剤組成物が、(1)エポキシ樹脂、(2)潜在性硬化剤、(3)フィルム形成材としてベンゼン環を2個以上含む芳香族環状構造を有するフェノキシ樹脂、(4)導電粒子を必須成分として含有する異方導電性接着剤組成物。例文帳に追加

This anisotropically conductive adhesive composition uses an adhesive which is put between opposed circuit electrodes and electrically connects the electrodes in a charged direction by charging the opposed circuit electrodes and comprises (1) an epoxy resin, (2) a latent curing agent, (3) a phenoxy resin having an aromatic cyclic structure containing ≥2 benzene rings as a film-forming material and (4) electroconductive particles as essential components. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS