1016万例文収録!

「つだ4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > つだ4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

つだ4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5093



例文

町長:堀忠雄(ほりただお)(2005年4月~)2期目例文帳に追加

Mayor: Tadao HORI (from April 2005), second term  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月20日に頂戴したメールについて回答します。メールで書く場合 例文帳に追加

This is a response to the email I received on April 20.  - Weblio Email例文集

1928年4月立命館大学総長(1944年10月まで)例文帳に追加

April 1928: President of Ritsumeikan University (until October 1944)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

維持手数料が,条例第33条(4)に定める延長期間内にいつ納付されているか例文帳に追加

when a maintenance fee has been paid within the further period specified in section 33(4) of the Ordinance;  - 特許庁

例文

更新手数料が,条例第39条(4)に定める延長期間内にいつ納付されているか例文帳に追加

when a renewal fee has been paid within the further period specified in section 39(4) of the Ordinance;  - 特許庁


例文

(4) 発明出願書類が満たすべき条件は特許庁により定められるものとする。例文帳に追加

(4) The conditions to be met by the elements of the invention application shall be determined by Kazpatent. - 特許庁

明治38年4月2日:歩兵第五十連隊第1大隊長仰付例文帳に追加

April 2, 1905: Appointed as chief of the 1st Battalion of the 50th Infantry Regiment  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) 実用新案出願の出願書類が満たすべき条件は特許庁により定められるものとする。例文帳に追加

(4) The conditions to be met by the elements of the utility model application shall be determined by Kazpatent. - 特許庁

 委員長及び委員の給与は、別に法律で定める。例文帳に追加

(4) The remuneration of the chairman and members shall be specified by an Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4つの統計・データの特徴と傾向をまとめると第1-2-1図のようになる。例文帳に追加

Fig. 1-2-1 summarizes the characteristics and tendencies of these four statistical data. - 経済産業省

例文

2006年12月現在の会長は落語家の4代目桂福團治である。例文帳に追加

The chairman of the association was Fukudanji KATSURA IV as of December 2006.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明和8年(1771年)9月28日、54歳で死去し、後を長男の正弘が継いだ。例文帳に追加

November 4, 1771, he died at the age of 54 and was succeeded by Masahiro, his eldest son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) 実用新案出願書類が満たすべき条件は特許庁により定められるものとする。例文帳に追加

(4) The conditions to be met by the elements of the utility model application shall be determined by Kazpatent. - 特許庁

次に、波長458nmのレーザー光λ_1を止めて15分間静置した。例文帳に追加

Next, the optical part 4 is placed calmly for 15 minutes while stopping the light beam λ1. - 特許庁

11系統(木津南循環バス):木津駅東口→州見台4丁目→州見橋東→州見台8丁目→州見橋東→木津南ソレイユ→梅見台小学校→梅見台5丁目→梅見台3丁目→梅見台2丁目→木津駅東口例文帳に追加

Route 11 (Kizuminami loop bus): East entrance of Kizu Station - Kunimidai 4-chome - Kunimibashi-Higashi - Kunimidai 8-chome - Kunimibashi-Higashi - Kizu-minami Soleil -Umemidai Elementary School - Umemidai 5-chome - Umemidai 3-chome - Umemidai 2 -chome - East entrance of Kizu Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サポート可能な最大ケーブル長(据付後のカードから周辺装置迄の)は,4メートルである例文帳に追加

The maximum supported cable length (from card to peripheral after installation) is 4 metres  - コンピューター用語辞典

1932年(昭和7年)8月4日、澤村田之助(5代目)の長男として東京に生まれる。例文帳に追加

He was born in Tokyo on August 4, 1932 as the eldest son of Tanosuke SAWAMURA V.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その容器4の裏面に断熱材6A,6Bと裏板2を設けて一体化したことを特徴とする。例文帳に追加

The reflecting mirror is incorporated by adhering heat insulating materials 6A, 6B at the back side of the container 4 and a back plate 2. - 特許庁

子は織田秀賢(長男)、織田長賢(四男)、織田長恒(五男)、娘(旭仙院、松平定静正室)ら7男4女。例文帳に追加

He had seven sons including Hidekata ODA (first son), Nagakata ODA (fourth son) and Nagatsune ODA (fifth son), and four daughters (Kyokusenin who became a lawful wife of Sadakiyo MATSUDAIRA, and so on).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1392年(明徳3年)には義満の斡旋によって南朝との和平が成立して南北朝時代が終結したが、1393年(明徳4年)4月26日に崩御した。例文帳に追加

In 1392 the period of the Northern and Southern Courts finished after a peace agreement was concluded between both parties with Yoshimitsu's help, the retired Emperor died on April 26, 1393.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1946年(昭和21年)6月-4代目市長として竹内正夫が就任する。例文帳に追加

June 1946: Masao TAKEUCHI took office as the fourth mayor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951年(昭和26年)4月-5代目市長として牧野源太郎が就任する。例文帳に追加

April 1951: Gentaro MAKINO took office as the fifth mayor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この位置調整手段10は、上記メインフレームに連接されている。例文帳に追加

The position-adjusting means 10 is joined with the main frame 4. - 特許庁

リフターの爪部bを給湯器7の内側に差し込んだ状態でリフターが水平となるように、負荷鎖3b長さを調節する。例文帳に追加

The length of a load chain 3b is adjusted so that a lifter 4 becomes horizontal in a state of inserting a claw 4b of the lifter 4 inside the water heater 7. - 特許庁

蝶番ピンの先端とOリング5は第2の箱体本体側蝶番2dから突出し、Oリング5が第2の箱体本体側蝶番2dの端部に係止して蝶番ピンが抜け止めされる。例文帳に追加

A tip of the hinge pin 4 and the O-ring 5 are protruded from a second box main body side hinge 2b, and the O-ring 5 is locked to an end of a the second box main body side hinge part 2d to prevent the hinge pin 4 from coming off. - 特許庁

(1) 法律第81条(4)の規定に定める発明者は,有効な発明者証の特許への変更を謄本2通をもって庁に請求する。例文帳に追加

(1) The inventor defined by provisions of Section 81(4) of the Law shall file his request for transformation of a valid inventor's certificate into a patent with the Office in two copies. - 特許庁

第四条 懲戒は、次の三種とし、その適用は、行為の軽重に従つてこれを定める。例文帳に追加

Article 4 (1) Disciplinary actions shall consist of the following three (3) kinds, and shall be applied in accordance with the gravity of each offence:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1.速超聖地、2.悪業消滅、3.諸佛護臨、4.菩提不退、5.増長本力、6.宿命皆通、7.畢竟成佛例文帳に追加

1. They shall rapidly climb the divine stages of advancement; 2. they shall be free of all bad karma; 3. they shall be guarded by all the Buddhas; 4. they shall never again suffer setbacks along the Bodhi path; 5. they shall experience greater willpower to do good; 6. they shall remember their past lives and experiences; 7. they shall eventually achieve Buddhahood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正誘電体媒質3と超格子構造の界面に光を導波させると、超格子構造内では表面プラズモンがキャリアとなる。例文帳に追加

If light is subjected to wave guiding to an interface between the positive dielectric medium 3 and the supperlattice structure 4, surface plasmon becomes a carrier in the supperlattice structure 4. - 特許庁

ハンガリー特許庁は,実用新案出願が第29条 (2)から(4)までに定める要件に合致するか否かを確認するため,これを審査する。例文帳に追加

The Hungarian Patent Office shall make an examination of the utility model application in order to ascertain whether it complies with the requirements prescribed in Article 29 (2) to (4).  - 特許庁

なお、審査のため必要がある場合には、財務大臣及び事業所管大臣は最大4か月まで不作為期間を延長することができる(同条第3項)。例文帳に追加

If deemed necessary, they can extend the period of screening to up to 4 months (Article 27 (3) of the FEFTA). - 経済産業省

指針調整器5が第一調整要素Bと連結され、渦巻止め支持体が第二調整要素Cと連結されている。例文帳に追加

The needle regulator 5 is connected to the first regulating element B, and the spiral stop support 4 is connected to the second regulating element C. - 特許庁

次に、貼付面1aと軸部1bを有する貼付皿1を貼付台2にセットし、貼付剤供給装置3から貼付面1aの中央に微小球体を分散させた貼付剤を供給する。例文帳に追加

A pasting tray 1 with a pasting surface 1a and a shaft portion 1b is set on a pasting stand 2, and the pasting agent 4 in which the microspheres 4 are dispersed is fed to the center of the pasting surface 1a from a pasting agent feeder 3. - 特許庁

4月10日、黒田長官は屯田兵第一大隊、つまりは屯田兵全部隊に出征を命じた。例文帳に追加

On April 10, General KURODA gave orders to the Tondenhiei Daiichi Daitai (First Battalion) or all the Tondeihei troops to go to the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広幡長忠(ひろはたなかただ、宝永8年4月4日(旧暦)(1711年5月21日)-明和8年9月27日(旧暦)(1771年11月3日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Nagatada HIROHATA (May 21, 1711 - November 3, 1771) was a Kugyo (top court official) during the mid Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2酸化物超電導体薄膜の斜面に極薄い絶縁体薄膜を形成する。例文帳に追加

An extremely thin insulator thin film is formed on the bevel of the second oxide superconductor thin film 4. - 特許庁

菅原為長(すがわらのためなが、保元3年(1158年)-寛元4年3月28日(旧暦)(1246年4月15日))は平安時代末期から鎌倉時代初期の公卿。例文帳に追加

SUGAWARA no Tamenaga (1158 - April 22, 1246) was a Kugyo (the top court officials) who lived from the end of the Heian period to the beginning of the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共同体意匠規則第36条 (4)に定める出願手数料は,欧州共同体商標意匠庁に直接納付しなければならない。例文帳に追加

The application fee specified in Article 36 (4) of the Community Design Regulation shall be paid directly to the Office for Harmonisation in the Internal Market.  - 特許庁

(発明の技術的特徴を変更する補正(第17 条の2 第4 項)は、拒絶理由(第条)ではあるが、無効理由(第123 条)とはされていない。例文帳に追加

An amendment that changes technical features of the inventions (Article 17bis(4)) constitutes a reason for refusal (Article49) but does not constitute a ground for in validation (Article123).  - 特許庁

明治5年(1872年)4月、鎮西鎮台(熊本鎮台)の司令長官に任命され、熊本に赴任した。例文帳に追加

In April 1872, he was appointed commander in chief of the Kumamoto garrison (Chinzei Chindai) and moved to Kumamoto to take his new post.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

工具ホルダは、減衰手段(2)の過剰加熱を防ぐための装置()を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The tool holder is characterized in that it includes a device (4) for preventing excessive heating of the damping means (2). - 特許庁

(4) ハンガリー特許庁は,請求が(2)の要件を満たしているか否かについて審査する。同庁は,その過程で,第68条(2)から(4)までを準用して手続を進める。例文帳に追加

(4) The Hungarian Patent Office shall examine the request whether it satisfies the requirements of paragraph (2). In the course of this, it shall proceed by applying Article 68(2) to (4) mutatis mutandis. - 特許庁

(4) 庁が第35条(1)(a)に掲げた調査報告書の作成請求書が大公国規則の要件を満たさない旨確認した場合は,同庁は,当該請求人に対してそれらの要件を満たすため4月の期間を与える。例文帳に追加

4. If the Service ascertains that the request for the drawing up of a search report referred to in Article 35.1(a) does not satisfy the requirements of the Regulations, it shall afford the requester a period of four months in order to meet those requirements. - 特許庁

教育では、福知山市だけで公立高校が4校、私立高校が4校の合計8校があり、周辺市町からの就学を集めている。例文帳に追加

Concerning education, in Fukuchiyama City, there are eight high schools (four prefectural and four private) which have their students from the surrounding municipalities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明和4年(1767年)1月7日、第7代藩主・朽木舖綱の長男として生まれる。例文帳に追加

He was born on February 5, 1767 as the first son of Nobutsuna KUTSUKI, the seventh lord of the Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長4年(1599年)、珠姫(前田利常室、前田光高の母)を江戸城で出産。例文帳に追加

In 1599, Sugen-in bore Tamahime (wife of Toshitsune MAEDA, and mother of Mitsutaka MAEDA) in Edo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ディレーチップ2の対物側の面2bに、超音波を通過させる通過面3と、超音波を遮断する遮断面とを設ける。例文帳に追加

A passing surface 3 for permitting ultrasonic waves to pass and a cutting-off surface 4 for cutting off ultrasonic waves are provided to the surface 2b on an object side of a delay chip 2. - 特許庁

ハンガリー特許庁が(4)に基づく仮拒絶の通知を行わない場合は,仮拒絶について定めた期限の到来の翌日を登録日とする。例文帳に追加

Where the Hungarian Patent Office does not give any notice of provisional refusal under paragraph (4), the date following the expiry of the time limit fixed for provisional refusal shall be the date of registration. - 特許庁

そこで、本発明は彫刻刀を引き出す際に蓋部材が邪魔にならず、円滑に彫刻刀を引き出すことができる容器を提供することを目的とする。例文帳に追加

For using the vessel, the closed lid member 4 is pulled most backwardly, and the lid member 4 is turned downwardly with respect to a connecting member 8 and the connecting member 8 is turned downwardly with respect to the vessel body 1 to move the lid member 4 downwardly to open the lid member 4. - 特許庁

例文

補正が第17 条の2 第4 項の規定を満たすものであるか否かは、発明の特別な技術的特徴を変更する補正に従って判断する。例文帳に追加

Whether the amendment satisfies Article 17bis (4) or not is determined according to Amendment to change special technical features of the invention.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS