1016万例文収録!

「ひどのちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(72ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひどのちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひどのちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3609



例文

酸性成分としてピロリドンカルボン酸、水溶液中で金属イオンを発生することのない塩基性成分としてL−アルギニン、L−リジン、L−ヒスチジンの塩基性アミノ酸、トリスヒドロキシメチルアミノメタンから選択される少なくとも1種類を含有するコンタクトレンズ用溶液に用いる緩衝剤、並びに、上記緩衝剤、浸透圧調整剤としてトリメチルグリシン、ビグアニド系消毒剤を含有するコンタクトレンズ用溶液。例文帳に追加

The buffer used for the solution for the contact lenses containing a pyrrolidone carboxylic acid as an acidic component and at least one kind selected from L-arginine, L-lysine, basic amino acid of L-histidine and tris-hydroxy methylaminomethane as basic components which generate no metal ions in an aqueous solution and the solution for the contact lenses containing trimethyl glycine and biguanide-based disinfectant as an osmotic pressure conditioner. - 特許庁

支持体上に、無機微粒子とバインダーとを含有する多孔質インク受容層を2層以上有するインクジェット記録用紙において、該多孔質インク受容層の少なくとも1層が、分子量200以下である下記一般式(A)で表される化合物と、ポリアリルアミン類、ジシアンジアミド系縮合物、ポリエチレンイミン類及びエピクロルヒドリン誘導体から選ばれる水溶性のカチオン性ポリマーの少なく1種とを含有することを特徴とするインクジェット記録用紙。例文帳に追加

In the inkjet recording paper sheet having at least two porous ink accepting layers including fine inorganic particles and a binder on a support, at least one porous ink accepting layer includes at least one kind of water-soluble cationic polymers selected from the group consisting of a compound having a molecular weight of not more than 200 and being expressed with general formula (A), polyamines, a dicyandiamide base condensate, polyethylenamines and epichlorohydrin derivative. - 特許庁

(1)少なくともテトラヒドロフタル酸またはその誘導体を含有するジカルボン酸と、脂環式ジアルコールと、分岐鎖をもつ炭素数3又は4の脂肪族ジアルコールと、フェノールノボラック型エポキシ樹脂とを少なくとも有する混合物を縮重合して得られるポリエステル樹脂を主構成成分とする結着樹脂、(2)着色剤及び(3)芳香族オキシカルボン酸金属化合物を少なくとも含有することを特徴とするトナーに関する。例文帳に追加

The toner contains at least (1) a binder resin composed essentially of a polyester resin obtained by condensation polymerizing a mixture of at least a dicarboxylic acid containing tetrahydrophthalic acid or its derivative and an alicyclic diol and a branched 3-4C aliphatic diol and a phenolnovolak type epoxy resin, (2) a colorant and (3) a metal aromatic oxycarboxylate. - 特許庁

支持体上に少なくとも一層の感光性ハロゲン化銀写真乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料を現像槽、定着槽、安定化槽及び乾燥部を有する自動現像機を用いて現像、定着、安定化及び乾燥処理するハロゲン化銀写真感光材料の処理方法において、実質的にアルデヒド類を含有しない安定化液を用い、安定化槽を2槽以上とし、かつ乾燥処理をヒートドラム乾燥とすることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処理方法。例文帳に追加

When a silver halide photographic sensitive material having at least one photosensitive silver halide photographic emulsion layer on the substrate is developed, fixed, stabilized and dried with an automatic processing machine having a developing tank, a fixing tank, a stabilizing tank and a drying part, a stabilizing solution not substantially containing aldehydes is used, the stabilizing tank is divided into two or more tanks and heat drum drying is carried out. - 特許庁

例文

ポリエチレンスクシネート、β−ヒドロキシ酪酸系プラスチック、ポリブチレンスクシネート、ポリ乳酸及び酢酸セルロースから選ばれる少なくとも1種類を原料とする生分解性プラスチック容器に、漂白能または定着能を有する処理剤を充填したハロゲン化銀カラー写真用処理剤キットであって、該漂白能または定着能を有する処理剤中のアンモニウムイオン比率が、全カチオンに対し50モル%以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料用処理剤キット。例文帳に追加

The processing agent kit for silver halide color photography is obtained by filling a biodegradable plastic container using at least one starting material selected from polyethylene succinate, β-hydroxybutyric acid plastic, polybutylene succinate, polylactic acid and cellulose acetate with a processing agent having bleaching ability or fixing ability, wherein a ratio of ammonium ions in the processing agent having bleaching ability or fixing ability is50 mol% to all cations. - 特許庁


例文

エポキシ樹脂および硬化剤を必須成分として含有する封止用液状エポキシ樹脂組成物であって、エポキシ樹脂として、エポキシ樹脂全量に対して5〜30質量%のポリエチレングリコールジグリシジルエーテルを含有し、硬化剤として、エポキシ樹脂全量に対して10〜20質量%のヒドラジド化合物およびエポキシ樹脂全量に対して10〜20質量%のアジピン酸を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The liquid epoxy resin composition for sealing includes an epoxy resin and a curing agent as essential components, wherein the epoxy resin contains 5 to 30 mass% of polyethylene glycol diglycidyl ether to the total amount of the epoxy resin, and the curing agent contains 10 to 20 mass% of a hydrazide compound and 10 to 20 mass% of adipic acid, to the total amount of the epoxy resin. - 特許庁

アンモニア含有排水中のアンモニア成分をストリッピング法により気相中に遊離させる遊離手段と、該遊離したアンモニアを含むガスを触媒に接触させてアンモニアを無害な成分に分解する分解手段とを備えたアンモニア含有排水処理装置において、前記分解手段の前流側に、前記アンモニア含有ガス中に含まれる触媒被毒成分を吸着除去する手段を設けたことを特徴とするアンモニア含有排水の処理装置。例文帳に追加

In the treating device for ammonia containing wastewater provided with a releasing means releasing an ammonia component in the ammonia containing wastewater into a vapor phase by a stripping method and a decomposing means decomposing ammonia into harmless components by making a gas containing the free ammonia into contact with a catalyst, a means adsorbing and removing the catalyst poisoning components contained in the ammonia containing gas is provided in the upper stream side of the decomposing means. - 特許庁

有機ポリイソシアネート、ポリカーボネートポリオール、カルボキシル基を有するカルボキシル基含有ジオール、鎖伸長剤、及びイソシアネート基と反応し得る2個以上のヒドロキシル基を側鎖に有するポリシロキサンポリオールとを反応させて得られるウレタンプレポリマーに、中和剤及びアニオン性界面活性剤の存在下、水中へ乳化することにより得られる繊維積層体表皮層用水系樹脂組成物である。例文帳に追加

The aqueous resin composition for a fiber laminate skin layer is obtained by reacting an organic polyisocyanate with a polycarbonate polyol, a carboxy group-containing diol, a chain extender and a polysiloxane polyol containing two or more hydroxy groups to be reacted with isocyanate groups at the side chain to give a urethane prepolymer and emulsifying the urethane prepolymer into water in the presence of a neutralizer and an anionic surfactant. - 特許庁

電子写真感光体1本当たりに占める装置容積が0.010〜0.030m^3である画像形成装置に用いられる電子写真感光体において、該電子写真感光体の導電性基体が、外径10〜30mmの円筒形状であり、該電子写真感光体の表面層が、ブチルー6ー(ブチルーヒドロキシーメチルベンジル)ーメチルフェニルアクリレート化合物を含有していることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor is used for the image forming apparatus of 0.010 to 0.030 m^3 in apparatus volume occupying in every one piece of the electrophotographic photoreceptor, in which the conductive base of the electrophotographic photoreceptor has a cylindrical shape of 20 to 30 mm in external diameter, and the surface layer of the electrophotographic photoreceptor contains butyl-6-(butyl-hydroxy-methyl benzyl)-methyl phenyl acrylate compound. - 特許庁

例文

特徴ある構成は、2つ以上フッ素が置換されたフッ素置換2-フェニルピリジンがフッ素置換ハロゲン化ベンゼンを有機リチウム化合物と反応させた後、塩化亜鉛(II)と反応させることにより得られるフッ素置換塩化亜鉛ベンゼンとフッ素置換2-ハロゲン化ピリジンとを反応させることにより合成されるとき、2つ以上フッ素が置換されたフッ素置換2-フェニルピリジンの合成反応に用いられる溶媒がテトラヒドロフランであることにある。例文帳に追加

Tetrahydrofuran is used as the solvent of the reaction for the synthesis of the fluorine-substituted 2- phenylpyridine having ≥2 substituted fluorine atoms in the case of synthesizing the fluorine-substituted 2-phenylpyridine having ≥2 substituted fluorine atoms by reacting a fluorine-substituted halogenated benzene with an organic lithium compound and then with zinc(II) chloride and reacting the resultant fluorine- substituted benzene zinc chloride with a fluorine-substituted 2-halogenated pyridine. - 特許庁

例文

3−ヒドロキシメチル−3−エチルオキセタンと、プロピオンオキサイドとを開環反応させて得られる多分岐ポリエーテルポリオールであって、その分子構造中に1級水酸基(H1)と2級水酸基(H2)とを有しており、かつ、前記多分岐ポリエーテルポリオールの数平均分子量(Mn)が1000〜3500、水酸基価が150〜350mg・KOH/gであることを特徴とする多分岐ポリエーテルポリオールを、ウレタン系樹脂組成物におけるポリオール成分として使用する。例文帳に追加

The multi-branched polyether polyol is used as the polyol component in the urethane resin composition. - 特許庁

熱可塑性ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、5員環環状カーボネート化合物とアミン変性ポリシロキサン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなることを特徴とする熱可塑性ポリオレフィン樹脂製表皮材。例文帳に追加

The thermoplastic polyolefin resin skin material includes a thermoplastic polyolefin resin sheet and a top coat layer directly formed on the sheet or the top coat layer formed via a primer layer formed on the sheet, wherein the top coat layer is primarily comprising polysiloxane-modified polyhydroxypolyurethane resin derived from reaction between a five-membered cyclic carbonate compound and an amine-modified polysiloxane compound. - 特許庁

ヒドロキシメチルグルタリル-CoA還元酵素遺伝子、イソペンテニル二リン酸Δ-イソメラーゼ遺伝子若しくはファルネシル二リン酸合成酵素遺伝子又はこれらの変異型遺伝子並びに転写プロモーター及び転写ターミネーターを含む、発現用組換えDNA又はゲノムインテグレート用DNA断片を、宿主に導入して組換え体を作製し、該組換え体を培養した後、得られる培養物からプレニルアルコールを採取することを特徴とするプレニルアルコールの製造方法。例文帳に追加

This method for producing prenyl alcohol comprises the steps of preparing a recombinant by transducing, into a host, a recombinant DNA for expression or DNA fragment for genome integration containing hydroxymethylglutaryl-CoA reductase gene, isopentenyldiphosphate Δ-isomerase gene or farnesyldiphosphate synthase gene, or mutant genes therefrom, transcription promoter and transcription terminator to prepare a recombinant, culturing the recombinant, and collecting prenyl alcohol from the resultant culture. - 特許庁

本発明にかかるアミノ樹脂粒子の製造方法は、ベンゾグアナミン、シクロへキサンカルボグアナミン、シクロへキセンカルボグアナミン、メラミン、アセトグアナミン、ノルボルネンカルボグアナミン、パラトルエンスルホンアミドおよび尿素からなる群より選ばれる少なくとも1種とホルムアルデヒドとを反応させてなる粒子を、脂肪族および/または芳香族炭化水素を必須成分として含む溶媒に分散させた状態で分級し単離する、ことを特徴とする例文帳に追加

This method for producing the amino resin particles comprises reacting at least one kind selected from benzoguanamine, cyclohexanecarboguanamine, cyclohexenecarboguanamine, melamine, acetoguanamine, norbornenecarboguanamine, p-toluenesulfonamide and urea, with formuldehyde to provide particles, and classifying and isolating the particles in a sate dispersed in a solvent containing an aliphatic and/or aromatic hydrocarbon as an essential component. - 特許庁

二次電池電極用のバインダーであって、該バインダーが、ヒドロキシル基を含有する(メタ)アクリル酸エステル系単量体2〜30重量%、脂肪族共役ジエン系単量体10〜50重量%、エチレン系不飽和カルボン酸単量体0.1〜10重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体10〜87.9重量%から構成される単量体を乳化重合して得られた共重合体ラテックスからなることを特徴とする二次電池電極用バインダー。例文帳に追加

The binder for battery electrode is a copolymer latex which is obtained by emulsion polymerization of a monomer that is constructed of 2-30 wt.% (meta) acrylic ester-based monomer containing hydroxyl group, 10-50 wt.% aliphatic conjugated diene-based monomer, 0.1-10 wt.% ethylene-based unsaturated carboxylic acid monomer, and 10-87.9 wt.% other monomers capable of copolymerization with these. - 特許庁

少なくとも非感光性脂肪族カルボン酸銀塩粒子及び感光性ハロゲン化銀粒子を含有する感光性乳剤、銀イオン還元剤、バインダー、及び架橋剤を含有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、該非感光性脂肪族カルボン酸銀塩粒子が当該粒子に対する分散剤として機能するヒドロキシル基を20mol%以上50mol%以下含有する有機化合物の存在下において分散されたものであることを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。例文帳に追加

In the silver salt photothermographic dry imaging material comprising a photosensitive emulsion comprising at least non-photosensitive silver aliphatic-carboxylate grains and photosensitive silver halide grains, a silver ion reducing agent, a binder and a crosslinking agent, the non- photosensitive silver aliphatic-carboxylate grains have been dispersed in the presence of an organic compound containing 20-50 mol% hydroxyl groups functioning as a dispersant for the grains. - 特許庁

溶融重縮合反応後、溶融状態のまま脱気処理装置を経て得られる共重合ポリエステルであって、アルミニウムおよびその化合物からなる群より選ばれる一種以上を含む重縮合触媒を含有し、スルホン酸塩基を有する共重合成分含有量が0.1〜10モル%、環状3量体含有量が7000ppm以下、かつ、アセトアルデヒド含有量が30ppm以下であることを特徴とする共重合ポリエステル。例文帳に追加

The copolyester is obtained by a deaeration treatment apparatus in a molten state as it is after melt condensation polymerization reaction and contains one or more kinds of condensation polymerization catalysts selected from the group consisting of aluminum and its compound and has a sulfonate group-containing copolymer component content of 0,1-10 mol%, a cyclic trimer content of ≤7,000 ppm and an acetaldehyde content of30 ppm. - 特許庁

(A)シリコーン油、(B)グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、シスチン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、ヒスチジン、リシンからなる群より選択されるアミノ酸及びその塩の1種又は2種以上、及び(C)キレート作用を有する化合物を含有することを特徴とするW/O/W型複合エマルジョン。例文帳に追加

This W/O/W type emulsion contains (A) a silicone oil, (B) one or more compounds selected from amino acids consisting of glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, cystine, cysteine, methionine, hydroxyproline, aspartic acid, glutamic acid, asparagine, glutamine, arginine, histidine, and lysine and their salts, and (C) a compound having a chelate action. - 特許庁

水素を選択的に透過し、かつCOの透過を抑制する性質を有する非晶質無機材料13と、前記非晶質無機材料によって被覆された導電性微細粒子11と、前記導電性微細粒子上に担持され、前記非晶質無機材料13によって被覆された水素電極反応活性を有する金属触媒12とにより形成されたことを特徴とする燃料電池用電極材料10より形成された電極をアノードとして使用した燃料電池は、COを含む水素を燃料とした場合でもCO被毒が起こらず、定常的に発電可能である。例文帳に追加

The electrode material 10 for a fuel cell is formed of an amorphous inorganic material 13 with behavior selectively permeating hydrogen and restraining permeation of CO, conductive fine particles 11 coated with the above amorphous inorganic material, and metallic catalyst 12 carried on the conductive fine particles and having hydrogen electrode reactivity, coated with the above amorphous inorganic material 13. - 特許庁

アセタールスルホネート誘導体をフタルイミドカリウムと反応させる第一工程、上記第一工程で得られたアセタールフタルイミド誘導体を酸存在下で脱保護する第二工程、上記第二工程で得られたフェニルフタルイミド誘導体を水と混和しない有機溶媒中でヒドラジンと反応させ、析出したフタラジンジオンをアルカリ溶液に溶解させ分離することを特徴とするフェニルエタノールアミン誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing phenylethanolamine comprises a first process of reacting an acetalsulfonate derivative with potassium phthalimide and a second process of deblocking the acetalphthalimide derivative obtained in the first process with an acid, and is characterized by reacting the phenylphthalimide derivative obtained in the second process with hydrazine in an organic solvent not compatible with water, dissolving the precipitated phthalazinedione with an alkaline solution and separating. - 特許庁

SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも2個含有する有機化合物、1分子中に少なくともSiH基を2個含有する化合物、ヒドロシリル化触媒、および(D)成分としてアセチレンアルコール類を必須成分とする硬化性組成物で、(D)成分の100℃での重量減少率が10%以内であることを特徴とする光学材料用硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition for optical material has, as indispensable components: an organic compound which contains at least two carbon-carbon double bonds having reactivity with SiH group in one molecule; a compound which contains at least two SiH groups in one molecule; a hydrosilylation catalyst; and acetylene alcohols as a (D) component; wherein the rate of weight decrease at 100°C of the (D) component is 10% or less. - 特許庁

顔料、アクリル系熱可塑性樹脂、電気絶縁性溶剤、分散剤を含有する液体現像剤において、前記アクリル系熱可塑性樹脂は前記電気絶縁性溶剤に対する膨潤度が0.5g未満であり、分散剤が、芳香環と、ヒドロキシカルボン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造を有する、変性ノボラック樹脂(A)および/またはグラフト共重合体(B)からなることを特徴とする液体現像剤。例文帳に追加

The liquid developer contains a pigment, an acrylic thermoplastic resin, an electric insulating solvent, and a dispersant; and the acrylic thermoplastic resin has a ≤0.5g swelling degree to the electric insulating solvent and the dispersant is composed of a modified novalac resin (A) and/or a graft copolymer (B) having a ring-opening structure of an epoxy group by a hydroxy-carboxylic acid derived carboxyl group. - 特許庁

(A)分子鎖の側鎖及び/又は主鎖に少なくとも1個の脂肪族不飽和結合と、少なくとも1個の活性水素とが同一分子内に共存する炭化水素化合物及び/又は脂肪族不飽和基含有ポリシロキサンと、有機ポリイソシアネートと、ポリオール及び/又はポリアミンと、及び必要に応じて鎖伸長剤とを反応させることにより得られる脂肪族不飽和基を有するポリウレタン系樹脂100重量部 (B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜100重量部 (C)ヒドロシリル化触媒 触媒量 を含有してなるシリコーンゴム用ポリウレタン系樹脂コート剤。例文帳に追加

To obtain both a polyurethane resin coating agent having excellent adhesion to a silicone rubber substrate and capable of simply forming surface protective layers having excellent abrasion resistance on the surfaces of various kinds of silicone rubber substrates and to provide a silicone rubber member subjected to a surface treatment with the polyurethane coating agent. - 特許庁

表示装置の表示パネル1と透明保護板3との間に配置される、活性エネルギー線硬化型粘着剤からなる粘着シート2であって、前記活性エネルギー線硬化型粘着剤が、分子中にヒドロキシル基及び/またはカルボキシル基を有するウレタンポリマー(A)と、分子中にエチレン性不飽和基を有するウレタンポリマー(B)とを少なくとも含有する活性エネルギー線硬化性組成物を硬化せしめた粘着剤であることを特徴とする粘着シート。例文帳に追加

The adhesive sheet 2 includes an active energy ray-curable adhesive, and is inserted between the display panel 1 and the transparent protective plate 3 of a display, wherein the active energy ray-curable adhesive is obtained by curing an active energy ray-curable composition containing at least an urethane polymer (A) having a hydroxy and/or carboxy group in its molecule and an urethane polymer (B) having an ethylenically unsaturated group in its molecule. - 特許庁

試料中のN−アセチルグルコサミンの定量方法であって、(1)N−アセチルグルコサミンキナーゼ、N−アセチルグルコサミン−6−リン酸デアセチラーゼ、グルコサミン−6−リン酸デアミナーゼ、グルコース−6−リン酸イソメラーゼ及びグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼを試料に作用させる工程、及び(2)前記(1)工程で生成するNADPH又はNADH量を測定し、予め求めた検量線からN−アセチルグルコサミンを定量する工程を有することを特徴とする方法。例文帳に追加

The method for quantifying N-acetylglucosamine in a specimen includes steps of: (1) acting N-acetylglucosamine kinase, N-acetylglucosamine-6-phosphate deacetylase, glucosamine-6-phosphate deaminase, glucose-6-phosphate isomerase, and glucose-6-phosphate dehydrogenase on the specimen; (2) measuring quantity of NADPH or NADH generated in the step (1); and quantifying the N-acetylglucosamine from a calibration curve obtained in advance. - 特許庁

水、ベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ペンチレングリコール、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリン酸グリコール、オリーブ油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラベンダー油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ユーカリ葉油の溶解液に、アムラ、リタ、シカカイの微粉末を混合させたことを特徴とするシャンプーとして最適な基礎化粧品。例文帳に追加

The base cosmetic suitable for a shampoo is prepared by mixing powder of amla, reetha and shikakai to a solution containing water, betaine, cocoil glutamic acid TEA, sodium olefine (C14-16) sulfonate, pentylene glycol, lauramide DEA, cocamidopropyl betaine, ceteareth-60 myristyl glycol, stearic acid glycol, olive oil, guar hydroxypropyl trimonium chloride, lavender oil, orange oil, geranium oil, grapefruit peel oil, and eucalyptus leaf oil. - 特許庁

レゾール型フェノール樹脂、酸硬化剤、及び発泡剤を含有するレゾール型フェノール樹脂発泡体用樹脂組成物において、前記レゾール型フェノール樹脂は、pHが6.0〜8.0、重量平均分子量が600〜900、含有される水分が10〜18重量%であり、かつ、前記発泡剤は、4,4´−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジッドを含むことを特徴とするレゾール型フェノール樹脂発泡体用樹脂組成物。例文帳に追加

In the composition for the resol type phenolic resin foam, the composition comprises a resol type phenolic resin, an acid curing agent and a foaming agent, wherein the pH, weight average molecular weight and water content of the resol type phenolic resin is 6.0-8.0, 600-900 and 10-15 wt%, respectively, and the foaming agent contains 4,4'-oxybisbenzenesulfonylhydrazide. - 特許庁

高分子量ジオールから構成されたセグメントAと、1,4−ビス(ヒドロキシエトキシ)ベンゼンおよび1,3−プロパンジオールから選ばれる少なくとも1種の低分子量ジオールから構成されたセグメントBと、ポリイソシアネートから構成されたセグメントCとが、ウレタン結合によって線状に結合している熱可塑性ポリウレタンであって、上記セグメントBの量が、上記熱可塑性ポリウレタン中において1〜30質量%を占めていることを特徴とする熱可塑性ポリウレタン。例文帳に追加

The thermoplastic polyurethane is formed by linear combination of a segment A comprising a high molecular weight diol, a segment B comprising at least one sort of a low molecular weight diol selected from 1,4-bis(hydroxyethoxy)benzene and 1,3-propanediol and a segment C comprising a polyisocyanate, and is characterized by containing 1-30 mass% segment B in the thermoplastic polyurethane. - 特許庁

少なくともp−フェニレンジアミン系発色現像主薬を含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液において、該p−フェニレンジアミン系発色現像主薬の2〜35重量%がN−ヒドロキシアルキル置換−p−フェニレンジアミン系発色現像主薬であって、かつ特定構造の含窒素化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液である。例文帳に追加

In the color developer solution for a silver halide color photographic sensitive material comprising at least p-phenylenediamine type color developing agents, 2-35 wt.% of the p-phenylenediamine color developing agents is accounted for by a N-hydroxyalkyl-substituted p-phenylenediamine color developing agent, and the color developer solution further comprises a nitrogen-containing compound of a specific structure. - 特許庁

ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に設けられた塗布層からなる帯電防止性ポリエステルフィルムであって、塗布層が2−ヒドロキシエチルメタクリレート成分を共重合成分として0.1〜25モル%含むアクリル樹脂10〜95重量%、および平均一次粒子径0.5〜150nmの酸化スズ粒子5〜90重量%からなることを特徴とする帯電防止性ポリエステルフィルム。例文帳に追加

This antistatic polyester film comprising a polyester film and a coating layer disposed on at least one side of the polyester film is characterized in that the coating layer comprises 10 to 95 wt.% of an acrylic resin containing 0.1 to 25 mol% of 2-hydroxyethyl methacrylate component as a copolymerization component and 5 to 90 wt.% of tin oxide particles having an average primary particle diameter of 0.5 to 150 nm. - 特許庁

支持体上に設けてある無色ないし淡色の電子供与性ロイコ染料および電子受容性顕色剤を含有する感熱記録層上に、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、エピクロロヒドリン系樹脂および変性ポリアミン/アミド系樹脂を含有する保護層を順次積層してなる感熱記録体において、該カルボキシ変性ポリビニルアルコールの鹸化度が95モル%以下であることを特徴とする感熱記録体。例文帳に追加

The thermosensitive recording body constituted by stacking protecting layers containing a carboxy modified polyvinyl alcohol, an epichlorohydrin base resin, and a modified polyamine/amide base resin in series on the thermosensitive recording layer containing a colorless or light-colored electron donating leuco dye and an electron accepting coloring agent arranged on the supporting body is characterized in that the saponification degree of the carboxy modified polyvinyl alcohol is 95% or less. - 特許庁

CA、CA_2、C_12A_7を含有するカルシウムアルミネートとα−アルミナからなり、且つ、CaO含有量が5〜25質量%のアルミナセメント、ヒドロキシカルボン酸類、及び特定の構成単位を有する混和剤とを含有してなるアルミナセメント組成物であり、該アルミナセメント組成物と耐火骨材を含有してなる不定形耐火物であり、耐火骨材としてマグネシアとアルミナを含有してなる該不定形耐火物であり、さらに、溶鋼取鍋用として使用することを特徴とする該不定形耐火物である。例文帳に追加

The monolithic refractory contains the alumina cement composition and the refractory aggregate and is used for the molten steel ladle. - 特許庁

支持体上に通常無色ないし淡色の発色性化合物、該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物及び増感剤を主要成分として含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料において、顕色性化合物としてα型の結晶型を有するビス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホンを、増感剤としてステアロイルベンゾイルメタンを含有することを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

In the heat sensitive recording material, which is formed by providing a normally colorless or light-colored color forming compound on a heat sensitive color forming layer mainly including a color developing compound thermally allow to form color in the color forming compound and a sensitizer on a support, bis(3-allyl-4-hydrophenyl)sulfone is included as the color developing compound and stearoylbenzoyl methane is included as the sensitizer. - 特許庁

ガラクトース残基及びN−アセチルグルコサミン残基の第1級ヒドロキシル基が全て硫酸化された硫酸化N−アセチルラクトサミン単位を少なくとも1つ含むN−アセチルラクトサミンオリゴ糖を、無機酸およびアルコールを用いて処理し、N−アセチルグルコサミンに結合した硫酸基を脱離させることなく、ガラクトース残基に結合した硫酸基を選択的に脱離させることを特徴とする部分的脱硫酸化N−アセチルラクトサミンオリゴ糖の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the partially desulfurized N-acetyllactosamine oligosaccharide is characterized by treating an N-acetyllactosamine oligosaccharide containing at least one sulfurized N-acetyllactosamine unit obtained by sulfurizing all of the primary hydroxy groups of galactose residues and N-acetylglucosamine residues with an inorganic acid and an alcohol, thereby selectively eliminating the sulfate groups bound to the galactose residues without eliminating the sulfate groups bound to the N-acetylglucosamine. - 特許庁

イオン伝導性高分子と、イオン伝導性構造体とからなるイオン伝導性複合膜において、前記イオン伝導性構造体は、無機化合物からなる層を複数有する無機層状構造体と、スルホベタイン型又はヒドロキシスルホベタイン型の両性イオン界面活性剤と、を有し、前記両性イオン界面活性剤が、前記無機化合物からなる層の間に存在していることを特徴とするイオン伝導性高分子複合膜。例文帳に追加

The ion conductive polymer composite membrane includes an ion conductive polymer and an ion conductive structure, wherein the ion conductive structure includes: an inorganic layered structure including a plurality of layers formed of an inorganic compound; and a sulfobetaine type or hydroxysulfobetaine type ampholytic surfactant, and the ampholytic surfactant is present between the layers formed of the inorganic compound. - 特許庁

生理活性タンパク質である、免疫能を賦活し鎮痛消炎作用を発揮するラクトフェリン、免疫グロブリンおよびリゾチームなどを、シェラック、ツェイン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース・フタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、メタクリル酸コポリマー、水に不溶のエチルセルロースおよびアミノアルキルメタアクリレートコポリマーからなる群より選択される基剤を含む腸溶性皮膜で被覆した経口製剤。例文帳に追加

The preparation for oral administration is produced by coating a lactoferrin which is a physiologically active protein activating immunological competence and exhibiting analgesic anti-inflammatory action, immunoglobulin, lysozyme, etc., with an enteric coating film containing a base agent selected from a group consisting of shellac, zein, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, carboxymethyl ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, methacrylic acid copolymer, water-insoluble ethylcellulose and aminoalkyl methacrylate copolymer. - 特許庁

熱エネルギーを利用して記録信号に応じてインクをオリフィスから吐出させて記録を行うインクジェット記録方式に適用されるインクジェット用インクであって、少なくとも、水分散性色材と、水と、水溶性有機溶媒とを含んでなるインクジェット用インクにおいて、0.1〜2.0質量%の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸を含み、且つ、インクのpHが2〜6であることを特徴とするインクジェット用インク。例文帳に追加

The inkjet ink is applicable to inkjet recording system recording by using heat energy, ejecting the ink from an orifice to record and corresponding to recording signals, and comprises at least a water-dispersible colorant, water and a water-soluble organic solvent, wherein the inkjet ink contains 0.1-2.0 mass% 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid and ink pH is 2-6. - 特許庁

唐では儒学のほか、天文学や音楽、兵学などを学び、帰朝時には、経書(『唐礼』130巻)、天文暦書(『大衍暦経』1巻、『大衍暦立成』12巻)、日時計(測影鉄尺)、楽器(銅律管、鉄如方響、写律管声12条)、音楽書(『楽書要録』10巻)、弓(武器)(絃纏漆角弓、馬上飲水漆角弓、露面漆四節角弓各1張)、矢(射甲箭20隻、平射箭10隻)などを献上し、『東漢観記』を持ち来たらした。例文帳に追加

In Tang, he learned not only Confucianism, but also astronomy, music and military science, and brought back "Tokan Kanki" (historical records of Eastern Han Dynasty) to Japan, and offered to the Imperial Court many other books and materials, including Keisho (Confucianism documents [130 volumes of "Torai"]), an astronomical calendar book (one volume of "Taien Calendar" and 12 volumes of "Daienreki Ryusei"), a sun clock (Sokuei Kaneshaku), music instruments (Dorikkan, , 律管12), music theory books (ten volumes of "Gakusho Yoroku"), bows (arms) (馬上飲水1) and arrows (20 of Shakosen [square arrow] and 10 of Heishasen [flat arrow]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、基材上に、少なくとも顔料とバインダー樹脂とを含有するインク受容層が塗工されてなるインクジェット記録用シートであって、該インク受容層に少なくともN−アクリロイルモルホリンまたはN−ビニルカプロラクタムと、シクロアルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの少なくともいずれかもしくは両方をモノマー成分とした共重合体を含有することを特徴とするインクジェット記録用シートである。例文帳に追加

In the ink jet recording sheet coated with an ink receiving layer at least having a pigment and a binder resin on a base material, the ink jet recording sheet is characterized by containing a copolymer having a monomer component at least consisting of N-acryloylmorpholine or N- vinylcaprolactam, and at least comprising either or both selected from the group consisting of cycloalkyl(meth)acrylate and hydroxyalkyl(meth)acrylate in the ink receiving layer. - 特許庁

支持体上に通常無色ないし淡色の発色性化合物、該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物及び増感剤を主要成分として含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料において、顕色性化合物として5−ヒドロキシイソフタル酸を、増感剤としてp−トルエンスルホン酸−β−フェノキシエチルエステルを含有することを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

In the heat sensitive recording material, which is formed by providing a heat sensitive color forming layer mainly including a normally colorless or light-colored color forming compound, a color developing compound, which forms color under heat in the color forming compound, and a sensitizer, a 5-hydroxyisophthalic acid is included as the color developing compound and a p-toluenesulfonic acid-β-phenoxy ethyl ester is included as the sensitizer. - 特許庁

すなわち、パーフルオロカーボンスルホン酸ポリマーと、同一分子内に1級アミン,2級アミンのいずれかを少なくとも有する化合物及び/または同一分子内に3級アミンを有し,かつ,硫黄、リン、ヒドラジン、アミド、フェノール水酸基、1級アミン、2級アミン、3級炭素に結合した水素、炭素に結合したハロゲンから選択される少なくとも1種以上を有する化合物と、を含有することを特徴とする高分子固体電解質膜。例文帳に追加

More specifically, the polymetric solid electrolyte membrane contains a parfluorocarbonsulfone acid polymer; a compound having at least one of primary amine and secondary amine in the same molecule; and a compound that has tertiary amine in the same molecule and has at least one type selected from sulfur, hydrazine, amide, a phenol hydroxyl group, primary amine, secondary amine, hydrogen bonded to tertiary carbon, and halogen bonded to carbon. - 特許庁

膨潤性層状ケイ酸塩を分散させた分散液に、トリブチルヘキサデシルホスホニウムイオン、トリフェニルベンジルホスホニウムイオン、トリフェニルメチルホスホニウムイオン及びビス(ヒドロキシプロピル)オクタデシルイソブチルホスホニウムイオンからなる群から選ばれる第四級ホスホニウムイオンを含有する第四級ホスホニウム塩を添加し、陽イオン交換反応を行った後、乾燥、粉砕することを特徴とする有機粘土複合体の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the organic clay composite is carried out by adding a quaternary phosphonium salt containing a quaternary phosphonium ion selected from a group comprising tri-butyl hexadecyl phosphonium ion, tri-phenyl benzyl phosphonium ion, tri-phenyl methyl phosphonium ion and bis(hydroxypropyl) octadecyl isobutyl phosphonium ion into a dispersion in which swellable layered silicate is dispersed to carry out the cation exchange reaction, drying and pulverizing. - 特許庁

通常無色ないし淡色の発色性化合物、該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物を含有する感熱発色層を支持体上に設けた感熱記録材料において、該感熱発色層が顕色性化合物として1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタンと4,4’−[オキシビス(エチレンオキシ−p−フェニレンスルホニル)]ジフェノールを含む混合物を、それぞれ含有することを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

In the thermal recording material wherein a thermal coloring layer comprising a normally colorless or light-colored coloring compound and a developing compound capable of developing the color of the coloring compound in heating is provided on a substrate, the thermal coloring layer comprises as the developing compound a mixture including 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)-1-phenylethane and 4,4'-[oxybis(ethyleneoxy-p-phenylenesulfonyl)]diphenol. - 特許庁

アルケニル基を含有する多面体構造ポリシロキサン系化合物であって、多面体骨格を形成するSi原子上に直接、または間接的にアルケニル基が結合したポリシロキサン化合物(A)、および、少なくとも2種以上の直鎖構造を有するアルケニル基含有ポリシロキサン化合物(B)に、ヒドロシリル基を有する化合物(C)を変性して得られることを特徴とする、多面体構造ポリシロキサン系変性体。例文帳に追加

The polyhedral structural polysiloxane-based modified body is a polyhedral structural polysiloxane-based compound having an alkenyl group, and is obtained by modifying a polysiloxane compound (A) having the alkenyl group directly or indirectly bonded to the Si atom forming the polyhedral structure, and a polysiloxane compound (B) containing alkenyl groups having at least two kinds or more of linear chain structures, with a compound (C) having a hydrosilyl group. - 特許庁

ヒドロキシアパタイト、フルオロアパタイト、炭酸アパタイト、第三リン酸カルシウム、第四リン酸カルシウム及び第八リン酸カルシウムからなる群より選ばれる少なくとも1種を含有する口腔用組成物であって、少なくとも1種のマグネシウム塩を0.05〜10質量%、並びにゼオライト類及び含水アルミニウムケイ酸塩類からなる群より選ばれる少なくとも1種を0.1〜20質量%含有することを特徴とする口腔用組成物。例文帳に追加

This composition for oral use contains at least one species selected from a group consisting of hydroxyapatite, fluoroapatite, apatite carbonate, calcium tertiary phosphate, calcium quaternary phosphate and calcium octovus phosphate and further contains 0.05-10 mass % of at least one species of magnesium salt and 0.1-20 mass % of at least one species selected from a group consisting of zeolite and aluminum silicate hydrate. - 特許庁

(a)縮合多環芳香族化合物、(b)重合開始剤、及び、(c)重合性化合物を含有するインク組成物であって、前記(a)縮合多環芳香族化合物が、縮合多環芳香環上にヒドロキシ基、アルコキシ基及び/又はアリーロキシ基を少なくとも3個以上有する化合物であることを特徴とするインク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法、該インク組成物を用いて得られた印刷物、平版印刷版及び平版印刷版の製造方法。例文帳に追加

The ink-jet printing method using the ink composition, the printed matter obtained using the ink composition, the lithographic printing plate, and the method for producing the same are also provided, respectively. - 特許庁

少なくともポリエステル樹脂と着色剤を含有してなる非磁性一成分現像用トナーにおいて、前記トナーのTHF(テトラヒドロフラン)不溶解分が5重量%以上であり、かつ、定荷重押出し形細管式レオメーターによる流出開始温度Tfbが100゜C〜115゜C、1/2法による溶融温度T1/2が135゜C〜150゜Cであることを特徴とする非磁性一成分現像用トナーを用いる。例文帳に追加

In the nonmagnetic one-component developing toner containing at least a polyester resin and a colorant, the amount of a THF (tetrahydrofuran)-insoluble component is ≥5 wt.%, the outflow starting temperature Tfb of the toner measured with a constant-load extrusion type capillary rheometer is 100-115°C and the melting temperature T1/2 measured by the 1/2 method is 135-150°C. - 特許庁

ポリエチレン系樹脂に4,4'—オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)を添加した発泡性組成物を整形する工程、整形した発泡性組成物を常圧下で加熱発泡して発泡体を成形する工程、該発泡体に機械的変形を加えて気泡を連通化して連続気泡体を得る工程、連続気泡体に電子線を照射して耐熱性を付与する工程より成ることを特徴とする耐熱性ポリエチレン系樹脂連続気泡体の製造方法。例文帳に追加

This method for manufacturing thermally resistant consecutive cellular body of polyethylene comprises the steps of molding an expandable composition of polyethylene resin containing 4,4'-oxybis (benzene sulfonylhydrazide), forming the molded expandable composition to a cellular body by heat expansion, applying to the cellular body a mechanical deformation to communicate the cells to obtain a consecutive cellular body, and irradiating electron beam on the consecutive cellular body to afford thermal resistance. - 特許庁

【解決手段】支持体上に塗布層として少なくとも下塗り層、ハロゲン化銀乳剤層、及び物理現像核層を順次有しアルデヒド系化合物を硬膜剤として用いた平版印刷版において、前記平版印刷版の少なくとも一層がカルボジイミド化合物とカルボン酸化合物を溶液中であらかじめ混合させた溶液を添加した塗布液を用いて塗設されてなることを特徴とする平版印刷版。例文帳に追加

In the lithographic printing plate having on a support at least an undercoating layer, a silver halide emulsion layer and a physical development nucleus layer in order as coating layers and using an aldehyde compound as a hardening agent, at least one of the lithographic printing plate is obtained by coating with a coating liquid to which a solution prepared by previously mixing a carbodiimide compound and a carboxylic acid compound in a solution has been added. - 特許庁

例文

支持体上に、電子供与性無色染料と電子受容性化合物とを含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料であって、前記感熱発色層が、前記電子受容性化合物として少なくとも4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンを含有し、さらに、質量比(2−ベンジルオキシナフタレン/脂肪族モノアマイド)が30/70〜70/30である2−ベンジルオキシナフタレンと脂肪族モノアマイドとからなる増感剤を含有することを特徴とする感熱記録材料である。例文帳に追加

In the thermal recording material in which a thermal coloring layer containing a colorless electron donating dye and an electron accepting compound is formed on a support, the coloring layer contains at least 4,4'- dihydroxydiphenyl sulfone as the electron accepting compound and a sensitizer comprising 2-benzyloxynaphthalene and an aliphatic monoamide in a mass ratio (2-benzyoxynaphthalene/aliphatic monoamide) of 30/70-70/30. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS