1016万例文収録!

「はっさき」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はっさきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はっさきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5798



例文

発信人は、メッセージと選択した送り先及び発信人の各データを各々暗号化してインターネットを介して送る。例文帳に追加

The sender enciphers the respective data of a message and the selected sending destination and the sender, and transmits the respective data through the Internet. - 特許庁

プリンタでエラー等が発生したときに、そのエラー発生を、エラー種類に応じた通知先へ通知する。例文帳に追加

To notify generation of an error to a notifying destination according to a kind of the error when the error, etc., are generated in a printer. - 特許庁

発振器1から発光信号Aが直接ミキサ部7に入力され、先の受光信号Bと論理演算によって合成される。例文帳に追加

The light emission signal A is input directly into the mixer part 7 from the oscillator 1, and synthesized with the light reception signal B by logic operation. - 特許庁

発信番号が押下されると、モデム51、242を用いたモデム通信により発信先番号を送信する。例文帳に追加

When the dial number is depressed, the destination number is transmitted through MODEM communication by using MODEM 51, 242. - 特許庁

例文

先細り部を有する内歯部材をフローフォーミングによって成型する際に発生する巻込みの発生を防止する。例文帳に追加

To prevent occurrence of wrapping occurring when molding an internal tooth member with a tapered portion by flow forming. - 特許庁


例文

インターネットに代表されるネットワーク102に対して発注元端末101および発注先端末103が接続される。例文帳に追加

An order source terminal 101 and an order destination terminal 103 are connected to a network 102 represented by the Internet. - 特許庁

中間言語を用いてリレー翻訳を行う発注先の翻訳者が決定され(S117)、翻訳の発注が行われる(S118)。例文帳に追加

A translator in charge of the relay translation using the intermediate language is determined (S117), and translation is ordered thereto (S118). - 特許庁

IDデータ読取装置10は、IDデータ要求コマンドの発信(S254)に先立ってグループ指定コマンドを発信する(S252)。例文帳に追加

An ID data reader 10 sends a group designation command (S252) before sending an ID data request command (S254). - 特許庁

容易に製造することができ、特に紫外〜青色(250〜500nm程度)の短波長領域でより大きい輝度で発光する発光素子を提供する。例文帳に追加

To provide a light emitting device that facilitates manufacture and emits light in larger brightness especially in a short wavelength region of ultraviolet-blue (about 250-500 nm). - 特許庁

例文

波長500nm以下の紫外〜青色領域の光においても、良好な発光輝度を発揮させることを目的とする。例文帳に追加

To demonstrate appropriate emission luminance even for the light in the band between ultraviolet of wavelength 500 nm or less and blue. - 特許庁

例文

電子先幕シャッターを用いた場合においても、適正なタイミングでストロボ発光信号を発生させる。例文帳に追加

To generate a stroboscopic emission signal at appropriate timing even when an electronic front curtain shutter is used. - 特許庁

高発光効率であり製造が容易な深紫外発光素子及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a deep ultraviolet light emitting element with high luminous efficiency and easy to be manufactured, and its manufacturing method. - 特許庁

青色又は青紫色発光ダイオードを用い、高輝度でコンパクトな白色発光素子を提供しようとするものである。例文帳に追加

To provide a high-intensity and compact white light-emitting element by using a blue or bluish-violet light-emitting diode. - 特許庁

紫外線発生効率を向上可能な紫外線発生用ターゲットおよび電子線励起紫外光源を提供する。例文帳に追加

To provide such a target for use in ultraviolet generation as can improve the ultraviolet generation efficiency, and to provide an electron beam excitation ultraviolet light source. - 特許庁

転送装置は、ルーティングテーブル723と、ハッシュ関数727a〜dと、ハッシュ関数選択部726と、転送先選択部730とを備える。例文帳に追加

A transfer device comprises: a routing table 723; hash functions 727a to 727d; a hash function selection unit 726; and a transfer destination selection unit 730. - 特許庁

高効率に近紫外光を発光する半導体発光素子、ウェーハ及びそれらの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor light emitting device for highly efficiently emitting near-ultraviolet light, to provide a wafer, and to provide methods for manufacturing the device and the wafer. - 特許庁

前記ダクトに、ミスト発生手段により発生したミストの供給先を異ならせる複数のミスト吹出口を設ける。例文帳に追加

A plurality of mist blowoff nozzles which make supply destinations of mist generated by the mist generating means different are provided in the duct. - 特許庁

操作検出手段23は期間発生手段22が発生するサンプリングタイム内の軸操作機器26の操作量を検出する。例文帳に追加

An operation detecting means 24 detects the operation quantity of the axial operation apparatus 26 within a sampling time generated by a time generating means 22. - 特許庁

操作ミスや転送忘れを阻止し、発信元と発信先のテーブルのファーマットが同じでなくても必要なデータを転送できるようにする。例文帳に追加

To allow preventing operation mistake and transfer omitting and transferring necessary data even though there is a difference in table formats between transmission origin and destination. - 特許庁

融資先に対する発注情報又は発注予定情報に基づいて、適切かつ迅速な融資を行うことができるようにする。例文帳に追加

To make an appropriate and quick loan on the basis of order information or prearranged order information to a loan customer. - 特許庁

グループテレビ電話発信時に複数の発信先を選定する操作を効率的に行う携帯端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a portable terminal apparatus capable of efficiently performing an operation for selecting a plurality of call destinations at a group television telephone calling. - 特許庁

そして、BOX10は、発信元情報54を含む発信記録50を生成し、画データ62とを関連付けて、相手先装置へ送信する。例文帳に追加

Then, the BOX 10 generates a call origination record 50 containing the call-originator information 54, associates it with the image data 62, and transmits the result to the opposite-party apparatus. - 特許庁

また、通信が確立できず、発信先が公衆電話網の電話番号である場合には、公衆モードを第2に選択して発信動作を行う。例文帳に追加

Furthermore, when the communication cannot be set up and the dial destination is the telephone number of the public phone network, the portable terminal selects the public mode secondly and makes dialing. - 特許庁

FFTトリガー発生部44は、最先に到達したパスのタイミングでFFTウィンドウのトリガーを発生する。例文帳に追加

An FFT trigger generating part 44 generates a trigger of the FFT window at timing of the first path that is reached. - 特許庁

ダンパペダル操作時に打弦の振動に先立って発生する他弦の衝撃振動による音を含む楽音を発生させる。例文帳に追加

To generate a tone including sound based upon shock vibration of other strings generated prior to vibration of string hitting when a damper pedal is operated. - 特許庁

さらに、故障発生,売り切れ発生等、アラーム情報の内容に応じて、アラーム情報の送信先を変えるようにしてもよい。例文帳に追加

Further, the destination of alarm information may be changed in accordance with contents of alarm information of the occurrence of a fault, the occurrence of sellout, or the like. - 特許庁

委託会社12は目論見書を発送業務先11経由で顧客へ発送し、その情報は委託会社12へ戻される(S33)。例文帳に追加

The consigned company 12 ships the prospectuses to customers via a shipping operation section 11, and its information is returned to the consigned company 12 (step S33). - 特許庁

住戸機から制御装置を経由して外線発信する場合においても着信先で発信元の住戸機を特定する。例文帳に追加

To allow a called device to identify a calling dwelling device even when the dwelling device makes an outside call through a control device. - 特許庁

高効率に近紫外光を発光する半導体発光素子、ウェーハ及びそれらの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor light-emitting device and a wafer that are capable of efficiently emitting near-ultraviolet light, and to provide a method of manufacturing them. - 特許庁

サーバ障害時に予備サーバへの動作切替を行わずともIPアドレス直接発信により迂回発信を実現させる。例文帳に追加

To achieve detoured call origination through IP address direct call origination even without performing operation switching to a reserve server in a server failure. - 特許庁

商品発送のための送り状を発行する際に、受け取り先のみならず送付する商品の指定を容易にする。例文帳に追加

To facilitate appointment of not only a receipt destination but also an article to be dispatched, when an invoice for dispatching the article is issued. - 特許庁

だれにでも発信操作が簡単に行え、同時に複数の相手先電話番号から選択して発信することを可能にする。例文帳に追加

To provide a mobile phone transmission system by which everybody can simply make dialing, and also can select some of opposite telephone numbers and dial the selected telephone numbers. - 特許庁

カレンダーに表示されている登録情報を選択すると、その登録情報で指定された発信先に対して自動発信する。例文帳に追加

When registration information displayed on a calendar is selected, a call is automatically originated to a call origination destination designated by that registration information. - 特許庁

一方、行き先が正しい場合には、操作部10の発進ボタンを押下し、無人搬送車を発進させ、所望する部署へ移動させる。例文帳に追加

When the destination is correct, on the other hand, the start button of the operating part 10 is pressed and the unmanned carrier is started and moved to the desired section. - 特許庁

クーポン行使先が定めたクーポン発行条件に基づいて顧客によって異なるクーポン行使条件のクーポンを発行する。例文帳に追加

A coupon of a different coupon using condition is issued in each customer on the basis of a coupon issue condition determined by the coupon issuer. - 特許庁

メール発信端末1aで作成された電子メールは、コールバック先を表すコールバック情報が付されて発信される。例文帳に追加

Callback information which denotes a callback destination is added to an electronic mail generated by a mail transmission terminal 1a, and the terminal 1a transmits the resulting mail. - 特許庁

コンピュータテレフォニー技術において発信状況や通話状況に応じて適切な連絡先に発信することが可能な装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device capable of transmitting to a proper contact address in response to a transmission status and a call status in computer telephony technology. - 特許庁

異常対応情報131には、異常内容、異常発生時の連絡先および異常が発生した空気調和装置1の機種名を含まれる。例文帳に追加

The abnormality countermeasure information 131 includes contents of abnormality, a contact address in occurrence of abnormality, and a model name of the air conditioning device 1 in which the abnormality occurs. - 特許庁

無線部12は、移動体端末から固定電話への発信時に、移動体端末から発信先電話番号を受信する。例文帳に追加

A wireless part 12 receives the other party's telephone number from the mobile terminal at the time of dialing from the mobile terminal to the fixed telephone. - 特許庁

紫外光を照射することにより室温で容易に白色発光する、新規な白色発光体を提供する。例文帳に追加

To provide a novel luminous body for generating white light, which easily emits white light at room temperature by radiating ultraviolet rays. - 特許庁

発注者はネットワークを通じて当該式場に直接メッセージ配送を発注し、式場40は配送先にメッセージを配送する。例文帳に追加

The orderer directly orders the message distribution to the ceremonial site through the network, and the ceremonial site 40 distributes the message to distribution destinations. - 特許庁

これにより、放電管4は、本発光に先立って10マイクロ秒程度のプリ発光を確実に行なう。例文帳に追加

The discharge tube 4 executes surely thereby about 10 micro-seconds of pre-emission in prior to main light emission. - 特許庁

全ての検収項目に対して履行されているときには第1の管理情報エリアに発注案件や発注先などが蓄積される。例文帳に追加

When executed to all the receiving inspection items, the ordering item and an ordering destination or the like are stored in a first management information area. - 特許庁

内蔵ストロボがポップアップ状態でない場合、外付けストロボ2は先幕発光または後幕発光が可能である。例文帳に追加

When the internal strobe is not in the pop-up state, the external strobe 2 is able to perform front-curtain lighting or rear- curtain lighting. - 特許庁

管理センタ1では車両2から事故発生の通知を受信すると、所有者の連絡先を割り出し、所有者に自動発信する。例文帳に追加

When the management center 1 receives the notification of the accident occurrence, the management center 1 deduces a contact point of a possessor, and performs automatic transmission to the possessor. - 特許庁

また、発光体12が蓄光体の場合、この遊技媒体10は、投光手段150からの紫外光の照射が停止した後も発光し続ける。例文帳に追加

If the light emitter 12 is a phosphorescent material, the game media 10 continue emitting light even after the ultraviolet radiation from the light projection means 150 is stopped. - 特許庁

この電話の発信日時および発信先電話番号に関連付けて閲覧したウェブサイトの識別情報を保存する。例文帳に追加

Identification information on the web site which is browsed is saved while correlated with the date and time of telephone dialing and dialing-destination telephone number. - 特許庁

制御部2がGPS部4から検出した位置が、入力した残距離以内になったとき、記憶した発信先の電話番号に発信する。例文帳に追加

When the position detected by the controller 2 using a GPS unit 4 becomes within the remaining distance inputted, transmission to the telephone number of the stored transmitting end is made. - 特許庁

この導光体51は、発光素子52で発した光を回転部材4の外周面に押し当てられた指先200に導く。例文帳に追加

The light guide body 51 introduces light emitted from a light emission element 52 to a fingertip 200 which is pressed against an external surface of the rotating member 4. - 特許庁

例文

転送先の端末は、着信呼を受信するとともに、発信者情報を記述したリクエストに基づき発信者情報を表示する。例文帳に追加

The terminal of the transfer destination receives an incoming call and displays the caller information, on the basis of the request in which the caller information is described. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS