1016万例文収録!

「ていちあみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ていちあみの意味・解説 > ていちあみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ていちあみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13627



例文

[2]前記ポリアミド酸が、芳香族テトラカルボン酸二水和物誘導体と、2つのアミノ基と1つ以上のイオン交換基を併せ持つジアミン誘導体とから得られたポリアミド酸である[1]の溶液組成物。例文帳に追加

[2] The polyamic acid is obtained from an aromatic tetracarboxylic acid dihydrate derivative and a diamine derivative having both of two amino groups and one or more ion-exchanging groups in the solution composition of [1]. - 特許庁

一般式(1)で示されるポリフェニレンジアミン誘導体に特定構造の三環性アミン基を2個有する新規なN,N′−ビス三環性アミン置換−ポリフェニレンジアミン誘導体である。例文帳に追加

The new N, N'-bistricyclic amine-substituted-polyphenylenediamine derivative is represented by formula (1), which is a polyphenylenediamine derivative comprising two tricyclic amine groups of a specific structure. - 特許庁

まっすぐで針穴のない編み針を使用して、または機械で、編み糸を一続きのつながった輪に絡み合わせて作成する手芸品例文帳に追加

needlework created by interlacing yarn in a series of connected loops using straight eyeless needles or by machine  - 日本語WordNet

燃料としてポリ-2-ビニル-5-アミノテトラゾール、ポリ-2-メチル-5-ビニルテトラゾール、ポリエチレン-4-アミノ-1,2,4-トリアゾール、が例示できる。例文帳に追加

The fuel is, e.g. poly-2-vinyl-5-aminotetrazole, poly-2- methyl-5-vinyltetrazole or polyethylene-4-amino-1,2,4-triazole. - 特許庁

例文

この脱酸素剤は、例えば、5−アミノウラシルまたは/および5,6−ジアミノ−1,3−ジメチルウラシルを有効成分として含有している。例文帳に追加

This deoxidizer, e.g. contains 5-aminouracil or/and 5,6- diamino-1,3-dimethyluracil as effective components. - 特許庁


例文

例えば、酵素としてジアホラーゼ、アミノ基を有する電子受容体化合物として2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノン(ACNQ)を用いる。例文帳に追加

For example, a diaphorase as the enzyme, and 2-amino-3-carboxy-1,4-naphthoquinone (ACNQ) as the electron-acceptor compound are used. - 特許庁

基板21には、透明合成樹脂シートとして芳香族ポリアミド樹脂材料又は芳香族ポリアミド樹脂材料を含む材料を用いている。例文帳に追加

An aromatic polyamide resin material or a material including an aromatic polyamide resin material is used as a transparent synthetic resin sheet for a base material 21. - 特許庁

第一剤が還元剤としてシステアミン、システアミン誘導体、及びこれらの塩のうちの少なくとも一種を含有する。例文帳に追加

The first agent contains at least one kind of cysteamine, a cysteamine derivative, and a salt thereof as the reducing agent. - 特許庁

特定のアミノ酸配列の中の、特定の位置の2個のアミノ酸が置換されている、改変型ザルコシンオキシダーゼと、その製法。例文帳に追加

Provided are modified sarcosine oxidase in which two amino acids on a specific position in a specific amino acid sequence are substituted, and the method for producing the same. - 特許庁

例文

有機化合物のC−H結合をアミノ化して光学活性なアミノ化合物をエナンチオ選択的に得ることのできる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of producing optically active amino compound by enantioselectively aminating the C-H bond in organic compound. - 特許庁

例文

特定構造のジアミンを有するポリアミック酸および/またはイミド化重合体を含有してなる垂直配向型液晶配向剤を提供する。例文帳に追加

This vertically aligning-type liquid crystal aligner comprises a polyamic acid and/or imidized polymer thereof containing a specific structure diamine. - 特許庁

第2の網250から連携装置40に対して第2の網接続用情報を送ってユーザ端末10の認証を要求する。例文帳に追加

Authentication of the user terminal 10 is requested by sending the information for connection to the second network to the linking device 40 from the second network 250. - 特許庁

このアミノ酸配列では、1またはそれ以上のアミノ酸が置換、欠失、挿入、および/または付加されていてもよい。例文帳に追加

In the amino acid sequence, one or more amino acids may be substituted, lost, inserted and/or added. - 特許庁

網管理システムは、移動ユニットからの位置及び容量情報を受信し、移動ユニットの網を通じてのパスを推定する(324)。例文帳に追加

The network management system receives location and capacitance information from a mobile unit to estimate a path for the mobile unit through the network (324). - 特許庁

トリコット編みされた伸縮性を有するテープ本体1の片面に低融点のホットメルト型接着剤2を網点状に塗布する。例文帳に追加

The tape comprises a low melting point of a hot melt type adhesive agent 2 coated in a mesh pattern on the one surface of a flexible tricot tape body 1. - 特許庁

画像処理装置は、複数の色成分からなる入力画像データの網点線数を識別する網点線数認識部14を備えている。例文帳に追加

The image processor comprises a number of dot line recognizing section 14 for identifying the number of dot lines of input image data consisting of a plurality of color components. - 特許庁

金網2の上からRC壁1の上に複数の縦胴縁材3を金網2に固定して取り付ける。例文帳に追加

A plurality of vertical furring-strips materials 3 are mounted on the RC wall 1 from above the wire nets 2 in such a manner as to be fixed to the wire nets 2. - 特許庁

網点データ加工部12は、そのシフト量に従って網点基準データをシフトさせる処理を行う。例文帳に追加

A dot data processing section 12 performs the process of shifting dot reference data in accordance with the amount of shift. - 特許庁

耐熱のセラミック製の載せ台1は網目皿状になっており、網目の目が汁落ち穴2となっている。例文帳に追加

This heat-resistant ceramic loading stand 1 is formed in a network dish-like shape, and the meshes of the network are used as holes 2 for dropping juices. - 特許庁

フックの様なものを付けた網2を槽1に取り付けて洗濯を行い、洗濯終了後は網2を洗濯籠として用いる。例文帳に追加

A washing operation is performed with a net 2 having a hook-like portion attached to a tub 1 of a washing machine, and after completing the washing operation, the net 2 is used as a laundry basket. - 特許庁

パスツレラ・ムルトシダ毒素(PMT)の特定のアミノ酸配列の1164番目に位置するセリンおよび1165番目に位置するシステインを他のアミノ酸に置換することにより、完全に無毒化された変異型PMTを提供できる。例文帳に追加

The entirely detoxified variant PTM is obtained by substituting serine present at 1,164th position and cysteine present at 1,165th position of a specific amino acid sequence of the PTM with other amino acids. - 特許庁

ETC車載器1は、ドアミラー100に設けられた外部装置10、ドアミラー100を操作するミラー操作パネル110に組み込まれた内部装置20などによって構成されている。例文帳に追加

An ETC (Electronic Toll Collection) onboard device 1 comprises an external device 10 provided in a door mirror 100, and an internal device 20 incorporated in a mirror operation panel 110 operating the door mirror 100. - 特許庁

皿状のトレイ本体11と、トレイ本体11の上面を覆う金網12とを組み合わせ、金網12をトレイ本体11の上縁に固定する。例文帳に追加

A platelike tray body 11 is combined with a wire net 12 covering the top surface of the tray body 11, and the wire net 12 is fixed on the upper rim of the tray body 11. - 特許庁

その最も広い態様において、本発明の防護用水蒸気透過性被覆はポリアミンポリマーのシートからなり、ポリアミンポリマーのアミンの少なくとも10%がアミン−酸成分であって、該アミン−酸成分の酸性種は6.4より小さいpKaを有する。例文帳に追加

In its broadest aspect, the protective and water vapor permeable comprises a sheet of a polyamine polymer wherein at least 10% of the polyamine polymer amines are amine-acid moieties wherein the acidic species of the amine-acid moieties have a pKa less than 6.4. - 特許庁

中空率が20〜80%のポリアミド中空繊維からなる糸条を含む織編物であって、該糸条には撚り係数(K)が2000〜30000の撚りがかかっており、且つ該ポリアミド中空繊維の中空部の真円度(S)が1.0〜2.0であることを特徴とするポリアミド織編物。例文帳に追加

The woven or knitted fabric comprises a yarn composed of a polyamide hollow fiber having 20-80% hollow ratio, wherein twist having 2,000-30,000 twist coefficient (K) is applied to the yarn, having 1.0-2.0 roundness (S) of a hollow part of the polyamide hollow fiber. - 特許庁

2つのニードルベッド(1、4)が、少なくとも6mmの編み目間隔(z)を形成するように配置されており、少なくとも一方のニードルベッドである第1ニードルベッドの第1編みニードル(2)は、ニードルフック(15.1)をもつ組み合わせニードルとして構成されている丸編み機。例文帳に追加

This circular knitting machine is structured in such a manner that two of the needle beds (1, 4) are arranged so as to form the stitch space (z) of at least 6 mm, and each of the first knitting needles (2) of the first needle bed which is at least one of the needle beds is formed as a combined needle having a needle hook (15.1). - 特許庁

大腸粘膜免疫制御ポリペプチドは、特定のアミノ酸配列、特定のアミノ酸配列において1もしくは複数のアミノ酸が置換、欠失、挿入および/もしくは付加したアミノ酸配列を有し、かつ大腸粘膜組織での免疫制御作用をもたらすことを特徴とする。例文帳に追加

This large intestine mucosa immunoregulation polypeptide has a specific amino acid sequence, and an amino acid sequence in which one or a plurality of amino acids are substituted, deleted, inserted and/or added into the specific amino acid sequence, and brings about immunoregulation action in intestine mucosal tissue. - 特許庁

正帯電性の重合体一次粒子として(メタ)アクリル酸のアミド、ヒドラジド、アミノアルキル化合物と負帯電性ワックス粒子として脂肪酸のアミド、ヒドラジド、アミノアルキル化合物1次粒子及び着色剤一次粒子を含む粒子凝集体トナー。例文帳に追加

The toner is made of particle aggregates containing amides, hydrazides and aminoalkyl compounds of (meth)acrylic acids as polymer primary particles having positive electrification property and primary particles of amides, hydrazides and aminoalkyl compounds of fatty acids as wax particles having negative electrification property, and coloring agent primary particles. - 特許庁

Ser-Ile-Glu-Gln-Ser-Cys-Aspで表されるアミノ酸配列において1から4個のアミノ酸残基が置換されているアミノ酸配列を少なくとも含み、毛成長促進作用を有する、7から100アミノ酸残基から成るオリゴペプチド、又はその修飾オリゴペプチド。例文帳に追加

This oligopeptide comprises a 7-100 amino acid residue, contains an amino acid sequence represented by Ser-Ile-Glu-Gln-Ser-Cys-Asp four amino acid residues of which are substituted and has hair growth promoting action, or a modified oligopeptide thereof. - 特許庁

Streptomyces aureofaciens TH−3株(FERM P−21343)のプロリンアミノペプチダーゼ(PAP TH−3)のアミノ酸配列、およびそれと類似のアミノ酸配列を有し、プロリン誘導体とアミノ酸とを縮合させてプロリン残基を含有するペプチドを生成する活性を有するペプチド生成酵素。例文帳に追加

The peptide producing enzyme has an amino acid sequence of proline amino peptitase (PAP TH-3) of Streptomyces aureofaciens TH-3 strain (FERM P-21343) and an amino acid sequence similar to this, and has the activity to produce peptide containing the proline residue by condensing a proline derivative and amino acid. - 特許庁

ペニシラミンアミドを代表とする特定の構造を有するアミドとアセトンとを、水を溶媒とし、反応温度10〜60℃にて反応させて1,3−チアゾリジン−4−カルボン酸アミドを生成せしめる。例文帳に追加

An amide having a specific structure represented by penicillamin amide is reacted with acetone in water solvent at a reaction temperature of 10 to 60°C to give 1,3-thiazolidine-4-carboxylic acid amide. - 特許庁

網点を構成する網点画素を一方向にカウントすることにより得られる分布の角度依存性から、網点位置および単位網点領域を出力解像度レベルで特定する。例文帳に追加

The dot position and a unit dot region are specified at an output resolution level from the angle dependence of a distribution obtained by counting dot pixels forming dots in one direction. - 特許庁

マルチ網点セルからなる網点パターン中、1つの網点セルのみが、1画素分成長が異なる網点を有することにより網点パターンに発生する周期性(モアレ)を解消しまたは緩和する。例文帳に追加

To provide a dot pattern generating method, a correction method of threshold value matrix, a data structure of the threshold value matrix, and a recording medium that can eliminate or relax the periodicity (moire) caused in a dot pattern comprising multi-dot cells when only one dot cell has a dot different in growth by one pixel in the dot pattern. - 特許庁

網目状外装チューブ部材11内に棒状の弾性部材10を内装して網目状外装チューブ部材11の両端を閉塞し、この網目状外装チューブ部材11の両端に荷重が付与されるように構成し、所期の目的を達成した。例文帳に追加

A bar-like elastic member 10 is fitted in a mesh-armored tubular member 11, both ends of the mesh-armored tubular member 11 are closed, and a load is applied to both ends of the mesh-armored tubular member 11. - 特許庁

脂肪族ポリアミド100重量部と部分芳香族ポリアミド0.5〜30重量部とから主としてなるポリアミド組成物であって、前記部分芳香族ポリアミド中の前記部分芳香族ポリアミド中の全残存リン原子含有量(PC)が10ppm以上、リン原子含有量(P4)が150ppm以下であることを特徴とするポリアミド組成物。例文帳に追加

The polyamide composition comprises mainly 100 pts.wt. of an aliphatic polyamide and 0.5-30 pts.wt. of a partial aromatic polyamide and has a total residual phosphorus atom content (PC) in the partial aromatic polyamide of10 ppm and a phosphorus atom content (P4) of150 ppm. - 特許庁

上面が開放された容器状で柔軟性を有する網部材11と、草本や木本などを成育するため網部材11内に充填された緑化基材12と、網部材11及び緑化基材12の形状を保持するため網部材11の下に着脱自在に配置された剛性を有する保持部材13と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This seeding and planting device is featured by providing a vessel-like flexible net member 11 having an opening upper surface, a seeding and planting base material 12 filled in the net member 11 for raising a herb and a woody plant and a rigid holding member 13 detachably arranged under the net member 11 for holding a shape of the net member 11 and the seeding and planting base material 12. - 特許庁

a.配列番号2の19位に位置するPro残基のアミノ酸Trpによる置換;または、b.配列番号2のアミノ酸残基16〜18から選択される残基の1以上のアミノ酸置換であって、以下の条件を満たすもの:i.前記ACTHアナログのアミノ酸残基16、17および18が、LysおよびArgからなる群より選択される2個のアミノ酸残基をいずれも隣接して含まない;かつ、ii.配列番号2の16、17または18位に置換した1以上のアミノ酸残基が、Lys、Arg、Ala、Gly、Valなどからなる群より選択される。例文帳に追加

one or more amino acid residues substituted at position 16, 17 or 18 of sequence number 2 are selected from the group consisting of: Lys, Arg, Ala, GIy, VaI, or the like. - 特許庁

イミダゾリン骨格を有するポリエチレンポリアミンとイミダゾリン骨格を有するポリアミアミンとイミダゾリン骨格を有しないポリアミアミンとを含有するイミダゾリン量が10〜90%のアミアミン組成物(a)に、50〜140℃で、エピクロロヒドリンを反応させる工程を有する紙質向上剤の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the paper quality-improving agent has the step of reacting an amideamine composition (a) containing an imidazoline skeleton-having polyethylenepolyamine, an imidazoline skeleton-having polyamideamine and an imidazoline-free polyamideamine, and having an imidazoline content of 10 to 90% with epichlorohydrin at 50 to 140°C. - 特許庁

一方、車室内ミラー12a,12bは、車外ドアミラー11a,11bと隣接して車内に設けられいる。例文帳に追加

Meanwhile, the mirrors 12a, 12b inside the cabin are provided adjacent to the door mirrors 11a, 11b in the cabin. - 特許庁

網目9の中心点10と、この中心点10を挟んで対向するこの網目9の一対の角部11,12とを通る1本の中心線13がほぼ水平に延びるようにする。例文帳に追加

One center line 13 passing the center point 10 of the hexagon in the mesh 9 and a pair of corner parts 11, 12 of the hexagon in the mesh 9 facing across the center point 10 is nearly horizontally extended. - 特許庁

(i)1種以上のジ第1級ジアミン、例えば、リシン、またはポリ(第1級アミン)、例えば、ポリエチレンイミンおよびトリス(2−アミノエチル)アミン、並びに(ii)1種以上の5−炭素還元糖、例えば、キシロースを含む熱硬化性水性バインダー組成物を提供する。例文帳に追加

There is provided the thermosetting aqueous binder compositions of (i) one or more diprimary diamine, e.g., lysine, or poly(primary amine), e.g., polyethylenimine and tris(2-aminoethyl)amine, and (ii) one or more 5-carbon reducing sugar, such as xylose. - 特許庁

この米は、アミロースを実質的に含まず、アミロペクチン側鎖のグルコース重合度(DP)のピークが13〜15に位置し、グルコース重合が12以上であるアミロペクチン側鎖が、全アミロペクチン側鎖の65%以上である難消化性デンプン粒を含む。例文帳に追加

The rice substantially contains no amylose, and contains hardly-digestible starch grains where the peak of the glucose polymerization degree (DP) of an amylopectin lateral chain falls on 13-15, and the amylopectin lateral chain having glucose polymerization of12 accounts for65 wt.% of the whole amylopectin side chain. - 特許庁

水平方向に回転する折りたたみ機構を有するドアミラーケース31L,31Rの内部にレーダ1LD,1RDを設置し、ドアミラーケース31L,31Rの折りたたみ機構を利用して回転させる。例文帳に追加

Radars 1RD and 1LD are installed inside door mirror cases 31R and 31L having a bending mechanism rotating to a horizontal direction, and the door mirror cases 31R and 31L are rotated by using the bending mechanism. - 特許庁

アミラー2には、直左鏡3を取り付ける位置に取付開口穴211が形成してあり、取付開口穴211には、当該ドアミラー2の内側から取付ブラケット4が配置してある。例文帳に追加

A mounting opening 211 is formed in the door mirror 2 at a position to which the direct left mirror 3 is mounted, and a mounting bracket 4 is disposed to the mounting opening 211 from the inside of the door mirror 2. - 特許庁

搬送装置11が一対の無端のチェーン9と無端の網10から成り、網10の両側には係合部12が形成されているとともに、チェーン9には突出した係合片15が取り付けられている。例文帳に追加

A carrier 11 comprises a pair of an endless chain 9 and an endless mesh 10 wherein engaging parts 12 are formed on the opposite sides of the mesh 10 and projecting engaging pieces 15 are fixed to the chain 9. - 特許庁

網点中の中間階調と最高階調との画素数の比率が各濃度域に適したものとなるので、全濃度域にわたって画像のざらつきや網点濃度(網点面積率)の不安定性を抑え、良好な画質の網点画像を得ることができる。例文帳に追加

Since the ratio of a pixel number of a medium tone gradation to that of a highest gradation in the dot is suitable for each density region, roughness of an image and the instability of a dot density (dot area rate) over the entire density region are suppressed to obtain a dot image with satisfactory image quality. - 特許庁

網点化部13は、それら網点基準データと、それら網点基準データを除いた各色版に対応する網点基準データとに基づいて画像データ解析加工部10により作成された画像ラスターデータを網点化することで色版別の網点画像データを生成する。例文帳に追加

A dot forming section 13 generate color plate specific dot image data by turning image raster data prepared by an image data analysis and processing section 10 into dots, on the basis of the dot reference data and dot reference data corresponding to each color plate with the exception of the dot reference data. - 特許庁

安価なRu触媒および安価で安全性の高い酸素分子を使用し、鎖状アミン・環状アミンの区別なく、1級アミン・2級アミンの区別なく酸化できるより一般的かつ工業的有利なアミン類の酸化方法を提供する。例文帳に追加

To provide a generally and industrially advantageous method for amine production, with which an inexpensive Ru catalyst and oxygen molecule having high safety are used and an amine can be oxidized without difference between a chain amine and a cyclic amine and that between a primary amine and a secondary amine. - 特許庁

3級アミン触媒としては、N,Nジメチルアミノエトキシエトキシエタノール、N,Nジメチルアミノヘキサノール、トリエチレンジアミン、N−メチル−N’−(2ジメチルアミノ)エチルピペラジン、N−エチルモルフォリンの群から選ばれる少なくとも1種類のものが好適である。例文帳に追加

The tertiary amine catalyst is preferably at least one kind selected from the group consisting of N,N-dimethylaminoethoxyethoxyethanol, N,N- dimethylaminohexanol, triethylenediamine, N-methyl-N'-(2-dimethylamino) ethylpiperazine and N-ethylmorpholine. - 特許庁

例文

抗TF抗体中の脱アミド化されるアミノ酸(アスパラギン)に隣接するアミノ酸(グリシン)をバリン、イソロイシン、プロリン以外の他のアミノ酸で置換し、抗体の脱アミド化を抑制し、抗原と特異的に結合する活性を低下させないようにする抗体の安定化方法。例文帳に追加

The method for stabilizing an antibody comprises substituting, with another amino acid other than valine, isoleucine and proline, an amino acid (glycine) neighboring to an amino acid (asparagine) to be deamidated and in anti-TF antibody, so as to suppress deamidation of the antibody and thereby not to decrease activity of specifically bonding to the antibody. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS