1016万例文収録!

「じんめいじしょ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じんめいじしょの意味・解説 > じんめいじしょに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じんめいじしょの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 169



例文

明治初年の神社合祀例文帳に追加

Shrine merger in 1868  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治8年(1875年)に左大臣を辞職。例文帳に追加

In 1875, he resigned Sadaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

老人を指す自称の人称代名詞例文帳に追加

a Japanese word for I used by the elderly  - EDR日英対訳辞書

明治初期に開かれた外国人相手の飲食店例文帳に追加

a pub catering to sailors, called a 'chabu ya'  - EDR日英対訳辞書

例文

賀茂別雷神社片岡橋(明治初年建造「谷重雄」)例文帳に追加

Kamo-wakeikazuchi-jinja Shrine Kataoka-bashi bridge (constructed in 1868 [Shigeo TANI])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

明治初期の会計制度の整備に尽力。例文帳に追加

He strove to develop the accounting system in the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

検挙された人員は25,000人を超え、8253名が検事処分を受けた。例文帳に追加

The number of people who had been arrested were over 25,000 and 8,253 people of them faced punishment by the prosecutor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共用のかな漢字変換用辞書、語学辞書、人名辞書などの各種辞書と個人用の住所録や専門辞書とをR/W可能なメディア上に管理するための辞書サーバ121を用意する。例文帳に追加

A dictionary server 121 is prepared for managing respective dictionaries such as shared dictionary for KANA/KANJI conversion, language dictionary and biographical dictionary, address book for personal use and technical dictionary on R/W enable media. - 特許庁

(明治初年に)藩と政府との折衝にあたる公用人という役職例文帳に追加

in the early Meiji era of Japan, an occupational post called negotiator between the shogunate and the clans  - EDR日英対訳辞書

例文

明治初期に開かれた外国人相手の飲食店という職業例文帳に追加

the business of running a pub catering to sailors, called a 'chabu ya'  - EDR日英対訳辞書

例文

明治初期に重罪人を島で労役させた刑例文帳に追加

a punishment administered at the beginning of the Meiji Era of Japan, whereby felons were exiled to an island and forced to perform hard labour  - EDR日英対訳辞書

公用人という明治初年に藩と政府との折衝にあたった人例文帳に追加

in the early Japanese "Meiji" era, a person who was a negotiator between the shogunate and the clans  - EDR日英対訳辞書

明治初期の廃仏毀釈でも甚大な被害を受けた。例文帳に追加

It also suffered a great damage during Haibutsu-kishaku (a movement to abolish Buddhism) in the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明11年(1479年)に右大臣に任じられるも翌年には辞職。例文帳に追加

Although he was appointed to Udaijin in 1479, he resigned the next year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人力車、馬車鉄道、人車軌道など:明治初期例文帳に追加

Jinrikisha (a taxi-like vehicle pulled by a man), horse tramway, Jinsha-kido (a railway system in which men push a passage car or a freight car), etc.: early Meiji period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

磁気共鳴イメージング装置用平面型バードケージ照射コイル例文帳に追加

FLAT BIRD CAGE RADIATION COIL FOR MAGNETIC RESONANCE IMAGING SYSTEM - 特許庁

明治維新までは「四宮神社」と称したが、明治初年に現在の社号となった。例文帳に追加

Until the Meiji Restoration it was referred to as 'Shinomiya-jinja Shrine' but in the first year of the Meiji period it was given the present shago (title given to a Shinto shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じ書類(条約または宣言のようなももの)の2人またはそれ以上の署名者の1人例文帳に追加

one of two or more signers of the same document (as a treaty or declaration)  - 日本語WordNet

天文14年(1545年)には右大臣、天文15年(1546年)には左大臣を拝命するも翌年に辞職。例文帳に追加

He was appointed to Udaijin (minister of the right) in 1545 and to Sadaijin (minister of the left) and in 1546, but resigned the post in the next year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メールサーバ101は、専門分野や地名、人名、店名等の固有名詞の単語の読みと表記とを登録した専門辞書、固有名詞辞書111を備える。例文帳に追加

A mail server 101 is provided with a specialized dictionary and proper noun dictionary 111 in which the readings and notations of proper noun words such as special fields, place names, personal names and store names are registered. - 特許庁

高畠式部(たかばたけしきぶ、天明5年(1785年)-明治14年(1881年)5月28日)は、日本の幕末期から明治初期にかけての女性歌人。例文帳に追加

Shikibu TAKABATAKE (1785 to May 28, 1881) was a female poet from the late shogunate period of Japan to the early Meiji era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治初年には神仏分離令により、長国寺と鷲神社とに引き分けられた。例文帳に追加

At the first year of the Meiji period, they were separated into Chokoku-ji Temple and Otori-jinja Shrine by the Edict of Separation of Shinto and Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『玉葉』の記事によればこの人物は初め院近臣の藤原成親の子を自称していた。例文帳に追加

According to the article of "Gyokuyo," this person first called himself a child of FUJIWARA no Narichika, In no Kinshin (the retired Emperor's courtier).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上述の通り、旧水戸藩からは明治初期の新政府には主要な人材が出ていない。例文帳に追加

As described above, the Mito Domain did not produce any important official in the new government in the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし明治初年においてその動きは、ともすればすくなからぬ日本人の反感を買うおそれがあった。例文帳に追加

However, in the first year of Meiji, such movement might have antagonized some Japanese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、人名辞書から姓が得られない人名表現についても人名同定を可能にするとともに、同姓異名による誤った人名同定を防ぐことができるようにする新たな人名表現同定技術の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a new biographic expression identifying technique making it possible to identify personal names even in the case of biographic expressions whose family names cannot be obtained from a biographic dictionary, while preventing errors in specifying personal names due to persons with the same last name but with different first names. - 特許庁

事前指示書の一種で、ある個人に関する医療的な決定を行う権限を他の個人(近親者、弁護士、友人など)に与える事を明記したもの。例文帳に追加

a type of advance directive that gives a person (such as a relative, lawyer, or friend) the authority to make healthcare decisions for another person.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

さらに、明治初期に大教院の祭神とされ、いくつかの神社が祭神を天之御中主神に改めた。例文帳に追加

Furthermore, Ame no Minakanushi no Kami was worshipped in Daikyoin (Great Teaching Institute) early in the Meiji period, and several shrines altered their enshrined deity to this kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治初年の神仏分離により久米寺から分離され、明治中期に久米御縣神社に改称した。例文帳に追加

When Buddhism and Shintoism split in 1868, the shrine separated from Kume-dera Temple and the name was changed to Kumenomiagata-jinja Shrine in the mid Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桐野利秋(きりのとしあき、天保9年(1838年)12月-明治10年(1877年)9月24日)は、江戸時代後期(幕末)の薩摩藩士、明治初期の軍人である。例文帳に追加

Toshiaki KIRINO (born in December, 1838; died September 24, 1877) was a feudal retainer of Satsuma domain during the late Edo period and a military man during the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお柴五郎は、明治期の政治小説『佳人之奇遇』で有名な東海散士こと柴四郎の弟にあたる。例文帳に追加

He was the younger brother of Sanshi TOKAI (real name Shiro SHIBA), who was famous as the author of political literature of Meiji Era, "Kajin no Kigu" (Chance Encounters with Beautiful Women).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな新時代に取り残された人物を主人公にしており、明治初期の社会問題をうかがう貴重な資料でもある。例文帳に追加

The main character is a man who was left behind in this new age and it is a valuable source of information to understand the social problems in the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

区の南部には平安神宮、南禅寺、慈照寺(銀閣寺)、下鴨神社(賀茂御祖神社)、修学院離宮などの著名社寺や史跡がある。例文帳に追加

In the south it has the following famous temples, shrines and historical sites: Heian-jingu Shrine, Nanzen-ji Temple, Jisho-ji Temple (Ginkaku-ji Temple), Shimogamo-jinja Shrine (Kamomioya-jinja Shrine) and Shugakuin Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

制御部1は、人名辞書4b又は複合語辞書4cの登録内容に基づいて、言語辞書4aに登録されていない形態素(未知語)が省略語であるか否かを判定する。例文帳に追加

The control part 1 determines whether a morpheme that is not registered in the language dictionary 4a (an unknown word) is an abbreviated word, based on the content of the registration in a personal name dictionary 4b or a compound word dictionary 4c. - 特許庁

署名登録筆記者が記入した「規定文字セット」と「任意文字セット」のデータを使ってその筆記者専用の個人専用認識辞書を作成し(S3)、その辞書と多数の筆記者による汎用認識辞書とを用いて署名登録筆記者の同定率を算出する(S4)。例文帳に追加

While using the data of 'specified character set' and 'arbitrary character set' entered by the signature register writer, personal recognition dictionary dedicated to that writer is prepared (S3) and while using that dictionary and a general recognition dictionary by a large number of writers, the identification rate of the signature register writer is calculated (S4). - 特許庁

推奨エンジンは、更に、DB内の複数の製品又はサービスドメインにわたりユーザ事象を収集し、推奨に対するトリガー事象を受け取り、ユーザ事象を分析して、DBにおけるユーザ事象間の相関を公式化し、そしてトリガー事象に応答し、DBにおけるユーザ事象間の相関に基づいて推奨を作成するためのインストラクションを含む1つ以上のコンピュータプログラムを備えている。例文帳に追加

The recommendation engine has one or more computer programs including instructions for gathering user events in the DB over a plurality of products or service domains, receiving a trigger event for a recommendation, analyzing the user events to formularize correlation between user events in the DB, and creating recommendations based upon the correlation between the user events in the DB in response to the trigger event. - 特許庁

表現主義という,作家個人の強烈な主観を通して事象の内部生命を表そうとする芸術上の主義例文帳に追加

a doctrine in art called expressionism whereby the artist, through his individual and intense subjectivity attempts to describe the life within things  - EDR日英対訳辞書

日本漢詩の頂点は、江戸期から明治初期にかけての時期であり、朱子学を背景に「文人」と呼ばれる詩人たちを多く輩出した。例文帳に追加

The peak of Japanese kanshi was in the periods of Edo and early Meiji and many poets called "bunjin" (literati) were produced in the background of Neo-Confucianism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治初期に来日し、工部美術学校で彫刻を指導したイタリア人ヴィンチェンツォ・ラグーザの作品も指定されている。例文帳に追加

The 'modern masterpiece' designation was given to a work by Vincenzo Ragusa, an Italian who came to Japan and taught sculpture at a school of craft and art.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六朝書道の主唱者であり、最も多くの門人を擁した明治書道界の啓蒙者である。例文帳に追加

Being a main advocate of six-dynasty calligraphy and provided with the largest number of followers, he was a person who enlightened the calligraphic world in Japan during the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在世界中で使われている人力車の起源は、1868年頃の明治初期の日本であると考えられている。例文帳に追加

It is believed that the jinrikisha currently used around the world originated in Japan in 1868, during the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それを実現するために、神祇省は廃止され、その祭祀業務は宮内省明治初期(1869年-1885年)式部寮があたることとなった。例文帳に追加

To achive this, the ministry of Jingi was abolished and it was decided that Shikiburyo (department of rites), which existed during the early Meiji period (1869 to 1885), of the Imperial Household Ministry should conduct religious services.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小松宮(こまつのみや)は、明治時代初期に、伏見宮邦家親王の第8王子、小松宮彰仁親王によって創設された宮家。例文帳に追加

Komatsu no Miya was established by the Fushimi no Miya Imperial Prince Kuniie's eighth Prince, Komatsu no Miya Imperial Prince, Akihito during the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに法美郡の伊福部氏は明治初年まで一宮である宇倍神社の神主職であった。例文帳に追加

Incidentally, the Ifukube Clan of Homi County served as Shinto priest of the Ube-jinja Shrine, the highest ranking shrine in the area, until the first year of the Meiji Era (1868).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治初年の廃仏毀釈の際、旧来の本尊に替わって大物主大神を祭神とした例が多い。例文帳に追加

In Haibutsukisyaku (the anti-Buddhism movement), that started in the first year of the Meiji period, many temples adopted Omononushi-no-mikoto as their enshrined deity, replacing their Honzon (the principle image of Buddha) that had been worshipped for a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらが集約された例として、足利義政が慈照寺(銀閣寺)の東求堂に造った書斎、同仁斎が建築史上有名である。例文帳に追加

A famous historical example of an architectural structure that integrates these features is Dojinsai, a study that Yoshimasa ASHIKAGA had built in the Togudo (a building that houses an image of Amida Buddha) of Ginkaku-ji Temple (Jisho-ji Temple).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

招待制オンライン個人ページ所有型サービスにおいて各ユーザ間の行動記録を抽出・分析することで親密度を測定し、明示化する。例文帳に追加

To measure and clarify intimacy by extracting/analyzing the action records of users in an invitation system on-line personal page holding type service. - 特許庁

メモリ容量の比較的小さな音声認識用の単語辞書を使用しても、全国の個人名称の検索ができるようにする。例文帳に追加

To retrieve an individual's name nationwide even when using a word dictionary exclusively for voice recognition which has relatively small memory capacity. - 特許庁

本発明は、監視事象の発生を防止又は迅速に対応することが可能な監視システムを提供することを例示的目的とする。例文帳に追加

To provide a surveillance system which can prevent or give prompt attention to an event to be under surveillance. - 特許庁

例文

口紅などのメイク化粧料が塗布される塗布面(A〜D部分)101〜104の素地色は、唇部などの人体の肌を模した色である。例文帳に追加

Foundation color of applied surfaces (A-D portions) 101-104 to which the makeup cosmetic such as a lipstick is applied is the color that simulates the skin of a human body such as the lip part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS