1016万例文収録!

「さん と」に関連した英語例文の一覧と使い方(999ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さん との意味・解説 > さん とに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さん との部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49954



例文

回転子保持部材3の上部にはナット部材32が固定され、このナット部材32にはねじ軸30が螺合し、このねじ軸30は、回転可能に軸支されるもに、電磁ブレーキ5が設けられる。例文帳に追加

A nut member 32 is fixed on the upper part of the rotor supporting member 3, a screwed shaft 30 is engaged with the nut member 32, and the screwed shaft 30 is rotatably journaled and provided with an electromagnetic brake 5. - 特許庁

濾過タンク16内にはスライド自在に嵌合配置された濾過器30の底部32aには複数の布36が取り付けられ、雨水はこの布36を通って浄化されるもに筒体32内の濾過材46によって濾過される。例文帳に追加

Plural cloths 36 are installed on a bottom part of a filter 30 slidably engaged and disposed in the filtration tank 16, so rainwater is filtered through the cloths 36, and filter medium in a cylindrical body. - 特許庁

不純物ドープトポリシリコン膜31を形成するもに、膜31から半導体基板30側に不純物を拡散させて表層部にコンタクト用不純物拡散領域を形成する。例文帳に追加

An impurity doped polysilicon film 31 is formed, and an impurity is diffused from the film 31 to the semiconductor substrate 30 side so that the impurity diffusion region for contact can be formed on the surface. - 特許庁

有機ELデバイスにおいて、第1の電極31R、第1の有機色素42Rが移行拡散で導入された色素移行拡散部33R、第2の電極を有する有機EL素子を備えている。例文帳に追加

The organic EL device comprises the first electrode 31R, a pigment translation and diffusion part 33R where the first organic pigment 42R is introduced by translation and diffusion, and the second electrode. - 特許庁

例文

書込みヘッド302は、書込み磁極304、書込み磁極の上方を通る上側コイル部分316および書込み磁極の下方を通る下側コイル部分314を有するヘリカル書込みコイル317を包含する。例文帳に追加

The write head includes a write magnetic pole 304 and a helical write coil 317 having upper coil portions 316 that pass above the write magnetic pole and a lower coil portions 314 that pass below the write magnetic pole. - 特許庁


例文

また、中空シール部30の車外側端部に斜め下方に突出する外側リップ31を形成する共に、車内側屈曲部32に車外側へ斜め上方に突出する上側リップ33を形成する。例文帳に追加

Further, an obliquely downwardly projected outer lip 31 is formed on an outdoor side end of the hollow seal part 30 and an upper lip 33 obliquely and upwardly projected to the outdoor side is formed on an indoor side bent part 32. - 特許庁

そののちベース部30ビーム部31をヒンジ部材32によって連結し、さらに前記連結部をベース部30ビーム部31から切離す。例文帳に追加

Then, the base part 30 and the hinge part 31 are connected to each other by the hinge member 32, and the connecting part and the base part 30 are separated from the beam part 31. - 特許庁

各々がCIDを有する複数の電池パックBP1,BP2を含む蓄電装置110のECU300は、基準値設定部310、偏差演算部320、判定部330を備える。例文帳に追加

An ECU 300 of a power storage device 110 which includes plural battery packs BP1 and BP2, each having a CID, comprises a reference value setting unit 310, a deviation arithmetic unit 320, and a determination unit 330. - 特許庁

固定子20は、複数の分割コア32により円環状に形成され、複数のスロット31を有する固定子コア30、固定子コア30のスロット31に巻装された固定子巻線40を備える。例文帳に追加

A stator 20 is formed in the shape of a circular ring by multiple division cores 32 and includes a stator core 30 having multiple slots 31 and a stator coil 40 wound around the slots 31 of the stator core 30. - 特許庁

例文

前記ランプリフレクタ34は前記側辺322を覆うこで、前記反射層344を前記側辺322に指向させるもに、前記領域が概ね前記表面324に密接している。例文帳に追加

The lamp reflector 34 covers the side edge 322 to direct the reflecting layer 344 to the side edge 322, and the region is generally in close contact with the surface. - 特許庁

例文

比較部33は、減算部34によって算出される車速偏差しきい値α1を比較し、車速偏差がしきい値α1より小さい、変速制御部38に対して変速禁止を発する。例文帳に追加

A comparison part 33 compares the vehicle speed deviation calculated by the substraction part 34 with a threshold α1, and issues speed change prohibition to a speed change control part 38 when the vehicle speed deviation is smaller than the threshold α1. - 特許庁

このトラクタ搭載型粉粒状物散布装置は、農薬や肥料を散布する散布機構、散布機構を間欠的に作動させるための散布動作制御装置2を備える。例文帳に追加

This tractor-loaded type, particle-formed material-spraying device is equipped with a spray device for spraying the agrochemical or fertilizer, and a spray action-control device 2 for intermittently actuating the spraying device. - 特許庁

液晶パネル14は、パネル固定枠12スペーサ30の間において、スペーサ30の位置決め部30dによってスペーサ30の枠部30aほぼ平行な面内の所定位置に位置決めされる。例文帳に追加

The liquid crystal panel 14 is positioned and fixed to the prescribed position within the plane nearly parallel to a frame part 30a of the spacer 30 by a positioning part 30d between the panel fixing frame 12 and the spacer 30. - 特許庁

光ピックアップ光学系は、コリメータレンズ系23、ビームエクスパンダー33、S−SIL素子34bを含む対物レンズ系34から構成される。例文帳に追加

The optical pickup optical system is constituted of a collimator lens system 23, a beam expander 33, and an objective lens system 34 including an S-SIL element 34b. - 特許庁

給紙カセット302は、中板304をカセット本体302Aに対しロックするロック位置中板304の上昇時にロックを解除するロック解除位置に移動可能なロック部材310を有している。例文帳に追加

The paper feeding cassette 302 has a lock member 310 movable between a lock position for locking the intermediate plate 304 to the cassette body 302A and an unlock position for releasing the lock when the intermediate plate 304 moves up. - 特許庁

NOxトラップ触媒33又は(第2の)パティキュレートフィルタ34の上流に、このパティキュレートフィルタ34は別に(第1の)パティキュレートフィルタ32を設置する。例文帳に追加

In an upstream of a NOx trap catalyst 33 or a (second) particulate filter 34, a (first) particulate filter 32 other than the particulate filter 34 is provided. - 特許庁

接着剤3は、発泡接着剤3a非発泡接着剤3bの層構造なっており、発泡接着剤3aで反りを吸収し、非発泡接着剤3bで剛性を確保する。例文帳に追加

The adhesive has a layered structure of a foaming adhesive 3a and a non-foaming adhesive 3b, and the bending is absorbed by the foaming adhesive 3a and the stiffness is secured by the non-foaming adhesive. - 特許庁

被写体像フレーム画像の合成画像31,32をトリミングした上で、トリミング画像33,34をディスプレイ4の大きさに合わせて拡大表示するようにした。例文帳に追加

After trimming, composite images 31, 32 between an object image and a frame image, trimmed images 33, 34 are displayed with magnification in matching with a size of a display device 4. - 特許庁

センサーチップ130は、水晶振動子132、水晶振動子132に電圧を印加する電極134を有しており、電極134の面が略垂直なるようにタンク120に設けられている。例文帳に追加

A sensor chip 130 has a crystal resonator 132, and electrodes 134 for applying voltage to the crystal resonator 132, and is fitted to the tank 120 so that the surface of the electrode 134 is approximately vertical. - 特許庁

搬送電極オーバーコーティング層63dは、高比誘電率部63c1、上流側低比誘電率部63c2、下流側低比誘電率部63c3、を備えている。例文帳に追加

The conveying electrode overcoating layer 63d includes a high relative dielectric constant part 63c1, an upstream low relative dielectric constant part 63c2, and a downstream low relative dielectric constant part 63c3. - 特許庁

このイオン発生素子10は、両端の弾性片12,13の係合突起14,15をケース30の対応する係合角穴34,35に係合させるこにより、ケース30に簡単に取り付けるこができる。例文帳に追加

The ion generating element unit 10 can be simply fitted to a case 30 by engaging engagement protrusions 14, 15 of elastic pieces 12, 13 at both ends with corresponding engagement square holes 34, 35 of the case 30. - 特許庁

有機酸、及び味噌を配合した酸性調味料であって、乳酸発酵卵白を固形分換算で0.1〜5%配合するこを特徴する酸性調味料。例文帳に追加

The acidic seasoning is mixed with an organic acid and fermented soybean paste, and mixed with 0.1-5% by solid conversion of lactic fermented albumen. - 特許庁

そのランダムデータに基づいて、仮想3次元空間内の処理の視点に基づく視線に対する角度視点からの距離を算出する(U32,U33)。例文帳に追加

On the basis of the random data, the angle with respect to the line of sight based on the viewpoint of processing in the virtual three-dimensional space and the distance from the viewpoint are computed (U32 and U33). - 特許庁

レール機構30は、グリル庫の側壁に固定された固定レール、固定レールに沿ってスライドする第1可動レール32、第1可動レール32に沿ってスライドする第2可動レール33からなる。例文帳に追加

The rail mechanism 30 includes a fixed rail fixed to the sidewall of the grill chamber, a first movable rail 32 slid along the fixed rail and a second movable rail 33 slid along the first movable rail 32. - 特許庁

この場合、遮熱層3,5内、または遮熱層3金属結合層2の界面に、酸素欠陥濃度がジルコニウム酸化物よりも低い化合物からなる酸化抑止層4を少なくも1層形成する。例文帳に追加

At least one oxidation suppressive layer 4 consisting of a compound of the oxygen defect concentration lower than that of the zirconium oxide is formed in the thermal barrier layers 3, 5 or on the interface between the thermal barrier layer 3 and the metallic bond layer 2. - 特許庁

ドアシール体11は、シール枠10で出退自在に支持されるパッキンフレーム31、磁石32、磁石32の外面を覆う弾性パッキン33からなる。例文帳に追加

The door seal body 11 includes a packing frame 31 supported protrudably and retractably by the seal frames 10, a magnet 32, and an elastic packing 33 covering the outer face of the magnet 32. - 特許庁

本発明は、生体のIFN−γ産生増強作用を有する新規の乳酸菌であって、酸度及び酢酸濃度が低い飲食品を提供するこができる乳酸菌を提供するこを目的する。例文帳に追加

To provide a new lactic acid bacterium which has an IFN-γ production-reinforcing action of living body and can provide foods and drinks low in acidity and acetic acid concentration. - 特許庁

油室R4は、ピストンロッド30のスリーブ部31同スリーブ部31内に組み込まれたスプール33により構成された可変絞り機構を介して、下室R2に連通している。例文帳に追加

The oil chamber R4 is communicated with the lower chamber R2 through a variable throttle mechanism constituted by the sleeve 31 of the piston rod 30 and the spool 33 assembled in this sleeve 31. - 特許庁

さらに有機ホスホン酸およびその塩は、炭素数1〜30のカルボン酸、オキシカルボン酸、アミノカルボン酸およびその塩併用するこによって、一層優れた変色防止剤なる。例文帳に追加

Moreover, the organic phosphonic acid and the salt thereof is formed into a more excellent discoloration preventing agent by being used jointly with 1 to 30C carboxylic acid, oxycarboxylic acid, aminocarboxylic acid and the salt thereof. - 特許庁

有機ELデバイスにおいて、第1の電極31R、有機染料57Rが移行拡散で導入された染料移行拡散部33R、第2の電極を有する有機EL素子を備えている。例文帳に追加

The organic EL device includes a first electrode 31R, a dye switch diffusing part 33R to which an organic dye 57R is introduced by transitional diffusion, and organic EL elements having a second electrode. - 特許庁

脱臭装置10は、被処理ガスを脱臭処理可能な装置であって、吸着ロータ20及び触媒処理部36、第1及び第2加熱部33,35及び送風部31、切換部19を備えている。例文帳に追加

This deodorization device 10 for deodorizing the gas to be treated, is provided with the adsorption rotor 20, a catalyst treating part 36, the first and second heating parts 33, 35, an air blowing part 31 and a switchover part 19. - 特許庁

始動部品3は、始動部品本体31一体なって形成され、かつ、その先端側35aからはリード線36を突出している凸部35を有している。例文帳に追加

A starter component 3 is integrally formed with a starter component main body 31, and is provided with a convex part 35 having a lead wire 36 protruded its tip end side 35a. - 特許庁

転送トランジスタQNiのドレイン拡散領域201a、ソース拡散領域201bの上方に位置する配線301aは、短絡配線302によりゲート電極203短絡されてダミー配線されている。例文帳に追加

A wiring 301a positioned in the upper part of the drain diffusion region 201a and the source diffusion region 201b of a transfer transistor QNi is short-circuited to a gate electrode 203 by a short-circuit wiring 302. - 特許庁

第3の配線部23p一続きの第4の配線部24p第2層目の配線層の第5の配線部25pを第3の接続部33pで接続する。例文帳に追加

A 4th wiring 24p connecting with the 3rd wiring 23p and the 5th wiring 25p of the 2nd wire layer are connected by a 3rd connection 33p. - 特許庁

揺動アクチュエータがロッカーシャフト130を揺動させる、コントロールシャフト132の係合ピン132aはロッカーシャフト130の螺旋状長孔130aにより軸方向に誘導される。例文帳に追加

When an oscillation actuator oscillates a rocker shaft 130, an engaging pin 132a of the control shaft 132 is axially guided by a spiral long hole 130a. - 特許庁

薬剤を使用するこなく、硫化水素含有ガスを利用して亜硝酸酸化菌を選択的に阻害させ、これにより硝酸性窒素を生成させるこなく亜硝酸化を行うこができる亜硝酸化方法を提案する。例文帳に追加

To provide a nitrite forming method which allows selective hindrance of nitrite forming bacteria by utilizing the gas which contains hydrogen sulfide without using chemicals and, thereby, allows the nitrite forming without generating nitrate nitrogen. - 特許庁

そして、上側拡散板1の突起101は溝12に嵌合し、プリズムレンズシート2の突起102は溝13に嵌合し、下側拡散板3の突起103は溝14に嵌合する構造なっている。例文帳に追加

The protrusion 101 of the upper diffusion plate 1 is fitted to the groove 12, and the protrusion 102 of the prism sheet 2 is fitted to the groove 13, and the protrusion 103 of the lower diffusion plate 3 is fitted to the groove 14. - 特許庁

一対の基板1、2間に液晶層3が挟持されてなる液晶装置において、液晶層3内の液晶分子のプレチルト角を維持するポリマー分散体30を液晶層30内に形成したこを特徴する。例文帳に追加

In this liquid crystal device in which a liquid crystal layer 3 is held between a pair of substrates 1 and 2, a polymer dispersion 30, which maintains the pretilt angle of the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 3, is formed in the liquid crystal layer 3. - 特許庁

反応遅延剤しては、炭素数17〜36のカルボン酸若しくはジカルボン酸、炭素数17〜36の炭化水素又は炭素数17〜22のカルボン酸炭素数17〜22のモノオールのエステル化合物が好ましい。例文帳に追加

The reaction-retarder preferably includes a 17-36C carboxylic or dicarboxylic acid, a 17-36C hydrocarbon or an ester compound between a 17-22C carboxylic acid and a 17-22C monol. - 特許庁

酢酸、硝酸又はフッ酸が混合された混酸廃液に対しては炭素数8〜12のアルコールを抽剤して用いるこにより酢酸を分離回収する。例文帳に追加

An 8-12C alcohol is used with respect to a mixed acid waste liquid wherein acetic acid and nitric acid or hydrofluoric acid are mixed as an extractant to separate and recover acetic acid. - 特許庁

インナーカバー31の外側表面312及びアウターカバー32の内側表面321及び外側表面322の少なくもいずれかは、水分の濡れ性を向上させる親水膜(多孔質体4)によって構成されている。例文帳に追加

At least one of an outer surface 312 of the inner cover 31 and an inner surface 321 and an outer surface 322 of the outer cover 32 comprises a hydrophilic film (porous membrane 4) for improving wettability with moisture. - 特許庁

クライアントユニット30も、支柱31、そのまわりに回動可能に連結されたスピットン32及びパーテーション33を具備し、該パーテーションにも、フィルムビュアー,モニター等を有する。例文帳に追加

The client unit 30 is also provided with a supporting column 31, a spittoon 32 connected around the supporting column 31 rotationally, and a partition 33 having a film view, a monitor and the like. - 特許庁

同様に、メス型コネクタ31その近傍のフラットケーブル32は、固定部材37によって固定されており、メス型コネクタ30の取り外しの際に、誤ってメス型コネクタ31が抜けるこを防止する。例文帳に追加

Likewise, the female connector 31 and the adjoining flat cable 32 are fixed with a fixing member 37, that prevents the female connector 31 from coming off by mistake at time of removal of the female connector 30. - 特許庁

表面3a裏面3bの間を貫く開孔部3cを有し、少なくも表面3aに塗り層5が形成された本体3を用意する。例文帳に追加

A main body 3 which has an opening part 3c of passing between surface 3a and back surface 3b and has a coating layer 5 formed at least on the surface 3a is prepared. - 特許庁

第1電極用拡散層221に接続される配線を形成してカソード端子KTし、第2電極用拡散層222第3電極用拡散層23が共通接続される配線を形成してアノード端子ATする。例文帳に追加

Wiring to be connected to the first electrode diffusion layer is formed to form a cathode terminal KT, while wiring to be commonly connected with the second and third electrode diffusion layers 222 and 23 is formed to form an anode terminal AT. - 特許庁

糸くず除去装置は、ハンドル部分32およびテープ受容部分34を備えるアプリケータ30、アプリケータ30のテープ受容部分34に取り付けられるライナレスコアレステープロールを備える。例文帳に追加

The coreless lint-removing tape roll is equipped with an applicator 30 with a handle part 32 and a tape accepting part 34, and a linerless and coreless tape roll attachable to the tape accepting part 34 of the applicator 30. - 特許庁

ホルダ30の搬送方向Fに直交する一方側他方側には第1、2当接部31、32が設けられ、アクチュエータ70は第1、2当接部31、32の間に位置している。例文帳に追加

One side and the other side of the holder 30 respectively crossing the conveying direction F are provided with a first and a second abutting parts 31 and 32, and the actuator 70 is positioned between the first and the second abutting parts 31 and 32. - 特許庁

さらに、主弁3のシール部321a,322aの部分で押圧する力を受けるこにより、力が小さくても、シール部321a,322a弁座の間の気密性を確保する。例文帳に追加

Additionally, seal portions 321a, 322a of the main valve 3 receive the thrusting force, even if smaller, to keep air tightness between each of the seal portions 321a, 322a and the valve seat. - 特許庁

スイッチ30は、トナーボトル17の回転により突起31がスイッチ30の対向する位置にきたきに突起31がスイッチ30に圧接する位置に設けられている。例文帳に追加

The switch 30 is provided at a position where the projection 31 pressurizes the switch 30 when the projection 31 comes to a position opposite to the switch 30 because of the rotation of the toner bottle 17. - 特許庁

例文

熱発生構成要素(300)を冷却する装置は、単一境界面(308)によって熱発生構成要素(300)に結合された熱伝導性カバー(306)、熱伝導性カバー(306)直接接触する冷却液を含む。例文帳に追加

Apparatus for cooling a heat generating component (300) includes a heat conductive cover (306) jointed with the heat generating component (300) through a single boundary surface (308), and liquid coolant directly contacted to the heat conductive cover (306). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS