1016万例文収録!

「みぎたに」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みぎたにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みぎたにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14191



例文

明治22年には京都市制に伴い、京都市上京区南禅寺町となった。例文帳に追加

It became Nanzenji-cho, Kamigyo Ward, Kyoto City when Kyoto City was established in 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治22年には京都市制に伴い、京都市上京区粟田口町となった。例文帳に追加

It became Awataguchi-cho, Kamigyo Ward, Kyoto City when Kyoto City was established in 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治22年には京都市制に伴い、京都市上京区浄土寺町となった。例文帳に追加

It became Jodoji-cho, Kamigyo Ward, Kyoto City when Kyoto City was established in 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また同様に次のように論証を試み疑義を醸している。例文帳に追加

In the same way, they demonstrated and criticized as below.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

右に狛犬(額に角があり、白で口を閉じている)を置いた。例文帳に追加

Another weight of komainu (white-colored, with closed maw and with a horn on the forehead) is placed on the front end of the right side drape.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

妻の中央から右に外れた場所1か所のみに開口部が設けられる。例文帳に追加

There is a single opening to the right of the center on the tsuma side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5行ごとに,行の左側,余白の右方に番号を付するか,又は例文帳に追加

numbered in sets of five, the numbers appearing on the left side, to the right of the margin; or - 特許庁

したがって、左ドア5および右ドア6を常に滑らかに移動できる。例文帳に追加

Thus, the left door 5 and the right door 6 can be always smoothly moved. - 特許庁

さらに、前記隅切りの大きさを、前記箱桁の高さの略1/9にする。例文帳に追加

Size of the corner cuts are substantially 1/9 of a height of the box girder. - 特許庁

例文

キャブ(10)内の右側前部に、空調ユニット(21)を設置した。例文帳に追加

An air conditioning unit (21) is disposed at a right side front portion in the cab (10). - 特許庁

例文

「『あの、白くて尾に筋が入ったやつ、群れの真中らへんの右にいる』例文帳に追加

"'That white one with the barred tail, right in the middle of the flock.'  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

左腕には小さなウィーナを抱え、右手には鉄棒を持っていたのです。例文帳に追加

Upon my left arm I carried my little one, in my right hand I had my iron bar.  - H. G. Wells『タイムマシン』

ブレイトンは後ろに下がるべく右足を宙に持ち上げた。例文帳に追加

Brayton lifted his right foot free of the floor to step backward.  - Ambrose Bierce『男と蛇』

それにあの右腕の艶っぽさときたら、いかにもわざとらしい感じがして、例文帳に追加

and in the coquetry of that right arm lies, I think, the quintessence of all affectation.  - Edgar Allan Poe『約束』

あなたはこの道をまっすぐ行って、つきあたりを右に曲がってください。例文帳に追加

Please go straight on this street, and turn right at the end.  - Weblio Email例文集

前の車が急ブレーキをかけたので, ハンドルを右に切った.例文帳に追加

As the car just ahead jammed on its brakes, I wheeled right.  - 研究社 新和英中辞典

近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。例文帳に追加

The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. - Tatoeba例文

彼は相手の腹に右のジャブを加えようとしたがさえぎられてしまった例文帳に追加

He tried to deliver a right jab to his opponent's stomach but it was blocked. - Eゲイト英和辞典

近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。例文帳に追加

The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.  - Tanaka Corpus

エディタのタブがそれぞれ左または右に移動します。例文帳に追加

Press Alt-Left and Alt-Right to move one editor tab to the left or right.  - NetBeans

子の家延(平右衛門)も茂氏(大蔵派祖)らに師事し技術を伝えた。例文帳に追加

His son Ienobu (Heiemon) also studied the techniques under Shigeuji (Okura school) and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

截金線を多用した蓮華座に右膝を立てて坐しいる。例文帳に追加

The kannon is seated on a lotus flower-provided pedestal, where many kirikane line patterns are used, with his right knee drawn up to his chest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

受けることが出来た場合、受けた人が、右隣に1枚手札から出す。例文帳に追加

After taking the first player's card, the second player shows one of the te-fuda to the third player.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして咎めた後に争いとなり、里右衛門は喜兵衛の首を刎ねてしまった。例文帳に追加

After they blamed the conduct, both parties started fighting and finally Riuemon decapitated Kihei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同34分には再びロナウド選手がゴール右隅へシュートを決めた。例文帳に追加

In the 34th minute of the second half, Ronaldo again made a shot inside the right post.  - 浜島書店 Catch a Wave

私は音楽に打ち込み,ギターやトランペット,ピアノを独学しました。例文帳に追加

I threw myself into music and taught myself the guitar, trumpet and piano.  - 浜島書店 Catch a Wave

右側には,ヌックマム,砂糖,とうがらしから作られたたれがあります。例文帳に追加

On the right, there's a sauce made from nuoc mam, sugar and chili peppers.  - 浜島書店 Catch a Wave

じゃばら様の部品1は平行の状態を保ったまま、右に伸びてゆく。例文帳に追加

The component 1 extends to the right while maintaining a parallel state. - 特許庁

右手用キーボード2Rは、主に右手による入力に割り当てられた数字やアルファベットに対応したキー4Rを備え、固定ベルト5Rにより利用者の右足の大腿部に固定される。例文帳に追加

A keyboard 2R for the right hand is provided with keys 4R corresponding to digits or alphabets mainly assigned to input by the right hand, and fixed to the thigh of the user's right leg with a fixing belt 5R. - 特許庁

これらの供給管63a,63b,63c,63dは、基板Wに対して左上、左下、右上、右下、の互いに異なる位置に設けられている。例文帳に追加

The supply pipes 63a, 63b, 63c, and 64d are disposed on different positions of upper left, lower left, upper right, and lower right. - 特許庁

左側からの右側にドラッグしたときは先頭部分が検聴でき、右側から左側にドラッグしたときには末尾部分が検聴できる。例文帳に追加

When the key is dragged from the left to the right, a leading part can be audited and when the key is dragged from the right to the left, an ending part can be audited. - 特許庁

左または右エントリー7,6にメダルを投入するとカラーメダル左または右ピンパネ部8,12にカラーメダルが放出される。例文帳に追加

When a token is fed into a left or right entry 7, 6, a color token is released to a color token left or right pin panel portion 8, 12. - 特許庁

また、「石見銀山WAON」が全国のWAON 加盟店で利用された場合には、売上金の一部を「石見銀山基金」に寄付するという仕組みにもなっている。例文帳に追加

In addition, when "Iwami Ginzan Silver Mine WAON" is used at other participating WAON locations throughout Japan, a portion of the proceeds is donated to the Iwami Ginzan Silver Mine Fund.  - 経済産業省

文治元年(1185年)に右近衛少将に任じられ、正治元年(1199年)に右近衛中将に転じた。例文帳に追加

In 1185, he was appointed as Ukone no shosho (Minor Captain of the Right Division of Inner Palace Guards), and in 1199, his position was changed to Ukone no chujo (Middle Captain of the Right Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左球入口21には左羽根部材23が設置され、右球入口22には右羽根部材24が設置される。例文帳に追加

A left blade member 23 is arranged in the left ball inlet 21, and a right blade member 24 is arranged in the right ball inlet 22. - 特許庁

寛政11年(1799年)には右近衛大将・右馬寮御監となり、文化(元号)11年(1814年)に内大臣に任命された。例文帳に追加

He held the posts of Ukone no daisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards) and Umaryo gogen (Inspector of the Right Division of Bureau of Horses) in 1799, followed by the appointment of Naidaijin (Minister of the Center) in 1814.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越前に残された妻は、弥右衛門を慕ってはるばる名塩を訪れてきたが、村人たちは弥右衛門に今去られては、せっかく始まった紙業が崩れてしまうのを恐れて妻を村に入れなかった。例文帳に追加

The deserted wife in Echizen Province visited Najio going a long way, longing for Yaemon, but the people in the village never allowed her to come in because they were afraid that Yaemon would leave and the paper manufacturing industry which had just started with great difficulty would collapse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他人の過ちを指摘する事にかけては、彼の右に出るものはいない。例文帳に追加

He is second to none when it comes to finding fault with others. - Tatoeba例文

他人の過ちを指摘する事にかけては、彼の右に出るものはいない。例文帳に追加

He is second to none when it comes to finding fault with others.  - Tanaka Corpus

その後、大納言に転じ、右近衛大将を兼ね、従二位に進んだ。例文帳に追加

Thereafter, he was promoted to Dainagon (Chief Councillor), Ukonefu Daisho (Major Captain of the Inner Palace Guards, Right Division) and Junii (Junior Second Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1888年:愛宕郡7村を上京区に、同郡2村を下京区に編入。例文帳に追加

1888: Seven villages of the Otagi district were merged into Kamigyo Ward, and two of the districts were merged into Shimogyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、オーディオプレーヤ1は右スピーカ部20に確実に保持される。例文帳に追加

Hence, the audio player 1 is surely held in the right speaker part 20. - 特許庁

左スイッチ25aは、左ボタン24aのボタン本体31の中心Aよりも右ボタン24b側に位置し、右スイッチ25bは、右ボタン24bのボタン本体31の中心Aよりも左ボタン24a側に位置している。例文帳に追加

The left switch 25a is located on the right button 24a side than the center A of a button body 31 of the left button and the right switch 25b is located on the left button 24a side than the center A of the button body of the right button 24b. - 特許庁

さらに、Fバケットは、Fバケットが閉位置に配置されており、かつ、デフレクタが直進位置よりも右側に配置されている状態で、デフレクタから右斜め後ろに噴射された水をデフレクタからの水の噴射方向よりも右に傾いた右案内方向に案内する。例文帳に追加

Furthermore, the F bucket guides water which is jet back diagonally to the right from the deflector in the right guide direction tilted further to the right than the jet direction of the water from the deflector while the F bucket is arranged in its closed position and that the deflector is arranged right rather than its straight traveling direction. - 特許庁

フード部23の右側では、開口縁の背が右側に向けて次第に高くなった上部支え部40が形成され、本体部22の右側では、上部支え部40とほぼ対称形状をなすようにして、後縁が右側に向けて次第に後退した下部支え部44が形成される。例文帳に追加

On the right of the hood portion 23, an upper support portion 40 is formed, of which the back of the opening rim becomes gradually higher toward the right, and on the right side of the main body portion 22, a lower support portion 44 is formed of which the back rim declines gradually toward the right side so as to form nearly symmetric to the upper supporting portion 40. - 特許庁

右上に持国天・右下に広目天・左下に増長天・左上に毘沙門天を配置する。例文帳に追加

There are Jikokuten (Dhrtarastra) on the upper right, Komokuten (Virupaksa) on the lower right, Zochoten (Virudhaka) on the bottom left and Bishamonten (Vaisravana) on the upper left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

掛軸を左手に、巻緒を右手に取り、巻緒を(掛軸を巻いてきたのと同じ向きに)左から右に3回巻く。例文帳に追加

6. Hold the kakejiku in your left hand and hold the 'makio' (a string connected to 'kakeo' [a string attached to the top]) in your right hand and then, tie the makio aroud the kakejiku three times from the left to the right (the same direction in which the kakejiku was rolled up).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝6年(1678年)には右近衛大将に補され、さらにその翌年には右馬寮御監を兼務。例文帳に追加

In 1678, he took a post of Ukone no daisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards) and in 1679, he took an additional post of Umaryo gogen (Inspector of the Right Division of Bureau of Horses).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カード読み取り装置1は、正面から見たときに左側にある左フレーム10Lと右側にある右フレーム10Rに大きく分けられる。例文帳に追加

The card reader 1 is roughly divided into a left frame 10L on the left side and a right frame 10R on the right side when it is seen from its front side. - 特許庁

例文

右移動途中位置から右作業位置に移動させたときには、第1ガススプリング20及び第2ガススプリング30が共に縮むこととなる。例文帳に追加

When the working part is moved from a halfway position of a rightward movement to a right working position, both a first gas spring 20 and a second gas spring 30 contract. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Man and the Snake”

邦題:『男と蛇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS